• ベストアンサー

オペアンプ交換について

オペアンプ交換について教えてください。 現在の構成は PC1―→デジアン→SP PC2→HPA―↑ となっており、PC1とPC2のサウンドボード及び、デジアンは オペアンプが交換できるものです。 この場合、共通でSP直前にあるデジアンのオペアンプを 交換すれば、そのオペアンプの味付けの音が出るのか? それともそれより前のサウンドボードのオペアンプも出る音に 影響があるのかどうなのでしょうか?(そんなの凡人の耳でわかるか というのは別にして) 極端にいうと全部(3個とも)のオペアンプを同じにしないと そのオペアンプ本来の味付けにならないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

薄い赤色の水と薄い青色の水を混ぜると薄い紫色の水になります。 薄い赤色の水と薄い黄色の水を混ぜると薄い橙色の水になります。 後から混ぜる色水を薄い青色から薄い黄色に変えただけでも出来上がりの水は薄い紫から薄い橙色へと大きく変化します。 ただし、水自体に色を発する物以外の不純物が含まれていたり、色を発する物自体が pH 値や Ion 状態、或いは温度などによって色が変化するものであったりする場合は予測とは異なる出来上がり色になる場合もあります。 混ぜる順番を前後入れ替えても同じです。 各々の色水を Ope'Amp' IC (Operation Amplifier Integrated Circuit) Chip の音と置き換えてみてください。 ただし、音は Ope'Amp' IC Chip だけに支配されるものではありません。 前述の「ただし・・・場合もあります」の説明で示したように Ope'Amp' Chip 自体も駆動する電源 (特に電圧) や前後に加える抵抗器の質によって音が変わりますので、全ての Ope'Amp' IC Chip を統一したところで予測通りの音になるとは限りません。 しかし、他の色水を加えることによって明らかに水の色が変わるように、他の Ope'Amp' IC Chip に交換することに起因する音の変化は確実に顕れますので、何処の Ope'Amp' IC Chip を交換しようと、その Ope'Amp' IC Chip 本来の味付けが混ぜられることも確かです。 一般に Audio 機器 (或いは素子) 固有の Sound Character は様々な機器との接続や回路の設計に於いても共通して感じられる Charanter のことを指しますので Digital Amplifier の Ope'Amp' IC Chip を交換しようと Sound Board 上の出力団にある Ope'Amp' IC Chip を交換しようと、或いは両方とも交換しようと、その Ope'Amp' IC Chip 本来の Sound Character と呼ばれるものは確実に Mix される筈です。

yawadesu
質問者

お礼

本当にありがとうございました。勉強になりました。

yawadesu
質問者

補足

分かりやすい例えでの説明ありがとうございます。 もちろん純粋に交換したオペアンプの味付けは期待できない旨は 認識しておりますが、とりあえずは全部統一したほうが 良さそうな感じですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう