• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:育児に疲れた時)

育児に疲れた時

marumori01の回答

回答No.3

娘さんが寂しいから、甘えたいからそういう行動をしてると解っているのだから、ギュッと抱き締めてあげたりしてますか? 頑張ってるのは娘さんも一緒ですよ。保育園がどんなに楽しくとも一番大好きなママと離れて我慢したりしてると思います。 一日仕事休んで娘さんは保育園に行かせてリフレッシュしてみては? それでも娘さんと向き合えないなら、施設しかないんじゃないですかね。 辛口ですみません。。

noname#149685
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃるとおりかもしれません。あと、リフレッシュしてみようと思います。施設には入れたくないので・・・。

関連するQ&A

  • 育児で悩んでいます

    イヤイヤ期真っ盛りの子供(2歳)がいます。 保育園も幼稚園も、行っておらず私は専業主婦です。 イヤイヤ期に入ってから、娘のわがままっぷりがひどく、悩んでいます。 自分の中で、感情にまかせて手をあげるのだけはいけない事だと思って自制してきましたが、 最近、イライラしてカッとなると手をあげてしまうようになりました。 娘に、いたずらや危険な事をされるとイライラしてしまうので、そうならないために 色々と部屋の中を対策してあるのですが、それでも娘はあの手この手を使っていたずらをしてきて、 そういう時に「仕方ないか」で済ませず、 注意してもやめない時は叩いてしまいます。 この前は、DVDを見せている時に娘がわざわざ風呂場から風呂用のいすを持って来て、 それを踏み台にしてDVDを取り出してしまったので、 「出しちゃうと見れないよ!」と言ったのですが、全然聞かず、DVDをどこかに持って行こうとしたので やめさせようとしたら、大暴れして泣きわめき、 叩いてしまいました。また、ソファーによじ登ってそこからジャンプして飛び降りたりするので、 「危ないからやめなさい!」といつも注意しているのですが、全く聞いてくれず、 この前は着地した時におでこを打ち大泣きされ、 痛い思いをしたらやめてくれるのかと思ったのですが、懲りないようでしばらくしたら またソファーから飛び降り始めたので、 カッとなって娘をソファーからひきずり降ろし、「いい加減にしなさい!!」と怒鳴って、 思い切りにらみつけてしまいました。 案の定娘はまた大泣きして、ヒステリックに地団駄を踏み、そんな娘を見ていたら、正直もう嫌気がさしてきました。 夫はサービス業で週1休み、土日も祝日も仕事でGWや夏休みもなく、 有休も冠婚葬祭以外では使えません。 毎日娘と二人でいて、娘が騒ぐのでお茶も外食も出来ず、行ける所は公園かショッピングセンターしかなく、飽きています。 かといって1日中2人で家にいると、気が狂いそうになります。 いつも「ママも一緒に遊ぶの!!」と強制参加させられ、仕方なくおままごとやお人形ごっこにつきあいますが、正直それがすごくストレスです。 娘が遊んでいる隣や、すぐ近くで雑誌を読んでいると、「読んじゃだめ!」と取り上げられるので 娘が起きている限り、したい事も出来ません。 夜早く寝てくれれば、自分の時間も持てますが、体力があるタイプみたいで昼寝しなくても10時頃まで起きて飛び回っているので、もうクタクタです。 疲れて横になっていると「ママー!ママー!」とサイレンみたいに呼びに来て、 もうその声にすらイライラして「だから何なの!!」と怒鳴ってしまいます。 たぶん、私が母性に欠けているのだと思いますが、イヤイヤ期の娘に優しく出来ません。 短気なほうなので、疲れている時や寝不足の時に朝からかんしゃくを起こされたり、 上記のようないたずらをされると、カッとなって我を忘れてしまいます。 実家の母は「帰って来るなら孫の面倒見るよ」と言ってくれますが、 高速を使っても片道1時間かかるうえに、 以前はたまに実家に帰ったりしていましたが、育児の事で私の父親に口出しされ、 何度か喧嘩になったりしたので、それ以来帰っていません。 ちなみに両親共に平日は働いているので、手伝いに来てもらう事は出来ません。 毎日、娘の事で鬱々として、ひどい時は消えてしまいたい気持ちに駆られます。 夫が休みの日は、全面的に夫が娘を見てくれ、娘を動物園に連れて行ってくれたりするのですが、夫と娘が帰って来る時間が近づくと、憂鬱に感じ 「明日はまた娘と二人だ」と思うと何もしたくなくなります。 どうしたら、こういった気分から抜け出せるのでしょうか?

  • ひとりの育児が辛い

    会社員の夫 在宅ワーカーの妻 保育園に通う3歳児 自宅で保育している0歳児 …の4人家族です。 夫は土日休み(たまに出社するときもある) 平日は朝8時~深夜1時まで仕事でいません。 私の仕事は平日の昼間に5時間程度の作業です。 (下の子が生まれる前までは外勤でした。) 最近、上の子に対するイライラがひどくなってきてしまいました。 私が悪いのはわかっています。 でも優しくしてあげられません。 うるさく騒いで私の家事や仕事の邪魔をし、せっかく寝た赤ちゃんを起こし、私が昼間片付けた部屋をまた散らかし…。 わかってはいるんです。 子どもだから仕方ないし、私があまりかまっていないから寂しくてわざとそうするんでしょう。 率直に感じたまま書いてしまうと、私は上の子を嫌いなんじゃないかと思います。 話しかけられるのも触られるのも嫌です。 上の子が保育園から帰ってから寝るまでの4時間が苦痛です。 物音ひとつたてだだけでものすごくイライラします。 私は間違ってますよね。 変わりたいです。

  • 育児が全く楽しくない

    4歳幼稚園に通う娘がいます。タイトルの通り、育児が楽しくなく毎日苦痛に感じてしまいます。母親失格だと思いますが、毎日エンドレスにつきあわされるぬいぐるみごっこもつまらなくてしょうがないし、常に「ママ、ママ!」と話しかけられるのも息がつまります。ぼーっと考え事したくても、すぐそばで毎日のように娘がおもちゃのピアノを弾きながら大声で歌うので、嫌でも聞かされ、弾き終わると何度も「どうだった?」とか「聞いてた!?」と言われ、それが毎日なのでもう返事するのも面倒って感じてしまいます。幼稚園行く時も、時間がせまってるのにのろのろ支度する娘にイライラし、「早く!」と言うとすぐ泣く娘にまたイライラ…。幼稚園なので早帰りの日や行事翌日は振替休日がしょっちゅうあり、給食食べずに午前中で帰って来た日はいつも以上に時間がたつのが遅く、夫が帰宅する9時過ぎまでずっと二人でいると、閉塞感にさいなまれます。事情があって双方両親は頼れず、幼稚園は預り保育などもありません。 子供にとって楽しい遊びが自分には全く楽しくなく、子供の目線に立てません。食事の時も、テーブルに並べたのにおもちゃに夢中でなかなか食べようとしない娘を見ると、「早く食べてよ!片付かないでしょ!」とイライラ。 幼稚園での行事も、母親の出番が多く、前日から鬱々します。 毎日毎日、母親に向いていないと感じます。おおらかな育児が出来ません。娘は幼稚園をとても楽しんでいますが、帰宅時間が早く、私には辛いです。 何か打開策ありましたら、お願いします。

  • 育児に疲れた

    1歳7ヶ月の娘の事で悩んでいます。 娘はすごく活発で、じっとしている事がほとんどなく、常に動き回っています。 また、機嫌のいい時や気の向いた時しか、一人遊びもしないし DVDやテレビ(NHK教育番組)も、気が向いた時しか見ません。 やっと一人遊びしてくれたと思っても、すぐに飽きて私の所へ寄ってきます。 私に常にかまってもらいたいみたいで、 私が台所で家事をしていると、早く終わらせろとばかりに、キーキー叫んだり ぐずります。「もうすぐ終わるよ」などと声かけをしても、全然だめで、 家事をしている時は、おたまやボウルなど危なくないものを渡しているのですが、 そういったものでごまかしがきかず、家事を終えるまでずーっとわめかれるので、 せかされているようでイライラしてしまいます。 また、娘はだいたい夜8~9時に寝て、朝6時半に起きるのですが、 最近は夜なかなか寝てくれず、10時頃まで寝てくれません。 昼寝はだいたい2~3時に1時間する程度で、別に夕方に寝てしまったとかでもないのに、 寝室に連れて行って、部屋を暗くしても、 「だめー!だめー!」と言って布団から出て来て、居間で遊び始めてしまいます。 「もう寝る時間!!」と言って無理やり寝室に連れて行こうとすると、嫌がって暴れたり わめいたりして、最近はどうやっても9時頃までに寝てくれません。 娘が寝てくれれば、自分も休めるので、早く寝る習慣をつけさせたいのですが 最近はどうやってもなかなか寝てくれないので、 もうイライラして、「なんで言う事聞けないの!?」とか 「じゃあもう知らないからね!!」と怒鳴ってしまう日もしょっちゅうです。 子供が10時頃寝ると、そのくらいの時間に夫が帰って来て、 今度は夫の夕食の準備をしたり、私がお風呂に入ったりして、お風呂から出て髪を乾かしたりすると、もう11時過ぎになってしまい、その頃にはもうクタクタで、何もする気力がわきません。 なので、自分のしたい事をする時間も持てません。 私がお風呂から出ると夫が入り、夫がお風呂から出る頃にはもう私は寝てしまっているので、 夫とゆっくり話す時間も持てません。 夫は、サービス業なのですが、24時間体制の仕事なので、土日祝日や年末年始も休みはなく、 今年のGWも休みはたった1日でした。 夏休みというものもなく、連休も取れません。週に1日休めればいいほうですが、 その1日も、出勤になる事が多く、朝7時に家を出て帰りは早くて9時過ぎなので、 ほとんど家にいません。 夫の実家は車で30分くらいの所ですが、両親共にフルタイムなので頼れず、 私の実家は車で1時間半かかり遠いので、すぐには帰れません。 なので、一人で育児しているのですが、最近もう育児が苦痛に感じてしまいます。 夜10時過ぎに寝ても、娘は必ず朝6時半頃には起きてしまうので、 夫が出勤した7時から、帰って来るまでの間ずっと2人で、 公園で遊ばせて疲れさせても、昼寝もなかなかしないので、私の体力がもたず 疲れてしまいます。 昨日も、追いかけっこしたりして、相当遊ばせたのに、子供はピンピンしていて、 逆に私が疲れてしまって、横になっていたら、 「だめー!」と思い切り髪をひっぱられて、抜けそうなくらいひっぱられたので、 子供をひっぱたいてやりたい衝動に駆られてしまいました。 せめて一人で少しは遊んでくれればいいのに、常にまとわりついてくるので 日に日にストレスがたまって、最近は子供のわめき声を聞く度に、ひっぱたきそうになります。 夫が休みの日は、子供を連れて出かけてくれたりするし よく面倒を見てくれるので、まだいいのですが、 休みが週1あるかないかなので、ほとんど母子家庭状態です。 毎日こういった状態で、疲れがとれず、 急にどこかに消えたくなってしまいます。 どうしたらいいかわかりません。

  • 育てていく自信がない

    2歳になったばかりの娘がいます。 働いていませんが、以前育児ノイローゼになりかけて以来 週2日、朝~夕方まで一時保育に預けています。 娘はイヤイヤがひどく、何でも嫌がり 無理な要求ばかりしてきます。 私が家事をしていても、常に「ママ見て!ママ見て!」と大声で言ってきて 私が手が離せなくて 適当に返事したりあいずちを打つだけだと怒ります。 おままごとで遊び相手をしている時も ちょっとした事で怒り、おままごとの道具などを床に投げつけ、 自分で取りに行けばいいのに、 「ママ取ってきてよー、ママ取ってきてよー!!」とわめきます。 「○○ちゃんが投げたんでしょ、自分で取りなさい」と言っても全く通じず、 私が折れるまで「ママ取ってー、取ってー!」と泣き叫びます。 また、おむつがぬれているわけでもなく、替えたばかりなのに、 おむつを脱ぎ、「脱がなくていいの!!」と怒っても ニヤニヤして全く通じず、イライラして、最近は言っても聞かない時は手をあげてしまいます。 なるべく手はあげたくないのですが、 何度叱っても全く聞かないので、私もイライラを抑えられません。 一時保育に預けているので、毎日べったりではないですが、 預けていない日は朝から一日中ずっと一緒で、 娘が昼寝している時しか、座ったり休んだり出来ないので、 疲れてイライラしてしまいます。 娘のイヤイヤがひどくなってから、ストレスがたまる一方で、 夫に対しても優しく出来ず、娘の事も好きになれません。 すぐギャーギャー騒いだり要求ばかりの娘に対して 「どうしてこんな子なんだろう」と思ってしまって、おとなしく育てやすい子供を見る度に 羨ましく感じてしまいます。 夫は私がストレスでイライラしているのを常日頃から感じ取っていて、 休みの日は娘を公園に連れて行ってくれたり、 仕事から帰って来ると育児をバトンタッチしてくれて、 色々と気遣いしてくれますが、 娘中心の生活なので、二人でゆっくり話す時間もなく、 私が育児の愚痴を言えば「本当に大変だよね」と聞いてくれますが、 本当の意味での大変さが夫にわかるはずないと思ってしまい、 夫が何気なく言った言葉にもイライラして喧嘩をふっかけてしまいます。 夫の休みに一人で出掛けたり、買い物したりして、そうにしている時は 落ち着いていられるのですが、 帰って来てまた娘にギャーギャー騒がれたり、無理な要求をされたりすると、 せっかく気分転換して帰って来ても、また一気にイライラして 「顔も見たくない」と思ってしまいます。 一時保育をもっと増やしたら?と夫にも言われたりしますが 一時保育は週3回までなので、増やしたとしてもあと1日です。 ちなみに夫は仕事柄土日祝日も仕事で、休みは平日のみで週1です。 実家は車で1時間の所です 土日は保育園も利用出来ず、二人でいると 気が狂いそうになります。 私がしたい事(家事)をする度に、 「だめよ!」か「ママ見て!」と言われて、応じないで家事をしていると わめいて、無理やり手をひっぱってきたり、物を投げてきたりで、 言い方悪いですがいい加減どこか行ってほしいとさえ思ってしまいます。 もともと育児の自信はないですが、 最近はもう全くなく、今後どうやって育てていけばいいのか わからなくなります。 本当に、もう嫌になりました。

  • うつ状態での育児

    出産後すぐにうつになり、今まで周囲の協力を得ながら、なんとか育ててきました。 以前に比べれば、精神的に落ち着き、子供を「可愛い」と思う事も増えたのですが、 日によって気分の波が激しく、どうにもならない時は精神科でもらった安定剤を飲んで、 しのいでいます。 夫は、仕事柄休みが10日に1回程度で、朝早く出勤し、帰りも遅く、 双方の実家は遠方で頼る事は出来ません。 なので、以前は毎日子供と二人きりの状態でいたのですが、 うつ状態がひどい日は、カッとなって子供を怒鳴ったり、イライラを抑えられないため、 保健センターに相談に行ったところ、 一時保育を勧められ、今現在、週3回、保育園(9時~4時)に預けています。 だめ親だと思いますが、預けている間に、家事をしたり、食料品の買い出しをしたり、少しぼーっとしたりして、 なんとか精神を保っているような状態です。 一時保育に預けた日は、子供と離れている時間があるので、 迎えに行ってから、子供に余裕を持って接してあげる事が出来、 遊び相手になってあげたりもしてあげられるのですが、 利用は週3日までなので、残りの週4日は子供と一日中二人きりでいるのですが、 そうすると、どうしてもイライラしてしまって、余裕が持てません。 私は、神経質で、きっちりしていないと気がすまないほうで、 家事をためるのが嫌なのですが、子供と一日中二人でいると、 邪魔されて家事もはかどらず、昼寝もする日としない日があるので、 昼寝をしてくれない日は家事がどんどんたまってしまい、イライラしてしまいます。 よく、このカテで「家事なんてそっちのけでいい」というアドバイスを見ますが、 うちは夫の帰りも遅く、休みもたまにしかないので、 家事をためればためるほど、あとで自分が辛くなってしまいます。 なので、結局、「家事そっちのけ」というふうに手抜きが出来ません。 一時保育は土日祝日は休みなので、毎週末子供と二人きりでいますが、 二人きりでいると、いつ子供がわめきだすのかとビクビクしてしまいます。 また、家事など、やらなければならない事がたくさんあるのに、 子供に邪魔されて出来ない状況になると、軽いパニックに陥ってしまいます。 お金もかかるので、出来れば一時保育に預けずに自分の手で育てるのが一番いいと 思うのですが、保健センターの人からは 「そういう状態で毎日子供と二人でいるのは、危険」と言われ、 子供は保育園での生活にすっかり慣れてしまったようで、 迎えに行く度に、保育士さんから 「今日もお友達とすごく楽しそうに遊んでて全然泣きませんでしたよ!」と言われるので 私と毎日二人でいるより、保育園にいるほうが楽しいのかなと 複雑な気持ちになります。 子供は、1歳半です。 私と同じように、うつ状態で育児されているかたや、克服されたかた、 アドバイスをお願いします。

