• 締切済み

親会社から子会社の人間に対する呼び捨て等について

こんにちは。 現在、親会社の事務所(百数十名程)に子会社からの出向という形で働い ている者です。当初は子会社が雇い入れた派遣社員でしたが、現在は 子会社の正社員として出向しています。 当初から疑問に思っていた事なのですが、事務所内の親会社の社員さんが、 子会社の人間に対し、呼び捨て・タメ口・命令口調で接して来ます。 個人的に仲が良かったり、同部署の上司であればまだしも、全く別組織 で管理職でも無い社員さんからも同様の接し方をされ、非常に不愉快です。 子会社とは言え別会社の人間である以上、当然、敬称や丁寧語が基本では 無いでしょうか? 別会社である以上、守るべき一線をないがしろにしている と感じます。 子会社の社員という事で我慢はしてきましたが、会社同士でしっかり線引き するべき業務分担や責任区分の話までこういった風潮でうやむやにされる 事も多々あり、容認出来なくなってきました。 親会社の人物が原因で子会社の人物が迷惑を受けても、親会社の他社員は 一貫して「自分がやった訳ではない」という姿勢で、まったく悪びれません。 親会社の社員(上司ではない)が子会社の社員に対する呼び捨てやタメ口 ・命令口調は、一般的に言って、モラルに反する行為ではないでしょうか? 会社の倫理窓口に相談しようと思っていますが、まずはみなさんのご意見を お聞かせ願います。

みんなの回答

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.3

色々微妙。 資本関係にもよりますが、100%子会社の従業員は 「身内」扱いするグループもあります。 別会社だから「呼び捨て・タメ口・命令口調」がダメなのではなく 一緒に働く仲間なんだからダメだろうという理屈です。 但し業務区分等は出向協定書等によって明確にすべきですが、頑なすぎてもダメです。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

法律やモラルに疎い、会社経営者です。 そんな私でも、自分より先輩や上席者に対しては、敬う言葉使いをします。そして、近い立場や部下などに対しても社会人としての言葉を使うように努力しています。 下の者に対するものであれば呼び捨てになることも多いです。 会社が異なっていても、親会社子会社の関係であれば、同一組織として考えた方が円満です。 そして、あなたは子会社から出向しているということは、親会社との雇用関係も持つ立場だと思います。 ですので、単純に子会社の人間だからと下に見るものではないと思いますね。 ただ、親会社からすれば、子会社は株主である親会社が経営権を持っているなどと考えれば、同列の役職であっても、子会社所属の人は組織上下になるという考えもわからないでもないですね。 そして、親会社の人事組織的にも、従業員を守る優先順位は自社社員より子会社社員の方が低いでしょうからね。 仕事を気持ちよくスムーズにするためにも、役職員以外の人は見えない上下関係を出すべきではないと思います。

  • yoshi20a
  • ベストアンサー率20% (470/2291)
回答No.1

違反とまで大それたことは言いませんが、モラルがないのは確かですね。 親と子の関係にあるのは、会社。 親会社が子会社の株をいっぱい持ってるというだけのこと。 そして、親会社も株主のものなので、社員のものではありません。 お互い、親に雇われた人と子に雇われた人という違いしかない。 ましてや、親会社の社員が質問者さんを雇ったわけでもなければ、先輩でもない。 雇用形態が異なる人が同じ職場で働いているだけのこと。 モラルというか、無知です。 バックにジャイヤンがいるからと異性を張ってるスネオですね。

関連するQ&A

  • 子会社の人間に対する態度について

    お世話になります。 私は現在、某企業の子会社で働く派遣社員です。詳しく言いますと、親企 業から業務委託を受けた子会社の、ある部署の一員として働いています。 私の部署の上司は、親会社からの出向者です。 ここで質問をさせて頂きます。 私の上司とは、当然、お互いに協力する事が多いので、くだけた口調で話 しをしたり、上司からは呼び捨てで呼ばれています。この事自体は普通に 感じているので、全く不満はありません。 気になるのは、同じ部署でもない親会社の方(つまり別会社の別組織に属 する人)が、私を含めた子会社の人間(派遣、正社員問わず)を呼び捨て にし、高圧的な態度で接してくる事です。その上、わざわざ聞こえる様に 悪口を言ってみたりなど、嫌がらせとも思える行為もあります。 出向している親会社の方(つまり私の上司)に対してならばまだわかるの ですが、子会社とは言え、別会社の人間に対して露骨に見下した態度で扱 うのは、法律上問題の無い事なのでしょうか? たまに接点があると言う事ならばまだ我慢出来るのですが、同じフロアー にいくつもの会社が入っている事情から、こういった態度が毎日目に入 り、非常に気になります。私としても、真剣に仕事に取り組んでいますの で、そういう扱いを受ける度、親会社に対する不審感が募ります。 こちらの上司(親会社からの出向者)にも相談しましたが、一向に変化は ありません。こういった事が数年続いている状況です。 親会社は大きな会社ですので、もし法律的に問題があるとすれば、根拠を 添える事で、こういった件にも対応してくださると感じましたので、ご質問 させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 親会社の子会社で派遣社員として働いています。

    親会社の子会社で派遣社員として働いています。(事務所は同じフロアーです。) 親会社の社長や社員は私に仕事の指示、命令はできるのでしょうか? 自分たちの都合のいい事は指示してくるのに、普段は別会社扱いで頭にくるが多いです。 派遣法に詳しい方、回答お願いいたします。

  • 子会社から親会社

    子会社の社員を親会社に出向させるのはなぜですか?

  • 親会社/子会社の人間関係と出向社員の扱いについて(長文)

    親会社と同じ建物の中にある子会社勤務しています。 親会社より中間管理職の方が1名出向されてきました。 出向初日の午前中に来客の予定だったらしく、元の職場(親会社)の女性事務員さんに 「お客さんが来たら呼んでね」と伝えていたようです。 このことは子会社の職場では誰も知りませんでした。 出向社員さんは来客予定の時間に、誰にも告げずに打合せに入りました。 通常、お客様用に使用する応接室で扉は閉まっていました。 来客時、親会社の女性事務員さんから電話がかかりました。 「今日からそちらの人間なんでそちらで対応してもらわないと困る。勝手に出向社員を探してくれ」という内容でした。 その時はどこにいるかも分からなかったので、フロア内には見当たらず探すのも自信がないと正直に伝えたところ 電話の女性はかなりご立腹になりました。 お客様が入ってる可能性がある応接室ですが、他に探す場所もなく、男性営業社員に頼んで中を確認してもらい、 やっと出向社員さんに来客があることを伝える事が出来ました。 翌日、親会社の女性事務員さんに朝一番にロッカールームで呼び止められ苦情を言われました。 「出向したからにはそちらの人間。対応が悪い」…から始まり、 「普段から私たちからの電話だと声のトーンが落ちて感じが悪い」等の因縁まで。 (この女性事務員さんの電話対応もかなり悪いので有名なんですが、さすがに言えませんでした) 個人的な意見なんですが、今回の原因は 来客が分かっていながら新しい職場の人に声を掛け居場所を明確にしなかった事ではないかと思うんです。 今回、親会社関連の用件の来客だったようですが、やはり私の電話対応が悪かったんでしょうか。 ご意見お願いします。

  • 親会社の人との電話時、社内の人間を呼び捨てにするのはおかしいですか?

    あるメーカーの子会社(製造工場)に勤務しています。 親会社の営業さんと電話をすることが多いのですが、 社外の人相手と言うことで私は会社の人を呼び捨てにして話しています。 (△△係長を「ただいま△△は席を外しております」など。) なのですがこの前、役職はつけた方が良いと上司から言われてしまいました。 確かに電話相手は社外の人と言っても、親会社ということである意味身内のようなものです。 実際に親会社の人の中には向こうの役職者を呼び捨てにしていない人も結構います。 本当はどう応対するのが正しいのか自信がなくなってきたので、ご意見をお聞きしたいです。 なお私自身は、上司から言われてしまった以上 役職をつけて親会社の人と電話しようと思ってます。

  • 親会社と子会社の関係

    26歳女子会社員。修士課程修了。 エネルギー企業の子会社で、総務系の仕事をしています。新卒で入社し、1年半弱になります。 勤めている会社は、社長は勿論、何人かの役員もみなさん親会社から転籍された方や、出向されている方で、出向されている人も定年を迎えたら転籍になるそうです。また、若い人も出向してきていますが、皆さん私たちよりも上、な感じで・・・・。学歴や、出身大学ではそんなに劣らないつもりですが、正直プライドが傷つくことが多いです。 偉い人は皆さん飲み会が好きで、コロナが明けてから親会社から来ている人が良く誘ってくれて、と言いつつ私はイヤイヤですが、飲み会に行くようになりました。 食事していても、親会社でどういう凄い事をした、という話ばかりで辟易するのですが、 ・100%子会社、、、はみなそういうものなのでしょうか ・定年まで頑張っても、子会社のプロパー社員は課長になれるかなれないか、、、と聞きます。そういうもんなんでしょうか? 確かにプロパー社員の人で偉い人はいないです。かといって、私の専門では親会社では採用されなかったと思います。 転職とか考えたほうがいいんでしょうか? アドバイスください。

  • 親会社から地方の子会社へ

    親会社から子会社へ出向できた男性中年社員が、最初は親会社や他県への出張が多かったが、徐々に減っていき今は子会社の中だけの勤務になったらしいですが、 この男性社員は会社にとってどんな存在だと思いますか? ちなみに残業もほとんど無しだそうです。

  • 子会社の社員の立場

    ある大企業の同じ子会社内の社員、どちらのほうが将来性があり地位が高いと思いますか? (1)そこの子会社の社員として雇われ、親会社に出向に出ている30代男性社員。 (2)親会社の社員だったがその子会社に出向できて、いつ親会社に戻るか不明な40代男性社員。

  • 社内での呼び捨て

    会社の女性(40代後半)が、社内で男性社員を呼び捨てにするのが気になります。 呼び捨てにする相手(複数)は、女性の部下ではありません。 年齢は男性社員の方が下ですが、女性よりも先輩に当たります。 社内では、上司と部下の関係以外で、相手を呼び捨てにする人は他にいません。 他の人との会話の中で、その男性社員の名前がでた時はもちろん、本人に対しても、「おい○○~」と呼び捨てで呼びかけます。 また、言い方が古いですが(^^;、男言葉を使うのがカッコいいと思っているみたいなところがあります。 一応、呼び捨てにする相手は選ぶみたいで、気の弱そうな人限定です。 また、年齢が上の上司に対しても、自分より弱そうだと見たら、タメ口です。 呼び捨てにすることで、相手の優位に立っていると思うのか、仲がいいことをアピールしたいのか分かりませんが、お山の大将みたいで、見苦しいです。 オンとオフは分けるようにすべきだし、周りから見苦しいと思われていることに気づいてほしいんですが・・・。 本人にそれとなく気づかせるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 社員を子会社へ出向させるのは何故ですか

    大企業は社員を子会社へ出向させます。そして子会社の社員として働きます。なぜそんなことをするんでしょうか?子会社へ出向させるということは、親会社の社員ではなくなるので、その社員分の給料や経費かからなくなる、だから税金が安くなるということで出向させるのでしょうか?ただ連結決算されるので、いくら社員を子会社へやったところで会社全体の収支はかわらないと思うのですがどうなんでしょうか? 私の知っている上場企業はその企業から子会社へ出向させます。といっても職場は同じです。島が隣にうつったくらいで、距離にしたら2mくらいの場所へ移動しただけです。意味がないと思うんですが、なぜこんなことをするのか不思議です。

専門家に質問してみよう