• ベストアンサー

普段livedoorBlogを使って居るのですが、

普段livedoorBlogを使って居るのですが、読者にRSSやReaderなどでの閲覧を制限したいのですが、どうにかしてその様に出来ませんでしょうか?? やはり、BlogはWebで読んで貰いたいので、簡易的に読まれたくないので、RSS等での即読みを抑止したいのです。 でも、どうやったらその様に対応出来るのか分からないので、アドバイスその他、何かご教授出来る事があったらよろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tacop
  • ベストアンサー率75% (867/1154)
回答No.2

#1です。お礼をありがとうございました。 >“文字数に制限を付ける”というのは具体的にどういったやり方 私が使っている「ココログ」での話ですが、RSSフィードに出力する文字数を「全文」か「概要のみ」のどちらかが選択できます。 また、「概要のみ」を選択した場合の表示文字数もユーザーが指定できるようになっています。 例えば全部で500文字の記事を書いた場合、 「全文」を選択すればRSSリーダーには500文字全部が表示されますが、 「概要のみ」で「表示文字数」を「100文字」としておけば、リーダー上では100文字までしか読めない→全文を読む場合はブログ本体にジャンプする必要がある、ということです。 更に自分で概要部分を記入する欄もあるので、(本文の頭何文字ではなく)自分が書いたその部分だけ読ませることも可能です。 (ここまでの設定はすべて管理画面に標準機能として付いています) ブログによってはこのようにRSSフィードに渡す内容をユーザー側が設定できる場合があります。 ただし、上記の例はあくまでも「ココログ」での仕様です。 前の回答にも書いたように私自身はLivedoorBlogユーザーではないため、Livedoorで同様の処理が出来るかどうかは判りません。 その点についてはあしからずご了承ください。

staygold_2bow
質問者

補足

ご返信、ありがとうございます。 なるほど、RSSの表示は一部のみ見せる訳ですね!!参考になります。 ただ、ライブドアブログの方はその様な機能が付いてない(今の所見てない)ので、“続きを読む”みたいな形で記載するしかないかも知れません。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tacop
  • ベストアンサー率75% (867/1154)
回答No.1

こんにちは。 1.RSSの配信を止める 2.ブログにパスワードを設定する 3.RSSに表示される文字数を制限する などの方法が考えられます。 1.や2.の方法では更新情報自体が受け取れなくなり閲覧者数に影響が出ると思われますので、 3.の方法がいいのではないかと思います。 ただし、私自身はLivedoorBlogを利用していませんので、そうした設定ができるかどうかは不明です。 (検索してみましたが設定についてのヘルプページを見つけることができませんでした) 中途半端な回答で申し訳ありませんがご参考まで。

staygold_2bow
質問者

補足

ご回答、ありがとうございます。 質問なんですが、3の方法というのは、“文字数に制限を付ける”というのは具体的にどういったやり方の事をおっしゃられているのでしょうか? 方法が分からなかったので、教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パスワード制ブログでも認証するRSSリーダー

    最近、今まで読んでいたブログがパス制にすることが多くなってきました。それと同時にRSSリーダーで読み込まなくなりました。 閲覧制限がかかっていても更新してくれるRSSリーダーってあるのでしょうか。 こちらで検索したところ、gooブログでできるとありましたが、それに対する回答で試したけれどできなかったということでした。 プラス、携帯からも見られると更に良いのですが。 よろしくお願いします。

  • RSSとアクセス解析

    RSSリーダーを使ってBLOGを読みに行っても、 相手側のBLOGの解析には、こちらが読みに行ったということがわかりますよね? よく、忍者などのアクセス解析のサイトには 「RSSには対応していません」の記述がありますが どういうものに対応していないのでしょうか? すいません、PC初心者にもわかるような感じで教えていただければ嬉しいです。

  • 私のブログのRSSリーダー登録者を削除するには

    こんにちは。 RSSリーダーについて教えてください。 自分のブログに、最新記事のRSSリーダーが取り付けてあり、 読者になった方がいます。 でも、非公開にしたくなってパスワード制にしたのですが、 登録した人には、ブログ更新すると、最初の数行が読めるようになっているようです。 それを完全に辞めるにはどのようにすればよいでしょうか? すでにブログからRSSリーダー登録できるボタンは外したのですが、 それでは特に変わらないようです。 宜しくお願い致します。

  • ブログのURLで登録できるRSSリーダ

    今、ブログをまとめて読む目的で使っている、WEB型のリーダが あるのですが、サービスが終了してしまうので代替のRSSリーダを 探しています。 読みたいブログをRSSリーダに登録する時に、 RSSのアドレスではなく、ブログのURLで登録できる WEB型のRSSリーダがありましたら、教えて頂けますでしょうか? RSSのアドレスを登録する場合、ブログに寄ってはどうやって 確認したら良いのか分からないものがたまにあるため、です。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • RSSリーダーの使い方が簡単に分かるサイトを教えて下さい。

    RSSリーダーの使い方が簡単に分かるサイトを教えて下さい。 良く訪問するサイトの更新を効率よく把握する為に、RSSリーダーが有ると聞きました。 http://blog.livedoor.jp/rau2rau2/   上記のサイトの左中側の様に、RSSリーダーを使ってみたいです。 上記のサイトのRSSリーダーはヤフーのブログの更新だけでなく、ライブドアや楽天のブログの更新など、全てのブログに対応しています。 私は、RSSリーダーはヤフーならヤフーのみのサイトしか対応出来ないと思っていました。 詳しい方のアドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • rssについて

    fc2などのレンタルブログで他のサイトのフィード記事を自分のブログに反映させるためには、 1)自分でrssリーダを介して得たフィード記事をせっせと貼り付ける。 2)フィード情報からHTMLを返してくれる業者(単眼rssさんみたいなとこ)にアクセスする情報を自分のブログに貼り付けて、閲覧者が自動で、もしくはリンクを踏んで記事を反映させる。 という方法しかないように思うのですが、結構大きそうなまとめサイトでもレンタルブログとか利用してるんでどうしてるのか疑問に思いました。 レンタルサーバなり自鯖なら不思議はないんですが、レンタルブログでrssリーダが使えないブログだといくら他サイトのrss情報を貼ったって、閲覧者がrssリーダを設置してないとどうすることもできないですよね。もちろんそれではまとめサイトのようにはならないでしょうし。 fc2のrss関連プラグインって言うのは自分のブログの更新情報を配信するためのものしかないですよね?

  • RSSのオートディスカバリーが…

    ブログのHTMLを変更して、読者さんがRSSリーダー登録してくれるときに指定したRSSをリーダーが自動検知するようにしてみたのですが、ためしにリンクバーを使ってワンクリックでリーダーに登録するタイプのものでやってみたら、指定したRSSでなく、ブログサービスのもともとのRSSが表示されていました。 これは自動検知の設定に失敗しているのか、そのタイプの登録の仕方ではオートディスカバリー設定はきかないのかどちらなのでしょうか。 どのタイプの自動登録でも指定したRSSが検知されるようにすることはできませんか? どなたか教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 【firefox】 Web フィードの使い方、

    初心者です。 【firefox】のWeb フィードの使い方を教えてください。 いろいろ調べているうちに、ほとんど、RSSリーダーと同じようなものであることがわかりました。(たぶん、間違っていないと思いますが) 自分の希望からすると、そのページをfirefoxのブックマークで閲覧をせず、他の方法で見たいのですが、可能でしょうか? RSSリーダーも使ったことが無く、一応一通り調べただけです。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • rssリーダから読まれた時に画像を表示させたくない。

    ブログ初心者です。 最近ブログをはじめまして、アクセス解析も入れています。 ですが、rssリーダからブログを読まれた時にはアクセスは記録されませんよね。 そこで、芸能人がアメーバブログがやっているように、rssリーダから見たときには、画像が表示されないようにしたいのですが、方法をご教授いただきたいです。 使っているブログは忍者ブログでhtmlはいじれます。 私自身は詳しいhtmlの知識がありません。 お分かりになる方がございましたら、ヒント、アドバイスぜひよろしくお願いします

  • こんなRSSリーダー探しています。

    こんなRSSリーダー探しています。 http://blog.livedoor.jp/akio_live1/ ↑このブログの左のカラムに入っている、他ブログのRSSリーダーです。そのブログのみ、5件とか表示できるものを探しています。ドリコムRSSやあやぽんRSSはひとつのRSSフィードに関して、最新1件しか表示できないので。そうではないリーダーをご存知であれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

ThinkPadの傷対策について
このQ&Aのポイント
  • ThinkPadのピーチスキン的なサラサラした塗装は傷が付きやすいと感じています。他の方はどのように対策しているのでしょうか?
  • ThinkPadの傷対策には保護ケースがあると便利ですが、トップの面だけを保護するケースは売っているのでしょうか?
  • ThinkPadの傷に悩んでいる方は、保護ケースの情報をお知らせください!
回答を見る