• ベストアンサー

PMBで動画が見れません

otasukeman2011の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

PMB Ver.5.3以下のバージョンに搭載されている次の機能は、このアップデートプログラムを適用するとお使いいただけなくなります。 http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/disoft/jp/pmb/download/info/update58.html#attention アップデート後に使用できなくなる機能を使いたい場合 最新版をアンインストールし、製品に付属のCD-ROMから再インストールしてください。

Linesman
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 アドバイスに従ってやってみます。

関連するQ&A

  • ソニー PMB 60pのままBDに保存

    どなたか教えてください。 PMBの最新版では、60pで撮影した動画を60pのままBDに保存できるようになりましたが、パソコンのブルーレイドライブがAVCHDver2に対応していなくても可能なのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • i-Tuneがどうしても起動しません

    Windows7(32bit)です。 i-Tune(最新版)をダウンロードして、デスクトップにショートカットアイコンが出来ましたが、 クリックしても起動しません。 そこで、一度アンインストールして、再びダウンロード後、ショートカットアイコンをクリックしても 改善できません。

  • 最新のiTunesをインストールしたら・・・

    タイトルにもありますが、最新版のiTunesをダウンロードしたら、 その後iTunesが起動できなくなりました。 アイコンをダブルクリックしても、何も出てこないんです。 しばらく待っていても何も出ません。 OSはウィンドウズXPです。 どうしたら良いか、わかる人がいればぜひ教えてください! お願いします!

  • Vistaで動画や画像の縮小版プレビューが表示されなくなってしまいました

    VistaのHomePremiumを使ってます。 突然のことで驚いているのですが、 エクスプローラで動画、画像の縮小版の画像が表示されなくなっているのです。 当初は新たにダウンロードした動画だけだったのですが、 もしかしたらと思い、ディスククリーンアップを試したところ、 改善するどころかほとんどのavi形式やwmv形式の動画や一部の画像で 縮小版が出ず、表示が普通のアイコンになってしまいました。 というか縮小版の画像が取得されない…のでしょうか…。 フォルダオプションやシステムで縮小版を表示するようには設定してあります。 縮小版が使えないとなるととても不便です。 解決策等ありましたらお願いします。

  • 動画のmpegファイルを入れているフォルダがいくつかあるのですが中身を

    動画のmpegファイルを入れているフォルダがいくつかあるのですが中身を開いて表示を縮小版に変えたときにサムネイム表示可能なフォルダと、縮小版にしてもmpegのアイコンだけになっていてサムイネイム表示できないフォルダがあります。 なにが原因でなっているのがわかりません。 アイコンだけのファイルもダブルクリックすると再生は可能です(GOM PLAYER) 一回一回再生プレイヤーで再生しないと中身が分からず困っています。 分かる方いましたらご教授願います。

  • zipファイル動画の再生ができません

    Windows vistaを使用しています。ダウンロードした動画zipをダブルクリックしてフォルダを開いた(vistaは仮想的に解凍してるんですかね?)あと、ファイルをクリックしてもアプリケーション(GOM,WINDOWS MEDIA PLAYER,REAL PLAYERなど)が起動しません。 それまでは、普通に出来てました。解凍後のアイコンもきちんと各アプリに対応しているし、圧縮ファイルではないwmv,flvなどはきちんとアプリが起動します。 気になっているのは、最近、起動直後に「ブロックされたスタートアッププログラム・・・」とでるので、あまりよくわからないままいじってしまいました。この辺が原因でしょうか?

  • Frapsという動画ツールなのですが。。。(即返信求む!)

    Frapsという動画ツールなのですが、2日前までは正常に動作していたのですが昨日、Frapsを起動させてゲームの動画を撮ろうと思い Frapsを起動させようと思い起動アイコンをダブルクリックしても 反応が無いです・・・アイコンをダブルクリックすると 砂時計が3秒ほど現れてその後またポインターに戻ってしまいます。 最小化されてる訳でも無く 普通どおりに起動しているのに起動しないです。 プログラミングやPCに詳しい方、助けてください!

  • FC2動画がダウンロードできなくなった

    こんにちは。 現在、OSは32Bit版のWindowsVistaを使っています。 ついこの前(9月中)までは、 Firefox 3.6.23 と OrbitDownloader 4.1.0.2(最新バージョン) を使い、 FC2動画でログインした後、ダウンロードしたい動画上に現れる「Get it」というボタンをクリックすると、 Firefoxのダウンローダが起動し、その動画がダウンロードできていました。 (ちなみに、最新バージョンのFirefoxでは、「Get it」というボタンが現れてくれません。) ところが最近、急にダウンロードが失敗するようになりました。 (10月8日現在) 具体的には、「Get it」というボタンをクリックしても、Firefoxのダウンローダが起動しなくなり、 代わりに、添付しました画像のような、OrbitDownloaderのダウンローダが起動します。 そこで、そのままOKボタンをクリックした所、ダウンロードに失敗したというメッセージが現れます。 様々な動画で試してみたのですが、結果は同じでした。 もしかすると、FC2動画の仕様が変更されたのでしょうか? WindowsVistaかWindows7で、FC2動画のダウンロードが上手く行っている方がいらっしゃれば、 是非教えて頂きたいと思います。 ちなみに、色々調べてみて、「Craving Explorer」というソフトや、 「Vid-DL」あるいは「みるみる動画」という 動画のダウンロードサイトを使ってみたのですが、どれもダメでした。 では、よろしくお願い致します。

  • Saccubus.batがどこにもない

    ニコ動のコメント付動画を保存したくて さきゅばすというソフトをダウンロードしたのですが、 起動させるアイコンがありません。 サイトにはフォルダを解凍するとそのフォルダ内に 「Saccubus.bat」ができているはずと記載されているのですが どこにも見当たりません。 ダウンロードしたのはSaccubus2.0b4、最新版だと思います。 サイズの違うものが2つアップデートされていたので どちらもダウンロードしましたが中身は同じでした。 これってもしかしてアップデート版なのでしょうか? それとも意外なところに隠されているのでしょうか? 人気のソフトのようなのでお使いの方も多いかと思います。 お分かりになる方がおられたらぜひご教授ください。 よろしくお願いします。

  • ブラウザによって動画が見れません

    私は基本Sleipnirを使っています。 Sleipnirでは動画等がきちんと見れるのです。 しかし、Safariなどを使うと、 Adobe Flash Player最新版をダウンロードして下さい となるのです。 Sleipnirでは動画が見れるので、最新版がダウンロードされているのは確実です。 どうしてこうなってしまうのでしょう? どうすれば直るのでしょう? 教えてください><