• 締切済み

大金持ちになる方法

現在、タイの日本人学校で教師をしています。 ですが、将来に希望がありません。 どうしても資産US$10億以上のお金持ちになりたいのですがどうすればいいでしょうか? 知り合いから、なるには起業して成功するかファンドマネージャーになるしかないと言われました。 しかし自分の能力を越えていると思えました。 他に方法がありますでしょうか? 自分はこの方法で成功したというものがある方いますでしょうか? なんとしてでも今の状況から抜け出したいと考えております。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • away_2012
  • ベストアンサー率46% (27/58)
回答No.2

>資産US$10億以上のお金持ちになりたい  日本円にして800億円以上。こんな所でそんな大きな資産の作り方を聞いて、まともな回答がもらえると思っているようでは、一生かかっても絶対に無理です。諦めましょう。でなければ、一生夢でも見ていてください。そうしなければ、一生将来に希望は持てないでしょう。あなたには、絶望の中で暮らすことをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

リスクのない、儲け話が有ったら私にも教えてくださいお願いします(^0^) 有るとしたら、宝くじ位でしょうか、 勿論元手が無いと無理ですが、 少額で、大金を得るにはそれしかないでしょう 大金持ちは、いかに使わないかだそうです

Trillionaire
質問者

補足

宝くじは期待値がマイナスなので元手があってもやりません。ポーカーなんかは正攻法でプレイすればプラスになるので元手があればやりたいですね。その元手を作る段階で躓いていますが。投資で儲けられる能力がるならとっくにファンドマネージャーになってますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神的にも経済的にも成功するために

    成功しているみな様方に質問させていただきたいと思います。 自分は将来起業して成功し幸せなお金持ちになろうと心に決めている十八のフリーターです。 今自分の心を磨くために多数の自己啓発本を読んでいる状態なのですけれども、やはり成功するためには人生を楽しむことと、お金持ちと知り合いになることが大切だという意見が目立っている気がしました。 そこで成功している方々に2、3質問をさせていただこうと思います。 1)お金持ちの人たちが良く出かけるところとはどういった場所なのでしょうか? 自分は宮崎に住んでいますがどこにでも飛んでいく覚悟があります。 2)自分のためになった本、これは読んでおいたほうがいいという本を教えてもらえないでしょうか? 3)成功するためには一番なにが必要かということを意見してもらえないでしょうか? ぶしつけな質問失礼いたしました。 自分は絶対に成功したいと思っています。自分の人生を絶対に楽しいものにしたいと思っています。 どうかよろしくお願い致します!

  • 証券会社の選び方について

    ネット証券に口座を作ろうと考えています。 買いたい商品は投資信託です。 この場合、資金を運用するのは証券会社のファンドマネージャーですが、この人の能力に頼る部分が大きいと感じました。 そこで、私は初心者なので経験有る皆様に御指導よろしくお願い致します。 ○投資信託で資産は少しでも増えていますか? ○それは いくらの資産を運用しましたか? ○ネット証券会社によりファンドマネージャーの能力に差は有りますか?

  • 妻の実家が大金持ちです

    我が家は極普通の庶民ですが、妻の実家が大金持ちです 義父が一代で事業を成功させ、義母も義父には負けますが、自分の力だけで億単位の資産があります それはそれで素晴らしいことですが、最近小三の娘が友達にその事を自慢するようになってきました 自分の努力で得た価値なら自慢するのも悪くはないと思いますが、身内が金持ちだと自慢しても、された方は決して良い気分にはならないでしょう どう嗜めるのが義父母への尊敬の念を損なわず、無用な自慢はすべきではないと思ってくれるでしょうか?

  • こんな職業ありますか?

    現在、東京理科大学 理工学部 物理学科2年のものです。 最近やたらと将来の進路について悩むことが多くなりました。金持ちになりたいとは思うのですがやはり自分の得意な分野で活躍していかなければ成功もつかめないだろうし、何より仕事を楽しんでやっていきたいのです。そこで今自分が持っている能力(これまでの経験から興味が途絶えずに伸びしろがあるだろうと思われる)を挙げてみました。これらのことから僕が向いている職業は何なのか、皆さんのご意見お聞かせください。 1.絵や図を描く能力 2.他人にものを教える能力(たとえば数学のある一分野など) 3.プログラミング 4.英語の能力 こんな風に書くと単なるうぬぼれ野郎みたいですが今現在僕が将来性を見いだせるものはこれくらいしかありません。僕自身はこれらのことを分析して教師や講師という職を考えたのですが、少なくとも学校の教師には絶対なりたくありません。かといって予備校などの講師は生存率が低い職ですし…。難しいところです。僕は「何かを作ること」に携わりながら上記の能力を生かしていきたいのですが…そんな職業あるのでしょうか。

  • おすすめの本

    現在17歳の高校三年生です。将来起業したいと考えています。いろんな成功本が出ていて何を買って良いか良くわかりません。ずば抜けていい本を教えて下さい。ちなみに金持ち父さん貧乏父さんと非常識な成功法則は読みました。とてもよかったです。

  • お金持ちと知り合うには

    現在サラリーマンをしている26歳の男です。 私は、将来35歳までに起業をしようと思っています。 そのために現在サラリーマンをしながら、副業でHPを 作成して、ネットでビジネスをしております。 まだまだ副業とまでいかず、売上もたっていません。 毎日どんなサービスがお金を生み出すことができるか あれこれ考えてみてはいるものの、これといって策は 浮かんできません。 将来お金に困らない生活をして、家族をしっかり養うためにも サラリーマンをしている間に、副業で月30万以上の収入を 作れるようにしたいと思っております。 そこで、やはりお金に関することに強くなるには、お金持ちの 方と知り合いになって話を聞くことだと思い、質問して見ました。 私は名古屋に住んでいるので、愛知県内で知り合いたいと思っている のですが、愛知県で何かお金持ちと知り合えるような場所はあるの でしょうか? セミナーにいったりしても、結局毎回ネットワークビジネスの話 ばかりですので、しっかり一からビジネスを成功した方と知り合いに なれたらと思っています。 有力な情報があればぜひ教えて頂けると嬉しいです。 また、私と同じように将来起業の夢を持っている方で、何か情報交換 できるような方もいれば、良いなと思います。 よろしくおねがいします。

  • 経営者に必要な資質の身に付ける方法?

    私は30歳前半男です。 普通の中小企業の総務のサラリーマンをしていますが「金持ち父さん」を読んでこのままではずっと経営者にこき使われ続けるだけだと気づいてしまいました。 将来は会社をおこすことを目標にサラリーマンをやりながら副業でがんばっていきたいと考え、まず、経営者としての資質はなんだろうと考えました。 現状  ・中小企業のサラリーマン  ・日商簿記2級取得済 1級少しかじってます。 将来の希望  ・不動産収入で現在の月収ぐらいは稼ぎたい。 やめろという意見もあるとおもいますが、中には成功している人もいると思います。 必要なこととして  1ある程度の知識・経験  2信念  3行動力  4度胸 これらの能力の付ける方法を教えてください。

  • 起業したいと思い続けて何もせず早くも20年

    早くサラリーマンを辞めて、起業して成功させて金持ちになりたい と大学を卒業したころは思っていましたが、そこから20年近くたった今でもまだ成功できていません。 このままダラダラと生きていくだけなんでしょうか。 大学卒業した22歳、就職できずにアルバイトをしていて、このまま小さな会社の正社員になるより早く起業しようと思ったものの、起業して何をしたらいいか分からず、両親その他の声に促されて結局就職をし、その後も7回ほど転職をしましたが特に起業はできず。 去年、副業で始めた営業代行業が月商30万円だったので思い切って法人なりをやってみたので起業自体は果たしましたが、個人事業という枠から出たわけでもなく、それだけの収入では生活ができないので、サラリーマンをしながらの運営ですから、自分が思い描いていた起業ではないため、自分の中ではまだ起業できたとは思ってません。 金持ちになってからミスコン優勝者の20歳の子と結婚すると思って生きてきたのでずっと独身。 年収は微々たるもの、貯金も2100万円を超えたくらいしかない。 何故こうなってしまったのかというくらいの落ちた人生です。 金持ちになるためには起業しかないのに、そのための一歩が出ず言い訳ばかりしてます。 「もう少し貯金してから起業しよう。せめて1000万円貯めよう。」「やっぱり2000万円まで貯めよう」「リーマンが起きたから今は辞めよう」「コロナだから今は辞めよう」 こういう感じで。 やりたいこともない、したいことはないけど金持ちになりたいので起業したい。こういう考えてモヤモヤしてるんですが何をしたら晴れると思いますか?

  • フューチャーバリューの計算ができません。

    ファンドマネージャーが、1000万USドルを年4.5%の利率で5年間支払われるものに投資し、 半年ごとに利息が支払われた場合の5年後の将来価値を計算してください。 という問題がありました。 私は$10,000,000*FVannual(10,2.25%) という式を出したのですが、2.25%が表になくてどうやってとくのかわかりません。どうしたらよいでしょうか?また式はあっているのでしょうか?

  • ホリエモンの錬金術を教えて

    ライブドア事件からだいぶ経ちますが、ホリエモンの錬金術ってどういう方法だったのか疑問に思いました。  巷では起業家とかって言われていましたが、彼は、経営者というよりも投資家かファンドといったほうが適切なのではないかと正直思いました。実業は起業当初はしていたでしょうが、上場後は、時価総額操作と買収に明け暮れたように思います。  彼があそこまで資産を肥大化させれたのはどのような手法を使ったのか詳しい方教えてください。

物の値段と社会の変化
このQ&Aのポイント
  • オーディオの値段は昔は高かったが、今は安くなっている。これによりオーディオメーカーの収益は減少し、デフレの問題が浮き彫りになっている。
  • しかし、社会全体が豊かになることで、物の値段が下がることは良い面もある。二人で働くことや成長産業への転職など、対策もある。
  • ただし、国の借金の増加は懸念される。物の値段の変動と社会の変化には、複雑な要素が絡んでいる。
回答を見る