• 締切済み

着床時期に基礎体温が下がってはもうダメでしょうか

何度かこちらで御相談をさせてもらっています。 長々の質問ですがどうぞ最後まで宜しくお願いします。 不妊治療中で今回排卵したと思われる日から着床日だろうという日に基礎体温がガクッと下がってしまいました。 また着床がダメだったのかと(>_<)とても不安です。 D24の日にプロジェステロンの数値を調べる血液検査をしました。検査結果を兼ねてD30に病院の予約をとっておりましたが、それまでに予約をとりに行ったほうが良いのか、もう少し様子を見た方が良いのか、この様なご経験をされた方はどう判断されましたでしょうか? D24の日から体を温めようと婦宝当帰膠を飲みはじめ、こちらが影響して次の日に作用が働いたのか… マットに温熱マイナス電位を使用していますが温度設定を普段使用時より上げて高温期は寝始めました。 朝少し寝汗をかいており、体温計も舌下よりも脇下の方が体温が高くなっており(基礎体温は舌下で測定しております)電位も関係があるのかと使用を一旦止めてみようかと思っております。 先生からは過敏になりすぎだと言われまして、躊躇しております。 今回は排卵済み確認を3回しましたが、1回目卵胞が残っており2回目もまだ卵胞があり排卵されておらず、3回目は先生曰く内膜が白く排卵してるだろう!?との回答でした。 D24の日に排卵済み確認をしてほしいとお願いしましたが、もう見ても解らないので血液検査して内容を確認してから次の治療を考えるとの事で排卵済み確認はしておりません。 先生はD19が排卵で間違いないと思うと言われました。 D 1~ D5 生理 D 5~ D9 クロミッド D10  左卵胞1個・16mm 36.5℃ E2検査 D11  36.55℃ D12  36.67℃ 排卵検査薬反応無し D13  36.65℃ 夜タイミング 排卵検査薬反応無し D14  36.45℃ 左縮小 右17mm 内膜9mm E2 81と低いHMG注射 排卵検査薬反応無し D15  36.63℃ 排卵検査薬反応無し D16  36.77℃ 夜タイミング 昼に排卵検査薬反応 D17  36.58℃ 卵胞チェックでまだ排卵していない E2検査 排卵検査薬朝・昼・夜と濃く反応  D18  36.27℃ 夜タイミング 排卵検査薬昨日より朝・昼・夜と薄く反応 D19  36.57℃ 右22mm 内膜13mm HCG5000注射 E2 300 卵胞チェックでまだ卵胞あり         (レディQにてシダ状を確認) 朝薄く排卵検査薬反応 D20  36.62℃ D21  36.70℃ 卵胞チェック まだ卵胞が残っている D22  36.85℃ D23  36.82℃ D24  36.79℃ プロジェステロン検査のみ D25  36.58℃ 体温が下がる D26  36.63℃

  • 不妊
  • 回答数2
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

下の回答の訂正です。 黄体化未破裂卵胞症候群とあるのは、すべて 黄体機能不全の間違いです。(意味が全然違ってきます^^;) スタッフさん、直しておいてほしいです…。(>_<)

poposeizin
質問者

補足

HOPinDEER様 D24時点でのプロジェステロンの数値は1.6でした。 あまりにも低すぎます… 先生もこの時点なら15はほしいと。 残念ながら1/10以下の数値でした。 次回から黄体補充をしてもらう事になり上手く着床が出来たら良いのですが。

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんばんは。 >不妊治療中で今回排卵したと思われる日から着床日だろうという日に基礎体温がガクッと下がってしまいました。 M型体温は黄体化未破裂卵胞症候群の特徴ですよ。 これだけでは絶対にそうとも言い切れませんが、 高温期でいったん体温がポコンと下がり、また上がる、黄体ホルモンが不足している特徴です。 >また着床がダメだったのかと(>_<)とても不安です。 着床がだめと言うサインではなく、黄体ホルモンが弱いですよ、と言うサインです。 黄体が弱いということは子宮環境も良くない場合もありますので着床障害要素にもなってきますが、 子宮厚みがしっかりあって、黄体が自力で正常範囲で出ていればまずは問題ないとは思いますが、 妊娠させたいならお歌は豊富な方がいいですから黄体補助をお願いされてみてはどうでしょうかね。 >それまでに予約をとりに行ったほうが良いのか、もう少し様子を見た方が良いのか、 >この様なご経験をされた方はどう判断されましたでしょうか? D30よりは早い目がいいですよ。 気になるのが、D21でまだ卵胞が残っているとありますが、 これが排卵したのかまだしていないのかをはっきりと診て頂いてください。 >3回目は先生曰く内膜が白く排卵してるだろう!?との回答でした。 D19であれば、卵胞はもうしぼんでいるか消失していてもおかしくはないですがね。 必ず診て貰ってくださいね。 >D24の日に排卵済み確認をしてほしいとお願いしましたが、 >もう見ても解らないので血液検査して内容を確認してから >次の治療を考えるとの事で排卵済み確認はしておりません。 >先生はD19が排卵で間違いないと思うと言われました。 卵胞を的確に診れない医師かな?とも思いますが・・。 周りが白っぽくなった卵胞は実は判断が難しいですよ。 排卵したのならなぜ消失(黄体化)しようとしてないのですかね。 D30より早めにいかれて子宮内膜は充分か診てくださいとお願いし、 ついでに卵胞を診て頂くという手はどうでしょうか。 卵胞が22mmより大きくあっているのであれば、LUF可能性もありますので。

