• ベストアンサー

デジタルパーマの上から違う形に当てなおすのは可能か

ゆるいウェーブを耳の下あたりからかけてもらったのですがイメージと違い、パーマをかけ直したいです。 猫っ毛な上帰ってから即洗いまくったので多少はゆるくなったのですが、それでも一週間前ぐらいにかけたためまだウェーブしています。 できれば下のほうを切って、ただ単に内まきのパーマをかけなおしたいのですが、デジタルパーマの上から違う形をかけなおすことは可能なのでしょうか。 また、かけれるとしたら何パーマが最適でしょうか。 4月までにはどうにかしたいのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nspopo
  • ベストアンサー率15% (43/285)
回答No.2

可能だと思います 中間に軽く矯正いれて、毛先にカール。 ダメージ最小限に抑えてかけなおすのは、難しいですから、誰でもというわけにはいきませんよね~ (薬剤の知識から処理剤の選定から軟化具合から、技術) 行くお店はよく調べてから行かれるとよろし 毛先は こてパーマとか手入れが簡単ですかね。 ま~難しいですが。

noinoinoinoi
質問者

お礼

お店しらべ頑張ります どうにかなりそうで本当に安心しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

絵のセンス、良いですね! 簡単に書き上げたものなのでしょうが、イイ感じです! 私はデジタルパーマ歴4年程になりますが、 絵のような内巻きにするには断然デジタルパーマですよ。 と言うか、かけ直しは必要ないです。 デジタルパーマは、 ただ乾かしただけだとウエーブに、 手櫛でクセをつけながら乾かせば縦巻きに、 ロールブラシでブローすれば絵のような完璧な内巻きになります。 普通のパーマだとカールを伸ばすのが大変で髪も痛みますが、 デジタルパーマだと時間がかからず短時間でスタイリングできます。 ちょっと練習すれば簡単ですよ!     

noinoinoinoi
質問者

お礼

ありがとうございます^///^照れる なんとかなりそうで本当安心しました どうにかがんばってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジタルパーマのかけ方

    9月ごろ初デジタルパーマをかけました。 最近になってやっっっとスタイリングが上手くいくようになりました(情けない・・) 先月、美容院に行った際に「来年早々もう一度デジタルパーマかけた方がいいですね」と美容師に言われました。 デジタルパーマは耳のちょっと下あたりぐらいからしかかけられないので 期間が経つと髪が伸びる分、どんどんカール部分が下がってくるからだそうです。 その美容師さんは「デジタルパーマは頭皮の近くにかける事は難しいので 耳の下あたりからしかかけられない」と言われたのですが、 本当にそうなのでしょうか? できればもうちょっと上の方からかけて、スタイリング的にも長持ちさせたいのですが 可能ですか?

  • ショートヘアでもデジタルパーマはできますか?

    耳ぐらいの長さでのショートで、ねこっけです。 特に上のほうにボリュームがほしいのですが、デジタルパーマでできますか? デジダルだと、乾いたときにウエーブが出るときいたので、ぴったりだとおもいました。 白髪染めもしているので傷んでいると思います。

  • デジタルパーマ後のパーマ

    6月にデジタルパーマをかけました。 いつもは普通のパーマだったのですが、引っ越して今までとは違うサロンにいったのでそこで勧められたんです。 仕上がりは気に入っていたのですが、1週間くらいでうまくカールがでなくなってしまいました。 8割くらい乾かして、くるくるしながら弱風をかけて耳のとこまであげて遊ばせても何かひろがる感じにしかならないんですよね。 そこの美容院に言って見てもらったんですが、ちゃんとかかっているし、よっぽど不器用じゃなきゃできるとの事で・・ 毎日試行錯誤してるのですすが、左右でバラバラできれいなカールがでたことないんです(TT) これならぬらしてカールがちゃんと出て、ワックスをつければいい普通のパーマのがいいです。 それでパーマあてなおしたいんですが、今の時点では早すぎますよね??デジタルパーマの後普通のパーマってあてれますか? すごく気に食わないんです。サロンも実家の方に帰ってかけたいとおもっています。

  • デジタルパーマのかけ直しはできますか?

    日曜日にデジタルパーマをかけました。 なりたいイメージのヘアカタログがなかったので切り抜きを数枚と 要望を書いたメモを持っていきました。 「ボリュームが欲しい」「ラフなウェーブ感」「フォワードとリバース、スパイラル巻き」などが希望でした。 ですが仕上がった髪はただの毛先ワンカールです。 美容院での仕上げの際も「えっ」と思いましたが何も言えず帰ってきましたが、 イメージと違い過ぎて、それに誰もパーマをかけたことに気がついてくれなくてショックです。 一応教わった通りにねじりながら乾かしていますが、ウェーブはでてきません。 ショートボブの直毛なのですが今はデジパ用の細いロッドもできたからウェーブもできると思ったのですが。 担当者を指名したのですがカットだけしてアシスタントさんにパーマの指示をしただけで パーマチェックにも来てくれませんでした。 田舎の美容院ではカットとパーマは担当者さんがしてくれます。 たまに忙しいとパーマ半分はスタイリストの資格のある方が指示を受けながら巻きますが。 デジタルパーマをしてトリートメントもしてきましが ホットパーマでかなり傷んでくると思いますが、 この上からかけ直しをすることは可能でしょうか? 部分的(髪の外側だけ)にウェーブでも良いのですが、ダメージを言い訳に断られそうです。 デジパは2年ぶりで4,5回目です。 私としては気に入らないで数ヵ月過ごすよりかけ直したいのですが、 どのくらいのダメージかが気になります。 かけ直したことのある方・美容師の方どうか教えて下さい。

  • パーマを復活させる

    7月の頭にデジタルパーマをかけ、その3週間後にカラー(ブリーチを含む)をしました。 パーマは仕上がりが緩めのウェーブになるようかけてあるので カラーをするとパーマがとれるかもしれない、と染める前に美容師さんに言われました。 現在、髪の長さは鎖骨を少し超えるぐらいです。 カラーは全体にしましたが、グラデーションにしたかったので ブリーチをしたのは口から下のあたりのみです。 染める前パーマが強くでていたのがこのブリーチをした部分なのですが 今回染めたことによりパーマはほとんどとれてしまい、気持ちうねっている。。 というかんじになってしまいました。 以前のように、はっきり「あの人はパーマをかけている」とわかるような ウェーブを取り戻すには、やはりまたパーマをかけるしかないのでしょうか、、? わたしとしては髪のダメージが心配なので スタイリング剤を使ってどうにかウェーブを復活させたいです。 (ちなみに今はモッズヘアのムースを使っています) カラー後のパーマを復活させるにはどうすればよいですか? なにか方法やおススメのスタイリング剤などがありましたら教えて下さい。

  • パーマからデジタルパーマをかけたい!

    2日前に美容室で、カット、トリートメントをしてパーマをかけました。 3月にデジタルパーマをかけました。パーマ自体が初めてだったので、美容師さんの言うままにデジタルパーマをかけました。ランダムっぽいカールにしてもらいました。それからは毎日洗い流さないトリートメントをつけてブローをかかしませんでした。そのせいか、パーマが取れにくい髪質なのか、最近までランダムカールではないものの毛先は内巻きになっていました。でもまたランダム、ミックスっぽいカールにしたいと思い、3月に行った美容室とは違うところでパーマをかけました。すると、パサつくし、かなりゆるめだしなんだか納得のいく髪型になりませんでした。そこで、パーマをかけたばかりですが、2週間後にデジタルパーマをかけることは可能でしょうか?本当はパーマをかけて、2週間後にブリーチカラーする予定だったのですが、、、ちなみに今回パーマをかけたお店ではデジタルパーマを取り扱っていません。10日以内に手直しできるらしいですが、どうしても都合が合わず行けそうにありません。 どなたか詳しい方、教えてください!

  • デジタルパーマを早く落としたいのですが・・・

    デジタルパーマを早く落とす方法をどなたかご存じありませんか? 先日、掛けたのですが、セットが難しい上、似合わなくて、早く落としたいと思っています。 しかし、以前にも一度、パーマをあててのばしてとやってしまっているので、ストレートパーマや縮毛矯正はできるだけ避けたいとも思っています。次にまっすぐにするときは傷むと美容師の方にも言われています。 今すぐに、でなくても、こうしたら落ちやすい、という方法があれば、どなたか教えていただけませんか? それと、デジタルパーマが落ちるときは、もとどおりになるものですか?それとも、多少のくせは残りますか? また、デジタルパーマとは、どれくらい持つ物なのでしょう? ごたごたとすみません。 ですが当人的には真剣に困っていますので、なにかご存知の方はよろしくお願いいたします。

  • デジタルパーマをかけ直す頻度を教えて下さい。

    4月にデジタルパーマをかけました。 普通のパーマとは違い、今現在でも持ちもよく、自然なウェーブが保つことが出来て嬉しいです。 ですが、いくらデジパと言えどもいつかは取れてきてしまいますよね。 普通のパーマだったら2ヶ月~3ヶ月でかけ直してたんですが、デジパはどれくらいのペースでかけ直したほうが良いのでしょう? 髪質にもよると思いますが、半年くらいは大丈夫なんでしょうか? でも心なしか、かけたての頃よりは指でグリグリしたり、スタイリング剤を使ったりしないと、綺麗なウェーブが出来なくなってきたように思います…。 皆さんの回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 美容師さんへ(デジタルパーマ)

    先日、デジタルパーマをかけたのですが、 も~嫌で仕方がなくなってきました(>_<) 今まで、毎日コテとカーラーで巻き髪にしていたのですが、デジタルパーマをかければ楽になるかな~?と思ってかけたのですが、反対に大変です・・。毛先は今も自分でコテを使用していますが、耳の横の毛が、ボンバーな感じでパサパサしてるし、まとまりがつかなくなりました・・元々、耳の横の毛は後ろに流れる癖毛だったのですが、その上からパーマをかけたのが原因でこんな状態になってしまったのでしょうか? できるだけ早くパーマをとりたいのですが、ストレートパーマは髪が痛むので嫌です・・。毎日行う事でデジタルパーマが早く取れる良い方法はありませんか?

  • デジタルパーマ

    今まで通っていた美容院でかけていたデジタルパーマは髪の毛を薬でやわらかくしてから熱で形をつけ、また薬剤を塗布して洗い流すといった本当のデジタルパーマでした。でも、そこは今流行のスタイルとか知らない人なので、セットとか昔っぽくなるので、いやでやめました。 先日新しい美容院に行ってデジタルパーマをかけてもらったら、今までやっていた方法とは違い、熱で形をつけるのは一緒ですが、前工程である、髪の毛を薬でやわらかくするというのがなく、普通のパーマのような液体の薬剤をつけ、そのうえにロッドをまき、熱を加えて、終わりでした。もちろん、今までかけていたのとは比べ物にならないくらいもちが悪かったです。 そして、普通のパーマに比べ持ちが悪いのがデジタルパーマの特徴です、なんて言われたのですが、そうなのでしょうか。 セット技術は高いし、今どきの髪型を知っているので、出来上がりには満足して帰ったのですが、自分で上手くカールを出すことができません(次の日シャンプーしたら、かかりが悪く、全然カールがでませんでした)

このQ&Aのポイント
  • 真鍮またはステンレス材質で、オス側が3/8B(17.3ミリ)、メス側が1/4(11.445ミリ)の異形ブッシングを探しています。
  • ミリとインチの異形ブッシングをお探しですか?真鍮またはステンレス材質で、オス側が3/8B(17.3ミリ)、メス側が1/4(11.445ミリ)のブッシングをお求めの方におすすめです。
  • ミリとインチの異形ブッシングをお求めですか?真鍮またはステンレス材質で、オス側が3/8B(17.3ミリ)、メス側が1/4(11.445ミリ)のブッシングをお探しの方にぴったりです。
回答を見る