• 締切済み

吸収合併される側の処遇について

電気工事会社(特定建設業)従業員18名の執行役員(部長)をしていて50歳です。社長は一部上場会社(親会社・メーカー)から派遣されています。自分はプロパーで勤続30年になります。この7年赤字経営が続き親会社から平成25年3月をもって会社を清算(吸収合併)すると言われました。赤字ではあるのですが内部留保金があり負債はありません。まだ4~5億はあります。この業界の先行きが厳しいのは確かで事業を断念せざるえないことはしかたのないことだとあきらめていますが、今後の処遇について不安です。親会社は吸収するとのことで社員全員、親会社へ転籍させるといっています。しかし、退職金は今の会社の規約に基づき精算し、転籍したら現在の職位、給料は保証出来ないといっています。それで納得いなかい場合には割増し退職金を支払い退職してもらうといっています。 それでいくつか教えていただくたく投稿しました。 (1)転籍した際には転籍先の給与体系になるのは理解できますが、今の会社で培ってきた貢献度を無視し一から出直すことはしかたないことなのでしょうか?現在の役職は無視して一般社員扱いで給料の試算をしています。 (2)退職金、有給休暇などを転籍先の会社で引き継ぐことは不可能なことなのか? (3)自分は取締役になったときに元金買い戻しを条件に1単元株持たされていますが、親会社は買い戻しをしようとしています。買わされた金額で戻すという約束は会社が継続することが前提となっていると思うのですが?精算となれば残った金額相応分の配分があってもいいと思うのですが一筆取られているので無理なことなのでしょうか?

みんなの回答

  • bikeibi
  • ベストアンサー率40% (26/65)
回答No.1

分かる範囲で・・ 転籍は、労働者の同意を必要とします。 同意について相談する課程で、労働条件について会社側と話し合いをするしかないと思います。 (1) 考慮することに、十分合理的理由はあると思いますが、前と同等の役職を与える法的義務はないと思います。 吸収される側の悲劇ですね。 残念ですが、現実的にはよくある話です。 (2) 法的には義務はないと思います。 ただ、法律は最低限の基準ですから、会社が認めれば引き継ぐこともできます。

関連するQ&A

  • 会社が吸収合併されるときの人事相談

    初めて質問いたします。とても悩んでいます。 私が今勤めている会社は1年後に提携先の企業に吸収合併されます。 実質的に今の会社は無くなります。 一応私のような現正社員は吸収先の会社の正社員として受け入れは してくれるみたいです。 ここで質問です。 私は今の職場より吸収先の会社で行きたい部門があります。 ただし今の業務と全く違う業務なので、今からでも受け入れて くれるなら早く転籍をして早く仕事を覚え早く戦力として 働きたいと思っています。 具体的に何をしたいかも決まっているのでアピールするつもりです。 なので、1年後の転籍を待たずに今からでも転籍したいのです。 こういうことを申し出るのはやってはいけないことですか? 今の会社での業務も私しか担当がいないので早く退職したいと 言うと絶対に止められます。 むしろこういうことを申し出て、やる気がないとか、 退職金は払わないとか、転籍自体を断わられたりとか、 むしが良すぎる・わがままとか言われたりしますか? こういう場合どうやって部長や人事に相談すれば、 早く転籍できるように取り計らってもらうことができますか。 同じような経験のある方、また企業に勤めておられる方、 どうぞ相談に乗ってください。いいアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • 会社合併による退職金の取扱について

    会社がグループ会社に吸収合併されることになりました。 それに際して、退職金を精算することになったのですが、引き続き勤務する場合、通常社員の身分等は継承されるため、一時所得扱いとなるのはわかりますが、退職金を精算することにより、勤続年数や有給休暇についても精算される場合も、一時所得扱いになり、社会保険料等もかかってくるのでしょうか?

  • 会社が吸収合併される時の社員への告知について

    母親が勤めている会社の事なのですが、 その会社が来年3月末をもって親会社に吸収合併される事になりました。 しかし、社長(親会社から社長職を任されてる所謂サラリーマン社長)は、 この事実を社員に伝えていません。 母はその事実を親会社の人から聞いたりしていて知っているのですが... 吸収合併に伴い、現在いる社員も何人か解雇されたりします。 しかし、その社長はそんな事実は全く無いかのように振る舞っているようです。 社員の生活にかかるような事だけに、社長は社員に伝えるべきだと思うのですが、、、 そこで質問ですが、法的にこの社長は社員に吸収合併の件を伝える義務があるのでしょうか? 尚、親会社からは吸収合併の事実を伏せておく旨の指示は無いとの事です。 以上よろしくお願い致します。

  • 吸収合併での被合併会社の申告

    教えて下さい。吸収合併をします。被合併会社は100%子会社で、親と子をあわせた所得が親会社の繰越欠損金と相殺した場合、マイナスになったとします。税金は0円になると思います。その時に親会社の申告書は合併した後の決算書で作成します。子会社は合併仕分をきるとB/Sの金額が0円になると思うのですが、申告書を提出するのでしょうか?B/Sなしの決算書になるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 会社の吸収・合併の際の退職金

