• ベストアンサー

共済と民間保険会社との違いってなんですか?

タイトル通りの質問なんですが、共済(JA共済や全労済など)と民間保険って何か違いがあるんですか? どちらも保険に変わりは無いですよね?

noname#153267
noname#153267

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

ここで、論議するのは、筋違いとは思いつつも…… 生保は営利目的 共済は相互援助 というのは、その通りですが、 同時に、 共済も営利目的であり、 生保も相互援助なのですよ。 だから、営利目的と相互援助で分けるのは、誤解を招くと 申し上げたのです。 基本的には、「同じ」なのです。 違いは、万一、破綻したときの保障システムの有無 ぐらいなのですよ。 生保には、生命保険契約者保護機構があり、 これには、現時点で、税金が投入されるシステムになっています。 (本来は、生命保険会社相互での運用になっていますが、 誕生して間もないこともあり、時限立法で、税金が投入できるように なっています) 共済には、このようなシステムはなく、 破綻したらどうなるのか、誰にもわからないのです。

その他の回答 (4)

  • -o-157
  • ベストアンサー率9% (10/105)
回答No.4

どうやらFP様に揚げ足を取られてしまったようです。 私は「簡単に言うと」と前置きしてから書いてます。 そのあたりをご理解下さいますようお願いします。 >確かに、日本の民間の生命保険会社は、営利目的です。 >共済は、確かに、組合員の相互援助システムですが、 ご自身でも書いてるじゃありませんか。 大まかな説明は私の書いた内容で合っていませんか。 「ネット生保ならば相当安い~」その通りです。 共済だってJA共済は民間の保険会社と同じような保険料です。 しかし、そんな説明して意味あるのですか。 質問は共済と民間会社の違いを求められているのですよ。 基本的な理念の説明が先だと私は考えます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

共済は助け合いで、 生命保険は営利目的…… というのは、ちょっと違うと思います。 確かに、日本の民間の生命保険会社は、営利目的です。 ですが、日本では、保険会社の兼業は禁止されています。 例えば、保険会社が、リゾート開発をするということができないのです。 つまり、契約者の大切なお金を預かっているのだから、 余分な仕事はするな、というわけです。 保険会社は営利企業ですが、 助け合いを仕事にしているという意味では、共済も同じです。 共済がボランティアなら別ですが、実際には、そうではありません。 大阪府民共済の理事長の退職金が、2億4500万円だったことが 報道されたのは、記憶に新しいところです。 また、共済がコストパフォーマンスに優れているのは、 病気や死亡の少ない現役世代をターゲットにしているからです。 現役世代だけの保障ならば、民間生保もネット生保ならば、 相当に安いですよ。 共済は、確かに、組合員の相互援助システムですが、 このシステムを維持するためには、規模の拡大も必要です。 コンピューターシステムの導入、従業員の給与などの 支払いが必要なので、規模の拡大は、必須なのですよ。 そうでなければ、掛け金の値上げしかありません。 実際、保障を得る為に、組合員になるということが行われていますし、 中には、TVCMまで流しているところもあります。 結局は、民間生保と大差ないのですよ。 それが、2億4500万円もの退職金に表れています。

  • -o-157
  • ベストアンサー率9% (10/105)
回答No.2

共済とは簡単に言うと、相互扶助の精神で運営してる保険のようなものです。 組合員から集めたお金で、組合員が入院、不幸、災害にあった時に共済金を支払う助け合いの制度です。 掛け金を安くして保障内容を充実していることが特徴です。 特定の人が加入するので、誰でも加入できる保険とは違いがあります。 保険と共済の違いは保険は、営利目的。 共済は、助け合い、と考えると分かりやすいでしょう。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

保険会社の監督官庁は、金融庁 共済は、厚生労働省や農水省です。 監督官庁が違います。 ついでに言えば、昔は、これに「簡易保険」がありましたが、 今は、「かんぽ生命」となり、民間の保険会社になっています。 保険会社は、保険法の影響をモロに受けます。 金融庁の監督下にあり、定例の鑑査なども厳しく、 公表しなければならないことも決まっています。 万一、破綻したときには、生命保険契約者保護機構によって、 契約者が保護されます。 共済は、身内が身内を監督しているようなもので、 いい加減な面もあります。 破綻したときどうなるのか、破綻してみなければわかりません。 都道府県民共済、こくみん労災は、 現実には、1年更新型の短期の保障がメインなので、 何の保障もないだろうと言われています。 JA共済は、規模も巨大で、JAがバックについているので、 どうなるのか、わかりません。

関連するQ&A

  • 共済の保険と普通の民間の保険って何が違うのですか?

    共済の保険と普通の民間の保険って何が違うのですか? 共済は掛け金が安くて保証も安いイメージですが 民間の保険との違いはこれですか?

  • 共済と保険の一本化

    現在、社会人一年目の独身の男です。民間の保険より掛金が安いのでJA共済や全労済などを考えているんですが、共済は今は安くても将来的にはどうなんでしょう?? 保険業法改正で共済も保険業法の規制下に置かれたなんて話聞きますし、将来の改正で完全に共済と保険が一本化されて、掛金が高くなったり、潰れたりしないか不安です。 詳しい方、回答をお願いします。

  • ((全労済・コープ共済・県民共済))の火災保険について。

    マンションを購入したので、火災保険に入ろうと思うのですが、 全労済・コープ共済・県民共済・ この3つの違いがよくわからないのですが、 一番保障が充実しているのは、どこなのでしょうか? 民間の保険に入らず、この3つの中から1つでも加入すれば、 十分なのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 医療保険、全労済や県民共済

    30歳独身女性です。 医療保険加入を検討しています。 多くの商品について細かく詳細に価格を比較したりするのが苦手なタチだし、 民間保険会社っていつどうなるかわからないという気持ちから、 全労済か県民共済を検討しています。 質問ですが、 1.共済(全労済や県民共済)のデメリットは?   老後の保障が薄いという記載を見ましたが、最近では終身もあるように思うのですが。 2.全労済と県民共済それぞれのメリット・デメリットは?   運営主体の違い以外の相違点はありますでしょうか。 3.今のうちにしておかなければならないこと(後ではもうどうしようもないこと)ってありますか?   帝王切開した後では女性特約はつけられない・・?というような記述を見たので。   あとでライフプランが変わったときに「あのときああしていれば・・」が怖いのです。 なお、1は、民間保険会社との比較、2は全労済と県民共済との比較の意味で質問しております。 病弱というほどではありませんが、体はあまり強くありません。 癌の家系です。 結婚・出産については、希望はしています(鋭意努力中です^^) ご教示ください。

  • 共済のみなさんの評価

    29歳の会社員、新婚3ヶ月のものです。 結婚を機に終身保険、定期保険、医療保険への加入を考えています。 民間の保険会社の資料をいろいろ入手して比較しているのですが、 ふと全労済や県民共済、JA共済などの共済にも目が向くようになりました。 保険会社の保障とそれほど変わりない保障が得られそうに思っています。 こちらのほうが比較的安全(つぶれにくそう)であれば、終身保険は オリックスダイレクト終身にしようと思っていましたが、 共済に加入するのも良いと気持ちが傾いてきました。 そこで共済ものの安全性やみなさんの評価をお伺いしたいと思います。 ご自身の加入している保険になぜ入ったか、共済は比較してどうだったかなど さまざまな視点からの意見をいただけると、とても助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 共済と民間保険について

    現在、民間保険の医療保険に加入して7年目です。46歳です。 60歳払い込み終了で5日目から入院保障が7000円のプランです。 月7500円の保険料です。 1泊目からの保険に変更したいと思っているのですが、民間保険より こくみん共済などの方が安いなあと思って検討中ですが、保障が70歳までなので、今のだと一生涯の終身保険なのでどっちがいいのかな?と悩んでいます。今のに共済をプラスするのも変ですよね。 どうすればよいかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 民間保険から共済保険に切換えについて

    転職を考えており、退職から再就職まで期間があるので 今入っている保険を共済保険に切換えようか思っています。掛け額が安い共済保険ということは判っていますが 知識はそれまでです。 共済保険に切換えがいいのか、民間保険の見直しがいい のか分かりません。 経験者の方、保険に詳しい方のアドバイスをお願いしま す。

  • 共済保険と民間保険を両方かける意味はあるのですか?

    (背景) 息子が幼稚園に通っていますが、共済系の保険と、民間の保険(幼稚園に勧められた)に加入しています。今回息子が、幼稚園のガラスを割ってしまいました。共済保険に確認すると、民間保険が支払いを認めた場合、共済側は支払い額は減額になるとの回答でした。民間保険側は、支払いの意思すら明言しておりません。(請求後の審査になるとの事です。) (質問) 1)民間保険も共済保険と同じスタンスなのですか? 2)共済側は請求後全額支払可で、民間側は請求後審査との事ですが、両社に全額請求して良いのですか? 3)仮に、2つの保険に加入していることを隠して、両方の保険会社に全額支払の請求をして、支払ってもらった場合、発覚することがありますか?発覚したらどうなりますか? 4)共済側の説明では、民間と50:50の支払いになるとの事でしたが、共済に対しては、免責分を支払わなければなりません。これって損してるのですか?(民間保険にも免責分払わなければならないとすれば2重に免責分を払うことになるのですか? 5)今後この2つの保険に加入しつづけることは、意味があるのですか?

  • 車の任意保険について(共済)について

    自動車保険について、お伺いしたいのですが…。 今まで、普通の保険会社の任意保険に加入していましたが、この1年間に3度事故を起こしてしまい、1度は自腹にて、対物に対応してカウントとしましては2回にはなっていますが等級が次回更新時には、2等級となってしまいます…。 又、現在加入中の保険会社からは次回の更新は引き受けかねますと言う通知が届きました(>_<)。 そこで、調べたのですが、一般の保険会社、JA共済、全労済。と任意保険がありますが、一般の保険会社から等級が引き継がれない共済があると伺いましたが、全労済のマイカー共済では等級が引き継がれないと伺っていましたが、引き継がれるようなWeb上での解釈でした。 そこで、等級が引き継がれない共済を探しています。 全労済以外にも共済はいくつかあることを知りましたが、教員共済等は教員しか加入できないのでしょうか? 何卒、ご教授よろしくお願いいたします。

  • 共済←?→民間

    28歳男妻あり子供もそろそろと考えています 結婚を機に保険という保険に入っていないので 入りたいのですが収入も少なくできるだけ抑えた。 共済も民間と比べるともちろん劣るのでしょうが悪くないと思うのですが共済だけではやはり心配でしょうか