poposeizin
質問者

お礼

HOPinDEER様 ご回答有難うございます。 不妊治療専門の病院ではない為か中々ステップアップに進んでもらえません。 不妊治療専門病院の方が検査するにも早い様に思えてしまいます。 特に排卵済み確認はしてほしかったです。 このまま変わらないのなら不妊治療専門医に変えたほうが良いのかと思案中です。 昨日の夜お腹が痛くお手洗いに行きましたら出血し生理がはじまりました。 D25で生理がきてしまいました。 やはりHOPinDEER様のお考えの通りで黄体ホルモン不足ですね。 あまりにも高温期が少なすぎますもの。 前回も同じ事がおきていて、防げなかったのが悔やまれます。 明日生理の報告とプロジェステロンの結果を聞きに行ってきます。 もしよしければHOPinDEER様に見ていただきたいので結果数値を補足で追記いたします。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 基礎体温が上がらない。まだ排卵していないのでしょ

    2人目を希望しています。 40代に突入し少々焦ってきたので 今周期からクリニックに通い始め クロミッド→エコー、排卵検査薬でタイミングをとることになりました。 12/24 D19 に卵胞チェックで22mm。 子宮内膜も厚くなっていたので、ドクター曰くそろそろ排卵するねとのことでした。 その日の夕方に排卵検査薬でライン2本を確認(MAX3本のところ) そしてその日の夜タイミングをとりました。 25日は前日より少々薄いラインが2本 26日はさらに薄いラインが1本と着実に減っているのですが 基礎体温がこのところ下がり続けています。 クリニック電話で相談したところ 基礎体温よりLHサージを重視してくださいとのことでしたが 一時期排卵しそうになりそのまましなかった可能性もあるかと思い不安になっています。 クリニックにはこのまま生理予定日まで様子を見るように言われてしまいました… 長くなりましたが お詳しい方に質問ですm(_ _)m 25日あたりに排卵したと思われますか? それともまだ排卵していない可能性もあるのでしょうか? お願いします!! 生理開始12/6~ (基礎体温は朝、排卵検査薬は夕方にはかっています) 12/18 D13 卵胞チェック 15mm 12/19 D14まで排卵検査薬陰性 12/20 D15 36.89 少し濃くなりかけ 12/21 D16 36.01 陰性 12/22 D17 35.97 陰性 朝タイミング 12/23 D18 36.47 少し濃い 朝タイミング 12/24 D19 36.33 ライン2本 卵胞22mm 夜タイミング 12/25 D20 36.17 若干薄いライン2本 12/26 D21 36.12 ライン1本 12/27 D22 35.86

  • 基礎体温と排卵について教えてください。

    排卵と体温について教えてください。 現在妊娠希望で通院しています。 生理周期は31~40日くらいです。 先月8日に生理初日で3日目からクロミッドを1錠5日間服用しました。 21日に診察時には、まだ卵胞がないとのことで注射をし、24日の診察では15mmほどの卵胞がありました。 (このとき26日にタイミングを取るよう指示されました) その後29日に診察すると、卵胞の大きさは15.6mmと言われました。 排卵するのかわからないので、血液検査をしました。 次の診察が4月9日だったのですが、前回の血液検査の結果、数値は出てるから24日~29日の間に排卵したのだろうとのことでした。 でも、基礎体温が上がったのが、4月3日くらいからなんです。 【周期1日目】3月8日 生理初日 (低温期) 【周期3日目】 10日 クロミッド開始 ↓ミ 【周期14日目】 21日 卵胞なし hcg?注射 ♪タイミング ↓ 【17日目】 24日 (36.27℃) 卵胞15mm・内膜11mm hcg?注射 【18日目】 25日 (36.36℃) ↑ 【19日目】 26日 (36.54℃) ☆この間のどこかで排卵 ♪タイミング 【20日目】 27日 (36.37℃) 【21日目】 28日 (36.60℃) ↓ 【22日目】 29日 (36.46℃) 卵胞15.6mm 血液検査 【23日目】 30日 (計り忘れ) 【24日目】 31日 (36.45℃) 【25日目】 4月1日 (36.47℃) 【26日目】 2日 (36.46℃) 【27日目】 3日 (36.85℃ 高温期に入る) ↓ 【33日目】 9日 血液検査の結果、排卵済みとのこと。(高温期) 3月29日の卵胞は、どうやら排卵後の黄体だったようです。 普段も高温期に入る2日ほど前に排卵しているようですが、今回は排卵後から高温期に入るまでに大分時間がかかってますので、排卵はしていても着床はしていないと思っています。 でも先生は可能性はあります、とのことでしたが、どうなんでしょうか?? ちょっと難しいですよね? あと2つほどわからないことがあるのですが、 ・高温期というのはいつから数えたらいいのでしょうか? 排卵後から数えるのであれば、低温期のも数えるのでしょうか? ・この場合、次の生理はどのように計算したらよいのでしょか。 (排卵日から2週間後なのか、高温期に入ってから2週間後なのか) わかりにくい文章ですみませんが、よろしくお願いします。

  • hcg注射の排卵検査薬への影響

    いつもお世話になっております。 4日の卵胞チェックで内膜12.5mm、卵胞16.6mmで 排卵させるためhcg注射をしました。(12時) その日の夕方に排卵検査薬で検査してみると、当然ですがくっきり陽性。 翌日17時に内膜症の検査のため別の病院に行き、 内診したところまだ排卵はされておらず 内膜13.3mm、大きな卵胞も確認できました。(卵胞の大きさは測ってません) そこで、帰ってから再び排卵検査をしてみると尿が滲んでいくと同時に反応し始め、前日よりさらに濃いくっきり陽性でした。 そして昨日、今日、と陰性になるのを確認するために検査を続けていますが ずっとくっきりとした陽性のままです。 ただ、反応する時間は長くなってきています。 これは未だに排卵されていないということでしょうか? もしくは、4日に打ったhcgの影響で排卵後も陽性反応が出てしまったりするのでしょうか? ちなみに、基礎体温は5日:36.55℃、6日:36.51℃、7日:36.56℃と、低温とも高温とも取れる体温です。 (基礎体温は普段から排卵後に高温に移行してるかだけを確認する程度にしか計っていません) 連休で排卵済みかどうかの検査にもいけず、タイミングを取り続けたほうがいいのか迷っています。 どうぞ、宜しくお願いします。

  • クロミッドと体温

    生理周期28~32日 D14~16で内膜10mm、卵胞22mmくらいで排卵 《D13卵胞チェック》 内膜:10.1mm 左:小さい卵胞数個 右:20mm×16mm1個(楕円形) 卵胞チェックは去年10月からはじめて先月まで毎回左からの排卵です。 今周期は珍しく右が育ち、右からもうすぐ排卵と言われました。 ですがD22でも36.28℃と低温なので排卵チェックにいきました。 すると体温をみてすぐ未排卵だねと言われ、内診すると右の卵胞はなくなっていて左には数個卵胞があり、うち一つが16mm×15mmでこれが育って排卵するはずと言われました。 そこでこの卵胞を確実に排卵させるためにとクロミッドを5日間処方されました。 5日間飲んでる間に高温期になったら排卵した可能性があるので飲むのをやめて診察に来てと言われているのですが、昨日の夕食後はじめて飲み、今朝体温測ったところ36.65 ℃と高温でした。 でも16mmの卵胞が排卵したとは思えないので今日もそのまま服用しようと思ってます。 大丈夫でしょうか。 3日くらい高温が続いたら服用をやめ診察に行こうと思います。 クロミッド服用は低温期に体温あがるのは普通ですか??初めて飲むのでよくわかりません。 このまま様子見でいいと思いますか? ご意見ください。お願いします(>_<)

  • LUF?体温が上がっても複数の卵胞が残ってる

    何度かこちらでお世話になっております。 普段から早発LHサージで、9~11日目に卵胞が17mm前後で排卵してしまいます。 周期は約25日でほぼ安定しております。 卵胞をしっかり育てたい目的で、今周期セロフェンを周期5日目より1日半錠服用しました。 (以前、クロミッド・セキソビット服用時に副作用が強く出た為、先生から1日半錠と指示) 周期11日目の卵胞チェック時、右に19mmが1つ確認でき、採血結果により14日目に タイミングをとるよう指示がありました。 排卵検査薬も13日目に陽性になり、14日目も薄めですが陽性でした。 15日目から体温が上がり、排卵したものと思っていましたが、 18日目に排卵確認で病院へ行ったところ、以前は見えなかった卵胞が左に4つ, 右に3つ、しっかりした大きさのものができていました。 (いつもはいてるデニムがキツく感じ、着替えて出かけました・・・(^^;) ) 「最初にあった19mmは排卵したかもしれないし、排卵してなくてLUF(黄体化未破裂卵胞症候群) かもしれない」とのことでした。 hcg注射を打つと、これだけ残ってるから卵巣が大きく腫れてしまう可能性があるということで、 注射はやめて、このまま様子を見ましょうと言われ、もうタイミングはとらなくていいと言われました。 そこで質問なのですが、  ★最初の19mmが排卵したとしたら、妊娠の可能性は通常通りあるのでしょか? ★セロフェン服用終了から1週間以上たった今になって、こんなに卵胞ができて育つことって  あるのでしょうか? ★体温も上がっていますし、もう7つの卵胞は絶対排卵しないのでしょうか?(タイミングはもう  とらない方がいい?) 長くなり分かりずらいかもしれませんが、よろしくお願いいたします。 (1) 9/26  36.34  生理開始 (2) 9/27  36.19 (3) 9/28  36.04 (4) 9/29  36.30 (5) 9/30  36.29  生理終了 夜セロフェン半錠 (6) 10/ 1  36.09  夜セロフェン半錠 (7) 10/ 2  36.00  夜セロフェン半錠 (8) 10/ 3  36.27  夜セロフェン半錠 (9) 10/ 4  36.27  夜セロフェン半錠 卵胞チェック右16mm、内膜6mm (10) 10/ 5  36.49  ◎   (11) 10/ 6  36.36  卵胞チェック右19mm、内膜6.9mm 【採血-(14)10/9タイミング指導】 (12) 10/ 7  36.36  ◎ (13) 10/ 8  36.53  (睡眠2.5h) 排卵検査薬:陽性(21:30) (14) 10/ 9  36.30  排卵検査薬:薄陽性(21:45) ◎ (15) 10/10  36.61 (16) 10/11  36.58   (17) 10/12  36.60 (18) 10/13  36.83  (4:30amトイレに起きる) 排卵確認左4つ、右3つ(16~22mm)、内膜8.9mm  ◎=タイミング

  • 無排卵。基礎体温・妊娠について教えてください。

    初めまして、私は卵巣機能不全で不妊治療歴2年半で今回初めて治療を休んでみました。 通院を止めたら妊娠したという事が書いてあっので不安ですが休んでみました。 基礎体温は先々月から高温期が続いていましたがクロミッドを服用しhmgを3回、排卵させるhcgを打ち3つの20mm前後の卵胞が育ち内膜も13mmと問題なく、タイミングを合わせましたが12日後に生理が来ました。 そして今回治療を休み基礎体温は下降気味の中基礎体温とおりものを目安にタイミングを取りました。 体温が36.4℃から35.95℃になり伸びの良いオリモノも出ていたので排卵かと思いタイミングを取りましたが2日後また36.4℃から35.85℃に下降し伸びの良いオリモノが出たのでこっちが排卵かと思いタイミングと取ったらまた2日後に36.6℃位の体温が36.3度に下降してきたので排卵検査薬を試してみたら陽性反応でした。 白身のようなオリモノも確認出来、タイミングを取りましたがそれからまた1週間後に体温が35.6度まで下がり程よく上がり現在排卵検査薬の反応から12日目が経ちました。 基礎体温表を見てガタガタした体温だと思いました。 先々月の高温期からダラダラ下がり今も温度差のあまり無い状態で低温期と高温期を行ったりきたりです。 ガタガタな基礎体温でも妊娠された方がいるようですが、私と似たような方もいらっしゃいますか? 3年前は無排卵で基礎体温が3ヶ月間一定だったのでそれと比べると無排卵の基礎体温とは違います。 最近は排卵したかの不安で夜明けまで寝付けず昼間に体温を測っていました。 排卵検査薬は「排卵しそうだった」でも反応が出るって書いてあったりガタガタでも妊娠した方もいらっしゃるしせっかく思いきって治療を休んでみたので病院にも行く気になれません。 それにいつ行ったらいいのかも考えます。行こうと思ったりもしました。 何か思い当たる方いらっしゃったら宜しくお願いします。

  • 排卵日はいつだとおもいますか?

    こんにちは!いつもお世話になっています。 ●4/22日 体温・・35.78度 卵胞 16.6mm×14.9mm 子宮内膜 7.9mm 先生に「排卵まであと2.3日なので、24日に性交するように」と言われる。 排卵検査薬をもらう(ゴールドサイン) ●4/23日 体温・・36.23度 LH反応陰性 ●4/24   体温・・36.13度  LH反応陰性 夜中も陽性反応がないため、性交せず。 ●4/25 体温・・35.96度  病院で卵胞チェックを行う。卵胞20.7mm×20.5mm 子宮内膜9.2mm ※排卵検査の反応(アメリカ製の150円でよく売っている検査薬)ラインの濃さを10段階評価 11:00・・・4  18:00・・・9  21:00・・・10   夜性交 ●4/26日 体温・・36.70度   1:00・・・10  11:00・・・10  22:00・・・3  夜性交 質問させてください (1)排卵は一体いつ起こったのでしょうか? 基礎体温を見ると一番体温の下がる4/25日が排卵の可能性が高いですよね? LH反応を見ると4/27日の深夜(LH反応後、36時間後排卵とした場合) ではないかとおもうのですが、基礎体温と、LH反応はどちらを重視したらいいのでしょうか? (2)このデータでは、性交をいつするのが一番ベストだったのでしょうか? 24日はLH反応がなく、自己判断で見送りました。24日の夜が一番良かったのでしょうか? (3)病院の先生にはLH反応が陽性となってから、36時間後に排卵といわれています。 卵胞チェックのために通院して、当日に陽性反応が出ていたときも、「今晩ではなく、明日性交してください。」 といわれます。ただ、他の文献を見ると、「12時間~24時間」と書いている所もありますよね? 遅いのではないのか?と心配になるときがあります。 今の定説ではどれが一番正しいのでしょうか? 宜しくお願いします。<(_ _)>

  • 高温期の体温が低い場合

    病院でのエコーで、D15 20.9mm 内膜11.9mm 先生は今日が排卵日でしょう。と教えてくれました。 それから体温が2日後に上がり、36.61° 36.64° 低温期は36.3前後をウロウロです。体温計は36.44までが低温期のようです。 3日目は起きた時がとても蒸し暑い日で36.81°あり、やっと高温期になったかと思ったのもつかの間、昨日今日は36.44° 36.46°と、微妙~な感じでした。 今日黄体ホルモンの検査で、体温が低いんですが…と相談すると、エコーで見てくれ、 卵胞も潰れて無い。内膜も11.9mmで問題なし。 無排卵ではないですね。基礎体温の測り方がおかしかったんでしょう。との事でした。 最初はLUFを考えていたのですが、卵胞は残っていないし… 体温が低くてもエコーで確認すればそれが1番的確でしょうか? 不妊治療の経験が浅く、とても初歩的な事を聞いてしまっていたらごめんなさい。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 基礎体温が上がらない

    子作りにはげんでいます。妻が婦人科でエコーで卵胞を確認してもらい、この日に排卵するでしょうと告げられ、その付近でセックスをしました。婦人科で言われた排卵予定の日が過ぎて、4日目なのですが、低体温のままです(こっそり妻の基礎体温計を見ました)婦人科で卵胞をエコー検査で確認してもらってるので排卵はちゃんとしたのですよね?ちなみに排卵すると言われた日は通常より1週間遅れてます。それも関係しているのでしょうか?

  • 基礎体温 2度排卵することありますか?

    自分の基礎体温表を眺めてて、ふと疑問に思ったので質問させてください。 多嚢胞です。 D3-7 クロミッド3錠 D10-16 hmg D17 卵胞チェックで排卵済み 高温期2日目としてデュファストン10日間 D24 卵巣の腫れ無し。 まだ卵胞が4~5残っていた。 D14で63.58→D15で36.94と体温が上がっていたため、排卵があったと。その後、低めの高温期の体温でした。 D17の卵胞チェックでいくらか育っていましたが、多胎の心配からhcgは無しでした。 疑問は、 D26で36.48→37.11以降37℃超えが続いています。 排卵が間違いなければそろそろ生理がくると思うのですが、2度排卵ってあるのかな?と思ったのですが、2度排卵された方おられますか?