• ベストアンサー

Windows 7 への複数同時ログイン

Lchan0211bの回答

回答No.5

紹介されたパッチによってリモートデスクトップ接続(RDP)の複数セッション同時利用が 可能になっているのであれば、あとはクライアント側PC上で、それぞれ別のユーザで ログインするRDPファイルを作り、バッチファイルで複数のRDPを自動起動するよう 設定すればいいだけだと思います。 (参考) http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/504rdsc/rdsc.html ただ、なぜこのようなことをしたいのかよくわかりません。 > 特に、裏で立ち上がる2ユーザーに関しては、ユーザーの切り替えができれば > 良く、表の画面に出ている必要はありません。 ということであれば、別に複数セッション同時利用可能にしてあらかじめ全ユーザログイン しなくても、必要になった時に必要なユーザでリモートデスクトップ接続すればいいだけ のように思います。別のユーザが使いたくなったら、今のユーザはログオフしないて、 接続のみ終了させ、新しいユーザで接続しなおせば、前のユーザはログイン状態が 保たれたままになります。(再度元のユーザでログインすれば、以前の状態が復元されます) それと、複数セッションを可能にするパッチでセッションの同時利用をした場合、 もしかしたらWindows7ではライセンス違反になるかもしれないので気をつけてください。 明確なライセンス違反を示す文は見つけられませんでしたが、これを許してしまうと Windows Serverとの差別化ができなくなりますので。もしかすると複数セッションを 張っても実際の利用者が一人であればセーフなのかもしれませんが、正確には マイクロソフトに確認する必要があります。なお、複数の人が1台のWindows7を RDPで同時利用すると、完全にアウトになると思います。この場合はWindows Server であっても、さらにターミナルサービスクライアントアクセスライセンス(TS-CAL)を 購入する必要があります。

ymda
質問者

お礼

ありがとうございます。 仮想PCの自動起動で対処していたことを、実PCにして メモリの一部使用量が削減できないかと考えていました。 RDPではうまくいくのですが、確かにPC台数(注:こちらはXP)は アカウント数分の台数があり、RDPで同時に接続できるのですが それだけのPC分のアプリケーションが同時起動ができることを 確認しています。 また、使用用途で、実PCにWindows Server を導入できないPCですので (仮想下に Windows Server が最大2台走りますが・・ うち1種類は、無料取得の先のMultiPoint Server) 下手に導入することができないんですね。 いいかえれば、Xeonがサポートできない理由でコンシュマーCPUを 仕方なく使っている理由と一緒です。

関連するQ&A

  • Windows から Linux へ複数人が同時にリモートデスクトップ

    ある Linux OS のパソコンに、Windows マシンから複数人が同時にリモート デスクトップして(可能であれば標準で Windows にインストールされている リモートデスクトップを使用したい)、作業を行うことを考えております。 いわゆる「マルチセッション」という機能でしょうか...。 ある人が既にリモートデスクトップ経由でログイン済みで、他の人が同じように リモートデスクトップ経由でログインしても、最初の人がロックアウトされない (つまり複数人が同時に別々のデスクトップ環境で作業する)ような 環境を構築したいということになります。 これを実現できる OS、あるいは方法はあるでしょうか? Linux に関しては素人ですので、どうぞよろしくお願い致します。

  • リモートでログインすると・・

    windowsのOSに付属のリモートデスクトップ接続で他のユーザーのPCにログインすると 自分がログインしている間は、他のユーザーは、デスクトップ画面を見れず 他のユーザーがログインしている間は、自分のセッションが切断されてしまいます。 自分も相手もそのPCにログインできるようにするには、どのような方法があるのでしょうか? または、そのようなソフトはないものでしょうか? ご教示お願いします。

  • Win7で複数リモートデスクトップ接続について

    WorkstationにWindows7 Professional64bitを入れており,このwsで解析ソフトを動かしています. 解析ソフトは複数種類あるため,ユーザーごとに各々別々の解析ソフトをいれて複数でリモートデスクトップ接続を行い解析を行えば効率が上がるので,Win7に対して複数のリモートデスクトップが可能な合法な方法を探しています. Googleなどで調べた限りでは,ライセンス的に黒なパッチを当てる方法しかないのですが,MSからライセンスを購入することでWin7に複数リモートデスクトップ接続できる方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします

  • リモートデスクトップ接続終了後、特定ユーザーに自動でログインさせたい

    いつもお世話になっております。 Windows XP Professional搭載PCがあります。 ユーザーアカウントは4名です。 仮にUser0,1,2,3とします。 User1~3はリモートデスクトップ接続で他のPCからこのPCへ接続します。 User0はリモートデスクトップ接続が出来ないようにパスワード設定していません。 そこで質問です。 User1~3がリモートデスクトップ接続を終了したら「ようこそ」画面に戻ると思いますが、そこからUser0に自動でログインすることは出来ないでしょうか。 つまり、他のユーザーが接続していない時は常にUser0がログイン状態になっていて欲しいのです。 たとえば何かのプログラム(スクリプト)言語を用いて、リモートデスクトップ接続を切断する時にUser0へログインするようなプログラムを作っておいて、切断する時にそのプログラムで切断してUser0へログインするなんて言う方法でも問題ありません。 そのようなことは可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • リモートデスクトップで複数ログイン

    ログイン中の友人のパソコンに、別のユーザーでログインをしたいのですが、可能でしょうか。 たとえば、Aというユーザーでログイン中の友人のパソコンに、リモートデスクトップでBというユーザーでログインがしたいのです。 友人がオンラインゲーム中に、じゃまをせずに別ユーザーでログインしたいのですが可能でしょうか。 通常のリモートデスクトップは問題なく利用しています。 お互い、XPです。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • XP 複数ユーザ設定時のログインについて

    Windows XPで、他のPCからのネットワーク共有のために 複数のユーザーを設定しました。 ただ、そのPCの起動時にログインするユーザーは1つだけにしたいので、 起動時のログイン画面ではユーザーを1つだけにしたいのですが、 (できたら自動ログインしたい)そのような方法はあるのでしょうか。 手元にはXP機がないので、正確な表現ができてないかもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • 複数のシステムに自動で同時にログイン

    会社で使っているWindows7 PC (Thin Client)上で、複数のシステム(アプリケーション)を使用してまして、当たり前ですが、毎回ユーザーネームとパスワードを入力してシステムへログインしています。 システムが1~2つなら苦にならないのですが、ロータスノーツを始め、複数の会社専用ポータルサイト、勘定系システムなど、毎朝8つぐらいのアプリケーションにログインをしています。多い時には10以上のシステムにログインする日もあります。 会社の規定で、帰宅前にはログオフをしなればいけないので、次の日に再度8つのシステムにユーザーネームとパスワードを入力してアクセスしています。 できるだけこの時間を短縮したく、何か方法はないかと考えております。 何方かMS Officeなどを使って、自動で複数のアプリに同時ログインができる方法をご存知でしょうか?

  • 再起動後 windowsへログインとは?

    すみません。Windows XP です。ウィルスセキュリティーを入れて 自動アップデード後再起動したら windowsへログインとでました。ユーザー名もパスワードもわかりませんので入ることはできません。こんなことは初めてで、PCも初心者です。どうしたらよいでのでしょうか

  • windows server 2003でアクティブディレクトリを運用し

    windows server 2003でアクティブディレクトリを運用しています、 serverマシンからドメインユーザーのパソコンにリモート接続を 行いたいと考えています。 ドメインに参加した時点での初期状態では各ドメインユーザーの PCでは、リモートデスクトップの機能が無効になっていて リモート接続を受け付けてくれません。 そこでOUのグループポリシーを設定することでドメインにログオンしたユーザーは リモートデスクトップ接続を許可する設定にしたいのですがうまくいきません。 色々調べているのですが、ドメインユーザーがserverにリモート接続する許可を与える方法は出てくるのですが、ドメインユーザーのPCへのリモート接続を許可させたいのです、 各ドメインユーザーのPCで直接administratorでログインしてリモートデスクトップを許可するのではなく、 server側でポリシーを設定してドメインユーザーのPCへリモートデスクトップで接続できる方法を お教え願います。

  • 複数ユーザーで同時アクセス

    PC(Vista)を家族向けに買いました。自分も古いPCからリモートで同時使用したかったのですが、Vista Homeにはリモートデスクトップのサーバ機能がなく、BusinessかUltimateにアップグレードする必要があるようです。 ここで質問ですが、リモートデスクトップを使うと、誰かが使っているPCを同時にリモートで使用することは出来るのでしょうか? (少なくとも会社のWindows 2003サーバーは出来るようですが) ちなみに、VNCだとほんとに画面を遠隔操作するだけのようで、同時使用は無理っぽいです。 それ以外に、同時アクセス用のソフト等ないでしょうか。 #UNIX系なら、同時アクセスが普通なのですが。