• 締切済み

閉じるボタンを押してもアプリケーションが終了しない

cradollの回答

  • cradoll
  • ベストアンサー率50% (7/14)
回答No.1

閉じる画面のClosingイベントにてExcelの出力を中断させるといいです Private Sub Form1_Closing(sender As Object, e As System.ComponentModel.CancelEventArgs) Handles MyBase.Closing  'Excel出力中の場合中断させる処理 End Sub

NoMusicNoLife49
質問者

お礼

cradollさん ご回答頂き、ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

NoMusicNoLife49
質問者

補足

cradollさん 参考にさせて頂いた方法で、Excelを出力するループを脱出するためのフラグを更新するロジックを追加し、閉じるボタン押下にExcelの出力を停止することができました。ご教授頂き、ありがとうございました。ただ…何故、フォームが閉じてもバックグラウンドでExcelを出力するループ処理が走るのかが解らないです(泣)特にスレッドを分割しているわけでもないのに…

関連するQ&A

  • EXCELのプロセスを終了させたい!!

    VBAで、EXCELファイルを出力するという処理を書いています。 エクセルオブジェクトを解放するロジックは書いたものの、タスクマネージャを見るとエクセルのプロセスが残ってしまっています。すると、VBの実行中だと作成したエクセルファイルを見ることができません。(T_T) VBの実行中でも、作成したエクセルファイルを見れる状態にしたいのですが、一体どうしたらいいんでしょうか?? ソース内では、RANGEとCELLSプロパティを使ってるんですが、これらの使い方がなにかまずいのでしょうか。。。 どなたか、どうか教えてください。よろしくお願いします。_(._.)_

  • ブラウザ閉じるボタンの押下後もセッションを破棄させてプログラムを終了させたい

    開発環境 Visual Studio 2008 Professional Edition Visual Basic 2008 .NET Framework 3.5 SP1 ASP.NETを利用してWebページを作成しています。 現在、Webページにログアウトボタンを配置し、そのボタンを押して ログインページへ遷移する前にセッションの破棄をさせています。 ブラウザ閉じる(×)ボタンの押下後もセッションを破棄させ、 その後、プログラムを終了させたいのですがどのようにすればいいのでしょうか? 尚、現在はブラウザ閉じる(×)ボタンの押下後、セッションの破棄がされずプログラムも終了しません。 よろしくお願いします。

  • プロセス終了の検知について

    Win2000、VB.net、.NET Framework 1.1 でWindowsアプリケーションを作成しています。 画面が表示されていない状態で、ある処理を行っている時に タスクマネージャからプロセスを終了させられたことを検知する イベントを教えてください。 Mainで Application.ApplicationExit, Application.ThreadExit のイベントをAddHandlerで関連付けているのですが タスクマネージャからプロセスを終了しても 関連付けたプロシージャの処理が行われません。 タスクマネージャからプロセスを終了した場合は そのプロセスにメッセージは送られないのでしょうか? また、ある条件になると画面を表示する仕様なのですが 画面を表示中にタスクマネージャからプロセスを終了しても Form_Closingイベントが発生しません。 そういうものなのですか? よろしくお願いいたします。

  • 1つのテキストボックスを、2つのボタンで利用したいのです。

    ASP初心者です。 宜しくお願いします。 1つの画面に 1.「検索ボタン」 2.「EXCEL出力」ボタン 3.「テキストボックス1」 4.「テキストボックス2」 を作成しました。 「検索ボタン」を押下した時も「EXCEL出力ボタン」を押下した時も、 テキストボックス1と2に入力された値を利用するにはどのようにしたら良いのでしょうか? (テキストボックスへ入力された値は、DBへの問い合わせの際のwhere句指定で使用します。) ボタンが1つだけの時は<form>~</from>の間に、テキストボックスの記述を行い、 受け側ではRequest.Formで値を取得する事ができたのですが、 テキストボックスを共用しようとした途端、分からなくなってしまいました。 有識者の皆様、よろしくお願い致します。

  • ASP.NET2.0 にてリンクボタン押下時(別フォーム)

    いつもお世話になります。 長田と申します。 ASP.NET2.0 VB.NETにて開発を行っています。 リンクボタン押下時にaspxファイルを別画面にて表示させたいのですが、ロジック的にどのように記述すれば宜しいでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたらご教授頂きたく思っております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 実行時エラー:ファイルがオープンできません

    いつもお世話になってます。 VBで一覧を表示するプログラムを組んでいます。 その一覧をエクセルに出力するボタンも作成しています。 エクセル出力ボタンを押下した際、 「実行時エラー:ファイルがオープンできません」となります。 何が原因として考えられますか? ※因みに、この現象が起こるPCと起こらないPCがあります。

  • コンソールアプリケーションについて

    VB.netでコンソールアプリケーションを作成しています。 処理結果をコマンドプロンプトに出力しているのですが、出力するコマンドプロンプト画面をカスタマイズしたいと考えています。  具体的には、背景画面の色を変えたり、出力文字サイズを変えたり、画面サイズを変えたいと思っています。 詳しい方、おしえてください。

  • CreateObjectで作成したExcelのプロセスを終了させたい。

    VBからCreateObjectで作成したExcelのプロセスを終了させたいと考えています。 困っている点として、CreateObjectで作成したときにプロセスIDをどのように取得すれいいのかという点です。 宜しくお願いします。 環境 VB6.0+SP5 Windows2000+SP2 Excel2000

  • .NET Frameworkのインストール状況を確認しGUIを表示する

    お世話になります .NET Frameworkのインストール状況を調べ、インストールされていない場合、ボタンや「.NET Frameworkがインストールされていないのでインストールします」といったメッセージを表示し、ボタン押下でインストール開始→再起動などの後、VB.NETで作成したexeを動かすということをしたいのですが何かいい方法はありませんでしょうか? XPや2000などFrameworkがインストールされていない環境でのexe実行が想定されるのですが、ユーザーに「Frameworkのインストール状況を自分で調べて自分でインストールしてね」という作業をさせるのが難しい状況です .NET Frameworkのインストール状況のチェック→入っていなければインストールの作業を何も知らない初心者でも簡単に行えるようにしたいということなのですが・・・

  • asp.net 言語はVB 画面のボタン押下にてメモ帳を起動したい

    お世話になっております。 ASP.NET 言語:VBにて開発中です 画面にてボタン押下処理で クライアントのメモ帳を開くことは可能ですか? VB.NETだとShellで出来そうなんですが・・・ クライアントの処理となるとJavaScriptで行うのかな? と思いますが知識不足で混迷中です。 ご存知の方教えてください。 以上 よろしくお願いいたします。