    今、主人が勤めている会社ですが、将来的に吸収合併されそうです。 その時、合併先の会社に行ければよいのですが、行けるかどうかはまだわかりません。 もしかしたら退職するかもしれないのですが、吸収合併の時って、退職金って出るものなのでしょうか? 出るとしたらどれほどなのでしょうか。 今主人が勤めている会社は年商10億の医療系の会社、主人の仕事は、医療系の技術職で中間管理職です。 吸収合併の頃、たぶん主人は勤続20年ほどになっていると思います。 退職金について、よくわからなくてちょっと心配です。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 親会社による吸収合併・転籍時の注意事項

    大手A社の子会社で、物流を行うB社に在籍しています。AとBの給与テーブルは同じです)。 このたび、B社が債務超過に陥ったため、A社がBを吸収合併することになりました。新体制は7月1日よりスタートします。 その際、Bの従業員は、所属部署により、A社に行くものもいれば、新しく物流に特化するC社に転籍する者もおります。Aは経営が安定しているので問題ありませんが、Cに転籍する者は、ビジネスモデルが変わらないことに不安を抱いており、退職者も数多く出ています。 私はCに行くよう内示がありましたが、2週間前になった現在でも、待遇などが一切示されていません。転籍合意書は、あと1週間後、Bの最終人事考課の伝達と同時に記入・提出せよと言われています。 私は、大変不安です。給与テーブルは明らかにA・Bよりも低く、職位も下がると思われるため、評価の内容も恣意的に下げられ、不利益変更を公然とされるのではないかと考えています。 そこで、以下質問です。 1 現時点でC社の就業規則や給与規程などを見せるよう、会社に要求できるのでしょうか。 2 転籍合意書へサインするのは少し時間を置きたいのですが、問題ないでしょうか。 3 転籍の条件を示されたときに注意すべき点は何でしょうか。 個人的にも弁護士等へ相談してみようと思いますが、皆さんの体験やご意見をおうかがいできれば幸いです。よろしくお願い申し上げます。

  • 会社の吸収合併に伴い…

    昨年、就職難の中、転職した会社が、来年の決算を境に株主先である某大手企業に買収される事になりました。 長引く不況に決して好調な業績も利益も出していないと受け取れます。 私は現場の職務な為、経営などの事柄は無縁ですが、ただこのような状況下において「合併=転籍」と全ての従業員が思っている事に違和感を感じるのはおかしいですか? 会社がどれだけの負債を抱えているのか経理部ではないので分かりませんが、賞与が寸志、月給×0.7などが此処数年の傾向のようです。 ちなみに社員数は500人を切ります。 資本金も億には届かない規模です。 私は、大きな負債を抱える企業を買取り、従業員まですべて引き受けるとは到底思えません。 これ程の規模なら多分、資本金を3桁億持っている相手先で賄えるからだと思います。 いまのうちに次なる転職先を考えるのは早まってますか? それとも間違いなく合併時に「希望退職者」を募ると思いますか? 渡りに船は、ないようにしか感じません。

  • トヨタ自動車 TTDC 吸収

    トヨタ自動車だが、トヨタテクニカルディベロップメント(TTDC)の大半を吸収合併することが決定しました。 約5000人がTTDCからトヨタ自動車へ移籍になるようです。 一気に棚からぼたもちのように、勝ち組になりますね。 (1)どうして吸収するのか (2)TTDCから転籍した者は、今後の給料はトヨタ自動車社員と同じように上昇し、同じように昇進の機会が与えられるのか(吸収されてどうなったか等、似た例があれば教えて下さい)

  • 子会社への転籍させられそう

    私の所属部署がまるごとリストラのため、会社が作った人員削減用子会社に移管されることになりました。部署の社員は管理職は親(現)会社からの出向扱いで、私のような一般社員は転籍となるとの説明が行われました。 移管2ヶ月前に口頭で発表がされ、 ・給料(今後の昇給、賞与)が、親会社より悪くなる。 ・退職金は、子会社に支払い、勤続年数も継続する。 等の説明がなされましたが、あとは転籍を受けるか否かを回答せよとの話のみでした。  離職票や転籍先との雇用契約は、書面が必要かな?と思うのですが、どうなのでしょうか?ほかに要求すべき書面はあるのでしょうか?  また、会社都合での転籍なのに親会社からの退職金がそのまま子会社へ移管されると、転籍後に子会社を退職した場合に自己都合扱いとされると大幅に退職金がカットされます。転籍時の退職金を確保しつつ、勤続年数も確保できる方法はないでしょうか?。 長文すいません。ご回答をお願いいたします

  • 親会社からの転籍者には退職金を支給しないのは違法では?

    58歳の会社員です。23歳で入社した親会社から、50歳で現在の子会社に転籍しました。現在の会社の退職金規程では、「親会社からの転籍者には退職金を支給しない」となっています。転籍したときに親会社からは27年分(50歳まで)の退職金と転籍にともなう特別加算金をもらいました。しかし、現在の会社で60歳まで勤めれば10年分の退職金がもらえて当然だと思うのですが、上記のような社内規程は合法なのでしょうか? 会社の言い分は、親会社の退職時に転籍特別加算金(約1000万)をもらっているので当社では払わない、とのことです。(親会社からの指示でこの規程を作ったようです) よろしくお願い致します。