• ベストアンサー

クラウドの安全性

データを無料でストアしてくれるサービス(「クラウド」)を見かけるのですが、安全性を考えると利用するかどうか迷っています。 画像とか見られても、(嫌だけど)実害のないものはいいとして、使用中のパソコンが突然クラッシュした場合のバックアップとして、種々のサイト(銀行、証券会社も含む)へのID&パスワードをメモにしてそのようなサイトへ置いておく場合の安全性はどんなもんなんでしょうか? できるなら、憶測でなく、実例とか体験とか技術的説明とか、可能なら実際にそのような業務に携わっている方のご意見をうかがえれば幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

運用は非公開ですので 確かなことは誰にもわかりません 暗号化した後に置いといたら?

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 「誰にもわかりません」というのは(推測にしても)、安全性は高いという解釈をさせていただきます。 暗号化という発想はありませんでしたので、方法も調べてみたいと思います。 他の方から何かご意見があるかもしれませんので、もう少し開けておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

別にクラウドは必ずしも安全性をウリにしたサービスではないので、安全性を必要としないサービスで使えばいいだけです

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見はありがとうございます。 ・・・折角ご意見をいただいて、言い難いのですが、率直なこころどのレベルの方からのご意見なのか知りたいところです。 もう少し開けておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

安全性はサービスによってさまざまでありクラウドでひとくくりにしても無意味です。 ただし、ネット上のサービスに置くということは少なくともそこの管理者には見えるのであって、漏えいの危険性も常に伴いますから、公開したくない個人情報等をおくのはおすすめできません。 バックアップなら自分で管理しているローカル環境に置くべきでしょう。

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。安全性は薄いと解釈します。だとしたら、クラウドの必要性も薄いと感じます。・・・矢張り、流行りの一種?  何にしてもIT分野は「常に過渡期」のような感じです。 今のところUSBメモリーなどにコピーしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • クラウドでインフラ構築

    このたび、Web開発をメインとした事業を起業する友人のところに 移籍をする予定なのですが、スタートアップ時、技術者が私一人ということで 慣れないサーバー構築などから始めなければならず、急いで勉強中の身です。 最初お金も乏しいことから、全てをクラウド使って構築しようと 考えております。 思いつくところで言うと、 DHCPサーバー、DNSサーバー、ActiveDirectory、ファイルサーバー メールサーバー、グループウェアなどを置くサーバー などなどでしょうか まずお聞きしたいのはそもそも、これらのインフラを全てクラウド上で構築という のが可能(現実的)なのでしょうか? また、こういったインフラ用の仮想プライベートクラウドの他に コーポレートサイトやWebページなどを置くパブリッククラウドも使用する予定なのですが これらを1つの会社のクラウドでしっかり分離して管理できるのでしょうか? または複数の会社のクラウドを使った場合、 A社で構築したActiveDirectoryの認証を使ってB社のファイルサーバーの権限管理を 行うなど会社を跨いだ運用ができるのでしょうか? 最後にこういった用途の場合のお勧めクラウド業者などございましたら 教えてください。 初心者が無謀だから代行業者に任せた方がいいということは重々承知の上で なるべく出来るところまで自分でやりたいと思っています。 何卒アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • Firefox17での安全判定について

    おはようございます。初心者レベルです。 Vista32bitなのでIE9が非常に重く、少し前にブラウザをはじめてIE以外にしてみました。その時の最新であるFirefox16でした。 アンチウイルスソフトにはウイルスバスター2012クラウドを使用していました(因みに、このソフトには否定的な意見が多いのは存じておりますが、初心者としましては最初に導入したものから変更するのが不安なのです)。 ブラウザの立ち上がり等が結構軽くなりましたし、ペルソナなども楽しんでいました。 ところが、自動更新でFirefox17になった途端、ウイルスバスター2012クラウドによる検索結果の安全判定(色分けしているあれです)が全く行われていません。 ツールバーやアドオンなどが対応待ちになったりしていたようなので、しばらく様子を見ましたが変化なし。 トレンドマイクロのサイトでようやく対応したのを発見!?しましたが、変化有りません。 意味が分からないので、チャットサポートなるものに挑戦してみました。「一度専用ツールを使ってアンインスト。そして最新バージョンを入れてください」との回答。2012も対応していると言いながら何故最新バージョン???と思いましたが、仕方なくやってみましたところやはりダメでした。 トレンドツールバーも有効にしてあります。 結局、改善せず、試しに16にダウングレードしましたところ以前のように安全判定されていました。 ただ、セキュリティ的に最新以外はやめておいたほうがいいみたいなので17に戻しました。 未だに安全判定されません。 ここでもいろいろ検索してみましたが、同じ質問がなかったのが不思議です。ウイルスバスタークラウドとFirefoxの組み合わせの方はいっぱいいそうなのに…。 皆さんはなっていないのでしょうか?なにかFirefox17側で設定を触らないとできないのでしょうか? あと、Firefoxは自動更新にしていても、なぜかバージョンを見た途端アップデートがいつも始まりますが、これはこんなもんなんですか? 詳しい方、同じ症状の方いらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • ローカル用HTMLファイルの安全性について

