• ベストアンサー

自動車バッテリーについて

バッテリーの表示で、40B19Lとある場合、 40は、性能を表すとあります。 この性能とは容量と考えればいいのでしょうか? もしスペース的に可能であれば、2個設置して、 ケーブルでつなぐと、80XXXXの性能ということに なるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ANACOSTIA
  • ベストアンサー率50% (44/87)
回答No.3

>この性能とは容量と考えればいいのでしょうか?  その部分は「性能ランク」といって、下記のように2種類の容量から計算される数値です。   √(リザーブキャパシティ×コールドクランキング電流)÷2.8  例えば規格にある38B19Lのバッテリなら、リザーブキャパシティが43分、コールドクランキング電流が265Aなので、上記の計算式に当てはめると38.1という数値が出てきます。→それで38と表記される  ここでリザーブキャパシティは、満充電のバッテリを25℃で25Aの電流を流し続けた時、10.5Vに下がるまでの時間(単位は分)です。  つまり25℃、25A、10.5Vという条件の時の容量です。  またコールドクランキング電流は、-18℃で電流を流し続けた時、30秒目が7.2Vとなるような電流(単位はアンペア)です。  つまり-18℃、30秒間、7.2Vという条件の時の容量です。  ちなみに40だから40Ahという回答もありますが、それは間違いです。  40B19Lと殆ど変わらない38B19Lでは、リザーブキャパシティが43分なので17.9Ah、コールドクランキング電流が265Aなので2.2Ahです。  また日本では通常、自動車用バッテリの容量は5時間率容量で表します(カタログにあるのがこれ)。  これは25℃、5時間、10.5Vという条件での容量ですが、38B19Lの場合、この値が28Ahとなります。  40B19Lのバッテリだと、どうがんばっても40Ahという容量にはなりません。

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。 性能となると、単に2個つなげると性能が変化してしまい 始動性に問題が出てしまいそうですね。

その他の回答 (4)

回答No.5

>>2個設置して、ケーブルでつなぐと、80XXXXの性能ということになるのでしょうか?  単純に並列につないでも均等には充放電してくれません。アイソレーターという物を使用します。  いくらバッテリーを大きくしても、発電量が電気の使用量に追いついていなければ、バッテリーが上がるのが早いか遅いかの違いだけですけどね。そのために重りを載せて燃費を悪くするのですか?

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。そんなに 単純ではないということですね。

noname#252929
noname#252929
回答No.4

容量ではありません。 簡単にいうと、始動性能のランクなだけです。 バッテリーにためられる電気の量は、ケースの大きさでほぼ決まります。 後は、一度に流せる電気の大きさというだけになります。 ただ、高性能のバッテリーは、その分若干寿命が短くなる傾向にもあります。

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。 性能となると、単純に2個つなげると、始動性に 問題がでそうですね。、

  • sailor
  • ベストアンサー率46% (1954/4186)
回答No.2

xxB19L(R)の40は電流容量を示します。40という数字は40Ah(アンペアアワーまたはアーと読む)ということを意味していますが、これは40Aの電流を1時間供給できるという意味です。したがって、この数字が大きなものほど多くの電力を蓄えられるということです。 2個設置については並列であれば可能ですし、実際にそのような使用例もあります、直列では電圧が2倍になってしまうので# 1の方が言われるとおりだめです。 ちなみにxxB19L(R)のBはバッテリーのサイズの高さと短いほうの幅をあらわす符号(AからHまである)で19は長手方向の長さで単位はcmです。最後のL(R)は端子の位置で端子を手前に置いたときに+側の端子がどちらに来るかをLまたはRであらわしています。 最初に書いた40Ahですが、40Aの電流を1時間供給できるということは確かなのですが、その間ずっと12Vの電圧を保て利という意味ではなく、電圧は電池容量が残り少なくなると急激に下がりますので、実際にはそこまでの電流が使えるという意味ではありません。バッテリーの電圧は使用開始と同時にある程度の電圧までは急速に下がりますが、その後、容量の80%程度までほとんど変化しない状態が続き、それ以降はまた急激に電圧が下がります。このような特性があるため、40Ahといっても、自動車用の機器を正常の動作させられる容量はせいぜいその70%程度でしょう。また、そこまで使ってしまうとエンジンを始動させることは出来なくなってしまう(エンジンの始動に使うセルモーターは非常に大きな電力を必要とするため)場合もあるので、50%から60%程度が限界と考えたほうが良いでしょう。

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。 トラックなんかは、2個使うようになってたりしますよね。

  • Kirby64
  • ベストアンサー率27% (668/2450)
回答No.1

 直列につなげば24Vが発生して、ヒューズが切れまくるニャ。  並列につなげば、80XXXXの性能ニャ。ただボンネット内で数十アンペアが流れる電線は絶縁をしっかりしないと、車体に触れただけで電線が融けたり火(火花じゃないぞ)が出たりして、超危険ニャ。

age1118
質問者

お礼

ありがとうございます。もちろん並列の話です。 接続をうまくしないと危険そうですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう