• ベストアンサー

XPを使ってますけど・・・教えて下さい

★今XPを普通に便利に使ってますけど・・・『サポート期間が2014年に終了します』これって困る事は何なんでしょうか?ウイルス対策はウイルスバスターを使用してますけど、それでも何かが不都合になるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.6

ANo.4です。補足です。 Windowsのサポートには「メインストリームサポート」とその後の「延長サポート」があります。 「延長サポート」はビジネス・開発用製品に提供し、家庭向け(コンシューマー)製品は「メインストリーム」のみというのがマイクロソフトの「サポート ライフサイクル ポリシー」です。 しかしながら、XPは市場シェアの大きさからコンシューマー用製品にも延長サポートが適用されました。 ※既に「メインストリームサポート」は予定通り終了され「延長サポート」期間となっています。 『マイクロソフトがWindows XPのメインストリーム・サポートの終了を宣言 』 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090415/328442/ 『Wikipedia>Microsoft Windows XP>サポート ライフサイクル』 http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_XP#.E3.82.B5.E3.83.9D.E3.83.BC.E3.83.88_.E3.83.A9.E3.82.A4.E3.83.95.E3.82.B5.E3.82.A4.E3.82.AF.E3.83.AB ------------ Vistaも同じく「メインストリームサポート」の終了を2012年4月に迎えます。 コンシューマー用製品は当初ポリシー通りサポート終了となる予定でしたが、2012年2月20日にMicrosoftより「延長サポート」提供が発表されました。 『Microsoft Windows Vista>エディション間の比較』 http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_Vista#.E3.82.A8.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.B7.E3.83.A7.E3.83.B3.E9.96.93.E3.81.AE.E6.AF.94.E8.BC.83 『Vista&7のサポート期限が5年延長に、新たなWindowsサポート状況まとめ』 http://128bit.blog41.fc2.com/blog-entry-286.html (参考) 『マイクロソフト サポート ライフサイクル>ポリシー』 http://support.microsoft.com/lifecycle/#phases 『Windows 製品のサポートについて』 http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/default.aspx#supportDetail

noname#191231
質問者

お礼

★お忙しい中ご丁寧にお返事を頂き感謝しています。PCとはこう言う事なんですね・・・。色々とお教え頂き本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#153189
noname#153189
回答No.5

先日「Vistaが2012年4月に終わるらしい」という噂が流れ(デマ情報です、本当は2017年です。)、トレンドマイクロまでがウィルスバスターのVista対応(Vista Businessを除く)を4月でやめるというアナウンスを出し、私もこの誤報にのせられUltimateを Businessにダウングレードしてしまいました。 http://www.microsoft.com/ja-jp/windows/lifecycle/default.aspx 同じことで、XPのサポートがなくなればウィルスバスターの対応がなくなるという可能性が高いと思います。 そうなると別のソフトに乗り換える必要性が出てきて、ということかと。

noname#191231
質問者

お礼

★お返事ありがとうございます。私としては今のままで良いのですけど、そうはいかないんですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#212174
noname#212174
回答No.4

>ウイルス対策はウイルスバスターを使用してますけど、それでも何かが不都合になるのでしょうか? すぐにどうこうなるわけではありません。 しかし、OSを含めた各種ソフトウェアは常にアップデートを重ねることでセキュリティーのレベルを保つようになっています。 視点を変えると、常にソフトの弱いところを見つけて悪用したり・いたずらしたり、あるいは自己満足したりする人がたくさんいるということです。 そしてセキュリティソフト自体もソフトの一種ですから、そういう人達はセキュリティソフトの弱いところも常に探しているのです。 そうやって「いたちごっこ」をしているので「これで完璧」という状態は実はないのです。 実際、セキュリティソフトがあったにもかかわらずウィルスに感染するPCが続出するということが起こっています。 詳しくは以下のサイトと中のリンクをご覧下さい。 『全Windowsユーザーがターゲット! ドライブバイ・ダウンロード攻撃の脅威』 http://lhsp.s206.xrea.com/misc/driveby-download.html 今後もどんなことが起こるかわからないので、OSのUpdateは必須と考えておいたほうが良いと思います。 ※不明点、間違いなどありましたらご指摘ください。

noname#191231
質問者

お礼

★お返事ありがとうございます。迷惑な事をする人間がいるんですね・・・。 困ってしまいますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

>ウイルス対策はウイルス*スターを使用 OSのサポートが終了すると、セキュリティ対策ソフトメーカーも製品サポートを終了(定義ファイルの配信アップデートをしなくなる)しますからオンラインは危険です。

noname#191231
質問者

お礼

★お返事ありがとうございます。恐怖の時がきてしまうんですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#182764
noname#182764
回答No.2

計算や作業専用機としてインターネットにつながないのであれば特に問題ありませんが,ネットにつなぐのはイラクに武装せずに入るようなものです。 No.1さんのご回答の通りです。

noname#191231
質問者

お礼

★お返事ありがとうございます。本当に恐怖の状況になるんですね・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

OSのセキュリティーホールが後からみつかっても何もしてくれないと言うことです。 セキュリティーホールは、ウイルス対策ソフトでカバーできる物ではありません。 お家に例えれば、せっかく玄関をガードマンで固めているのに、お家の壁に大穴が開いていて泥棒が入り放題になるような物ですから。

noname#191231
質問者

お礼

★お返事ありがとうございます。そうなんですねえ・・・。アップグレードにしなくてはいけないんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • XPでこれからも使えるウイルス対策ソフトを教えて

    XPを長年使っています。が、4月のサポート終了があるため、しばらく前に、新しいパソコンを購入しました。 今は、XPをメインに、新しいパソコンは(操作が難しいので)サブの形で使っています。 XPには昨夏購入したウイルス対策ソフトを、新しいパソコンでは最初から入っているウイルス対策ソフトを使っています。 でも、新しいパソコンのウイルス対策ソフトの無料試用期間が過ぎたら、(これからインターネットをする事が少なくなる)XPに入っているウイルス対策ソフトをアンインストールして新しいパソコンにインストールするつもりです。 ですが、まだ数ヶ月はXPでもインターネットをしますし、サポートが終了してインターネットをしなくなっても、新しいパソコンでは使えないソフトがあるので、XPは使い続ける予定でいます。 そこで、格安か無料でこれからも使える、XPにおすすめのウイルス対策ソフトを教えていただけないでしょうか?

  • Windows 98のウィルス対策はどうすればいいの?

    ウイルスバスター2007は、Windows 98では使えないようですね。 家電量販店では、Windows 98やMeはサポート終了したので、インターネットにつなぐには買い換えましょう。 って書いてありました。 買い換えるウイルス対策って合理的なんですか? 自分は、XP HOMEユーザーなので、XPサポート終了時には買い換えるウイルス対策をすべきなのでしょうか?

  • XPサポート終了すると買い換えた方がいい?

    現在 損害保険の代理店業務をしています。そのシステムから案内がありました。 「WindowsXPは発売元のマイクロソフト社のサポート(セキュリティリスク対応)が2014年4月に終了する予定で、代表的なウイルス対策ソフトのサポートも同時期には終了する可能性があります。出来るだけパソコンの入替をご検討下さい。」 現在ウイルスバスターを自動更新しています。なのでいつも最新バージョンを利用出来ているかと思っていました。ただ最新バージョンもXPには有効で無くなるという事なのでしょうか? 実際に使用するにあたり買い換えを検討する方が良いですか? もし買い換えるなら最新のOSの8では無く7とかの方が良いでしょうか?

  • XPサポート終了ですが、どれぐらい危険なのですか?

    XPのサポートが来年の4月に終了しますが、そのままXPを使い続けるのはどれぐらい危険なのでしょうか? XPのサポートが終了すると、セキュリティ更新プログラムが更新されないので、ウイルス感染の危険性が高まるとのことです。 ただ、来年の5月になった段階でネットワークに繋がっているPC全てが、ウイルスに感染すると思えません。 その為、サポート終了=ウイルス感染との考えは大げさではないかと思います。 無知ですいませんが、XPサポート終了で、PCはどれぐらい危険になるのか教えて頂けますでしょうか? また、トレンドマイクロもXPサポート終了後もサポートを継続するので、 これではウイルス対策にはならないのでしょうか?

  • XPのサポートが後4~5年で終わると聞きましたがサポートが終わった後ど

    XPのサポートが後4~5年で終わると聞きましたがサポートが終わった後どうなるのでしょうか? ウィルスバスターだけではウィルスに対する防御などは出来るのでしょうか? そのまま使用できるのでしょうか? サポートが終わった後の状況を詳しく教えてください。

  • XPのサポート終了について

    来年の4月頃にXPのサポートが終了すると聞いていますが 実際、終了したらどうなりますか? 今のパソコンは結構長生きしてるので買い替えに 問題はありませんが、終了した後、使い続けると問題がありますか? 知人に聞いた話では、実は今でもXP利用者はものすごく多くて サポート終了が近くなるとパソコンが売れまくるだろうと言いつつ 利用者が多いことが原因で、ウイルスに感染しやすい、攻撃されやすくなる とかちょっと意味不明なことを言ってました。 サポート終了すると、ウイルス対策ソフトも役に立たなくなるとか・・? 終了すると同時に、XPのパソコンは使用しないほうがいいでしょうか? 使用しない場合、ネット接続しなくてもパソコンの機能は使えますか? ウイルスに感染されやすくなるのは事実でしょうか? XPの前のOSの人と同じ環境になるのでしょうか ご存知の方いましたら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • Windows2000 ウィルスバスター

    複数台あるPCの一台がWindows2000です。 すでにマイクロソフトのサポートが終了したとの理由でウィルスバスター2008からは使えないとの事。 そういうわけでウィルスバスター2007を使っていたわけですが、 今度は2007のサポートが2008年12月31日で終了という”仕打ち”が待ってました。 仕方なくXPパソコンはウィルスバスター2008にしましたが、 Windows2000のPCはどうしたらいいのか。 XPにアップグレードするにはスペック的にはきつい部分もありますし。 3年間有効で購入しましたが、 次の更新時期にはウィルスバスターは更新は見直さざるえない(ウィルスバスターをやめるという事も含め)と考えています。 トレンドマイクロも考えて欲しかった・・・。

  • XPのサポート終了後のWINDOWS7のXPモードについて

    XPのサポート終了後のWINDOWS7のXPモードについて WINDOWS7のプロフェッショナルのXPモードだとXP用のソフトがほとんど問題なく使えるらしいですが、XPはあと4年弱でサポート終了になります。 現在手放せないXP用のソフトがあるのですが、XPのサポート終了後にWINDOWS7のプロフェッショナルのXPモードでインターネットにつなげたまま使用するような場合、ウイルスにやられる可能性が大で、危険だとどこかで見たような気がしますが本当でしょうか。 もし危険だとして、その際にWINDOWS7用のソフトはインターネットにつないだ状態で使用するが、XP用のソフトをXPモードで使用する場合は、回線を切断して使用すれば問題ないのでしょうか。 どなた、かわかったら教えてください。

  • 【XPに新たにセキュリティソフトを入れたいが・・・

    XPにウィルスセキュリティゼロを入れようと思っていたのですが・・・、 メーカーサイトに、 「Windows XPは、2014年4月9日に提供元であるマイクロソフト社のサポート期間が終了し、 セキュリティ修正プログラムが提供されなくなります」 との説明があります。 更に 「サポート終了後のご使用は危険です」 「新しいOSのパソコンに買い替える事をお勧めします」 とも説明されています。 当方、仕事で使用するソフトがXPのみでしか使えない物で、パソコンの買い替えは当面考えられません。 これまでは無料ソフト「avast」を使用していたのですが、avastアップデート後、仕事のソフトとの相性が悪くなり、肝心の仕事ソフトが動かなくなりました。 で、ウィルスソフトの載せ替えを検討しているのですが、冒頭の「XPサポートの問題」が浮上してきました。 ウィルスセキュリティゼロ以外でも一向に構わないのですが、他のソフトでも「XPサポート問題」は存在するのでしょうか? デジタル音痴故、何を入れるべきか頭を悩ませております。 「コレ」と言うソフトがあるならご案内いただきたいと思い質問させていただきました。

  • ウィルスバスター2007 2009

    ウィルスバスターを使用しています。 2007のサポート期間が終了した為 2007のウィルスバスターを削除して 2009ウィルスバスターをインストールして下さい。とでましたが、 2007をアンインストールする際にパスワードを 聞かれパスワードを忘れてしまい、 アンインストールできません。 どうしたらよいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • PowerDirectorでDVDに書き込みをしようとするとメモリ不足のエラーが出る場合、対処方法はありますか?
  • 現在のメモリーは4.7G/7.9Gを使用しています。この場合、メモリーを増量すれば問題が解決するのでしょうか?
  • また、メモリーの増量は自分で行うことが可能なのか教えてください。
回答を見る