交通法規を守ることは意見表明?

このQ&Aのポイント
  • 交通法規を無視したスポーティドライブは公道での無謀暴走運転であり、意見表明ではなく法律違反です。
  • 法律を守ることは国民の義務であり、意見表明ではありません。
  • このサイトでは、法律を守ることは当たり前のことであり、意見表明ではないと考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

「交通法規は守りましょう」は意見表明でしょうか。

以前ここのカテで、「制限速度を無視したスポーティドライブはいけません、そんなのは趣味ではなくて単なる無謀暴走運転です、公道でスポーティドライブしたいのなら交通法規の範囲内でやるべきなのでは」 と、質問したところそれは意見表明だとかの理由で質問を削除されました。 しかし、自分の意見表明以前に法律を守るのは国民の義務なのではないでしょうか。 自分は悪いことを質問したという自覚はありません、法律守るのは当然のことだと思います。 法律を守ることは意見ではないと思います。 それとも、このサイトでは法律を守りましょう、と言うことは意見表明とみなされるのですか。 そんなのはおかしいんじゃないのですか。 例えば無闇に殺人、窃盗、放火などすることは犯罪で有り法律違反なのでやめましょう、と言う当たり前のことはここでは意見表明なのですか。

noname#150819
noname#150819

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

そうですよね、最近のネット管理、は、微妙なラインですよね。 質問サイトなので、質問がないと、削除やお叱りを受けるようです。 また、わざと、核爆弾やトロリストを止める為にどうしたらよいですか?。 などの、質問も、微妙に削除されているように思います。 本来、自由な発言であるべきなのに、母体が、NTTというところでも、 言葉の検閲はきびしいのかな、とおもいます。

noname#150819
質問者

お礼

体裁は意見表明とかの理由にしてますが、 要するにここのシキタリにそぐわない気に食わない質問だから消された訳ですね。

その他の回答 (6)

  • s15nc
  • ベストアンサー率24% (24/99)
回答No.7

自分が法定速度プラス10キロで走行していると書き込みしている以上、『法規を守るべき』という意見表明すら矛盾だ。

noname#150819
質問者

お礼

あなたは法定速度+1キロも超えて走ったことありませんか。 そういう回答すること自体が矛盾になっていませんか。

noname#211894
noname#211894
回答No.6

>例えば無闇に殺人、窃盗、放火などすることは犯罪で有り法律違反なのでやめましょう、と言う当たり前のことはここでは意見表明なのですか。 意見表明に当たるでしょうね。 貴方には解決のための答えが出ますか?誰もが納得できる答えを。 ただ単に、「法律を守りましょう」では、意見表明です。 質問であっても、一個人が答えられる範疇を超えています。 >法律を守ることは意見ではないと思います。 意見ではなく、当然のことなんですよ。当たり前のこと。 なぜ、普通に呼吸が出来ないのですか?というのと同じです。 答えられますか? >そんなのはおかしいんじゃないのですか。 それを一般的には「屁理屈」という。 だだっ子と同じ。 あなたの質問もそうですが、その他の方にも同じように「板汚し」でしかない質問者がいます。 はっきり言って、うっとうしいです。 もう少しリアルで経験を積んでください。

noname#150819
質問者

お礼

あなたの回答も鬱陶しいですよ。

  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.5

質問とか疑問かどうか?といわれればやはり別のものでしょう 少なくともここのサイトの趣旨からはズレたものだと自分は思いますし、管理者サイドもそのように判断した、ということでしょう 内容が正しいかどうかというよりもその手段としては不適当だと思います。

noname#150819
質問者

お礼

体裁は意見表明とかの理由にしてますが、 要するにここのシキタリにそぐわない気に食わない質問だから消された訳ですね。

  • Shin1994
  • ベストアンサー率22% (551/2493)
回答No.4

まあ、質問とは言えないでしょう。 ここのサイトって、どうしてイイかわからない事を人に聞くサイトです。それこそが質問。けど、質問者様の場合、「~なのでは?」ときてますのでどちらかというと「自分の意見が正しいことを証明する」という目的があるようにとれます。もちろん、内容自体は正しいですよ。法律は守られるべきです。ただ、こういうサイトで言うことじゃない。そういうのは、ブログとかツイッターとかで言うことでしょうね。 質問とは、わからない事を人に問うことです。質問者様は、法律は守られるべきと言う答えを知った上で投稿していますので、質問が成り立たないのでは?単に、啓発といいますかやはり意見表明というのが妥当かとともいますよ。

