• ベストアンサー

ポケコンの使い方について

最近知り合いからポケコンをいただきました。 しかしポケコン単体をもらったので説明書などもなく、 ネットなどでもほとんど書いてませんでした。 なので使い方がよくわかりません。 ネットでは「ポケコンの使い方」みたいなのはあったのですが、 型が違うからかうまく動かせません。 型はカシオのsuper collegeIIです。 ネットに書いてある通りSQU(2乗)とかPI(π)とキーボードでうってもERR2と出てしまいます。 これはどういう意味なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 良いものを頂きましたね。ポケコンとはとても懐かしいです。 super collegeIIはカシオのポケコン「PB-110」のシリーズ品の ようですね。 ポケコンはかつてのマイコンブームの頃(80年代)、お手軽に 購入できる価格帯で、当時主流だったBASICというプログラミング 言語を使えるということで主に若年層のコンピューター入門機として 普及していたものです。 現在でも教育向けとして一部で使われているようです。 さて、使い方ですが、確か記憶では(昔PB-200を所有していました) 関数(πなど)を直接実行して結果を表示させることは本機では 出来なかったと記憶しております。 シャープ製のポケコンだとそれが出来たのでくやしい思いをしました。 ERR2は言語エラーで、入力したコマンドが全く形式と違うときに (入力したコマンドが間違えているときに)出るものです。 本機でプログラムを入力するときは、「プログラミングモード」に切り替えて 入力します。(確かMODEスイッチと数字キーで変更するんだったような…) 「P 0123456789」などと表示されるモードです。 入力したプログラムを実行するときは実行モードにします。確か「S」キーを 押してから「0」キーなど数字キーを押すのだったと記憶しています。 「READY P0」と表示される画面です。 例えばまず、プログラミングモードにして、Pの0の場所で、 10 a=0:b=0 20 a=a+1 30 b=b+a 40 IF a<10 THEN 20 50 PRINT b と入力します。そして実行モードにして「READY P0」と表示させて 「RUN」と入力しますと「55」と表示されるかと思います。 上記のプログラムは 1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=55 を計算する ものです。40行目のa<10をa<20に変更すると「210」になるかと 思います。 このようなプログラムをいろいろと作成してアルゴリズムというものを 勉強した記憶があります。 メモリーは1,568ステップあるようですので、もっと複雑なプログラム も作成可能です。当時はBASICで自作のゲームなどを熱心に組んだ ものです。 最後に、関数が直接実行できるタイプのポケコンですと、関数電卓の 代用として仕事で使ったりもできるものですが、今時BASICなども 使用用途はほとんどないかと思います。 もし必要がないのでしたら、ヤフオク等に出品されると結構な金額が 付く可能性があります。(上記の理由で本機などの往年のポケコンは 骨董品的価値があるようです) #この回答は一度投稿しましたが、何故かシステムに引っかかる内容が #あったようで表示されませんので参考リンク先URLを削除して #再投稿しました。

noname#177863
質問者

お礼

おおお。 c言語を学んでいるのである程度のことはわかります。 PCでできるプログラムならできるってすごいですね。 ここからはある程度いじってみたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 良いものを頂きましたね。ポケコンとはとても懐かしいです。 super collegeIIはカシオのポケコン「PB-110」のシリーズ品の ようですね。 ポケコンはかつてのマイコンブームの頃(80年代)、お手軽に 購入できる価格帯で、当時主流だったBASICというプログラミング 言語を使えるということで主に若年層のコンピューター入門機として 普及していたものです。 現在でも教育向けとして一部で使われているようです。 http://www.wizforest.com/OldGood/PB-100/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%AE%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7#PB-100.E7.B3.BB さて、使い方ですが、確か記憶では(昔PB-200を所有していました) 関数(πなど)を直接実行して結果を表示させることは本機では 出来なかったと記憶しております。 シャープ製のポケコンだとそれが出来たのでくやしい思いをしました。 ERR2は言語エラーで、入力したコマンドが全く形式と違うときに (入力したコマンドが間違えているときに)出るものです。 本機でプログラムを入力するときは、「プログラミングモード」に切り替えて 入力します。(確かMODEスイッチと数字キーで変更するんだったような…) 「P 0123456789」などと表示されるモードです。 入力したプログラムを実行するときは実行モードにします。確か「S」キーを 押してから「0」キーなど数字キーを押すのだったと記憶しています。 「READY P0」と表示される画面です。 例えばまず、プログラミングモードにして、Pの0の場所で、 10 a=0:b=0 20 a=a+1 30 b=b+a 40 IF a<10 THEN 20 50 PRINT b と入力します。そして実行モードにして「READY P0」と表示させて 「RUN」と入力しますと「55」と表示されるかと思います。 上記のプログラムは 1+2+3+4+5+6+7+8+9+10=55 を計算する ものです。40行目のa<10をa<20に変更すると「210」になるかと 思います。 このようなプログラムをいろいろと作成してアルゴリズムというものを 勉強した記憶があります。 メモリーは1,568ステップあるようですので、もっと複雑なプログラム も作成可能です。当時はBASICで自作のゲームなどを熱心に組んだ ものです。 最後に、関数が直接実行できるタイプのポケコンですと、関数電卓の 代用として仕事で使ったりもできるものですが、今時BASICなども 使用用途はほとんどないかと思います。 もし必要がないのでしたら、ヤフオク等に出品されると結構な金額が 付く可能性があります。(上記の理由で本機などの往年のポケコンは 骨董品的価値があるようです)

関連するQ&A

専門家に質問してみよう