• 締切済み

棋書。

棋書を買ってきて、 必要な所だけ並べながら読んだり、ただ読むだけだったりして 結局、一冊まるまる読むことは、めったにありません。 最後まで読んだことがあるのは、次の一手と、終盤関係だけです。 積ん読(積読)にならないコツがあれば教えて下さい。

noname#149243
noname#149243

みんなの回答

回答No.1

最後まで読みたい、そのためにはどうしたら? というご質問ですか? だとしたら、、、 あなたが1日のうち、仕事から解放されて落ち着く場所、 書斎かもしれないし、居間のソファかもしれないし、台所かもしれませんが、 そこにその棋書を置いておきます(1冊だけ)。 それを読みきりたいという思いでいれば、やがて読み終えることができるんじゃないでしょうか。

noname#149243
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 将棋の「読み」というものについてお尋ねしたい。

    将棋の「読み」というものについてお尋ねしたい。 いわゆる三手の読みというのがありますが。 「こう指す」「こう来る」「そこでこう指す」・・ ”将棋、読み”検索したところ、 「最強将棋塾読みの技法」(編者島朗1999年3月発行)という本が目につきました。 「次の一手問題」というのとは違うのでしょうか? 「読み」というものの考え方、その力のつけ方など、 「読み」というものに関することを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • プロ棋士とかの人は大長考中に何を考えてるんでしょうか?

    対局で、プロ棋士が2時間とか普通に考えてますが、いったいなにを考えてるんでしょうか?次の一手であるというのはあたりまえですが、プロだと1秒で1億手読むと比喩されるほど読みがはやいんですよね? それに次させるであろう手をすべて考えてその後のすべての手を考えてもそんなに時間はかからない気がします。 それに計8時間の竜王戦とかだと8時間も考えてまだ足りないとは・・と世界の違いを感じます。 アマチュアからプロになるときに長時間の棋戦になれる必要があるといわれてるのも謎です。つまり長時間ではしんどいということでしょうか? 考えてみましたが、 もう次の一手は決まっているが、どうもこれで優劣が決まりそうな大事な手である。長時間指すのを躊躇して、棋士の勘なるものをはたらかせて、それを指す覚悟を決めている時間 と思いましたがどうなんでしょう?

  • クラッシュバンデグー2について

    どうしても赤いダイヤが取れません。 見えているのに・・・。 ワープと関係があるんでしょうか。 ちなみにワープの部屋は、あと2つまだ入り口になってません。 もう一つ、サーフィンの所の、制限時間までに通るとダイヤが取れる所の、難しい方がどうしてもいけません。(簡単な方はなんとか取れました) 何かコツがあるんでしょうか。 どんなにがんばっても、結局最後の人食い花に食べられてしまいます。 かなり行き詰まっています。よろしくお願いします。

  • 布石次の一手

    いつも教えていただきありがとうございます。過去の自分の対局から質問いたします。盤の左上端を1一とし、そこから下に1二、1三、右に2一、3一、とします。黒石のある所が、4三、4四、4五、5七、3八、11四、17四、17十四。白石は3三、3四、3六、2六、4十六、14十七、16十六。(手順略しますが黒5七が最後)自分は白番だったのですが、次の白の一手はどうすればよかったですか。

  • オセロってすぐ強くなれますか?悔しいです

    彼氏と家でオセロしたんですが、全部ボロ負けしました。ジェンガや神経衰弱は大差なかったのに悔しいです。 オセロなんて四隅取ったらほぼ勝ち、あとは終盤打つたびにたくさんひっくり返しあって運できまるぐらいに思ってたのにボロ負けです。 彼氏がいうには私が置く場所を制限してる。思考を指定しているのだ。…と。 完全に調子乗ってます(`ε´)笑。 次の時、教えてやるよー。といってましたが…神の一手だの、はるかな高見から試すか一手だの、俺の後ろの藤原サイに聞いてくれだの(それヒカルの碁じゃん…とツッコミたかった。笑)散々言われてなんか素直に教えられるのも…すぐ強くなるのは無理でもこれは知っておいたらかなり違うこととかありますか?

  • 最後の一手でやたら時間かける人

    オンライン対戦ゲーム(将棋)してて時々あるんですけど、最後、もう誰が見ても次の一手で詰みってときに、さっさとトドメささないで、30秒くらい経ってから打つって人いるんですけど、あれってなんなんですか?勝利に浸りたいから? 僕が勝つときは、相手は面白くないのもわかるので、最後の一手もそれまでと同じように思いついた途端にすぐ打つし、さっさと席を立つので、こういうネチっこそうな人の心理がちょっと気持ち悪く感じたりします。 それに、たかがアマどうしのヘボ将棋で、いちいち勝利に浸る時間を長引かせる精神のほうがかなり痛い気がするんです。 だから、そういう人に当たるとすごく気分悪いんです。 ただ思考中っていうならわかるんですけど、それは寄せに入るときですよね?寄せは確信もてるまでに時間かかりますけど、最後の一手って大抵決まってるし、少し難しいものもあるけどほとんどは単純な一手じゃないですか。 だから、何やってんだろ?と待ってる時間イライラするし理解しがたいのです。 ただ単に人の気持ち考えない人に当たってしまったから、自分と合わなくて気分悪いのかな?とも考えました。 なんか愚痴っぽくなってしまいましたが、頭金レベルの誰がみてもわかる詰みで最後の一手だけやたら時間かける人ってどういう性格してると推測しますか?同じような経験のある方、お暇なときにでもお答えください。

  • ナンプレ 次の一手を教えてください

    ナンプレ 次の一手を教えてください また、行き詰まりました 解説もお願いします 黒字・・・はじめから確定していた所 赤字・・・書き込んだところ  

  • 将棋で強くなるためには実践も必要なの?

    将棋倶楽部24で14級程度の者です。 私は、将棋の次の一手問題を毎日10問程度解いていますが、将棋の対局はここしばらくしていませんでした。 次の一手問題で毎日手筋を身に付けていけば、ある程度は上達するかと思ったのですが、数ヶ月ぶりに将棋倶楽部24で対局したら全く上達していませんでした。 強くなるためには次の一手問題だけでなく実践対局も必要なのでしょうか。 それとも、上達しなかったのは実践対局をしなかったからではなく、私に才能が無いからなのでしょうか? 才能の無い私には、たとえ実践を積んでも強くなれないのでしょうか。

  • 将棋の端攻めの受け

    将棋の質問です 相手が端攻めを万全の体制でやってくると、大抵、受け切れなくて破られてしまいます その他の攻めには、それなりに対応できるのですが、端攻めをされると、格下の相手にも負けてしまう感じです (ギリギリ王で受けきっても、桂も香もないツルツルの守りで、結局また相手が駒を打ったりして一手一手風になってしまいます) うまい人は、受けきれないのを見越して攻め合いに持ち込んで凌いでいるのでしょうか? それとも、受けの妙手みたいのがあるのでしょうか。 コレダ!という受けのコツとか、端攻めの受けに関するいい本があったら教えてください

  • 数独の次の一手について

    数独の問題です。 どなたか次の一手お分かりになる方いらっしゃいましたら、 ご教授頂けないでしょうか。これまでの進めかたでは 数字をうめることができなくなっています。 必要なテクニックなどあるのでしょうか、 分かりやすく説明いただけると助かります。 - - - - - - 4 9 - - - 7 2- - - 5 - - - - - 58 - 1 - - - 8 327 - - - 2 - - - - - - - 4 - - - 481 3 - - - 9 - 17- - - - - 2 - - - 9 7 - - 754 - - - - - - 宜しくお願いします。