• 締切済み

結婚しようとしてる彼の秘密

sato7223の回答

  • sato7223
  • ベストアンサー率23% (556/2363)
回答No.10

ご自分の経験まで教えていただき、ありがとうございます。 昨日彼に確認しました。やっぱり、やっぱり借金でした。自分も彼も情けなく、もはや目の前にいる彼の口から聞くこと全て、本当かわからない。良いことも悪いことも、何を言われても、全て疑わずにはいられなくなりました。 今日週始めの仕事をし、冷静になりました。これから私は誰と付き合っても好きになっても相手を疑うと思います。どんなに潔癖でもどこまでも疑うと思います。そして、そんな人間と付き合いたい人は当然いない。立ち直れる自身がありません。 とりとめのない文章、失礼しました。 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 辛い現実を見てきたのですね。 ただ、ちょっと考えてみてください。 今回の事を、うやむやにして、結婚したとしたらどうでしょうか? 何故、こんな事をいうのか?今は足元しか見れていないからです、あなたが。 将来を見据えて、不信感があったからこういう質問をたてたのでしょ?(多分、私と同じ心境だったと思います。) 昨日の今日・・・”私は誰と付き合っても好きになっても相手を疑うと思います。どんなに潔癖でもどこまでも疑うと思います。そして、そんな人間と付き合いたい人は当然いない” こういう心情は理解できます。 ただ、そういう壁を自ら作ってはいけない・・・それをわかってほしい。 自分から壁を作ったら、誰も来なくなりますよ。 大事な人のご縁、紡げなくなります。 自ら、切る必要はないのですから。 男性側の結婚相手として選ぶ中に「金銭感覚」というのがあるそうです。 そうです・・・家計を任せられるかどうか?だそうですよ。 また?私事ですが・・ 今、お付き合いしてる方がおります(国外の遠距離ですが。) まぁ~最初は、すったもんだ、凄かったですよ。渡航4日目で大ゲンカ・・私:日本へ帰る!と荷物まとめました。 いろんな事がありましたが、彼は、人として、とても勤勉で努力を惜しまない人間です。 信用とはどんなものか?言葉とかではなく、行動で私に教えてくれました。 無理して、立ち直ろうとしなくていいですよ。傷は、時間が癒してくれます。 ただ、その傷を癒し立ち直りたいなら、連絡を切りましょう。(これは、意味がわかりますよね?) あなたは聡明な女性です。 今回の事、きっと糧に出来ると信じています。 私も、仕事で「なによ!」と思うと、車を走らせ、ある山の上に行きます。 夜空を眺めたり、自然の中を歩いたり・・・・ 近所に、大きなお寺や神社はありませんか?お散歩がてらに行って、マイナスイオンをたっぷりもらってください。 あなたの心を柔らかくしてくれますから。

関連するQ&A

  • リボ払いと分割払いの併用

    お世話になります。 リボ払いと分割払いについて質問させてください。 現在リボ払いで毎月6,000円前後を支払っています。 そこに新たに24ヶ月の分割払いで購入したものの支払いが毎月5,000円増えると毎月の支払いはどのような計算になりますか? 分割払いで新たに購入しても毎月6,000円の一定額になるんでしょうか? それとも毎月のリボ払い額6,000円にプラスして毎月の分割払い5,000円で毎月計11,000円の支払いになるということでしょうか? 普通に考えれば後者だと思うのですが、色々考えていると訳がわからなくなってきたので質問させていただきました。 もし宜しければコメント宜しくお願いします。

  • クレジットカード 返済について

    現在Aのクレジットカード利用状況は、 ショッピングリボ払い 残り6万円程(毎月支払額2万円) 分割払いが2件残り20万円程(毎月支払額2件とも1万円程 計2万円) キャッシングリボ払い 残り6万円程(毎月1万円程) 合計毎月5万円~6万円支払っていますが、 支払いがキツイので、Bのクレジットカードでキャッシングをし、 キャッシングリボ払い、ショッピングリボ払い、分割払い1件、 計3件を1括返済するとAのクレジットカードは毎月、残った分割払いの1件(1万円)、 Bのクレジットカードはキャッシングリボ払い(毎月リボ払いの設定額)、 と出来るのでしょうか? 支払期間と利息が掛かるのは分かっています。 もしくは、他に毎月の支払額を減らす良い方法はありますか? よろしくお願いします。

  • 結婚相談所を辞めるか悩んでいます

    私はバツイチ40になる女です。 昨年の夏に結婚相談所に登録しました。 初期費用の10万が一括で払えなかったので、分割で毎月払っています。 残り4万です。 毎月の会費は2万弱です。 合わせて、毎月2万6000円の支払いです。 辞めるなら、分割金の残金と退会金2万必要です。 今、支払えるお金はありません。 休会したりして、4ヶ月くらいしか活動していないのですが、まだよい人には出会えていません。 辞めるか、迷っています。

  • クレジットカードのリボ払いについて

    回答よろしくお願いします。 私は24歳のフリーターです。 現在、クレジットカードのショッピング、キャッシング両方あわせて48万円ほど借金があります。 約4年前よくわからないままリボ払いにしてしまいました。 現在、両方あわせて毎月6000円支払いしているのですが、毎月元金が両方あわせて20円しか減っていません。 リボ払いってこういうものなんですか? あまりにも元金の減りがおかしいので、分割払いに変更したいのですが、リボ払いから分割払いに変更することは可能ですか? 今まで払っていた利息分とかは戻ってきませんよね・・・・。 無知だった自分が悲しいです。 よかったらアドバイスください。よろしくお願いします。

  • クレジットカードの利用停止がしたいのですが

    先日7万円ほどの商品を楽天カードで分割払いで購入しました。 が、理由あってカードを利用停止したいのですが、 この分割払いのお金はちゃんと請求されるんでしょうか? それとも分割払い分が残っていると利用停止はできないのでしょうか? 初歩的なことですみませんが、どなたか教えてくださると助かります

  • クレジットカードのキャッシングについて教えて下さい

    至急お願いします。 うっかりカードで買い物をしすぎてしまいました。 支払が7月28日、8月27日とあるのですが、いつ引き落とされるかはお店によって違うみたいなのではっきりとした金額はまだわかりません。 が、多分、トータルして15000円ほど足りないと思います。 人にお金も借りれないので、初めてキャッシングをしようと思うのですが(支払の通知がきて、所持金が足りなかったら) それで借りたことがないのでわからないのですが、15000円たりなくて15000円を同じクレジットカードで借りることってできますか?(楽天カードのビザカードで分割で物をいくつか買ったのですが、それでお金をかりることができるのでしょうか?) また、借りて、返すとしたら、例えば7月25日ごろ借りて、何月ごろ返せばいいのでしょうか? 分割みたいに毎月5000円ずつ返すとかできますか? 7月にかりて8月から毎月5000円ずつ返すとか。 無理でしょうか。 借りたらどういう仕組みで返すようになってるのですか? 9月から1万入るので、それを返済にあてたいのですが、まるまる1万とかはかえせないので 分割払いみたいな感じで、毎月3000円ずつ返してくとか選べるのでしょうか?? また利息はどのくらいつくのか教えて下さい。

  • クレジットカードの支払いについて

    クレジットカードの支払いについて質問があります。 利用可能額が30万円、リボ払い・分割払い可能額が10万円の場合、25万円の買い物をしたら、支払いは一括払いしか出来ないのでしょうか?それとも分割払いは対応可能なのでしょうか?

  • クレジットカードに返金したお金の行き先について

    例えば10万円を10回の分割払いにし、その後さらに別のショッピングで3万円利用します。月末に分割払いの1万円と一回払いの3万円の計4万円請求されて口座から引き落とされますが、一回払いの3万円は引き落としの数日前に利用キャンセルしましたが海外での利用のためキャンセル処理が引き落としに間に合わずキャンセル分は次の引き落としに持ち越されました。持ち越された3万円のうち、1万円はその月の分割払いの1万円の支払いに当てられますが、残りの2万円は今後の分割払いの支払いに当てられるのか余剰分として口座に振り込まれるのかどちらなのでしょうか?

  • リボ払いについて教えてください

    リボ払いについて教えていただきたいです。 医療脱毛の支払いをリボ払いで契約しており、総額218,000円を、月11,500円ずつ返済しています。 先月が19回目の支払いだったので、てっきり完済したと思っていたら、今月も同額を請求されました。 恥ずかしながら無知で、リボ払いと分割払いの違いをよく分かっていなかったので、慌ててリボ払いについて調べたところ、分割払いとの違いはなんとなく分かりましたが、完全には理解できませんでした。 知りたいのは、あとどれくらいで支払いが終わるのか、ということです。リボ払いについてよく知らなかった自分が悪いのですが、払っても払っても支払いが終わらないようじゃ困ります… お詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 分割払いの支払方法

    分割払いを利用しようと思っているのですが、例えば3万円のものを10回払いで買うとすると、1/10+利息を毎月支払うことになるのでしょうか?