• ベストアンサー

ソニー PMB 60pのままBDに保存

どなたか教えてください。 PMBの最新版では、60pで撮影した動画を60pのままBDに保存できるようになりましたが、パソコンのブルーレイドライブがAVCHDver2に対応していなくても可能なのでしょうか? 詳しい方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Repetez
  • ベストアンサー率54% (132/242)
回答No.3

>ソフト側が対応しているかと言う事なんですね。 そうです。 DVDドライブやBDドライブはただデータを書いているだけです。 DVD-VideoやBDMV、BDAVといっても所詮はただのデータです。 エクスプローラーで普通に中身もコピーできますし、 ご自分で撮ったものであれば複製も簡単です。 そのように焼く機能を持ったソフトがあるかどうかが大切です。

4690momiji
質問者

お礼

ありがとうございました、お陰様で理解することが出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Repetez
  • ベストアンサー率54% (132/242)
回答No.2

こちらがお尋ねしたこと全てについてお知らせ下さい。 基本的には前に書いた通りですし、情報が足りないのでこの程度しか書けません。

4690momiji
質問者

補足

すみませんでした、再度補足させていただきます。 PC NEC製PC-GV287VZDS windows7 Home Premium SP1 CPU core i7 2600s メモリ 8ギガ ブルーレイドライブ有り AVCHD対応 AVCHD ver2.0には非対応 ビデオカメラ SONY CX700Vをすでに持っている状態です。 SONYのCX700Vは60pというプログレッシブ撮影が可能です。 残すなら60iインターレースよりも60pプログレッシブで残したいと 考えています。 その60pのムービーを再生するにはAVCHD ver2.0に対応した 再生機器が必要だという事を調べて知り、購入を考えています。 しかしAVCHD ver2.0に非対応のドライブで 60pのまま焼けるのかという疑問が浮かんできました。 その焼けるのか焼けないのかが知りたいです。 何度もすみませんがよろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Repetez
  • ベストアンサー率54% (132/242)
回答No.1

まず質問の際には環境を書いて下さい。 メーカー製であればPCの型番だけでも結構です。 使用するカメラの型番もあれば話がスムーズに進みます。 なぜこういう質問をしたのかも書いておくといいですね。 今のままでは既にビデオカメラを持っているのかどうかも分かりません。 一般的にはDVDやBDドライブ自体にAVCHD対応とかそういうものはなく、 そのドライブを使うソフトが対応しているかどうかだけがポイントですし、 最新のPMBはもちろん対応していますので気にしなくても構いません。

4690momiji
質問者

お礼

ありがとうございました、出来ました。 ソフト側が対応しているかと言う事なんですね。

4690momiji
質問者

補足

すみませんでした。 当方の環境ですが、PCはNEC製PC-GV287VZDS、CPUがi7 メモリ8ギガ AVCHD対応AVCHD ver2非対称のブルーレイドライブです。よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PMB(ソニーの映像ソフト)について

    PMB(Picture Motion Browser)を使っていましたが、誤ってアンインストールしてしまいました。 リカバリから再度インストールしたのですが、BDへの書き込みができなくなってしまいました。 調べてみると、追加機能として『PMB Ver.5.8.02』でアップグレード可能なのですが、 PMBの起動中に対応ハンディカムを接続しないとこのBDの焼き込み機能が追加できない ようなのです。肝心のハンディカムは買い替えの為売却してしまいました。 なんとかしてオリジナル動画をBDに焼き込みようにできないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • PMBで動画が見れません

    これまでPMB4.3を使用していました。 最新版5.8をダウンロードしたところ 動画が見れなくなりました。 PMBを起動すると、フォルダーや インデックスはきれいに表示されます。 そのインデックスをダブルクリックしても 小さな横長方形の物が真ん中で破れたような アイコンが出てきます。 改善策を教えてください。

  • SDカードのAVCHD動画をBDに保存したい

    パナソニックのDMC-TZ10を使って動画などを撮影しています。 動画をブルーレイディスクに保存して、液晶テレビで視聴したいのですがうまくできません。 液晶テレビにはBDレコーダーの東芝レグザ RD-BZ700を接続しています。 このBDレコーダーではSDカードのファイル取り込みができません。 パナソニックのDIGAを使えば簡単にBDに保存できると聞き、知り合いに頼んで、BDに保存してもらいました。 そのBDをレグザ RD-BZ700で視聴したのですが、動画が途中で停止したり音が出なかったりとうまくいきません。 保存したBDレコーダーとは別のBDレコーダーではうまく再生ができないのでしょうか? SDカードのAVCHD動画ファイルをBDに保存する方法を教えてください。 DIGAを購入する余裕はありませんが、外付けBDドライブを購入してパソコンにつなげば可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • BDに録画番組を保存したい

    BTOパソコンのサイトで購入する場合、光学ドライブとして読み書き対応 ブルーレイドライブ (Write BD-R x10, BD-R DL x8/SATA 接続) や【BDXL対応】PIONEER BDR-206MBKを選択できるのですが。 現在液晶テレビREGZA37Z2に外付けHDDのHDC-EU2.0Kを使って録画しています。主にBS放送のWOWOWを録画しているのですが、上記のパソコンを購入した場合ブルーレイレコーダーがなくても外付けHDDに録画した番組をブルーレイディスクに保存できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • BDドライブで、個人撮影したBDは見れない?

    NECのlavie LL750FS を購入しました。 http://121ware.com/navigate/products/pc/113q/09/lavie/lvl/spec/index.html 普通の映画などのブルーレイは見れるのですが、 個人で撮影したTDKのBD-Rが見られません。 もしかしてこのドライブでは見られないのでしょうか。 パソコンについているBDドライブは、まだそこまで対応して いないのでしょうか。 前のパソコンはDVDスーパーマルチで、個人撮影のDVDも 見れたので、同じつもりで購入したのですが。 見れるようにするにはどうすればいいのでしょうか。 というより、見れるようにするなんて可能でしょうか。 最悪、テレビのブルーレイレコーダーで見られるので 問題ないのですが、出来ればパソコンで見たいです。

  • CD.DVD.BDについて

    CD.DVD.BDの中で、これまで、写真はCD・ハンディカムなどで撮影、編集した動画はDVD・地デジ対応テレビで録画したテレビ番組はBDに…と保存してきました。 その過程でいくつか疑問がありましたので質問させていただきます。 1.過去WindowsXPを使用していた時出てこなかった選択がWindows7にして始めて出てきました。それは書き込み段階での『ライブファイル形式』か『マスター形式』かの選択です。 内容を見るとDVDプレーヤーやBDレコーダーでも再生したいのでマスター形式を選ぶようですが、一旦そういったディスクに保存し、数年後に新しいディスクにデータを移したい場合、またパソコンにコピーしてから新しいディスクに保存するんですよね?どちらの形式でもそれは可能なのでしょうか? 書き込み後の内容の編集・削除などはマスター形式だとできないとあったのでそれをしないでそっくりそのままコピーするだけ、ならマスター形式でもできるのでしょうか? 2.DVDプレーヤーでBDの再生ができません。どのDVDレコーダーでも同じですか? 3.テレビに繋げて使っているブルーレイレコーダーはありますが、ハンディカムからパソコンに取り込み・編集した動画はパソコン用の外付けブルーレイレコーダーを用意しないとBDへの書き込みはできませんか?私のパソコンについているのはDVDレコーダーのみです。 パソコンとブルーレイレコーダーを繋ぐとか??そんな機能はないのでしょうか?また機種によってはあるのでしょうか?ブルーレイレコーダーのメーカーはSONYですが型番などはわからないのでそれがわからなければ回答できない、と言う内容ならまた次回にさせていただきます。 5.DVDとBDの映像の綺麗さは一目瞭然ですが、写真や動画をどのディスクに保存しても、元のハンディカムやデジカメの画素数のまま保存されるのでどのディスクを使っても元が変わらなければ映像・画像の綺麗さは変わらないのでしょうか? 綺麗さが変わるのであればDVDよりBDに保存したいと思うのですが…。 6.今まで当たり前のように、写真の保存はCD・動画はDVDとしていましたが容量以外に違いってあるんですか?と言うか、動画をCDに…ってできるんですか?写真をDVDにしたら画像の綺麗さは変わらないけど1枚に保存できる容量がグッと上がる(7倍でしたっけ?ってだけなんですか? 長々と書きましたが、どれか一つでも構いません。 ご回答、よろしくお願いいたします!

