• ベストアンサー

平井堅はオリジナル曲を発表していますか。

lonely_sabotenの回答

回答No.1

もちろんオリジナルも発表しています。 Even If とかはオリジナルですよね・・・。

1-19-137
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 勉強になりました。

関連するQ&A

  • 歌でオリジナル曲とカバー曲ではどちらが好きですか。

    下に書いた2種類の歌手の場合、どちらのタイプの歌手を好きになりそうですか。 (1)歌う歌は歌手が自分で創ったオリジナル曲。 アルバムに入ってる歌はすべてオリジナルの歌。 歌唱力はいまひとつ。   (2)歌う歌は他の歌手のカバー曲中心でオリジナル曲はめったに歌わない。 アルバムに入っている歌はほとんど或いはすべてカバー曲。 歌はとても上手い。

  • 平井堅さんのアルバムで…

    11月の下旬にベストアルバムが出るそうですが、私は昔の平井さんの歌が好きなので、楽園が収録されている”Changing same"かGaining Through Losingのどちらかのアルバムを購入したいと考えているんでがどちらがお薦めですか?? また、シングル以外のオリジナル曲でよい曲が入っているの方がベストなんですが…。お願いします!

  • オリジナルもカバーしてる曲も有名なもの探してます

    最近TMNのBE TOGETHERを聞きました 鈴木あみさんのしか聞いたことなかったので いろんな意味で衝撃を受けました・・・ (オリジナルの方がカッコイイや あみさん、その歌でCD出すのはちょと・・・等々) そこで有名な曲でカバーされてる原曲ってもしかしていいのでは? そんな疑問が沸きました カバーも原曲も売れた又は有名なアーティスト 90年以降くらいで そんな曲ないでしょうか? ぜひ聞き比べてみたいです よろしくお願いします

  • オリジナルを歌う歌手とカバーを歌う歌手どっちが好き

    似たようなアンケートを先日しましたが。 下記のAとBの歌手のうちどちらに魅力を感じそうですか? 性別は同じで、年齢や歌唱力もほぼ同じとします。 理由もお願いします。 Aの歌手・・・歌う歌はすべてオリジナル曲で自分で作った歌。つまりシンガーソングライター。アルバムに入っている歌はすべてその歌手が作ったオリジナル曲。 Bの歌手・・・歌う歌はほとんど他の歌手のカバー曲。 アルバムに入ってる歌はアルバムが10曲入りだとしたらそのうち9曲はカバー曲。 カバー曲は元の歌をそのまま歌った歌が多い。

  • コピー曲を疲労するのとオリジナル曲を披露するの差

    ここでオリジナル曲というのは、日本語の歌詞を含む曲(歌)のことです。 アマチュアで歌を歌う行為を披露する人がいますが、(一人でやるにせよ、バンドとしてやるにせよ) コピー曲のみをやるのと、オリジナル曲もやるのとでは、全然違うだろうなと思います。(素人の想像で) コピー曲って、なんだかんだ言い訳できるじゃないですか。 大目にも見てくれるじゃないですか。 それに比べて、オリジナル曲って凄い厳しい目(耳)で見られると(聞かれると)思うんですよね。 それでもオリジナル曲を作って、人前に披露する人って何なのでしょうか? 1.無謀。良い意味でも悪い意味でバカ。恥を知らない。 2.独創性・向上心がある。楽器好きではなく、音楽好き表現好きである。 3.その他

  • 紅白歌合戦の歌はいつ発表?

    紅白歌合戦の出場歌手は発表されましたが、 歌手が歌う曲はいつ発表されるのでしょうか? 当日、新聞を見るまでは何を歌うのかはわからないのでしょうか? 好きな歌手が、その年にいくつもヒット曲を出していたりすると 何を歌うのか気になって・・・ ご存知の方、よろしくお願いします。

  • カラオケで女性が男性曲を歌う時

    こんにちは。よろしくお願い致します。 私は女性ですが、男性歌手の歌も何曲か歌います。 私の音域はファルセット合わせると4オクターブくらいあると思います。 松田聖子さんとか渡辺美里さん、レベッカさん、伊藤由奈さん、セリーヌ・ディオンさんの音域が一番好きな感じです。 昔の男性曲は、原曲より4個#あげて歌うとちょっと違和感がありますが歌えます。 しかし最近のわかい男性歌手の歌になると、4個上げてもなんだか低く、歌いにくく あれ?あれれ??とあくせく合わしている間に曲が終わってしまいます(>_<) たとえば、TRIPLANEさんの「モノローグ」 これが何をどうしても合わない(>_<) どうしたらいいんですか? 原曲から4個上げたら物凄く低かった、4個下げたら高すぎる、2個上げたら低すぎる。(と思います) にっちもさっちもどうにも、2回歌って合わしてもしっくりこない。 あとSpitzさんの曲とか、コブクロさんも原曲からどうしたらよろしいですか? 誰かお解かりの方、なにとぞよろしくお願い致します。

  • 発表会の曲の著作権使用料は?

    私が、通っている楽器教室の発表会で、ポヒュラーのヒット曲を披露した場合、著作権使用料は、どうなるのでしょうか。 そして、いかほどかかるのでしょうか? クラッシック曲なら、かからないって聞いたことがあります。 よくアマチュアバンドがコピー曲を発表しているのをききますが、そうしたときは、どうなっているのでしょうか? 発表する曲は、クラッシックに限った方が無難でしょうか、著作権侵害はしたくないので、どうしたものやら、困っています。

  • オリジナル曲創りについて~

    オリジナル曲創りについて~ 10年ほど前まで友人とバンドを組んだりした経験はあるものの、趣味の範囲でコピーばかりをしてそれなりに楽しんでいましたがここに来て、ムショウにオリジナル曲を作りたい(もちろん趣味の範囲で^^)という衝動にかられています。 古いギターはあるのですが、思わず「MTR(ROLAND BR-600)29800円で購入してしまいました。なんか、DAWとか言うコンピュータで行なうのは(自宅パソコンも古く)難しそうな印象だったのと昔、MTRをちょこっと触った記憶があるので・・・まずはこちらを選んで。腕のことはさておいて。 この流れってあってるのかなあ。唯一ベースの友人が残っているので2人でコツコツ演奏重ねるしかないかなぁ。ピアノ音源も欲しいなぁ。 そこでご質問なのですが… オリジナル製作のご経験お持ちの皆さんは、メロディがなんとなく浮かんだら、どういうステップを踏まれてるものなのでしょうか?? もちろん楽譜は書けません!(キッパリ^^)

  • 女性歌手の歌で男が歌っても引かれない曲

    自分は、女性歌手の歌が大好きで 良くヒトカラで歌いますが、他人に聞かせるのはまずいと思っています どのあたりの 歌手  曲なら  男が歌っても 世間的には OKでしょうか 歌手の方40歳くらいまでで、お願いします (昔のアイドルが20歳くらいで発表して、今40歳になっているのも 含みます)