noname#150819
質問者

お礼

じゃあ意見表明じゃなくて最初から質問になっていないという理由で消せばいいんだ。 それならこんな質問しないで済む。

回答No.3

少なくとも”質問”ではありません。

noname#150819
質問者

お礼

じゃあ意見表明じゃなくて最初から質問になっていないという理由で消せばいいんだ。 それならこんな質問しないで済む。

回答No.2

ここは質問をして、それに回答するというスタイルですからね 質問か否かの判断は運営側が勝手に一方的に行っても構わないでしょう 公的資金を受けている訳でもないし、利用者から料金を徴収しているわけでもないので 運営について気に入らないなら、ここを利用しなければ済む話です

noname#150819
質問者

お礼

体裁は意見表明とかの理由にしてますが、 要するにここのシキタリにそぐわない気に食わない質問だから消された訳ですね。

関連するQ&A

  • 交通法規は完璧に守らなければいけませんか。

    ここのカテで、「交通法規を遵守して走行するべき、守らず走行する側が全て悪い」かの様な回答を多々見かけます。 「交通法規の遵守」-守らなければならない事とは解っていますが、何が何でも守らなければいけないのでしょうか? 何も法規を犯してもいいとか、犯せといっているのではありません。 周りの状況を見渡して、自分が交通の障害とならないような行動することも、必要かと思います。 何が何でも、守らなければいけないという方は「回答」を、ご遠慮いただければと思います。 交通法規は、かなり良く出来ています。 あれを全員が絶対的に守れば、理論上は交通事故はかなりゼロに近くできるはずです。 それに、交通法規については「自分自身を守るためにある」という考え方をするべきで、法律で決まっているから!とかで盲目的に従うべきではないと思います。 自分自身を守るための違反であれば(それが証明できるのであれば)、緊急避難として認められるのですから、絶対的に守れ!という考えでは不十分でしょうね。 私は、自分を守るために法を尊守している場合もありますが、自分自身を守れるという判断で少し逸脱した運用もしていいのかなとも思います。 自らが事故らない 違反で捕まらない 周囲の流れに乗る、円滑な通行の妨げにならない程度の 範囲でならよろしいのではないでしょうか。 あるいは、他人と自分の安全を確保するために必要な最低限のことであるなら、全て守らなくても良いとも思えます。 世間一般、常識的状況が大前提と考えて頂きたく思います。 よろしくお願いします。

  • 利用規約にある意見表明に関して

    質問の中にたまに自分の意見を書き連ねておいて最後に 「この意見はまちがっているでしょうか?」 という意見表明っぽいものがありますが、 これは規約違反にならないのでしょうか? そういう質問をする人に限って、その人の意見に反対すると さらにお礼のところで自分の意見表明をするのですが・・ 削除依頼しても運営が消しません。 教えてください。お願いします。

  • 交通法規を遵守する度合いは?

    ここのカテで、「交通法規を遵守して走行しているから、守らず走行する側が全て悪い」かの様な異口同音の質問を多々見かけます。 「交通法規の遵守」-守らなければならない事とは解っていますが、何が何でも守らなければいけないのでしょうか? 何も法規を犯してもいいとか、犯せといっているのではありません。 周りの状況を見渡して、自分が交通の障害とならないような行動することも、必要かと思います。 他の方々の通行の障害とならない走行を前提として、どの程度で「交通法規」を守って走行すべきでしょうか? 何が何でも、守らなければいけないという方は「回答」を、ご遠慮いただければと思います。 世間一般、常識的状況が大前提と考えて頂きたく思います。 よろしくお願いします。

  • 質問に対して「意見表明だ」ということについて

    心理学的投影の具体例じゃないかと思いました。 質問にもよりますが、多かれ少なかれ、質問自体には意見表明的な要素があることが不可避でしょう。それをあげつらって規約を無理やり持ち出して文句を言おうとする心理、私は次のように考えます。 こういうことを言う回答者は創造性がないし人から教わろうとする向学心がない。ゆえに、質問者が反対意見から学ぼうとする意欲や謙虚さを持っていることが理解できない。だから、自分と同じく、同じ意見に固執するやつだと決め付ける。 どうでしょうか?

  • 望ましい意見表明のスタイルは?

