• 締切済み

マンションでのスピーカー使用

pooh-hayaの回答

  • pooh-haya
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.3

私もマンション住まいです。 鉄筋で10畳です。 2chのトールボーイスピーカを使っていました。 苦情は3回来ました。 苦情が来るのはたいがい下の階からです。 テレビの音でも音量が大きければ苦情は来ます。 (1)スピーカスタンドに固定する。 (2)スピーカにインシュレータをつける。 (3)朝や深夜は低音カット が、一番効果があるのは、音量を調整することです。 音量が大きければテレビでも苦情は来ました。 今は、ブックシェルフのスピーカを使っているのと、上記を注意しているので、苦情はありません。

関連するQ&A

  • 【防音】低音の振動対策

    鉄筋コンクリートの建物、壁もコンクリートですが、サブウーファーからの低音振動を階上に伝わらなくするよい防音方法はありませんか?天井をはがしての作業も可能です。 あと、低音の振動というのは床をはって壁を伝達して伝わるものなのでしようか?

  • 新しくPC用スピーカーを買うので教えて下さい

    今私は、ロジクールの2.1chシステムのPC用スピーカーLS21を持っていますが、音質や重低音に凄く不満なので、新しくロジクールの2.1chシステムのPC用スピーカーZ523を買う予定なのですが、Z523のサブウーファーって、LS21のサブウーファーよりどれぐらい迫力ある重低音が出ますか? 店で試聴できないので教えて下さい。

  • PCにサブウーファーを接続する方法

    はじめまして、こんにちは。 オーディオに関しては恥ずかしながらズブの素人です。 現在使用しているPCには、2.1chのPC用安物スピーカーを接続しています。 購入した当初は大変満足していたのですが、最近重低音に物足りなさを感じるようになりました。 そこで思ったのですが、PC用の2chスピーカーに外付けのサブウーファーを接続することは可能なのでしょうか? あくまで例ですが、LOGICOOL製の2chスピーカー「Z120BW」とヤマハ製サブウーファー「NS-SW500」をPCに接続するといった感じです。 僕はどちらかというと重低音が好きなのでサブウーファーにこだわってステレオの方はそこそこの安物でいいかなーと考えています。 オーディオオタクのみなさまご教示お願い致します。

  • 2wayスピーカーの購入

    2wayスピーカーのアンプ別のものの購入を考えています。 この場合、サブウーファーは必要でしょうか? 調べてみたところ2.1chの配置はドンシャリになるため置かないほうがいいとか、2wayは低音が弱いため置くべきだとか、どちらの意見も載っていたのですが…。 ちなみにイヤホンはshureの425より215SEの方が好きです。 もし必要ないなら、また、スピーカーは何がお勧めでしょうか。 映画鑑賞でもカーオーディオでもありません。 インピーダンスは6~12Ω、価格は15000円を上限と考えています。

  • 鉄筋コンクリートのマンションで5.1chのスピカは響かない?

    身内や知り合いに質問したところわからないと言われたのでこちらに失礼します 来年度から鉄筋コンクリートのマンションへ引っ越すことになりました 現在サウンド面はオンボでCRREATIVEのI-TRIGUE 3200 を使用しております サウンドカードも目星をつけています、スピーカーはどこかの5.1chを考えています そこでわからないと言いますが、不安な点があるのですが 鉄筋コンクリートでウーハーを聞かせた5.1chを鳴らすというのは"響く"のでしょうか? 良いスピーカーを買っても少量の音しか出せないのであれば買い換えても意味ないかと思い・・・

  • PCに接続するオーディオ機器を買う予定です

    予算は3万か4万前後です。 構成は、スピーカー,ケーブル,サウンドカード,サブウーファー,(サブウーファーはスピーカーが低音素晴らしいなら無くても可) スピーカーの使い道は、ゲームと軽く音楽鑑賞程度です。 サウンドカードは、5.1ch対応の物を考えています。 スピーカーは2.1chと5.1chのどっちにするか迷っています。 とりあえずの構成は、 カード:Creative PCIe Sound Blaster Z スピーカー:ONKYO WAVIO パワードスピーカーシステム 15W+15W GX-100HD サブウーファー:YAMAHA サブウーファー(1本) YST-SW010 こんな感じです。 スピーカーを5.1chの物にする場合はよく分からないのでまだ候補も選んでいません。 こうしたらいい等あれば、助言ください。

  • マンションの造りについて

    ワンルームマンションを検討してます。 鉄筋コンクリート(RC)と鉄骨コンクリート造(S)の2種類があることを知りましたが、隣家の音が気になることも考えられるので、どちらが防音性が良いでしょうか?

  • 5.1chスピーカーの音質について

    PC用スピーカーを2.1chから5.1chに買い換えたいのですが、どれを選べばよいかわかりません。何かアドバイスを下されば助かります。 具体的に、今まではEdifierのR231Tというスピーカーを使っていました。重低音等自分の耳に気に入りました。5.1chに変えるにあたりLogicoolのX-530、Creative Inspire T6100 IN-T6100のどちらかを考えているのですが、音質的に考えて、両者はR231Tを上回っているでしょうか? また、LogicoolとCreativeの二製品はどちらが音質的に上でしょうか? ちなみに、これら以外に1万円前後で手に入る良い製品があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • アクティブスピーカの音量

    スピーカーの音量に物足りなさを感じ、 creative inspire monitor m80 から logicool z623 に替えました。さっそく防音室で鳴らしてみたところ、以前と比べ低音が出ている分迫力はありますが、さほど音量が上がったようには思えません。 今回z623を選んだ理由としては、総合出力がcreaiveの物の6倍程度であるので、音量もかなり大きくなるのではないかと思った次第です。 このスピーカではこれ以上音量を大きくすることはできないのでしょうか?

  • マンションの騒音について

     以前、こちらでアパートの騒音について質問をした者です。結局あの後、ノイローゼ寸前となり、鉄筋コンクリート9階建ての9階に、昨年11月に引っ越しました。このマンションでは騒音もなく、幸せに暮らしていたのですが、今年4月から、またしても騒音に悩んでいます。音は、以前にも悩まされていた音楽の低音によるものです。しかし、階下の方が変わったわけではなさそうです。  そこで質問なのですが、鉄筋コンクリートマンションの場合、1階下ではなく、その更に下(つまり、7階あたり)からの低音が聞こえてくることはあるのでしょうか?教えて下さい。

専門家に質問してみよう