• ベストアンサー

モーターへ油を注入

モーターから異音がするので レコードプレイヤーを分解した結果、モーターが原因だということがわかりました。そして分かる場所には油を差したものの、油をさしていいのか分からない場所があります。  添付している写真中に黒い点が2箇所ありますが、そこにも油をさすべきでしょうか?黒い所はスポンジ?か分かりませんが、ふわふわしています(軽くつついてみました)。

noname#157439
noname#157439

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4702/17413)
回答No.2

モーターを分解してみないと分かりませんが 軸受け(ベアリングとか)が磨耗したか軸が錆びたり歪んだりしたのでは? 状態次第ではモーターを交換するしかないかと・・・ スポンジはただの空気(通気)穴でしょう。

noname#157439
質問者

お礼

ありがとうございます。これからがんばって分解してみようと思います。

その他の回答 (1)

noname#222312
noname#222312
回答No.1

根本的にモーターには注油してはいけません。 仮に軸受けなどに注油するにしても液体の油は使いません。

noname#157439
質問者

お礼

ありがとうございます。注油はしてしまいましたが(質問をする前に)、少量なので問題ないと思います(たぶん・・・)。ANo.2の方が言ってるとおり、がんばって分解して確認しようと思います。

noname#157439
質問者

補足

追加の質問という感じになりますが、実はモーターから異音(”ぎぃ~”という感じの)がすると同時に レコードの回転数も低下する為に困っています。そして本体を分解し、手でモーターの軸を回すと この異音が軸の方からすることが分かったのですが、どうしたらいいのか分からず、友達に聞いたら「油を差せばいい」との回答だったので これを検討したのですが、心配なので質問しました。(分解ができないタイプなので)  機械油でもいいのかと思い、少しだけ軸の方に注油したら症状は改善したものの、今では元の状態(異音がする)に戻りました。  どうしたら良いでしょうか?長文になりましたが よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 三相モーターのベアリングについて

    ポンプの駆動用で使用している三相モーターのベアリングについて教えて下さい。 三相200V 3.7kwの三相モーターを使用しているのですが異音と振動が大きく分解した所ベアリングの劣化がありました。他の部分は異常ないように見えたのでベアリング交換しました。 と、ここまでは良かったのですが約8か月程で異音が再発。ベアリングを確認するとオイルが漏れており色も変色し固まっていました。 ベアリングを選定した人に聞くと型番がわからなかったので普段使用しているベアリングをサイズの所だけ変更して発注、交換したと話がありました。 ベアリングの選定ミスと思うのですが、どのベアリングがいいのかわからず相談させてください。 元々の型番は不明。 6305ZZCMを使用、約8ヶ月で故障。 モーターの連続使用時間ですが、長ければ24時間回しっぱなしの時もあります。 CMというのはモーター用らしいのですが、耐熱性のあるベアリングの方がいいでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • ワイパーモーター不動  どの場所が怪しいでしょうか

    先日、トラックのワイパーがいきなり動かなくなりました。 すべてのモードで動きません どの辺りの場所が怪しいか教えて頂きたいと思います。 自分(かなり素人)でモーターを分解して、清掃しましたけど ブラシは半分位残っていて、汚れもそれほどでもありませんでした。 銅線が巻いてある所の外のギザギサしている部分が2箇所少し減っていました。 カプラーは6Pでその内の5本に線が繋がっています。 その内の一本がアースで、一本が常時電源が来ているみたいです。 簡易テスター(球が点くのみのテスター)ですと、 その常時電源一本にしか電気が来ていないみたいでした。(ワイパーオンで) 電源を直接モーターに繋げると(モーターから出ている線は3本 内一本アース)、 LOとHIで問題なくモーターは回りました。 このような症状でどの場所が怪しいと思いますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • プラレールのモーターはなぜ故障しやすいのか?

    プラレールのモーターはなぜ故障しやすいのか? 古いプラレールはなぜかモーターがうんともすんとも動きませんね。かなり高い確率です。 よくあるのは、ギアと車軸が空回りする。        髪の毛が絡みついている。        電池の液漏れで、接触不良。ですが、 まったく、動かないことがあります。プラレールの基本設計は、ほぼ変わっていない点は、評価するんですけど 動かないのは、久しぶりに触ってみる者にとっては、がっかりします。 モーターの中までは、分解していないんですが、いったい何が原因なのでしょうか? 考えられるのは、半田がとれている。         コイルが切れているが思いつくんですが、 そんなに、モーターって、壊れるもんなのでしょうか? たしか、銅線が巻いてあって、周りに磁石が付いていた記憶があるんですが、、、。 そんな、単純な構造で、高確率で動かないのは、どうも納得できません。 ずーっと思っていたんですが、詳しい方、教えてください。 モーターを分解して、なんかすれば、復活できるでしょうか?

  • エーハイム2213 モーター音について

    以下は私が出来る範囲で確認した事項です。 ・吸水、排水パイプの汚れ、エアー噛みが原因ではありません。 ・モータヘッドの異常かと思い、バケツにモーターヘッドのみ作動確認すると、音がします。 ・スピンドル/ラバーの新品交換をしても直らず、  インペラーの汚れが原因かと思いブラシで洗浄しましたが直らず。 ・ろ材、スポンジの目詰まりが原因かと思い、洗浄しましたが音がします。  ウールマット、活性炭パッドも新品交換致しました。 一応、フィルター自体は濾過もきちんとできてるので問題がないのですが、 マンションに住んでるので、夜間の静まり返った時の低温のブ――ンという音が気になって仕方ありません。 フィルタ―設置箇所も水槽台を使用し、水槽より下に設置しております。 平成21年5月に購入した商品で順調に作動していたのですが、一週間程前からこのような現象がおきました。 フィルターの点検は毎月、ウールマット、活性炭パッドを交換する時に行っておりますが、今までにこのような事は起きませんでした。 ---------------------------------------------------------------- (1)モーターヘッドのみバケツの水に漬けたテストですが、モーターヘッド上面付近まで水没したテストをしてください。 そのようであれば、モーターヘッド側のみで異音の原因があると考えられます。 (2)インペラー周りに溜まった空気を排出する為の穴部の清掃をしてください。この穴に汚れ、詰まりなどがございますとインペラー周りの空気が抜けずにフィルターを揺するなどしてフィルター内に空気が無い様に思える状態でも異音が起きる場合がございます。 (3)…(1)、(2)をして頂き、再度モーターヘッド水没テストをお試しお願い申し上げます。 この結果がやはり異音が変わらないようですと、ご使用から1年数ヶ月ではありますが、インペラーに開いているスピンドルを通す穴が磨耗により広がってきている可能性が考えられます。この磨耗は、使用開始から僅かずつではありますが進行してまいりますが、その程度は各お客様の作動状況によるインペラーへの負荷などにより違いがあり、1年未満で交換が必要になる場合や、数年でも交換が必要ない場合もございますので、一概に交換時期を申し上げる事が出来ません形となります事ご了承お願い申し上げます。 ---------------------------------------------------------------- 上記はエーハイムに問い合わせた際の回答です。 こちらを試してみても直りません。 何か改善方法があれば教えて頂けないでしょうか?

    • ベストアンサー
  • オービットモーターについて

    有識者に質問です。 釜を内温130℃にして焚き上げた所、オービットモーターらしき 箇所からエチグリが漏れていました。 凡その原因がわかりません。 分る方よろしければご教授お願い致します。

  • DCブラシ付きモータについて

    はじめまして、DCブラシ付きモータの異音で困っております。 モータの回転に同期して、カタカタと異音が発生して困っております。 分解解析の結果、コミュテーターの傷が発生していてブラシとの接触時に音が鳴っているものと推測しました。 しかし、いろいろ文献を調べても傷形状に対する原因が解らないのです。特徴は以下の2点です。 1.コミュテーターに一個飛ばしでエッジから半月のような傷がついております。 2.対面に対して3,4本同時に傷ついている場合もあります。1と複合している。 2に関しては、コイルの絶縁不良ではないかと思っているのですが、1との関係性は解りません。 モーターの仕様 定格電圧 DC180V 定格電流 10A 回転数  4000RPM 回転方向 CW H.P. 3 制御方法 PWM制御にて電圧を変動させて回転数制御を行っております 負荷について ちょっと特殊なんですが、サイン波のように2A~9A付近を変動します。 備考 以前にブラシが埃で摺動不良を起こし、回転しない不具合が起こりましたのでケースの一方(ファン側)を閉じております。かなりカーボン粉がたまり易く、温度条件は悪くなっております。メーカーは大丈夫というのですが・・・ いろいろ、検討しているのでは堂々めぐりに陥っております。 お力をお貸し願いませんでしょう、よろしくお願い致します。

  • 油を包むって本当?

    ダイエットサプリでキトサン使用のものは油を胃の中で包んで体内に吸収させない。って言うのは今は常識の様に言われてますよね!写真広告でもビーカーに水と油を入れて実験結果を載せてたり。私もそれを信じて大好きなカツ丼やピザなど食べすぎた時は必ず飲みます。効き目があるのか無いのかは今だ解らないで飲んでるんですが体重増加にはならないのでキチンと油は包んでくれてるのでしょうか?なんだかんだ言ってもキトサンパワーを信じちゃっています☆でも本当の所どうなんでしょう?

  • ACモーターの故障

    シャーベットマシンに内臓されている 一週間程度でACモーターが固着し、故障します。 モーターを分解し、コイルと軸受を外すと 固着が解消されするする回転します。 コイルと軸受けを再度取り付け締め付け方によって回転が重かったり軽かったり 固定位置がシビアな感じです。 このことから振動などが原因で軸ズレを起こしての固着と考えているのですが 検証やどう改良したら改善されるのかがわかりません。 気になっている点があるとすると軸受けがベアリングではなく、 ピロー型の軸受になっておりシャフト通す所以外が樹脂のような複数の詰めで抑えているだけです。 この辺の剛性が弱く軸がブレてズレるのではと考えてます。 どうでしょうか。 何かモーター故障に関して勉強になるサイトやアドバイスがあれば是非教えてください。

  • コンプレッサーからの油…

    当社の1階工場のエアガンからコンプレッサーからの油が出てきてこまっています。コンプレッサー、エアドライヤー、エアー3点セットも必要な箇所にはつけているのですが…。 配管の中に油がたまってしまっていて、それが原因かも、と言う意見がありエアガンのホースの前にオイルフィルターをつけると若干改善はされたのですが、根本的な解決になっていないような気がします。 ちなみに2階にも同じコンプレッサーからエアを供給しているのですが、2階では油の問題はありません。 詳しい方がいれば、こういった問題の原因と解決方法を教えていただきたいです。宜しくお願いします。 スミマセン。説明不足でした。エアガンのエア供給元は、オイラーの前から取っています。 ですので、やはり配管に油がたまっているのではと思っているのですが… お願い致します。

  • 鉄道模型のモーター

    宜しくお願いします。 今回、某中古鉄道模型店で売り物にならない商品を頂きました。 商品はTomix製、品番2204 DF50です。製品は1979年頃から発売になった物です。売り物にならない理由はボディの塗装の乱れ、走行不可などです。 家に持ち帰り分解しました。台車枠も分解して通電部品(銅色の鉄板)や車輪をクリーニング、ギヤに油を極少量着けました。台車を再度組み立てて手で押したり引いたりしたら車輪もギヤも正常に回転しました。 おもり、モーター、プリント基板(前照灯)を指定された場所に置きながら組み立てました。本来ビス止めされる部分が割れていて、ビスも無かったのでおもりを覆うようにガムテープで固定しました。線路に載せて電気を流すとライトも点灯して無事に走行しました。(音は凄くうるさいです) 質問したいのはここからです。無事に走行はしますが2~3分ほど走行させるとおもりの部分(モーター付近)がかなり熱くなります。ボディを乗せて走行させるとボディが熱いのが解ります。原因がわかりません。このまま使用しても問題ないのでしょうか?モーターが古いので交換が必要なのでしょうか?解る方、是非教えて下さい。宜しくお願いします。