• 締切済み

数学、英語の勉強法を教えてください。

中学一年生です。(4月から二年生) まず、数学で苦手なのは方程式の文章問題です。 他にも空間図形の表面積をもとめる問題も苦手です。 英語は文法が苦手です。 日本文を英文にするのはだめです・・・ 英文を日本文にするのは得意なんだけど。 どうしたらいいですか?

みんなの回答

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.3

クラスに、成績すっごくいい人が居るでしょう。 その人に訊いてみたら?「どうやってるの?」って。 おんなじ様にやってみたらいいんですよ。 日本文を英文にするのは、ストックが無いとできません。 ゼロから作るわけではないのです。 大量に英短文を覚えて下さい。 ↓これとか使ってみたらどうかな。 高校入試 短文で覚える英単語1700 http://www.amazon.co.jp/dp/4578221016/ 数学は、こういうの持たれたらいいですよ。 中・高一貫の数学 (中学数式編) http://www.amazon.co.jp/dp/4887420404/ 高校入試 数学ハンドブック 図形編 http://www.amazon.co.jp/dp/4887421753/

noname#152811
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問者の現状で共通する現象は、おそらく国語力も不足しているという事です。 だから、数学の文章問題を図式化することもできないし、英訳でも困るのです。 数学に関して言えば、方程式・図形などのさまざまな分野がありますが、 分からなければ分かる範囲まで戻って復習することです。おそらく小学校レベルの 基本が不完全なのでしょう。但し、例題の丸暗記はダメです。教科書レベルの公式を 自分自身で導き出せて一人前と言えます。問題文の図式化は数をこなしましょう。 ゲームで言えば、安直に攻略本に頼るのではなく、自分で地図を作成する感じですねw 英語は、将来のために聞き取る能力も磨いておきましょう。ラジオの基礎英語で充分です。 最後に、国語力と言っても受験用の勉強ではなく、日常レベルのためのものです。 ネットの時間を三分の一にして、ラノベではないまともな読書をしましょう。 月に一冊でいいです。できれば感想文を書きまとめるぐらいで。また、新聞の流し読みを して、分からない用語を調べる習慣をつけましょう。社会の勉強にもなる。 ネットで好きなところを閲覧するのは、大した勉強にならない場合が多い。 大概が趣味の分野だし、おっさんがゴシップ誌を読んでいるのと大差ないからだ。

noname#152811
質問者

お礼

へぇ~ 数学と国語ってそこまで関係してるんですか!? 自分は本を読むのは苦手ですが頑張ってみます。 回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

僕も数学が苦手でした。 数学は公式を覚えたり、解き方を覚えるため何回も問題を解くといいと思います(同じ問題でも可)。 英語の文法も覚える方法がベストだと思います。

noname#152811
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学がどうしても苦手です。

    中学一年生です。(4月から中二) 今、春休みだから一年生の数学の復習してるのですがやはりできません・・・ 苦手な所 空間図形・・・体積や表面積を求める問題。 方程式・・・文章題 このままでは高校に行けないかもしれません。 どうしたらいいですか?

  • 数学が苦手…。

    中学生です。元々小学校の時から算数は苦手で、塾のテストで一番最悪な点数で10点台なんかもとったことがあるくらい苦手でした。 なので、中学に上がってもダメかなぁ、いや、でももしかしたら数学得意に…!?なんていう淡い期待を抱いて中学に上がりましたが、やっぱり苦手でした。でも小学校の時より数学に対する意識はまあ良くなったとは思います。でもやっぱりダメダメです…。 特に空間図形が苦手です。三次元の空間にある図形をむりやり二次元の空間にねじこんでノートに書く、とか頭の中で想像するとか本当に苦手です。なんというか、多面体を書こうとするとしっちゃかめっちゃかになります。計算系(方程式等)は大丈夫なのですが空間図形が悩みのタネです。 このままだとちょっとさすがにヤバくなっていきそうで怖いです。でもどうやって克服すればいいかさっぱりです。問題集は「学研パーフェクトコース」という物を購入し、問題を何問か解いていますがなんだかぴんと来ません。数学が得意な友達に聞いて詳しく教えてもらってもやっぱりダメです。 どうすれば克服できるでしょうか?何か良い克服方法があれば教えて頂きたいです。是非お知恵をお貸し下さい。

  • 英語の勉強法を教えてください

    TOEICは400点弱で、 昔(25年前)、中学まで英語の成績は良かったのですが、 高校では落ちこぼれてしまい、授業が理解できませんでした。 安河内 哲也さんの「ゼロからスタート英文法」で文法を復習し、 「DUO(デュオ)」の500文中300文くらいは、日本文を見て英文に訳せるようにしましたが、 どうも、英語や英文が口から出てきませんし、文章も書けません。 英語で文章を書こうとすると、辞書と首っ引きになってしまいます。 文法や単語が、実際に使える程、身についていないようです。 どうすれば、文章がサッと出てくる(書けるあるいは言える)程、身につくでしょうか? 良い勉強法がありましたら、お教えいただけませんか? もしくは、良い勉強法が書いてある本を紹介いただけないでしょうか?

  • 英語の勉強法について

    英語のテストで70点以上取りたい 中学一年生です。 自分は英語が苦手です。 特にやばいのは日本文を英文にすることです・・・ 英文を日本文にするのは得意ですけど。 テスト前は、教科書の例文をノートになんども書いて練習しましたけど点数は良くなかったです。 将来は英語の勉強のため留学したいと思っていますが、中学生レベルの英語もできないとなると不安です・・・ なにかいい勉強法はありますか?

  • 社会人、数学大の苦手です。勉強する方法を教えてくだ

    社会人、数学大の苦手です。勉強する方法を教えてください。 この度ある試験を受けることになりました。内容は中学国語と中学数学です。(面接あり) 私は中学生時代から数学が最も苦手で赤点経験もかなりありますし、さらに全く覚えてません。 模擬問題してみたらはじめの二問だけ正解だったレベルです。 試験は約一ヶ月後、問題数は方程式類14、図形2、文章問題2です。 わかりやすい本やHP、勉強方法などアドバイス頂けると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 数学の証明

    中学3年生なのですが 数学の証明系の問題が苦手です 図形の証明や数の規則性の問題の証明が苦手です 図形では合同・相似条件や三角形・四角形・円の性質は 覚えていて、どういう意味かはわかっているのですが 証明になるとうまく利用できなかったりします 数の規則性の問題では 数字を文字に置き換えて なにをしていけばいいのかわかりません 2次方程式の文章問題などはできるのですが 文字を使った証明で問題が複雑になってくるとできません 何かコツのようなものがあれば教えてください

  • ☆これからの数学勉強法について☆

    はじめまして。今高校二年で四月から高三の受験生になります、静岡県人です。進学公立校に通ってます。で、これから数学をどのように勉強するかについて悩んでいます。今、塾などにはまったく通っていません。秀英の春季とか夏季とかの講習にだけ出ています。あと進研ゼミをずっとやっています。で、わたしは数IIがすごく苦手なんです。特に図形と方程式や三角関数が苦手です。あとlogの計算がいまいちわかりません。なのでその苦手を克服するにはこれからどのような勉強法がいいのでしょうか??出来るだけ自分で勉強して塾などにいくのは長期休みだけにしたいです。(私の住んでいる地元に予備校がないので帰りとか困るんで。)ですから今言った単元などのいい勉強法やお勧めの問題集などあったらぜひ教えてください。

  • 数学が苦手です

    中3の受験生ですが、思うように数学が伸びません。 因数分解・式の展開・二次方程式など計算は得意なのですが、 図形(証明・平面図形・空間図形)や確率などが全く出来ません。 そのせいで、模試では上手く点が取れないのです。 どう克服していけばよろしいでしょうか?

  • 数学の勉強で

    僕は、今中学三年性で 受験シーズンです。 今、勉強で悩んでれることがあります。それは、数学が全く出来ないのです。周りの教科と比べると、点数の差がかなりあります(10~20点)くらい 特に苦手なのは、 証明、相似、相似と三平方の定理の混合問題、三平方の定理、などの図形問題が苦手です。 どうやって克服すればいいですか?詳しく教えてください お願いします。

  • 中学生の通信票の見方について(数学)

    回答をみてくださってありがとうございます。 私は今年24歳のゆとり世代なのですが 事情があって自分の通信簿をみることになりました。 そこで数学の観点でそれぞれ何ができていればいい評価をもらえていたのか 知りたく質問させて頂きました。(どのような分野 どのような問題がテストなど でできていたか)また図形といいましても角度とか空間図形とかいろいろあった気 がしますが図形だったら数量 図形などについての知識 理解に全て入るの でしょうか? 観点にはこのように書いてありました 数学への関心 意欲 態度 数学への見方 考え方 数学的な表現 処理 数量 図形などについての知識 理解 となっておりました。中学3年を通しほぼ4だけだったのですが これは数学が得意ということになるのでしょうか? この時代は絶対評価だったのですかね? 絶対評価と相対評価だったら相対評価のほうが厳しくなりますか? ずっと数学に苦手意識を持っていたので教えていただきたいです。