    哲学カテに参加していて感じたことですが、論述の仕方には、大きく二つの方向があるようです。 (1)細部を削ぎ落として、事象の本質だけ、取り出そうというもの。 (2)様々な細部を混ぜ込んで、事象の多面的な様相を描き出そうというもの。 この二つを比べると、論理と説得の力では圧倒的に(1)の方が強いのです。しかし(2)の可能性もないだろうか?というのがこの設問の趣旨です。 両者ともに普遍的な認識に到達しようという同じ目的を有していると思われますが、その使い勝手は大きく異なります。(1)は枝葉のことは無視し、重要なものを特定します。そこから浮かび上がる答えはシンプルであるが故に、非常に明快なものです。また、あくまで個人的な見解と断れば、(2)ほどの準備がなくても、意見を表明することができます。 (2)は、その事象の全体像を描き出そうと愚直なまでに細部に注意し、何か特定の一箇所に本質があるとは考えません。多面性を描き出します。しかし最悪の場合、事実の羅列で焦点が見えません。整理するためには準備に時間がかかりますし、事象の全体を目配りするだけで、膨大な労力を要します。かくして論述という以前に、認識それ自体が常に未完(≒未熟)に留まり続けます。 日常的に暮らしていく分には、(1)の方に強みがあるのは明らかです。しかし何かを本質とみなすということは、別の何かを本質ではないとして排除することになります。つまりマジョリティに組し、マイノリティを排除するといういう危険と常に隣り合わせです。そして実際に、現代の社会では、何がマジョリティということは言えなくなってきました。かくして(2)には次のようなメリットが、あらかじめ見込まれるのです。 ・現代の多様さに、直接、対応していること。 ・あらかじめ多様性を認めているが故に、他との対立や葛藤がないこと。 ・客観性という点では、より誠実な意見表明の仕方であること。 多様化した現代において、かくして(2)がむしろ「必要」となるのではないかという印象を僕は持っています。ただし(2)には多くの難点があるわけです。(2)の論述が成功するとすれば、どういう配慮によってなのか。あるいはどういう場面においてか。更に、意見を受け取る側である時、(2)の未完成なものをどう有効に受け止めることができるのか。 以上は哲学カテに参加して受けた印象なので、皆さんからのご意見を直接、頂けたらと思います。実際、ここでのやり取り全てが論述である以上、皆さんもお考えのテーマであるとも思っています。どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 天皇陛下の「お気持ち」表明は違憲なのか?

    天皇陛下の「お気持ち」を真摯に聴かせて頂きました。 (1)「お気持ち」表明を実現するには法律を変更しなければなりません。 (2)それ以前に、陛下は憲法 に抵触する発言を成されました。 声明が直接的にせよ間接的にせよ、陛下の「お気持ち」を実現するには法改正が必要です。 今回の「お気持ち」表明は法改正も絡むことだし、憲法との整合性でも問題があると言わざるを得ない そこで、皆さんに質問です 陛下の「お気持ち」表明は憲法違反になると思いますか?

  • 交通法規遵守運転したら何か問題有るのか?

    以前ここで、制限速度キチンと守って走っている交通法規遵守運転者と自分みたいにわざと制限速度で走って後ろのクルマをイラつかせて面白がる走りとはいったい何が違うのか質問したところ、それは運転者の思想の違いで有り、結果的に運転自体は双方何も変わりはないという良回答を得たのにその質問は削除されてしまいました。 何故削除されなければならないのでしょう。 結果が同じなら交通ルールを守って走ることに何か問題が有るってことですか。 交通ルールは無視してもっとスピード出して飛ばすのがここのサイトでは模範的なルールだってことですか。 ここのサイトでは違反運転を支持幇助してるってことの証ですか。

  • 戦争法規について

    皆さんは、戦争法規を知っていますか?(ちなみに戦争放棄ではありませんよ。) この発言は、小室直樹氏の「ソビエト帝国の崩壊」に書いてあったことです。 戦争法規は国際法にあるもので、国連では「全ての国民に周知させるように」との通知が出ています。 日本では戦争法規なんて言うと「戦争をするためのことであり、軍国主義復活を考えているのか?」と中傷されそうですね。 でも戦争法規を知っているかどうかで、国民の身が助かるかどうかが完全に変わってしまうものですよ。 世間では、「安保法案が成立すれば、日本が戦争をする国になるから反対」なんていっている輩がいますが、こういう人に聞きます。あなた方は戦争法規を知っていますか? 勿論知っていないでしょうね。知っていたら「左翼の連中のやり方では、国が亡びる」ということは確実です。 なぜでしょうか? 戦争法規には次の項目があります。 「戦闘員と非戦闘員を区別すること」 これは、「戦闘員は戦争に人を殺しに来ているのだから、殺されても文句が言えないけど、非戦闘員はなるべく助けてやるようにする」ということです。 ただ、この条項を達するためには、しなければならにことがあります。それは、 1)戦闘員は誰が見てもわかる格好をする(つまり軍服を着るということです) 2)軍服を着ていない人物は戦闘を行ってはいけない。  これをすると、敵兵にとっては、平服の人間でも逆らってくるかも知れないことになり、  全員が殺害される対象になりかねないのです。  だから、ゲリラなんて以っての他なのです。 日本には「何も自衛隊に守ってくれなくてもいい。自分らの力で守ればいいじゃないか」という人もいるそうですが、とんでもない亡国の論理です。 そう、「その国の正規軍(またはそれに準ずるもの)以外の抵抗は、ゲリラまたはスパイとして処置してよい」という戦争法規があることがわかっていないから、こんなことを言うのです。 では、安保法案反対の人に対する反論を述べさせてもらいます。 例えば、日本の近くのA国とB国が戦争をしたとします。 日本が中立国としての地位を確立したければ(つまり戦争に巻き込まれたくない)、どうしなければならないでしょうか? 「そんなもの、何も知らんで通せばしまいじゃないか?」 僕は、皆さんはそう思っていると思いますが、残念ながらこれではアウトです。 これは、どちらかの国の兵隊が日本に紛れ込んできたときに、その兵隊をかくまったり、まして、敵国への通行を許すことをしたならば、中立国としての地位を確立できない、となるのです。この場合は、その兵隊を追い返すことをしなければならないのです。 このように戦争法規を知っていなければ、戦争をしないことすらできないのです。 安保法案反対派は、「安保法案が成立すると、日本がアメリカの戦争に巻き込まれる」と言いますが、反対派の考えではこのように「戦争しないこともできない」となりますね。 皆さんの中には「それはお前の意見だけだろう」と言われる方がいると思います。 ここで皆さんに、次のことを質問させてもらます。 1)日本では、なぜ戦争法規を教えないのでしょうか?  戦争なんてどこで起こるかわからないのですよ。このときにどう対処するかを考えると、  戦争法規を知っていないととんでもないことになりますよ。 2)安保法案に反対する人は、戦争が起きたときにどのように対処するのでしょうか?  これに対するきちんとした答えを下さい。 3)「安保法案は憲法第9条違反だ」という人もいますね。  それを言うならば、自衛隊の方が何倍も憲法第9条違反じゃないですか?  なぜ「自衛隊は憲法違反」ということを言わず、安保法案反対だけを叫ぶのですか?  それを言えば誰もついてこなくなるだけで言うのならば、それは詭弁というものですよ。  このことに対する反論をお願い致します。

  • 「事実が真実である旨を表明する」とは?具体的には?

    「真実である旨の表明」と「単なる事実の表明」との違いを教えて下さい。 例えば、国へ「ある性能(数値)の設備を設置します。」という申請を提出したとします。 その後、承認を経てその実際の数値を国へ提出するのは、どちらの表明でしょうか。 その基になる法令によって変わるものでしょうか? では、ある設備の環境に関わる排出量について都道府県と環境協定を締結している場合、 その実際の数値を都道府県へ提出する場合、計量法上では、どちらの表明でしょうか。 ☆計量法第二条第二項  「この法律において「取引」とは、有償であると無償であるとを問わず、物又は役務の給付を   目的とする業務上の行為をいい、「証明」とは、公に又は業務上他人に一定の事実が真実で   ある旨を表明することをいう。」 法令は言葉が難解で手に負えませんので、こちらでお力を拝借したく存じます。 もしこの質問をするにあたっての態度や姿勢について問われるのでしたら、投稿を御遠慮下さい。 それなりに自分では調べてみた上での質問ですが、他のサイトで同じ様な質問をした方に対して、「あなたのレベルでは理解出来ないでしょう」など攻撃的な回答をされた方もいます。結局、結論が出ないまま締め切られています。本題についての回答を求めていますので、宜しくお願い致します。

  • 削除されちゃいました

    先ほど、このカテで質問したものが削除されました。 回答してくださった方、お礼がかけずすいませんでした。 メールによると、私の質問は意見表明としてとられたようでした。 ただ、このサイトを利用してて気になるコメントとかあったら 教えて欲しいなっていうものだったんですが これは「意見表明」なのですか? カテゴリー変えても同様に削除されてしまうんでしょうか?