    あっちこっちでいろんな物を作成しているのですが、それぞれ別名で発表しています。 いわゆる韜晦趣味なんだろうと思います。 今まで楽しくやってきたのですが、そろそろ書き留めておかないと忘れてしまいそうな量になってしまいました。 そこで、すべての制作物をリストアップしたHTMLを書いて、ブラウザに読み取らせ、ローカルでだけ利用するページを作ってみました。 今まではメモ帳に書いていましたが、HTMLならローカル表示でもリンクが貼れるので、アクセスもラクラクです。 ですが、HTML初心者なこともあり、どのくらい信頼していいのかがよく分かりません。 ローカル表示というくらいなのだから、ハッキングなどされない限りは安全? でもネットに繋がっている以上、いくらかは読み取りができる? 検索してみても、ローカル専用HTMLを使っているという記事は見当たらなかったのですが しつこく検索したところ、ブラウザによっても安全性が違います…というような記事が出てきました。(もしかすると、的はずれな記事かもしれません…) 実際のところはどうなのでしょうか。 使っているブラウザはChromeで、OSはwin7 32bit(そのうち64bit化するつもりです) もし推奨ブラウザが他にあれば、そちらでローカル閲覧するつもりです。 もし、ローカル表示でもネット側から読み取りができるとしたら ページをパスワードつきでサーバーにUPして、自分だけがアクセスできるようにしたらいいかな?とも思うのですが、これはどちらの安全性が高いのでしょうか。 それから、サイトにパスワードをつけるだけで本当に安全になりえるのでしょうか? まとめると 1.ローカル専用のHTMLはどの程度安全なのか(テキストファイルと同じくらい安全なのか) 2.ローカル専用のHTMLとパスワードつきページとではどちらがより安全か 3.サイトにパスワードをつければ本当に安全になるのか どうしても疑い深くなってしまって、エバーノートなどのクラウドサービスも半信半疑で使っています… いろいろと長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • クラウド容量に、ローカルPCの容量も比例する必要?

    先日、外付けHDDがクラッシュした苦い経験をしたため、 グーグルドライブ(もしくは、Drop Box)に、 バックアップ用データを保管したいと思っています。 職業柄、外付けHDDに貯めたデータは大きく、 仕事:600GB、趣味:300GBぐらいのデータ量になっているのですが、 グーグルドライブの容量を1TBに拡張したとして、 それと同期を取るPCでは、同様に1TBのサイズが必要なのでしょうか? クラウドではないオンラインストレージのように、 必要な時だけ、選択的にDLしたいフォルダと、 常時、同期を取りたいフォルダとを分けたいのですが。 たとえば、Drop Boxの「同期フォルダの選択」で、 チェックを外してしまうと、結局、そのフォルダの一部を DLしたい時には、そのフォルダごと、同期を取らなければいけなくなって、 容量と時間を取られてしまうと思うので、私の場合、有効な対策とはいえないと思ってますが、 その認識で合ってますでしょうか?

  • クラウドと仮想化について質問です。

    クラウドサービスについてですが、PassとIaaSの運用方法がいまいち理解できません。 Passの場合、自社でアプリケーションを作成し、それを実行できる環境にしたOS(プラットフォーム)を借りるということで理解しています。その場合、利用者はアプリケーションのみに集中でき、それ以外のITインフラを気にする必要はないということでしょうか? またIaaSの場合、サーバーマシンや、ネットワークインフラを借り、OSとプラットフォームを自社で運用するということだと理解しています。その場合、サーバーマシンやネットワークを管理する場合、データセンターなど違う国の場合があるのに、どうやって、OSなどを管理できるのでしょうか?自分でサーバーなどの構築経験がないのでわからないのですが、サーバーマシンの中にOSを導入することで、サーバーとして機能すると理解しています。 (1)違う国などのサーバーマシンを直接管理できないのに、どうやってOSを管理するのでしょうか? 自分が調べたサイトによると、これに仮想化という技術を利用することで可能になると書いてありました。(2)なぜ仮想化を利用することで、遠隔地のデータセンターのサーバーを管理できるのでしょうか?仮想化は単純に、サーバー上でWindowsや、LinuxのOSを仮想的に作るために利用されると考えているのですが、間違っているでしょうか? すいませんが回答の方、よろしくお願いいたします。

  • クラウドの安全性

    いろいろな会社がユーザーのデータをクラウドで無料で預かる業務をしています。 (1)膨大なデータ量になると思うのですが、一社あたり、空間的にどの程度のスペースを確保しているのでしょうか。 (2)万が一のクラッシュに供えてバックアップなどを別のエリアに保管しているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • ゲームを買うならMSストアとSteamどっちが良い

