• ベストアンサー

バッファロー WHR-G301N 光で使えますか?

yasai-1の回答

  • yasai-1
  • ベストアンサー率14% (5/34)
回答No.5

モデムは、交換が必要ですけど、ルーターを交換する必要性は無いですよ。 まだまだ古いルーターでも、充分使えます、タダ古いのは、回線スピードの上限が低い可能性はあります。 が、主さんのルーターは、新しいので、充分、回線スピードは、確保できますよ。

関連するQ&A

  • WHR-G301N VPN越しで共有できない

    以前、BHR-4RVを使用していた際は、VPN越しでもファイル共有できていたのですが、 WHR-G301Nに買い換えて以来、 NASのHDDの共有はできても、 VPN越しでパソコンの共有ができなくなり困っています。 例 外出先VPN ↓ WHR-G301N ↓ (PC共有フォルダ\\○○)アクセス不可 \\192.168.12.7でもアクセス不可 192.168.12.1(ルータの管理画面は表示操作可) もちろん、ローカル環境内のPC通しは、共有できています。 NASのHDDだと共有できます。(今日故障しました) BHR-4RV http://buffalo.jp/products/catalog/item/b/bhr-4rv/ WHR-G301N http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/

  • WHR-G301Nの中継機能の設定方法

    現在、HG8045D無線ルータ(2階に設置)とノートパソコンを有線LANで接続することで、ノートパソコンでインターネットを利用しています。 1階にいるとき電波が弱いので、以前無線ルータとして使っていたWHR-G301N(http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/)を中継機能として(ブリッジ機能のみ使用)HG8045D無線ルータと無線で接続したいのですが、WHR-G301NとHG8045Dを無線で接続方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • WHR-G301N 無線LAN

    質問させてください。 家族が新しくノートパソコンを購入しようとしています。 現在、我が家はデスクトップが有線でネットに繋がっている状態なのですが、 購入予定のノートパソコンは無線で繋ぎたいと考えています。 『BUFFALOの無線LANルーター Air Station WHR-G301N』 というのがいいんじゃないかなと思っています。 それで、今はデスクトップパソコンとは別に、各種ゲーム機を 『BUFFALOのWi-Fi Gamers 無線LANアクセスポイント WCA-G』 というのでネットに繋がるようにしてあるんです。 フレッツ光(NTT西日本)で契約している為、そこからお借りしている CTU(型番は100M H)のポートに繋げて設定しました。 (AOSSで押しただけです。) 『Air Station WHR-G301N』も同じ方法でCTUのポートに繋げればいいみたいなんですが(?)、 CTUがルータ付きモデムという役割をしているようなのですが、ルーターが二つあっても問題はないんでしょうか? (というか…、ルーターにルーターを接続…?みたいになるんでしょうか) デスクトップは有線のまま繋ぎ、ゲーム機とノートのみ無線の状態にしたいと思っています。ノートは無線LAN機能の内蔵されている物を購入予定です。 (内蔵されていれば、無線LANカードなどは無くていいんですよね?) それと、WHR-G301NのQ&A「無線内蔵のパソコン(CDドライブ有り)を無線でインターネットにつなぎたいです」の項目を見ていて気になる事があります。 (tp://buffalo.jp/qa/wireless/whr-g301n/faq0032/)   4・ パソコンの電源をOFFにします。   5・ パソコンを有線でインターネットに接続している場合は、パソコンと      モデム等をつないでいるLANケーブルを外します。 → これってデスクトップの方の回線を切るって事ですか? というか、5の通りに本体とCTUのLANケーブルを抜くと、デスクトップのパソコンはどことも繋がらなくなります。 (デスクトップには無線機能無いですし、あったとしても有線で繋ぎたいです。) これは、ノートパソコンの無線機能を設定する時だけ、上の通りに従って、 設定し終わったら以前の状態(CTUとデスクトップをLANケーブルで繋ぐ)に 戻していいんでしょうか? それとも、デスクトップは関係ないからノートの無線機能を設定している時でも繋げてていいのでしょうか?? あと、ゲーム機用のWCA-Gも繋げといて大丈夫なんでしょうか? 因みに現在の我が家の状況。(CTUのLANポートはひとつ空きがあります。) ―― パソコン(デスクトップ・有線)       |       |―― CTU(100M H)         |―― GE-PON <M> A GE-PON-ONU(有線)         |- - - WCA-G(無線)))))         |―― ひかり電話対応VoIPアダプタ(有線) どなたか教えて頂けると助かります。よろしくお願いします。 *** ・BUFFALO 無線LANルーター Air Station WHR-G301N   tp://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-g301n/ ・BUFFALO Wi-Fi Gamers 無線LANアクセスポイント WCA-G   tp://buffalo.jp/products/catalog/network/wca-g/

  • WHR-G301Nのインターネット接続について

    Buffalo WHR-G301Nでのインターネット接続ができなくて困っています。 現在、NTTから支給のCTUなどのネットワーク周辺機器をレンタルしてインターネット接続をしています。 先日、Buffalo WHR-G301N を購入して、有線インターネット接続を行うため、マニュアル通りに作業を行いました。 ところが、インターネット接続しようとすると「インターネットに接続可能なDHCPサーバー、もしくはPPPoEサーバーが見つかりませんでした。」 とエラー出力され、一向にインターネットが利用できません。 WHR-G301N の親機後ろのルータ設定を AUTO/ON/OFF 切り替えを行い電源を順番に何度か落としても接続できていません。 CTUは有線LANが1本のみ差せるタイプです。 情報が足りなければ追記しますので、どなたかアドバイスお願いいたします。 【パソコン等の情報】 OS:Win7 64bit インターネット契約:NTT西日本フレッツ光 ネットワーク機器:Buffalo WHR-G301N

  • BUFFALO WHR-G301N

    2階建ての鉄筋の家の1Fに2台のデスクトップPCを有線LANのルーター(レンタルしています)を使って接続しています。 現在、1FにPC、ゲームは2Fで使用しています。鉄筋の一戸建てです。 今後2Fでwiiを無線LAN接続したいのですが、BUFFALOのWHR-G301Nを1Fに置いても2Fまで電波が届くのでしょうか? (鉄筋の家だと、中継を置かないとつながりづらいということを聞いたので不安になりました) また、 >「AOSS」でワンタッチ無線LAN接続・セキュリティ設定 とありますが、毎回WHR-G301Nのボタンを押さないと接続ないのでしょうか? (わざわざやるたびに1Fにいくのはちょっと手間なのでは・・・という心配があります) 2台のデスクトップPCはWHR-G301N につなげ、有線のまま使用する予定です。 雑文ですが、分かる方いましたらよろしくお願い致します。

  • BUFFALO無線LANルータWHR-G301N

    BUFFALO 無線LANルータ WHR-G301Nのブリッジモードについてですが、 今回光回線を引きこれから接続設定するところです。 手順としてはひかり電話モデムをレンタルしたんですが、 まずこのモデムとPCを有線で接続し、接続設定が終わったら 次にルータスイッチをoffにしてブリッジモードにしたWHR-G301Nを接続するだけでいいんですか? WHR-G301Nをブリッジモードで使う場合、WHR-G301N自体には設定は必要ないんですか? ブリッジモードでもAOSS機能や無線のWEP暗号化は出来ますか?

  • adslモデムとWHR-HP-Gのセキュリティ設定

    ソフトバンクのadsl回線を使用しています。 モデムは、トリオモデム3-G plusです。 https://sbs.softbank.jp/support/connect/adsl/modem/index.html 無線lanをする為に、 バッファローの無線lan(AirStation HighPower WHR-HP-G)を購入しました。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/ WHR-HP-Gのルーター機能オフにして、 トリオモデムをルーターとして使用しています。 WHR-HP-Gのセキュリティ設定はしたのですが、 トリオモデムの方でもセキュリティ設定(WEP)した方が良いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • WHR-HP-G 無線lanルーターを使用しています。

    WHR-HP-G 無線lanルーターを使用しています。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/ 今度、vista64ビットで使おうと思っていましたが、 バッファローの無線子機のWLI-U2-G54HPが対応していないようです。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-u2-g54hp/index.html?p=spec この無線子機をvista64ビットで使う方法はないでしょうか?

  • WHR-G300Nの設定?

    何度も何度もすいません。 バッファローのWHR-G300N買って家のデスクトップPC(vista)を有線でつなごうとしてるのですが、PCでインターネット接続ができなくなったので、使っているauのadsl oneとバッファローの方に電話でうかがって設定をしたのですがまだ、接続がされていませんと出ます。 誰かWHR-G300をお使いの方設定方法を教えてください。 お願いします。

  • WHR-G301Nを有線でつなぐ

    WHR-G301Nを有線でつなぐ BuffaloのWHR-G301Nを使っています。 無線ではちゃんと接続できています。 無線で使っているのですが、オンラインゲームを やるのでLANケーブルを使って有線でつなごうとしたら つながりません。 PINGも通りません。 なにも設定は変えずにLANケーブルをつないで、 PCを再起動しただけです。 それだけだと有線でインターネットに接続できないのでしょうか? 無線の設定も残しておきたいです。 ふだん無線で使っているルータにLANケーブルをつないだだけでは ネットにつながらないのでしょうか?