  • ビデオカメラをブルーレイに保存

    みなさんお願いいたします。 キャノンのビデオカメラ(izis HF M41)を購入しようと考えています。 家にはブルーレイのデッキはありますが、調べたところ どうもこのビデオで撮影した動画をハイビジョンのままブルーレイディスクには書けないようです。 そのためパソコンに付ける外付けBDライターで対応しようと考えてます。 そこで質問ですが、izis HF M41で撮影した動画をパソコン(Win XP プロフェッショナル SP3)に取り込み、外付けBDライター(バッファロー BR-H1016SU2)でハイビジョンのまま保存は可能でしょうか? また、ソフトなど他のものが必要になるでしょうか? 逆にもっとよい方法があれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 1080/60P

    ソニーのHDR-CX-700Vを購入しました。撮影の記録で1080/60Pというのがありますが かなり綺麗で動きもなめらかとありましたのでこれで撮ったファイルをパソコンに入れて ブルーレイディスクに焼きたいと思っていますが説明書ではブルーレイには焼けないと書いていました。せっかく綺麗に撮ったものブルーレイディスクに残せないのではせっかくの1080/60Pがもったいないと思ってます。何かフリーソフトを使って1080/60Pの動画を取り込む方法は ないでしょうか? パソコンはソニーのバイオでOSはウインドウズ7、 CPUはcore i7 、 メモリ8ギガを搭載です。 ブルーレイドライブ搭載です。 宜しくお願いします。

  • SONYのブルーレイレコーダーでBDが読めません。

    パナソニックのハイビジョンビデオカメラで撮影した動画を、パソコンにコピーして、編集しています。 TMPGEnc Authoring Works 4で、ブルーレイ用のデータを作成し、バッファローのブルーレイドライブでブルーレイディスクに書き込んでいます。 書き込みソフトは、ブルーレイドライブに付属していた、CyberLinkの製品です。 そのブルーレイディスクですが、パナソニックのブルーレイレコーダでは問題なく見れるのですが、SONYのブルーレイレコーダでは認識しません。 何が悪いのでしょうか? メディアの相性とかでしょうか? 主に娘の成長記録なので、見れない機器があるのはちょっと気味が悪いです。 なにか心当たりがある方がいらっしゃいましたら、ご指導お願いします。

  • HDDに保存した番組をBDにダビングできますか?

    今は地デジの番組をブルーレイレコーダーで録画し、BDにダビングしてパソコンで見ています。 しかしブルーレイの容量が多くないのでHDDの購入をしようと思うのですが、普通にBDにダビングできますか? 補足:PCで見るのは『BUFFALO BDXL対応 USB2.0用 ポータブルブルーレイドライブ BRXL-PCW6U2-BK』を使って視聴しています。

このQ&Aのポイント
  • 筑波大学のVPNサーバーを公開しているサーバーの場所は移動するのか疑問です。
  • VPNアプリ「SoftEther VPN Client」で特定の地域のサーバーを選択して接続すると、実際の地域と異なる場所に接続されることがあります。
  • これは、筑波大学のVPNプロジェクトが筑波大学と他の地域の大学や企業の協力によって提供されているため、サーバーの存在する地域が変わることによるものです。
回答を見る