• ベストアンサー

この歯医者ってヤブ医者ですか?

歯茎の横から膿が出ていたので、根幹治療をしてもらい銀歯を被せました。しかし膿みが引かないので歯医者に行ってみると抗生物質を飲むように言われました。根幹治療が完璧ではなかったのでは?と思っているのですがその通りですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.3

歯茎の横から膿みが出ていた。これが歯に原因があるとして一般的な構造を考えて見ましょう。 歯の根の周辺、特に根の先っぽ付近に膿を作っている細菌の塊が存在します。これを根尖病巣(こんせんびょうそう)といいます。 膿は根尖病巣から歯を支えている歯槽骨を溶かして細い管を作り、歯肉へと達します。 歯槽骨と歯肉との間で再び膿溜りを作ります。これが歯肉の腫れです。 歯肉と歯槽骨との間の膿溜りの膨張によって歯肉の一部が裂けます。これを自壊といいます。すると膿が外部に漏れ出すわけです。 次に根管治療がどんなものかを説明します。 針状のリーマーとかファイルという機械を使って、感染した根管壁を削り、また洗浄によって削りカスを除去します。そこに消毒薬を置いておきます。 昔は抗生物質も使いましたけど、今ではあまり使われません。 つまり、根管治療では、歯根の外側や周囲組織への治療はまったく行わないのです。 次に、つける薬は消毒作用はありますけど、抗菌剤のようなより積極的なものではありません。 第三に、その消毒剤も根の先の針先ほどの小さな穴から漏れ出す程度で、根尖病巣でもあまり積極的な効果をあげることはできません。 この根の先の穴「根尖孔」をあまり広げるのは根の周囲の骨を溶かしてしまう刺激にもなりやすくなるので、あまり大きくはできません。 まして膿が溶かした歯槽骨などはまったく薬を及ぼすことはできないのです。 まれに、膿が作った管が大きい場合は抗生物質を還流させて薬の効果を出すことがありますけど、通常は細菌を骨の中に押し込む危険性が高いのでやりません。 つまり、根管治療というのは主に根管で細菌が繁殖させないようにする処置であり、そうする事によって体の自然治癒力を最大限に使って化膿菌の再繁殖を制限するということなのです。 従って、根管治療が完全にうまくいっても、骨や歯の周囲の細菌がゼロになっているわけではなく、某大学の教授が行った非公式な観察によれば、最長2年は細菌が残る可能性があるとしています。 つまり、その間は体調不良などで自然治癒力が下がれば、再繁殖する可能性があるということなんです。もちろん治療直後はまだまだ細菌が元気なので、ストレスや疲れ、風邪等の病気で抵抗力が下がることは大きなリスクを持つことになります。 ですからある程度しつこい根管治療では抗生剤などの投与もいいと思います。なぜなら根の中から治療できない分、血流から薬剤を投与して細菌を叩く訳ですからより積極的な治療だといえます。 しかしなぜか歯医者の多くは飲み薬を出そうとしません。それどころか飲み薬を出すことを恥だと考える人までいるのです。感染症なのにです。 もし、治療後に疲れやストレス、体調不良などがあったなら、完全な治療をしても再発はやむをえないでしょう。 でも一部歯医者では、早い治療がうまい治療だと勘違いしている者もいます。このような歯医者では速さだけをウリにしているので満足に確認もせずにかぶせてしまってすぐに再発させるトラブルも多いようです。 また、一部の歯医者では「どうせ歯の外の治療効果は期待できないのだから、根管が無菌になったらさっさとかぶせたほうがいい」と考えるグループもあります。これは一理ありです。 このグループは「腫れたらそれは歯の外の原因だから飲み薬でたたくほうがいい」と考えているので、治療後の腫れには飲み薬で対処しています。 さらに、再発の原因は、歯と歯肉との間から細菌が入るという場合も十分考えられます。 従って、経過だけからでは治療の是非について判断することはできません。けど、感染症なのですから抗生物質などの投与による治療は間違ってはいません。

その他の回答 (2)

noname#191612
noname#191612
回答No.2

根管治療、のことですね? 根管治療は非常に精密な作業です。 本来は顕微鏡を使って、口の周囲にはラバーダムを敷き 複数のリーマやファイルで長時間を掛けて精密に治療します。 このような治療は保険ではやってもらえないのが普通です。 このような治療をしても成功率は9割です。 根管治療で完璧を求めるなら相応の設備を持つ それ専門の歯医者さんに 自由診療(=保険非適用=超高額)にて 治療をお願いしないとなりませんよ。 ただ、今回のケースの場合ですが根管治療が完璧かどうかの話ではなく 治癒していない状況にたいして安易に抗生物質で押さえ込もうとしているのが 問題ですよね? 確かに一時的にはおさまりますが、すぐ再発です。 専門医でなくても、街で評判の歯医者様に鞍替えするのをオススメします。

回答No.1

歯茎の横から膿→根幹治療→銀歯を被せ 最初の症状が明確に分からないので、処置として正しいのか不明ですが・・根幹治療の時点で膿の漏出が止まっていないと変ですね。 投薬1週間で漏出が改善しない場合は、他の歯科で見てもらうのがいいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう