• ベストアンサー

自動車の循環式冷却について教えてください

ka2_abeの回答

  • ベストアンサー
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.4

ラジエターキャップのあるラジエターを 開放型ラジエターといいます。 逆に、 キャップがラジエターにつかないで サブタンク加圧を行うラジエターを 「密閉型ラジエター」といいます。 位置ねぇ・・・ 違います。 開放型ラジエターの一番の不利面は 「気体との接触が多く、常に気体を吸い込んだり吐いたりすることで、 LLCが空気などに触れてしまい劣化する」 あるいはサブタンク内部のLLCが腐りやすく、 異物を吸い込みやすいシステムであることも不利です。 そしてなにより。 サブタンクに熱いLLCが流れ込むと 次第に蒸散してしまうシステムです =特になにもしてないくても、LLCは2年ごとに点検交換しなさい!というのは この開放型ラジエターの特徴です。 密閉型(サブタンク加圧式)の場合、 全量が循環しますのでLLCが比較的長持ちし、 安定した冷却が得られることです。 もちろん、位置の自由度もちょっと高まりますが・・・ なにより。蒸散がない!此に尽きます。 量が減っている場合は、何らかの不具合であると すぐにわかるシステムです。 高級スポーツカーなどで採用が始まり、 (フェラーリは大昔から密閉式) メンテナンス性の悪いミニバンなどにも 密閉式が用いられるようですね。 =自然減少がないので乗る度給水の必要はない! セリカやBMWなどは?? 格好付けただけ?ってきがしますけどね・・・ www.tossnet.or.jp/staticContents/public_html/mtou_ml/img/techno_radar/techno_18.pdf

noname#182482
質問者

お礼

循環式のエア抜きは非常に面倒なので「何でこんな方式に?」との疑問がようやく解けました お答えいただきありがとうございました

関連するQ&A

  • ボンゴフレンディーの冷却水のエアー抜きの方法知りませんか?

    平成8年の2500CCディーゼルのボンゴフレンディーですがウォーターポンプ水漏れで交換しました。 冷却水は、ラジエター上部のラジエターキャップからとサブタンクとで約6リットル入りましたが、エアーが抜けていないのかヒートインジケーターが上がりオーバーヒート気味になります。ディーラーでは、機械でエアー抜きをするみたいですが個人では出来ないのでしょうか?助手席の下にエアーを抜くホースがあるとプログで見ましたが何処にあるのか解りません。エアー抜きの方法教えてください。

  • 冷却水の流れる方向

    一般に乗用車のラジエターは冷却水の入り口と出口がそれぞれ1個ずつ、ひとつはラジエター上側、もうひとつは下側についています。私の車の場合、運転席に乗車して、エンジン右側にウォーターポンプが付いており、エンジン右側よりラジエター右上側にホースが1本あり、ラジエター左下側より、ホースがエンジンブロック左下側にさらに1本つながっています。このレイアウトだと、冷却水の流れ方はどうなるのでしょうか?(例:ポンプがエンジンブロック内の水を吸出し、それをラジエター上部よりラジエター下部へ圧送し、エンジンブロック下部よりウォータージャケットへ戻すように、冷却水が循環する。とか?)

  • 車のウォータポンプが潰れるとどんな症状がでますか?

    古い車に乗っています。先日ラジエターキャップを開けると冷却水が減っていました。 サブタンクには冷却水は規定量を入れたいましたが減っていません。 ラジエタ―本体に300cc程、サブタンクから移しました。 先月の1000km位のドライブ時は何も異変が無かったのですが? ウォータ―ポンプが潰れたのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • BMW 318ツーリング 冷却水が減る原因

    BMW E46 318ツーリング最後期型(N46エンジン)に乗っています。 去年夏ごろ高速道路走行中に突然冷却水警告灯が点灯し、、間一髪でSAに駆け込みオーバーヒートはまぬがれました。原因はサブタンクの破裂でした。 認定中古車の1年保険を利用し、サブタンク周り1式、サーモスタットをディーラーにて無償交換してもらい、その後問題なく走行していましたが、昨年の秋ごろ、旅行中にまたもや警告灯が点灯。今度は、アッパーホースからの漏れが発覚。そしてロアホースとともに交換しました。 それから心配なので定期的に冷却水の量を確認するようにしていたのですが、昨年末に冷却水が減っていること(赤いフロートが底についてました)を確認し、またもやディーラーに検査入院しました。ところが、今回は圧をかけても漏れが発覚せず、年明けまで検査がかかると言われ、結果ウォーターポンプの軸から漏れていると言われ、ウォーターポンプを交換しました。その時にガスケットからエンジンに漏れ出してはいないことは確認してもらいました。念のためラジエターキャップも交換しました。 がしかし!先日確認したところまたもや冷却水が減っていました!目視では、漏れた形跡はありません。駐車場にも漏れた形跡はありません。 念のため水道水を入れたところ500ML ぐらい入りました。 少しラジエターキャップが緩んでいたかもしれません。そもそもキャップから蒸発することなどありえるのでしょうか? 他に原因等があるようでした、可能性の範囲でどなたか教えていただけないでしょうか?

  • スバルレガシィB4のラジエーターキャップ交換、他

    平成14年式レガシィ B4RSK(MT車)を中古で購入しました。ラジエーターキャップを市販品の新品と交換したいと思っていますが、ラジエーター本体上部に着いているもの以外に、エンジンルームの左側上部にも黄色いラベルのラジエーターキャップ?があり、開けて覗くとクーラント液が見えます。 本体部分のキャップは137kpa、左上部のキャップは108kpaと書かれており数値が異なっていますが、適合表にあるスバルレガシィ用のキャップを同時に二つとも同じものに取り替えても問題ないでしょうか? お分かりの方、教えて頂ければ助かります。よろしくお願いいたします。

  • オーバーヒートの原因

    平成12年式MC21SワゴンR K6Aノンターボの車によっています、教えてください。 ラジエーター詰まりなし、サーモ交換済ですが、水温が所々に上がり10分程度でヒートぎみになります。 エンジンを止めるとボコボコとサブタンクに水が溢れます。ラジエーターキャップを開けて補充している状態、何が原因でしょうか? ウォーターポンプを調べましたが異常なし、ほかに水漏れも確認できません。ほかに考えられる原因 はなんでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • ラジエーター上部のヒビ

    ラジエーター上部(キャップから右に10cmくらいの所)に小さな割れが有るようです。 不凍液がにじみ出ていて、リザーブタンクが一ヶ月で空になりました。 カーショップの話だと、ラジエーター全体の交換になるので、日数と修理代が4万くらい掛かるそうです。 小さい割れなので、完全ではないにしても、自分で修理する方法はないでしょうか? 割れは肉眼では確認できない大きさですが、滲みからみて長さは2ミリくらいだと思います。 このラジエーター上部は樹脂製のようです。

  • 冷却水の温度

    平成6年式のieアルトワークスATに乗っています。 9万キロオーバーのものを最近購入しまして、昨日はじめて高速道路にのりました。 時速100キロ程度で20分もしないうちに水温計がHのところまでいってしまい、目的地に達するまでに休憩を入れなければいけませんでした。 そのときエンジンルームを見たら、リザーバタンクが満杯になっていました。 軽自動車ってこうなんでしょうか?それともうちの車の冷却効率が悪いのでしょうか? ラジエターキャップは一度も交換されていないようです。冷却水も換えてないような色をしています。

  • LLCタンクの輸入車、国産車の違い

    ゴク最近の車はわかりませんが、国産車のLLCタンクはラジエターと別途にあって、通常 圧もかからない、いわゆる予備(補充)タンクですね。(なのでラジキャップと別にキャップがあります) それに比べ 輸入車(ドイツ車、BMWだけ?)は、タンクがLLC経路の中に組み込まれて、ラジキャップだけですね。 補充もラジでする) なので、タンクにも圧がかかり、更にプラなのでよく破裂します。(オーバーヒートの原因になっている、1番の要因かもしれない) この違いはなぜ、なのでしょうか? わざわざオーバーヒートの可能性がある方式を採用(昔からですね)し続ける理由は?(大きなメリットがある?) 日本式?に変えると何か不都合が出るのでしょうか?  たぶん、何かあるのだと思いますが、違い、メリット、理由などお願いします。

  • 日産NV200の電気自動車について教えてくだ

    ニューヨーク市は2013年から日産NV200をタクシーとして採用するというニュースを見ました。選んだ理由の一つはNV200のエンジンを将来電気式に取り換えられるからだそうです。 同じ車でエンジンだけガソリン式から電気式に変えられるものなんですか。 車のことはよくわからないものですが、よろしくお願いします。