• ベストアンサー

笑える、子どものクイズ・・・

先日のことですが、小学三年生のK君が一年生の妹にクイズを出していました。  「PSPはどこの会社か~? (1)ソニー、(2)任天堂、(3)リンナイ。」 横にいたおかあさんが(3)に爆笑してしまい、「あ、おかあさんが笑ったから、(3)じゃないのがわかった!」と言われていました。 そんな、思わず笑ってしまうような子どものクイズがあったら、教えてください。 もちろん、上の例とは違って、クイズの答えが意表をついていて笑えるというのも大歓迎です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mort1759
  • ベストアンサー率18% (312/1681)
回答No.3

昨年、車で旅行しまして小学校5年の甥っ子(この子、なかなかトンチが利く子なんです) と「都道府県連想ゲーム」をしていました。 たとえば、  【富士山、お茶、サッカー】で、静岡県  【宮島、原爆ドーム、もみじ饅頭】で、広島県というもの 和歌山県を答えさせようと思って  【梅干、くじら、徳川吉宗】 「徳川吉宗ってだれ?」 「徳川吉宗って、暴れん坊将軍のこと」 「暴れん坊将軍か・・・」 「そう・・・、暴れん坊将軍といえばなに県?」 そしたら彼が にやりとしながら   「松平ケン!!」

be-quiet
質問者

お礼

「都道府県連想ゲーム」とは、社会科の勉強にもなって役に立つ?クイズですね(笑)。 徳川吉宗と言えば何県?・・・「松平ケン!!」 子どもらしいダジャレですね~ ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

『ある幼い男の子に弟となる赤ちゃんが生まれた。母親は弟のこの赤ちゃんばっかり可愛がるものだから男の子は嫉妬しこの赤ちゃん殺害を計画、夜中両親の寝室に忍び込み母親の乳房に毒を塗った。結果どうなったか?』 答え・・・朝になったら父親が死んでいた・・・。

be-quiet
質問者

お礼

子どもは、知らないうちにブラックユーモアクイズを考え出したりするものですね。 もっとも、これは「笑える、子どものクイズ」というより「笑えない、大人のクイズ」かも?(笑) ありがとうございました。

  • nahaha55
  • ベストアンサー率21% (274/1301)
回答No.4

レストランで隣のテーブルから聞こえてきたのが、 『英語は何語?』 つい、自分も考えてしまいました。 でも、分からない、その子の母親もわからないようでした。 答えは『英語という日本語』 吹いてしまいそうでした。面白かった。 その子のお母さんはカンカンに怒ってました。

be-quiet
質問者

お礼

このクイズは、私もその昔に聞いたことがありますので、なかなか歴史のある?クイズかもしれませんね~ 子どもに人前で恥をかかされた?ようになってしまってカンカンに怒ったお母さんも、かなり面白いですね(笑)。 ありがとうございました。

noname#159321
noname#159321
回答No.2

こんばんは。 問題 2​4​4​5​2​4​2​3​2​4​3​これは ​何? 答えが 数字 とありましたが、これは笑えましたね。 マジメには考えたのですが(笑) まさかこれがと思いました。 色々と見ていてこんなのがあったので、ついやってしまいました。 http://contents.kids.yahoo.co.jp/quiz/backnum/q.html?d=20111112

be-quiet
質問者

お礼

絶対に正解が出せないクイズですね(笑)。 大人だったら「禁じ手」も、子どもは全然気にせずに使いますからね。 私が子供の頃には、こんなクイズがありました。  Q:列車に乗っていた天皇陛下が外を見て「あ、火事だ」と言いましたが、お付きの人が見ても火の手が見当たりません。さてどうしてでしょうか?  A:天皇陛下が嘘をついた。 ありがとうございました。

  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.1

それは、その笑った人が湯沸かし器だとかその人に関係する 面白い失敗談が背景に有りそれを共通認識にするから笑いが取れた。 かもしれない。 単純に、漠然とそれを問われれば単なる問題の一つだったり。 相手が、会社の話で事実とかけ離れた何かを述べて居て其れを 正すのにクイズにして教えて見よう遊びに取り入れようと試みたか。 思わず笑うクイズとは、背景有りきの即興でそれを思いつかなければ使えない。 だから、クイズの問題を覚えるより雑学それを利用日々使い続ける。 極めると、一見単なるクイズに見えて2重3重或いは複数の方面が 組み合わされた構造のクイズが出来あがる。 複数の人間の中の、特定の人物だけ笑わせたりびっくりさせる事が出来る。 時には、笑わすんじゃなくて何か伝達する時に活用出来ます。 良く見聞きする何かと何かを、くっつける練習と舞台を用意する練習ですね。 何より大事なのは笑わせる相手の事を知る事です。 欠かせません。 自分の事も相手がどう思ってるかまで掴めるとしめたもの。 相手も自分も利用して笑いが取れる。 笑いの絶えない日々を過ごせるのはとっても素敵な事です。

be-quiet
質問者

お礼

子どもが考えたクイズですから、もっと単純な発想だと思います。 2つはゲーム機の、そして3つ目はたまたま聞いたことがあった会社名を選んだけれど、それが何の会社かは知らなかったということで・・・ 大人が背景を持って考えても、こうはいかないと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A