• ベストアンサー

画面とデータどっちが重要?

cradollの回答

  • cradoll
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.2

 ご質問の文章だけでは、どちらが普通であるとか、妥当であるかなどの回答はできないと思います  たとえば最終的に費用がどれくらいかかるかがビジネス上大変重要だと思います。  確かにデータベース設計から正しく行い、そこから画面を設計・表示させるのもいいかもしれませんが、開発したものを使うエンドユーザーには最終的に正しく動作していれば、開発手法は関係ありませんし、安い金額でシステムを導入できるに越したことあありません。  仕事で開発ということでですから、あなたの上司など決定権を持つ人間が、今回開発するシステムで、画面からデータベースの項目を作るようなフレームワークを利用するのが、一番であると判断した理由があるのかと思います。  たとえその上司が、その秘密フレームワークでしか開発したことがないから、なんて理由でもあっても、あなたの会社がその開発をするにあたって、それで利益を上げることができるのであれば、その秘密のフレームワークを使うのが妥当だと判断もできます。  理想の開発が必ずしもビジネスにおいての正解でないことも覚えておいて下さい。  可能であれば、上司とそのフレームワークを選定した理由など相談なされてみて、そこで自分の疑問などぶつけてみてはいかがでしょう。 

関連するQ&A

  • データクリックに関して

    データベースから表示させたデータに対し、それを クリックしたら違う画面が表示されるようにしたいと 考えています。 また、その際には選択されたデータが、表示された画面 で使用できるようにしたいと思いますが、そもそもどの ような記述をすれば良いでしょうか。。。 教えて下さい。

    • 締切済み
    • PHP
  • 特定のデータのリストを常に画面に表示させるには

    ファイルメーカーの質問が他にも多くて恐縮ですがひとつ教えて下さい。 1000人の個人データ(フィールド50項目)のデータベースです。 そのなかで重要な個人だけ常に画面に表示されているようにしたいです。 重要という名のフィールドがYesの約10名の名前と所属だけを常時表示させておくためには、どのようにしたら良いでしょうか。  ポータルを使ってくふうしてみましたが、現在のレコード関連のデータは表示できますが常時特定の人だけはひょうじできません。現在のデータとは関係なく、チェックされた人だけ常時表示されるようにしたいのです。  アドバイスをお願いします。 Windows版 Filemakerプロ 4.0または5.5です。  

  • データ消去後の画面が・・・?

    アクロニスドライブクレンザーパーソナルというデータ消去のソフトを使用したのですが最後にアルファベットが黒い画面一面にでて(英語で書いてあるので何かわからないのです)全くの操作不能になってしまいました。説明書に完了後にどうなるのか書いてなかったのでこれが正常な状態なのかどうかわからず困っています(パソコンにあまり詳しくないので・・・)。シャープのMJ150Mという型のノートパソコンです。また普通に使えるようになるのでしょうか?わかる方教えてください。

  • .Net C++ の対象フレームワーク指定法?

    C#でプロジェクトを作成の際には、対象フレームワーク指定は C#のプロジェクト ⇒ プロパティ の順に選択すると 『対象のフレームワーク』の入力カラムのある画面が表示され、そこに .Net Framework 4 Client Prfile を指定出来ました ところがC++のプロジェクトで同じく対象フレームワークを指定しようとして、同じ操作手順で C++のプロジェクト ⇒ プロパティ の順に選択すると全く別の画面(添付画面)が表示されてしまいます この画面には対象のフレームワークを指定する項目が見当たりません どうすればC++のプロジェクトで対象フレームワークを指定出来ますか?

  • Zend framework リダイレクトでデータ受け渡し

    皆さん、お世話になります。 Zend frameworkで、練習として掲示板を作っていまして、 リダイレクトした時にデータを受け渡す方法を調べています。 環境 PHP5.2.8 + Zend framework1.7.1 windowsXP & Linux ■処理遷移 入力→確認→投稿完了 ■画面遷移 トップ画面→確認画面→トップ画面 トップ画面で入力フォームと記事の表示を行い、投稿された時は確認画面を挟み、投稿が反映されたトップ画面へと戻ります。 投稿時、フォームより入力されたデータに問題が無い場合は確認画面へ遷移させますが、 不備があった場合、一度トップ画面へリダイレクトし、どの項目に不備があったかを入力欄の横に表示させてあげたいと思っています。 フォワードだとURLが変わってしまうので、リダイレクトを使っています。 どこの項目かというデータをリダイレクトした時に渡してあげたいのですが、なにか方法はありますでしょうか? リダイレクトだとリクエストが全てリセットされてしまって、POSTなどで渡す事が出来ませんでした。 また、リダイレクト以外でURLを変えずに値を渡す方法などもあるのでしょうか? まだまだ未熟で大した知識もございません。 どうぞよろしくお願いいたします<(_ _)>

    • 締切済み
    • PHP
  • パソコン画面について

    とあるサイトを開くと、そこに幾つかカテゴリーがあって、その1つを押すと、「元の画面」の上に三分の二くらいの大きさでそれが表示されました。 ようするに、「元の画面」は三分の二くらい、新しい画面によって見えなくなったといった状態です。 そして、新しく開いた画面は、下の方まで見えていません。途中までしか見えていないので、 普通に画面を上下させるようカーソルを操作すると、動くのは「元の画面」であって、 新しく開いた画面は全く動きません。 よって、新しく開いた下の方はどうしても見えません。 どうしたら新しい画面の方を動かすことができるでしょうか。 出来たら、1つの画面に幾つかの窓を同時に表示させつつ、例えば、Aの画面を操作したり、次にはBの画面を操作したりと、ABどちらも見ながら操作出来るようにしたいのですが、それにはどうしたら良いでしょうか。 お詳しい方がいらしたらどうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 画面の更新!?

    データベース(DB)より読み込んだデータを更新する画面を作りました。更新画面のデータをホストにおくりDBを更新して、「更新処理が完了しました。」と表示する別画面をつくり、表示するところまではうまくいっているのですが(実際にDBデータも更新されている)、その画面から、タグの「<a」を使用して、更新画面に戻ってきても、そこに表示されるデータはDBが更新される前のデータなのです。(最初に表示したDBのデータ)どうすればよいのでしょうか。ちなみにIEの更新ボタンを押すと書き換えたデータが表示されます。 説明がヘタで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • ACCESSのフォームについて

    いつもお世話になっております。 Accessですでにあるデータベースに新しいマスタを追加し、テーブルに挿入しました。リレーションシップで連結しました。  フォームに新しくそのデータを表示するテキストボックスを作ったのですが、プロパティのコントロールソースに新しいマスタの項目がなく、新しいマスタのデータを表示できません。 新しいマスタを後から追加した場合、もう一度フォームウィザードで作り直す方法しかないのでしょうか? 普通は設計段階でこのようなことがないようにすると思いますが、なにぶん、データベースに関しては初心者なのでこのようなことになってしまいました。 どうぞよろしくお願いします。

  • データベースのテーブル設計について

    データベースのテーブル設計で、数項目のみのデータをひとつのテーブルにしていますでしょうか? すべてデータベース内で管理するという一貫性はあると思うのですが、たかだか数項目なのでどうかなとも思ってしまいます。 かといって、数項目のみのデータをプログラム内(たとえば構造体)で管理するというのも、管理が必要な要素が散らばるし、再コンパイルも必要になってきます。 このあたりどのようにすればよいのかなといつも判断に悩んでいます。 みなさんはどのように判断、設計していますでしょうか?ご意見お教えください。

  • 【VC++2005(CLR)】1つのダイアログに複数のまとまったデータ群を載せたい

    VC++初心者です。 現在、CLRのプロジェクトでコーディングしています。 表題の件について、具体的にどのように設計していけばよいのか (画面設計で利用したほうがよいフォームの種類など) ご教授いただきたくお願いします。 (どんな方針で設計していけばよろしいでしょうか) (主に画面設計について伺いたいです。) やりたいことはこんなイメージの内容です。 *********************** ・1つのダイアログに複数の外国為替のデータを載せたい。 ・1つの国が持つデータは、その国の国旗画像データ、その日の最高値、最安値、平均値、現在値を表示させたい ・1つのダイアログに、20国のうち1~4つの国のデータを表示させたい。 ・1国表示なら、ダイアログ全体にさせたい ・2国表示なら、そのダイアログの上下にさせたい ・3,4国表示なら、上下左右を4分割させて表示させたい。 *********************** (画面設計では、Panelを使って国ごとに1つずつ割り当てて  あげればいいのかな、などと考えていますがどうでしょうか。  参考になるページを教えていただけると幸いです。)