    これからもWindowsを使い続けるだろうから、Xboxのゲームもあったりするし、OSに標準で付いてるMicrosoft Storeから購入する方が良いかなと思っているんですが、実際はどうなんでしょう? Steamってありますよね? あれはPC以外の環境でも遊べたりするそうですが、僕はPC以外でゲームはしないのでメリットはありません。 ただ気になってるのは、ゲームのセーブデータもクラウド上に保存できるなら、PCが壊れたり、事情があってOSを再インストールしたい場合などに楽かなと。 Steamってセーブデータもクラウド上に保存しておくという形でしょうか? Microsoft Storeから買ったゲームだと、バックアップなんて無いですから、あらかじめゲームがインストールされてるフォルダを探してまるごとコピー取っておくくらいしかないですよね。 どっちでゲーム買う方が便利ですか? Steam以外にも似たようなサービスで便利なものがあれば教えてください。

  • 安全でバックアップしやすいデータ管理とドライブの使い分け方

    OSを再インストールすることになりました。現在バックアップを必死にしている途中です。いろいろなサイトをみて、システム、アプリはCドライブに、データはDドライブに保存すると、OSが壊れた場合などにデータを守れる可能性が高く、しかもバックアップもしやすいと勉強しました。 ところが私のパソコンはおそらく購入時点でDドライブには、リカバリと名のついたものが入っていて、Dドライブ容量8Gのうち、7Gはすでに使用済みになっています(最近気づいたのですが…) おそらく再インストールしても同じ状態になるものと思われますが、このような場合、再インストール後、データは自分でFドライブなどを作って、そこに入れていくのがいいのでしょうか。 もしくは、外付け1TBのハードディスクを最近購入したので、データは直接そちらに入れるということも出来ますか?そのほうが安全でしょうか? せっかく再インストールするのだし、外付けHDDも新品なので、安全性が高くバックアップも取りやすいデータ管理を勉強したいと思い、質問しました。 使用は個人的に画像、動画、ネット、メールがほどんどですが、一部仕事のデータも入ります。 PC自体は320GBです。 質問ばかりで恐縮ですが、ここでいうデータは、画像、動画などであって、アプリの設定などのデータはCドライブに入るという理解であっていますでしょうか? ご教授おねがいいたします。

  • iTunes Music Storeが開店しましたが

    iTunes Music Storeが開店しましたがいくつか疑問があります。 (1)iTunes Music Storeで購入した曲はiTunesで聞けるほか、ipodにも入れられるんですよね? (2)同一人の2台のパソコンに入れることは技術的に可能ですか? (3)また、(2)は規約的にはどうなのでしょう? (4)パソコンの故障に備えバックアップは出来るのでしょうか? (5)パソコンが故障して(または買い換えで)他のパソコンに買い換える場合、(4)のバックアップを利用して複製は出来るのでしょうか? (6)ファイルの形式はなんなのでしょうか?  以上の点についてご存じの方、または参考URLをご存じの方は教えてください。

  • chromeの同期ってどこが主体ですか?端末?雲?

    端末での操作した情報をクラウド(アカウント)にバックアップさせておいて、別の端末でアクセスしても(同期してれば)クラウドからそのデータを読み込んで同じ状態にしてくれるのが、クラウドを利用した同期なはずですよね? 同期しておけば、仮に一つの端末内のchromeをアンインストールしてしまっても、再度インストールして同期させれば、以前の状態に復元できるはずですよね? それが同期の良さ、メリットでもあると思いますが、じゃあ、以下のような場合はどうなるのでしょうか? 以下の方の質問に答えている内に疑問が湧いてきました。 >ブックマーク「フォルダ」が消えてしまいました。 2020/11/28 20:59 suzu2014 さんの質問 https://okwave.jp/qa/q9830533.html クローンバックアップしていた(該当の質問者さんの状況でなく、自分がクローンバックアップしていたとして、)ブックマークを失う前のストレージと入れ替えて(端末上では一時的かもしれませんがブックマークを復活させ、)同期状態にしているchromeをネットに繋いだら、 どちらの状態を優先させて同期するのか? ブックマークの無くなった状態のデータをクラウドから再現されちゃうってブックマークは無くなるのか? それとも端末上でブックマークがあるので、それがクラウド上にアップされてブックマークがある状態にバックアップ(同期)されるのか? 端末が主体なら、そうなるでしょうけど、クラウド上に残してるデータが各端末に同期されるなら、せっかくクローンバックアップしていたストレージから復元させても、ブックマークがまた無くなってしまう羽目になります。 このへん、どうなるんでしょうね? どなたか実験してくれないかな? ユーチューバー? こういう時こそ、ユーチューバーの出番だよ。 変な動画撮るために世間に迷惑をかけてないで、役に立つことをしてよ。 自分でやる勇気はないので、よろしくお願いします。(笑) さあ、システムエンジニアさん、IT技術者さん達、あるいはハッカー、クラッカーさん達、分かるかなぁ? 難問ですよ? (と言って回答者を増やす作戦。)(笑)

このQ&Aのポイント
  • 新聞2面ほどの大きさのカレンダーを購入しましたが、丸まっている下部を平らにする方法がわかりません。
  • 下部の丸まりが取れないため、壁に貼り付けても強い丸まりのくせで剥がれてしまいます。どうやって平らにする方法があるのでしょうか?
  • 部屋が狭く、丸まっているカレンダーを床に置くスペースもありません。お知恵をお持ちの方がいらっしゃれば、教えていただきたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう