• 締切済み

つわりが楽で不安です。

lunanananaの回答

回答No.1

http://com.babycome.ne.jp/topic/view.php?article_id=27656 心配しすぎだと思いますよ♪

arinkohana
質問者

お礼

ありがとうございます♪ 心配しすぎもよくないですよね…。 赤ちゃんの生命力を信じます!

関連するQ&A

  • 切迫流産…

    知人なんですが 2週間前くらいに一度大量の出血と動けない程の腹痛があり、生理だと思っていたら一日で止まってしまい、その後も出血は無いようですが腹痛がヒドイらしく動くのも辛い程のが頻繁にあるそうです。あまりにも腹痛が続くので産婦人科に受診したところ、妊娠6週目だったそうです。胎嚢はあるものの胎芽、心拍は無い状態でお医者様も普通はもう胎芽、心拍が確認出来るはずと言っていたそうです。 一週間後にまた診察するそうですが、動けない程の腹痛で話すのも辛い状態です。 カルテには切迫流産と書かれたらしく安静にとの事です。 過去に中絶、流産経験があり心配です。 このような状態の方いましたらアドバイスお願いします。

  • つわりが楽になるのが早い?

    つわりが楽になるのが早い? 現在妊娠6週目です。妊娠の発覚は4週目で早く、5週目のはじめには耐え難い胃もたれ、吐き気等つわりの症状が出てきました。仕事も出来ず、休養をとっていました。しかし6週目に入ったあたりから、突然症状がとても軽くなり(少し食欲がない程度に)、出血はないものの、心拍が未確認だったので流産も懸念し、不安な日々が続きました。しかし6週3日に無事赤ちゃんの心拍が確認できました。ひとまず安心しましたが…つわりの症状がほとんどなくなってしまったので、まだ不安です。 とても早期につわり症状が出て、数日でつわりが軽くなってしまうことはありますか? (週数が早いので、もちろん流産の可能性もあるかとは思いますが)身体の変化やホルモンの影響等に身体が慣れてきた といったことも考えられますか?

  • つわりについて

    現在妊娠7週位になります。 少量の出血があり、診察を受けたところ心拍は確認できたので 止血の薬と張り止めを処方され、自宅で安静にしています。 まだごく少量の出血があり、安静にしている日位から つわりの症状が急に治まってしまいました。 流産とつわりには関係が有るのでしょうか? 安静にしていると治まることもあるのでしょうか・・・?

  • つわりが楽になったことでの”不安”

    こんにちは。 妻のつわりが昨日から楽になり、食欲も沸いて元気そうです。 それはそれで嬉しいのですが、 逆の不安が生まれてしまいました。 つわり=妊娠中のイメージがあるもので、 流産という言葉が頭をよぎってしまいます・・・ 現在、6w5dです。 最後に病院に行ったのは、先週の土曜日(5w6d)でしたが、 袋(?)に点々(栄養分といわれたそうです)が見えた状態であり、 特に芽(?)ができていたとか言うわけではありませんでした。 ※少し遅い感じでしょうか??? 特に出血があるわけではないみたいです。 だるさや吐き気がなくなって、いわゆる普通の状態に近いらしいです。 次回の病院が1月14日と言われているみたいで、 それまでが不安なんです・・・ 今の状態で考えられることや気をつけるべきことはありますか? アドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • つわりが・・・そして切迫流産・・・

    現在二人の子供がいて、三人目の子供が妊娠7週になります。 5週の半ばでつわりが始まりました。 今週の火曜日に、急に腹痛があり(恥骨の奥の方) 出血はなかったんですが、「切迫流産」と言われました。 自宅安静をしているのですが、日に日につわりがひどくなり、 二人の育児もかなりきついです。 三回目だからましだと思っていたのに・・・(関係ないみたいですね) そして、やはり切迫流産と言われたのが気になります。 前回6週と1日目で病院に行ったんですが、胎胞(?)と赤ちゃんの姿は見えたものの 心拍の確認は取れなかったそうです。 モニターを見せてくれないので、自分でも確認がとれませんでした。 そして、お腹が痛くなって行った時は6週と5日でした。 この時もモニターを見せてくれなかったので 「赤ちゃんの心拍は何週で分かるのですか?」と聞いたら 「ぼちぼち見えてもいいんだけどね」と言いながら やっとモニターを見せてくれました。 最初の画面では心拍も何も見えなかったんですが、 赤ちゃんの袋のところをアップにされたとき かすかにブニュブニュと動いていたんです。 「これは心臓じゃないんですか?」と聞いたら 「言われてみたらそうですが、まだ「確認出来ました!」とまではいきません」 と言われてしまいました。 週数が間違ってるかも知れませんと言うのですが、それもよく分かりません。 ちなみに最終生理が1月18日で、性交渉は2月2日です。 今いる子供は二人とも5週で心拍の確認が取れたので、ちょっと不安です。 それと、やはりつわりも辛いです。 なくす方法なんてない事は分かっていますが、ちょっとした 解決法でもいいので、何かアドバイス下さい。 3回のつわりを経験してる私が聞くのもおかしいですが。 よろしくお願いします。

  • 妊娠6週 切迫流産 つわりが軽くなったら?

    11日に2回目の妊娠検診に行ったとき6週で、 予定通りの胎のうの大きさと 普通より小さめの胎芽を確認できました。 心拍はまだです。 そのとき茶色のおりものが出てて 『切迫流産』と医師に言われました。 自宅安静で、止血薬とホルモン剤を飲んでます。 止血薬飲むほど出血してないのですが。。 先週半ばくらいからつわりが始まりました。 なんか胃が気持ち悪い、というカンジがずっと続いてました。 が、病院から帰ってきたときから つわりが軽くなったような、なくなったような 感じになってしまいました。 切迫流産と言われたばっかだし おなかの赤ちゃんは死んじゃったのかなと思っちゃいます。 急につわりが軽くなったら これから流産する可能性は高いですか? 今は止血剤飲んでるし出血はありませんが、 いつおなか痛が来るか不安です。

  • 切迫流産…不安です。

    閲覧ありがとう ございます☆ フライング検査で 陽性反応が出て 生理予定日まで待ち 予定日から一週間後の 3月3日に 病院に行きました。 その時は4w2dで 胎嚢も確認でき大きさは 11.5mmでした★ その日から2週間後に また来て下さいと ゆわれ毎日楽しみに 待ってたのですが… 3月13日の夜に腹痛は 無いですが茶色混じりの おりものが出ました。 一度拭いたら 付かなくなる程の 少量ではありますが トイレに行く度 出ていました… サイトなどで 調べた所茶色混じりの おりものはあまり 心配しなくていいと 記載されており 安心したのですが… 腹痛が無い場合や 鮮血で無くても 流産したとゆう方も たくさん居て不安になり 次の日の14日に 病院へ行きました。 前の検診から 11日経っていて 胎嚢は17.0mmでした。 1日に1mmは成長すると 聞いていたので この時点で更に心配が 増しました… しかし5.9mmの 胎芽も確認でき心拍も 確認出来て先生には 順調だと言われました。 妊娠初期の出血は よくあるが切迫流産の 可能性があると 言われ張り止めの薬を 貰い絶対安静の 指示がありました。 その日からトイレと お風呂以外は 極力寝たきりで 16日辺りから茶色 混じりのおりものは 止まりました★ しかしまだ安定期にも 入ってないので 不安で不安で次からの 検診がとても 楽しみではありますが 怖いです。 どなたか切迫流産から 無事に出産した方 お話聞かせて 頂けませんか(泣)? お願いします。

  • つわりが消えた?

    今妊娠6週に入ったくらいなんですが、 5週目に入ったくらいからひどくはないのですが、なんか気持ち悪いような 軽いつわりがあったりなくなったりといった感じは続いてましたが 2日前くらいから朝から夕方にかけてかなり気持ちが悪く 夜になると少し楽になって・・・といったつわりが出てきました。 ところが、今日は朝から今の今まで全くといっていいほどつわり症状がありません。 1人目のときは5週目から10週目まで朝、夜関係なく毎日やむことなく吐き気で動けない 日々を送っていたので、つわりが急に消えた状態がとても不安です。 5週4日の検診では胎嚢は順調に大きくなっているとのことでしたが週数的にはまだ 心拍も確認できない状態で次の検診は2週間後です。 つわりの形にも色々あると聞きましたが、つわりが1日のうちに消えたりまた出たりということもあるのでしょうか? 出血はありません。ただ3歳の息子がいるため動くと下腹部痛が多少あって 前回の検診で張り止めをもらって飲んでします。 この状態で流産という可能性はありますか? それともこういったつわりの形もあるのでしょうか? 色々アドバイスいただけるとうれしいです。

  • 妊娠初期の出血とつわり・・・

    先日、妊娠が分かりました。 妊娠かも??と思った次の日から、少量のおりものに混じる程度の出血があったのですが、 9月28日、受診したところ、5w1d、出血はしていないと診断されました。 ですが、その後も出血はつづき、 10月1日、量がいつもより増え、 2日医者にかかったところ、胎嚢は大きくなっているとの事でしたが、また、5w1dとの診断でした。出血は、確認できないが、その程度なら大丈夫だと・・本当に、ちゃんと育っているのでしょうか?? 不安で不安でたまりません。 出血は、続いています。安静に・・といわれたのですが、1歳7ヶ月の息子もいるので、実家で助けてもらって、自分はなるべく横になるようにしています。 一人目のときは、ほとんど“つわり”という症状はなかったのですが、 とにかく胸が気持ち悪くて、食べても食べなくても、吐き気がしたりします。これも、つわりなのでしょうか? 同じように、初期の出血があった方、いつごろまで続きましたか?赤ちゃんは、大丈夫でしたか?? つわりの症状に詳しい方、回答お願いいたします。

  • 流産するといわれましたが・・・

    先週木曜日(4/12)に7w2dの胎嚢に胎芽が見えず、まもなく流産するといわれました。 火曜日(4/17)までに出血しなかったら、手術も考えないといけないから受診してと 言われ、火曜日に病院に行く予定です。 今も全く出血がなく、腹痛もありません。 ただ、毎日夜21~23時頃には、空腹での吐き気(食べ悪阻)が結構ひどいのです。 出血もなく腹痛もない場合の、流産手術と言うのはどんな手術をされるのでしょうか? 何も聞かれていないので、怖くてしょうがないのです。 ご存知の方教えていただけると、心強いです。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう