• ベストアンサー

フォークタイプのアコギについて

フォークタイプのアコギは指弾きやアルペジオ?系に向いてると聞いたことありますがストロークさせてジャンジャン弾いても変ではないですよね? ちなみにYUIの曲を弾きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

>ストロークさせてジャンジャン弾いても変ではないですよね? 問題ありません。 「フォークギター」というのは、マーチンの000(トリプルオー)シリーズに代表される形状の小型ボディのアコギを指します。「フォークタイプ」という言い方もなされます。小型のギターは音の立ち上がりが良いので、弾弦エネルギーの小さい指弾きでも良く鳴るという特徴があります。 一方、「フォークギター」に対して、「ウエスタンギター」というのは、マーチンのD(ドレッドノート)シリーズに代表される、男性的な大型ボディのギターを指します。大型ボディーの楽器は、大きな弾弦エネルギーに対して効果的に音が響くように設計されているので、ピックによるストロークに適しています。 このように最適用途というのはあるものの、両者を取り違えるとまったく鳴らないというものではありません。一般に大きなボディの楽器ほど低音が良く鳴ってドスの効いたサウンドとなり、小さな楽器ほど高音が良く鳴り、繊細な感じのサウンドとなります。

noname#241566
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • qwaq
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.1

変ではありませんよ。YUIの曲なら尚更です。 ちなみにですが、フォークというのはジャンルのことであり、タイプとは少し違います。 フォークギターもどちらかというとジャンルであり、ギターの種類ではありません。

noname#241566
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アルペジオがきれいなアコギの曲

    コードをストロークするのをあまりメインとせずアルペジオで構成された(もちろんアルペジオだけでなくてもOKです)流れるようなアコギの曲でお勧めの曲はありませんか?できれば演奏したいので楽譜が手に入る曲ですと幸いです。 よろしくお願いします。

  • クラシックとフォークギターの弾き方の違いは何ですか?

    フォークは主にコードを押さえてストロークで弾くものですか? スチールなので、固いピック弾きが合う。 クラシックはナイロンで柔らかく押しやすいので、単弾きで一つ一つ指で弾くものですか? ギターソロはクラシックギターで弾くものですか? ギターソロを僕はフォークで弾いています。イマイチ細かい動きがハイポジションでできないのは、下手くそであるのと、クラシック向きだからですか? つまり、 フォークはコードを弾くためのもの。 クラシックはソロを弾くためのもの そう考えますと、フォークのアルペジオはコードに沿った弾き方で、ストロークで一気に弾くかわりに、指で規則的に分散して弾くものと考えればよいですか? もし、ギター一本で曲が弾きたいなら、クラシックにすべきですよね。 やっぱり、フォークで一つ一つ意識して弾くのは、弦が固くて押しにくいですよね。 クラシックからフォークへは、コードをしっかり押さえられれば移行できそうですが、 フォークからクラシックは、難しい気がします。 長くなりましてすいません。 僕のイメージがあってるかわかりませんが、ご指導よろしくお願いします

  • ギターの演奏について

    アコギをしています。 アルペジオとストロークが入ってる曲を弾こうと思って 練習しているんですが、アルペジオを指でするとストロークは どうすればいいんだろうと思い、ゆずの動画などを見てまねしているん ですが、ゆずの岩沢さんはアルペジオの部分では指でやっていて ストロークにピックを用いていて、どうしているんだろうと じっくりみると、ピックを指で挟んでストローク部分で素早くそれを 使っていました。まねしようと思っても手の動きがよく分からないし 困っています。どの指でピックを挟み、どのようにして素早くピックを とるのかなど、具体的にいろいろ教えてください

  • アコギストローク

    アコギのストロークの方法ごのっているHPなどありましたら教えてください。 特にアルペジオがよくわかりません・・・涙。

  • アコギで指弾きってどうするの?

    アルペジオとか単音を弾く場合だと、654弦は親指で、3弦が人差し指、2弦が中指、1弦が薬指で合ってますか? それと、コードを弾く場合、ダウンストロークのときは、どの指のどの場所を当ててどんな感じで弾くのでしょうか?同様にアップストロークのときもどうするんでしょうか? 今まで指引きがわからなかったんでピックをつかってました。 ついでに聞きたいことがあるのですが、エレキだとほとんどピックで弾きますよね?アコギは指とピックの使ってる人の比率はどれくらいなんでしょう? 質問ばかりですみませんが、教えてください。特にコードの時の指での弾き方をです。お願いします。

  • アコギで指弾きってどうするの?

    アルペジオとか単音だと、654弦は親指で3弦が人差し指、2弦中指、そして1弦が薬指…これで合ってますか? それとコードの場合、ダウンストロークの時はどの指のどの場所をどんな感じで弾くのでしょうか?同様にアップストロークの時もどうするんでしょうか? 今まで指での弾きかたがわからなかったのでピックを使ってました。 最後に聞きたいんですが、エレキだとだいたいはピックを使いますよね?アコギの場合は指とピック、比率はどれくらいなんでしょうか? 質問ばかりですみませんが教えてください。特にコードの時の指での弾きかたですかね。お願いします。

  • ギターの演奏

    現在、アコギでアルペジオからのストロークについて 疑問をもっています。 サビでのストローク部分はどうしているのだろうと コブクロのPVなどを見ているんですが初めはサムピックなども 使用せず指で弾いていたのに、サビのストロークになると ピックを使用しています。 不思議でしょうがないです。アルペジオとストロークの入った 曲はどうしたらいいのでしょうか。サムピックはアップのときに どうしてもひっかかります。指でだとストロークが・・・

  • エレキからアコギ

    いま私はエレキをやってるんですが、 友達がアコギでYUIとか弾いてて アコギもいいなあと思い始めました。 エレキからアコギにするというのはやっぱり難しいことなんでしょうか? エレキだったら指がとどいてたのにアコギにしたらとどかなかったとか やっぱりあるんですかね・・・?

  • 【アコギ】ストロークでメロディーも奏でる奏法

    ストロークとカッティングを使いつつ、メロディーも奏でるアコギの弾き方について教えてください。 「ゆず」などのような、ただコードを押さえてじゃら~んとストロークして伴奏を奏でるのとは違い、 ストロークとカッティングを合わせて、いい感じに刻みながら、なおかつメロディーも奏でるという奏法です。 ソロギターのようなアルペジオ奏法とも違います。もっとストロークプレイのような感じです。 アニメ「化物語」の次回予告の時のBGMがそんな感じの曲なんですが、分かる方がいれば教えてください。

  • コンパクトタイプのコンプ/リミッターについて

    私アコギを弾くのですが、指でアルペジオを弾き サビの盛り上がるとこでストロークにすると 過大入力になり音が割れてしまうので リミッターをかまそうと思うのですが 私はコンプに詳しくなく 調べてみると、コンパクトタイプのコンプは ツマミが二つ三つの物が多いです スレッショルド、レシオ、アタック、リリース。レベルの 五個のツマミがないとコンプを買ってもリミッターとしての 設定が出来ないんじゃないかと思うんですが みなさんはどうなさってるんでしょうか? ツマミが少なくてもリミッターとして使えますか? コンパクトタイプがいいんです また、アコギに合ってるコンプ(例えば●●社の××は使いやすいとか) などあったら教えて下さい

このQ&Aのポイント
  • SP404Aのファームウェアをアップデートする方法を教えてください。
  • 日本語サイトに404Aのファームウェアの情報がなくて困っています。
  • 電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう