• ベストアンサー

ブレーキング時の振動について

最近自転車のフロントブレーキをかけるとドンッと言う衝撃が腕にきます。 ホイールが振れているのかと思い、よく見てみたのですが振れている様子はありません(素人目なので確証はありませんが) リム面をクリーナーで綺麗にすると少しは収まりますが、しばらくするとまた衝撃が戻ってきます。 このような現象は実際他の方もあったのでしょうか? 解決した方、わかる方いましたら回答お願いします。 ロードバイクのホイールでブレーキはキャリパーブレーキです。衝撃はスピードが上がるにつれて強く、早く来ます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.2

1 アヘッドのベアリング調整(ガタ取り) (1) ステムの固定を緩める ステム両側のフォークコラム固定ボルトを緩めて、ハンドルが自由に動くようにします。 (2) トップキャップを調整する トップキャップを5mmアーレンキーで軽く締めます。締め方の基準としては、適切に締まると、「ハンドルはスムースに回転し、前輪ブレーキを掛けて前輪を前後に揺すってもがたつく感じがしない」状態になります。 (3)ステムを固定する ステム両側のフォークコラム固定ボルトを締め、ハンドルが動かないように固定したら完成です。カーボンコラムの場合は締め付けすぎに十分注意してください。 ヘッドがガタついたままで乗っていますとベアリングが逝ってしまいます。その場合には自転車屋さんへ持っていった方がよろしいのではないかと思います。 2 ブレーキのガタ 前輪ブレーキを掛けて前輪を前後に揺すってブレーキがガタつくようでしたら、フォークの裏側の固定ボルトをアーレンキーで締め直します。ブレーキアーチの剛性不足でも起こりえますがその場合には上位のブレーキアーチに交換すべきと思います。 3 フォークの剛性不足 上記が完璧でもぐらつく場合には、フォーク剛性が不足している場合もあります。特に体重のある方は不足する場合があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

いろんなバイクを見ていると、案外ヘッドの緩みに気づかない人おおいですよね。 もしそうであれば、早急に自転車屋さんでみてもらってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1850/8868)
回答No.4

もしかしたら、ブレーキシューの摩耗が原因ではないですか? シューが摩耗し、ある状況から、摺動抵抗が増大したために「ドン」とくるのではないですか。 まだ残っている、と思っていても、シューの特性上、すでに終わっているのでは? 安い部品なので、交換して、様子見るのも良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

ちなみに。 ヘッドやブレーキのガタがあった場合、 自転車屋に持ってこられても困ります。 ハッキリ言って、今時のアヘッドの インテグレーテッドのヘッドセットの場合、 そんな症状のまま乗っていたら もうすでにフレーム死んでいます =ヘッドベアリング受けフレーム側が変形 =ブレーキキャリパー保持部が異常な摩耗損傷。 インテグレーテッドでないアヘッドでも、 すでにフレームが広がっていますけどね。そんなショックを感じるレベルだと。 修理などできませんので廃車決定。 もちろん。 フレーム側に原因があった場合も廃車です。 =フォークの折れや接着溶接外れ。 あ、可能性を追記しておきます ブレーキング時のショックってことは、 車体のどこかにガタがあるんです。それだけは確か。 ・ハブベアリングのガタが非常に大きくなっているせいのショック ・同様にハンドルステムなどのガタが大きくなっているショック。 どちらにしても、非常にいやな感じの症状なんです。 =かなり重大な損傷にしか感じられないのです。 =放置するとフレームが完全死亡して破断。 そして・・・乗員は走行中に道路に投げ出される ・・・という「重大事故を起こしかねない」のです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.1

うーん。 見てみないとわかりませんが・・・ キャリパーのゆるみやヘッドパーツのゆるみなどないですか? =まあ整備不良。 もしないのであれば、 フォークフレームに重大な損傷が生じている可能性も有り ちょっと乗るのをためらわれる話に感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブレーキについて

    初心者からの質問です。 通常ロードバイクにはキャリパーブレーキが、クロスバイクにはVブレーキが搭載されていますが、ブレーキの性能としてはVブレーキのほうがよく効くと聞きます。 (1)ロードバイクのほうが走行スピードが速いので、ロードバイクのほうこそVブレーキであるべきと思うのですが、なぜ逆になっているのでしょうか? (2)キャリパーのほうに効き以外のメリットがあるのであれば、クロスバイクでもキャリパーをつければよいと思いますが、なぜVなのでしょうか?

  • バイクのブレーキングについて

    大型バイクの免許を取っています フロントとリアブレーキの使いわけを教えてください 8の字とクランクを曲がるときフロントブレーキを使っています。 スピードが出すぎで曲がりずらいときに フロントブレーキを断続的に(ちょんちょん)しながらスピードを コントロールしながら曲がっています。 リアブレーキは足でやるため力の加減が難しく うまくコントロールできません そのためリアブレーキは8の字に進入する時 コーナーに入る手前で使っています 皆さんはフロントとリアブレーキの使いわけ をどうしていますか?

  • アドレスV125のフロントホイールのブレーキパッド

    アドレスV125のフロントホイールのブレーキパッドのちびりカスの落とし方を 教えて下さい ホイールのリムの周りは クリーナーで ちびりカスを 落とせますが ホイールの中心に向けてのちびりカスが なかなか取れません 塗装を傷めずにブレーキパッドの ちびりカスを 取るには みなさん どうしたらいいですか? ちびりカスが よく取れるクリーナーとか あったら教えて下さい インプレも教えて下さい

  • ブレーキングについて

    今更からもしれませんがバイクって4輪と異なる事の一つにブレーキがあると 思います。フロント・リアそれぞれ独立して操作できますよね。 で質問は複合的に4点あります。   (1)市街地で走行で安全なスピードで例えば青信号の 交差点を左折する際のブレーキング (2)サーキットでコーナー手前・・・(例えばヘアピンとか)の 限界に近いブレーキング (1)ブレーキをかけるタイミングや強さ (例えばフロントが先とか両方同時だが最初はリアは弱めにかける等) (2)ブレーキを解除するタイミングや強さ ○と()を組み合わせると4通りになります。 みなさまの考えや或いは普段こうやってるよ的なご意見伺いたいです。

  • Vブレーキにキャリパー用ブレーキシュー

    クロスバイクに乗っています。 私の所有しているクロスバイクはリヤエンド幅が130mmのため 軽さと走行性能の向上を目的にロード用ホイールへの交換を検討しています。 交換する予定のホイールはWH-R500です。 ところが、ロード用ホイールをクロスバイクに付ける際は、Vブレーキのシューのままだと リムに良くないとの情報を聞きました。 Vブレーキにキャリパーブレーキ用のシューを付ける必要があるとの話でした。 現在使用しているVブレーキは、Shimano Deore BR-M590です。 シューはM590についてきたものをそのまま使用しています。 そこで質問なのですが、このVブレーキにキャリパーブレーキ用のシュー (例えば、http://www.cb-asahi.co.jp/item/50/00/item10600100050.html のようなもの) をそのまま何の加工もなしに付けられるのでしょうか? また、上記の質問は前述した情報を正しいと仮定した場合の質問ですが そもそもロードホイール+Vブレーキ(シュー)という組み合わせは、推奨されてはいないとしても 実用上本当に問題がある組み合わせなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひご回答の程よろしくお願い致します。

  • 27インチホイールの自転車に700Cホイールは履ける?

    こんにちは。 家にある、古い古い自転車がシートチューブ560mmなので、なんとかしてロードバイクみたいにできないかと考えていたところなのですが、ひとつ問題があって、自分ではよくわからないので教えてください。 その自転車には27インチのホイールと27x1-3/8のタイヤがついています。 だから27インチシティサイクルのホイールと同様ですね。 ブレーキは、普通のロードバイクのブレーキと同じ形です。 この自転車のホイールの、スポークのテンションがかなり下がってしまっていて、なおかつかなりさびているので、新しいホイールに変えようと思いました。 しかしロードの完組みホイールは700Cしかなくて、27インチはないようです。 この自転車に700Cのホイールをインストールすることはできるのでしょうか? もしできるとしたらブレーキの位置はそのままでよいのでしょうか? ご存知の方がいたら、ぜひ教えて下さい。

  • 自転車のブレーキシュー交換について質問です。

    自転車のブレーキシュー交換について質問です。 15年前のロードにカーボンリムを取り付けようとしています。 キャリパも古く当時のshimano600です。 この場合、カーボン用のリムとしてはどんなものを選択すればよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • ロードバイクがキャリパーブレーキの理由

    キャリパーブレーキは速く走れるのか ロードバイクってキャリパーブレーキばかりですよね ブレーキが違うだけでそんなに速く走れるのでしょうか?

  • フロントフォークのオイル漏れと音

    数年間放置していたバイクに久しぶりに乗っていると走行中にフロントフォークからオイルが漏れしてしまいました。 ほぼ全量漏れてましったようです。 はじめのうちは何ともなかったのですが、走行中にフロントフォークの中から「ガコッ」という音がして気になっていたのですが、この音とオイル漏れになんらかの関係がありそうです。 その音がして以降、フロントフォークがかなり縮んだ時に同じように「ガコッ」という音がするようになりました。 音がしてオイルが漏れているのはフロントフォーク左側です。 ちなみに前輪ホイールの左側リムに衝撃によるものと思しき歪みがあり、また左側ブレーキキャリパーのバンショーボルトをかしめているアルミ金具が割れていました。(現在は直っています) フロントフォークの中でどのようなことが起きていると思われるでしょうか? 車種はスズキのRGV-γ250(VJ22A)1990年式です。 よろしくお願いします。

  • 道路の段差による自転車への影響について

    道路の段差による自転車への影響について 歩道と横断歩道との境目って普通の前後サスなしの自転車で走ると結構な段差による衝撃がきますよね。あれって、自転車のホイールやリムを歪めてしまわないのでしょうか?ロードレーサーに乗っている方が歩道ではなく車道を走るようにしているのはそのためなのでしょうか? また、フルサス車に乗っていると段差の衝撃はあまり感じませんが、サスなしと同じくらいホイールには影響が出ているのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • WebカメラUCAM-CX80FBBKのオートズーム機能をオフにする方法を教えてください。
  • Webカメラのアシスタント機能で、オートズーム機能をオフにする手順を教えてください。
  • エレコム製のUCAM-CX80FBBKというウェブカメラのオートズーム機能を無効化する方法を教えてください。
回答を見る