  • 2歳児との週末を乗り切るには

    2歳7か月の娘がいます。 普段は、週1回一時保育を利用し、夫が平日休みなので 休みの時は3人で出掛けたりして、なんとかやり過ごしているのですが、 週末になると疲れがたまり、些細な事で娘にイライラしてしまいます。 夫は土日や祝日に休める事は皆無なので、娘と2人きりです。 以前は土曜日に暇つぶしに娘とスーパーに行ったりしていましたが、 家族連ればかりで気が滅入るのと、娘を追いかけてばかりで買い物が出来ないため 今は夫の休みにしか買い物はしていません。 ママ友もおらず、一時保育は土日は休みで、 他に託児所などもないため、 土日は娘と近所を散歩したり公園に行く程度ですが、娘はかなり気まぐれで外に行きたがる時と 行きたがらない時があるため、行きたがらない時はずっと家です。 かといって家にいても、私にべったりで、DVDもろくに見ず、 相手しないと騒いだり怒ったりするため、仕方なく相手をしていますが 最近は昼寝もせず、朝7時から夜9時半までノンストップなので くたくたです。 私の実家は車で1時間なので、帰れない距離ではないですが 娘が長距離運転中に飽きてすぐにぐずりだすので、それがしんどくて たまにしか帰りません。 「来れば面倒見るよ」と言ってはくれるのですが、母も体調が悪いため イヤイヤばかりの娘を連れて行くのも気がひけます。 私と同じようなかた、どうやって過ごされていますか?

  • 疲れてしまいました

    3歳3カ月の子供の母親です。 専業主婦で、働いているわけでもないのに、育児に疲れてしまいました。 4月から幼稚園に行く事が決まっていて、 毎月2回プレ幼稚園(2時間)に行っていますが、毎回行く度に嫌がって泣いて、 すぐに家に帰りたがります。 この前行った時も、他の子は先生に従ってお遊戯しているのに、 嫌がって「もう帰りたい!」と泣きじゃくり、結局なじめませんでした。 プレ幼稚園から帰って来て、どっと疲れが出て、 頭痛もしていたので横になっていたのですが、 「ママ~、これはどうやるの??」とか「ママ~、これ見て~」とか ひっきりなしに話しかけてきて、相手するのもしんどくてDVDを見せていたのですが、 DVDを見ている間も「ママ~、ママ~」とサイレンのように話しかけてきて、 イライラして「ちょっとは黙っててよ!!」と怒鳴ってしまいました。 怒鳴ったからといって静かになるわけでもなく、 気になる事がある度に「ママ、これはなあに!?」と聞いてきて、 私が答えるまでしつこく何度でも聞いてきます。 正直、最近娘の話相手をするのが疲れて仕方ありません。 急いで家事していて相手出来ない時や、体調が悪い時も、とにかくベラベラと話しかけてきて、 イライラしてしまいます。 3歳になってから昼寝もせず、かといって夜早く寝てくれるわけでもなく、 昼寝なしでもだいたい9時半頃まで元気一杯という感じです。 体力があり余っているんだと思い、昨日は午前中屋内のプレイルームみたいな所でめいっぱい 遊ばせたのですが、お昼頃帰って来てもまだ元気一杯で疲れたそぶりもなく、 やっぱり昼寝しないのかと思っていたら、 私が夕飯の支度をしている間にパタッと寝てしまい(6時頃)、 揺さぶっても起きず、結局7時頃起きてきたので、夕飯やお風呂がずれこんでしまい、 11時まで寝ませんでした。 めいっぱい遊ばせると変な時間に寝てしまうし、かといって遊ばせないとなかなか夜寝ないし、 睡眠のコントロールもうまくいきません。 なかなか寝ないと、どうしてもイライラして、「じゃあもう知らないから!」などと言ってしまいます。 また、寝かしつけている時に夫が帰宅すると、 娘が興奮して「パパと遊ぶ!!」と元気になってよけい寝てくれず、 その事でもすごくイライラしてしまいます。 トイレトレーニングはほぼ完了したのですが、 こっちから誘ってもトイレに行きたがらない時があり、 まだ1日に3回くらいおもらしします。 昨日は私が誘った時に「出ない!」と言ってトイレに行きたがらなかったので お風呂に入れたのですが、せっかく綺麗になってパジャマを着たあとにおもらししてしまい、 パンツもズボンも全部また着替えさせるはめになり、 「だから誘った時に行かないからでしょ!!」とまた怒鳴ってしまいました。 夫は24時間体制の会社に勤務しているため、土日祝日も出勤は当たり前で、 GWや年末年始など世間が休みの時も休めません。 朝は7時前に出勤で帰宅は早くて9時、遅いと10時過ぎです。 昨日は本当は休みだったのですが、結局休日出勤でした。 正直いって休みも出勤になる事ばかりで、あてになりません。 土日や祝日はどこへ行っても家族連ればかりで、寂しくなるので 平日に出掛けるようにしていますが、この前出先でお茶したくなったので 娘とミスドに入ったのですが、私がまだ食べ終わらないうちに娘が 「もうおうちでぬいぐるみで遊ぶ~!」とぐずりだし、結局すぐ店を出る事になり、 全くといっていいほどゆっくりなんて出来ませんでした。 幼稚園行くようになったら少しは自分の時間も出来るのかもしれませんが、 来年の4月までどうやって乗り切ればいいのかわからなくなってしまいました。 そんなに毎日行く所もないし、家にばかりいると滅入るので 出掛けようとしても、娘が「家で遊ぶ!」と言って出掛けたがらない事も多く、 どうしても家にいる事が多くなっています。 時々保育園の一時保育も利用していますが、 家事や買い物で終わってしまいます。 娘が寝たあとは、もう自分も疲れきってしまい 夫ともろくに会話もしないまま寝てしまいます。 同じくらいのお子さんがいるかた、毎日どうやって気分転換していますか? ちなみに実家は近くではありません。

