- 締切済み
一般教養のテストについて
春から短大生になります。 4月最初のオリエンテーションの際に一般教養のテストがあります。 5教科で高卒レベルということなんですが、私は技能連携校に通っていたので、一般的な基準がよくわかりません。 短大で高卒レベルの一般教養のテストというのはどんな範囲がでるのでしょうか? 数学は数Iまで出るということで、そこまでは勉強しました。 お力を貸していただけたらと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
>5教科で高卒レベル これは見栄であり,本音は「中卒レベル」だろうと思います。公立高校の入試問題集があると思いますから,まずそれを解いてみるといいと思います。それが易しすぎたらセンター試験の問題集になるでしょうが,かなり水準に段差があると思います。
- poomen
- ベストアンサー率34% (784/2278)
合格おめでとうございます。 さて、一般教養のテストということですが、狙いを考えてみると、分数計算が出来ない、%計算が出来ないという学生の実態が話題になっています。4年制大学でも一部の私立では英語のアルファベットから復習を行っているところさえあります。たぶん学校側はそのあたりを把握したのだと思います。従って、背伸びをして試験対策を取ることは却って損をします。高校までに身につけておかなければならない学力の不足分を学校側が把握し、もし学力に合わせて補修の抗議をしてくれるのなら、願ってもないチャンスです。普通に試験を受けましょう。 一般教養試験の結果が低いことは恥ずかしいことかもしれませんが、それを放置しておくことは一生の恥です。あれ、なんか交通標語みたいですが・・。 とにかく四年制大学の理系でも高校数学・微積分の復習から始める時代です。普通に受けて、自分の苦手部分を把握し、もし大学側が歩行をやってくれるのなら見栄を張らずに受講したらいいじゃないですか。補講をしないのなら独力でもやり直すべきですよ。 では短大生活が充実したものになりますように。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。