  • 育児が辛い

    2歳2カ月の子供を育てています。 娘の言動全てに対して、とにかくイライラしてしまい、 悩んでいます。 娘は、常にかまってほしいタイプのようで、 私が台所で家事をしていても「ママ、見て!」「ママ、来て!」の連続で、 「今、家事してるから待っててね」と言っても わめいて大声で「ママ、来て!!来て!!」と叫んできて、全く通じません。 無視して家事をし続けると、もっと大声で叫んでくるので、イライラして 「待っててねって言ってるでしょ!!静かにしてよ!!」と怒鳴ってしまいます。 疲れてソファーに座っていても、すぐに娘が「ママ、こっち来て!」と呼びに来て、 相手をさせられるので、休めません。 娘が一人遊びをしているすきを見て、台所でお茶でも飲もうと思っても、 すぐに娘が寄って来て、「だめ!ママ、こっち!!」と呼ばれるし お茶も急いで立ち飲みしか出来ません。 イヤイヤも激しく、朝起きてきて「おにぎり食べる」と言うので、おにぎりをあげたら 「おにぎりいらない。パン食べる」と言い、 パンをあげたら今度は「パンいらない、おにぎり食べる」と言いだして、 そういう言動に対してすごくストレスを感じ、 「どっちなの!!いい加減にしてよ!」と怒鳴ってしまいます。 買い物に行く時も、靴下をはかせても「これ、反対なの!」とか意味のわからない事を言って脱いでしまい、なかなかはいてくれません。 「はかないと連れて行かないよ」と言ってみたりしても 全然効き目がありません。 「ママはもう行くからね」と嘘をついて、玄関から出て出掛けたふりもしてみましたが、 「じゃあね~」と言われて、追いかけても来ませんでした。 なので結局いつも出掛ける時は、嫌がってわめく娘を抱きかかえて、無理やり車に乗せる、という状態です。 スーパーに着いたら着いたで、カートには一切乗ってくれず、 自分の行きたいほうへどんどん行ってしまいます。 「ママはあっち行くからね、バイバイ」とか行っても全然追いかけて来ません。 無理やりカートに乗せれば大声で泣き叫び、いつも周囲から「あらあら」みたいな目で見られます。 買い物も、まともに出来ません。買い物に行っているのか追いかけっこに行っているのか、 正直わかりません。 出掛ける支度をさせて、嫌がる娘を車に乗せ、スーパーに行って帰って来るだけでも、 疲れ果ててしまいます。 帰って来て、少し休みたくても、「ママ来て」「ママ見て」攻撃ばかりで、 雑誌見たり新聞の広告を見たりすら出来ません。 私が適当に「すごいねー」とか「見てるよ」と中途半端な返事をすると、 怒ってわめきます。 お風呂も、入るのも出るのも嫌がり、特に出る時は、激しく嫌がって暴れるので、 毎日無理やり抱きかかえて出していますが、その度にアパート中に響き渡る様な声で泣き叫びます。 おとといは、お風呂から出たあと「入るー!!入るー!!」と床をダンダン蹴って泣き叫び、 なだめても全く通じず、そんな娘を見ていたら、 もううんざりしてしまい、ため息が出てしまいました。 夫は、7時出勤で帰宅は8~9時、育児もとても協力的ですが、 娘と二人でいる時間が辛く、すぐイライラしてしまいます。 テーブルによじ登って、飛び降りようとしたりもするので、その度に 「ごっつんしちゃうよ!危ないから、やめなさい!」ときつく注意しているのですが、 ニヤニヤして何度注意してもやめてくれず、同じ事をするので、 そういう言動がまるでわざとやっているように見えてしまって、娘が憎らしく思えてしまいます。 常に育児と家事に追われ、気付くともう寝る時間になってしまい、 自分の時間もろくに持てないまま、1日が終わってしまいます。 いつまでこんな状態が続くのでしょうか。 トイレに行っても、娘が私を探して追いかけてくるので、トイレですら一人になれません。 何か良いアドバイスをお願いします

  • 育児で悩んでいます

    育児で悩んでいます 私には10カ月の娘がいます。 最近、つかまり立ちをするようになり、立てる事が嬉しいのか、 ほぼ1日中、テーブルにつかまり立ちしては、テーブルの上に置いてある物を全部床に落とす・・・という事を繰り返しています。 なので、テーブルの上にはあまり物を置かないようにしているのですが、 私がご飯を食べている時も、寄って来て、 私によじ登ったり、テーブルの上に置いてある食事を手づかみしようとしたりします。 その度に、「だめ!」と言っていますが、 もちろん通じるわけもなく、むしろ子供は面白がってしまいます。 子供がおもちゃで遊んでいるうちに、ご飯を食べてしまおうと思っても、 おもちゃは飽きてしまうようで、 私がご飯を食べ始めると、必ず寄って来てしまいます。 いつも、子供には先にご飯を食べさせているので(6時半頃)、おなかがへっているわけでは ないと思うのですが、必ずといっていいほど寄って来て、 食べたそうにしたり、テーブルによじ登ろうとします。 危ないのでやめさせようとすると、泣きわめいたり、激しくぐずってしまいます。 つかまり立ちをするようになってから、後ろに倒れると危ないので、 目が離せず、 テーブルによじ登ろうとする度に連れ戻す・・・の繰り返しで、 正直疲れて来てしまいました。 おもちゃで遊ばせようとしても、おもちゃで遊ぶより、 つかまり立ちするほうが楽しいみたいで、 ほぼ1日中つかまり立ちをしています。 毎日こんな状態なので、ご飯も全く食べた気がせず、 イライラしてしまいます。 夫は、家事育児も手伝ってくれますが、仕事が忙しく、 帰って来るのも9時過ぎが普通なので、交代で食事を取る事も出来ません。 休日出勤ばかりで、休みもほとんどありません。 最近、疲れがたまってきてしまい、近所の保育園の一時保育をたまに利用するように なったのですが、 経済的にすごく余裕があるわけでもないので、頻繁には利用出来ません。 10か月の子供って、皆こんな感じなのでしょうか? 知人は、 「10カ月になったら、一人で長く遊んでくれるようになったし、だいぶ楽になった」と 言っていたのですが、 うちの子供は一人で長く遊ぶという事もないし、 1日中つかまり立ちしては、物を床にばらまいたり、散らかしたりで 1日中子供の相手をしていると、疲れきってしまいます。 寝ている時や、笑顔を見ると、可愛いなと思うのですが、 最近は育児がしんどく感じてしまいます。 このような気持ちを打破するには、どうしたらよいのでしょうか・・・。