- ベストアンサー
XHTMLやCSSで参考・利用しているサイト
- XHTMLやCSSで参考・利用しているサイトを制作会社の方にお伺いします。適切なテンプレートやソースコードの参考になるサイトを知りたいです。
- 過去にネット上の情報を参考にしたことで叱られた経験があり、書籍を購入して技術を学んでいます。牧野工房さんやCSS Niteさんの本も参考にしましたが、ネット上の情報とは異なると感じます。どこかのサイトや素材販売サイトでダウンロードできる情報があるのでしょうか?
- W3Cの仕様を理解して一から作ることも可能ですが、業界の人が参考にしているサイトを知りたいです。デザイン部分ではなく、ソース部分やテンプレートが参考になるサイトを教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
単なる偶然のような気がしないでもないです。 .maT10なんてクラス名は、どう見てもウエブ音痴のclass名ですしね。margin-top:0などに将来デザインを変えたくなったらclass名も変えるのでしょうかね。(^^) 『id属性及び class属性と併用することで、文書に構造を付加するための一般機構を提供する。 ( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.5.4 )』も読んでない連中・・。div.header,div.sectionとかつけるのが本来のclass名ですよね。 >以前ネット上のものを参考にしてはだめなのかと質問するとひどく叱られた事もあり 参考にすべきは、仕様書ですよ。「ネット上のものを参考にしてはだめ」は、そのまんま書籍にも当てはまりますよ。 スタイルシートの解説書でしたら、こんなデザインが出来る、あんなデザインが出来るというプロパティの説明が目的ですから、HTMLの文書構造には立ち入りません。 私が作業者に言っているのは、デザインは盗め・・しかしHTMLは仕様書に従え!!・・ 徹底的にデザインは一切無視してHTMLを作らせます。作ります。その後、スタイルシートでデザインに取り掛かりますが、HTMLさえきちんと出来ていれば、基本的にHTMLに手を加えることはありません。何種類かのスタイルシートを用意して、それを切り替えてどのデザインが良いかの評価に移ります。 ・スタイルシートを切り替えることでサイト全体のデザインを一新できる。 と言うのが文書構造とプレゼンテーションの分離の一番の目的ですから。たとえば、 「1カラムのリキッドレイアウトについて。( http://okwave.jp/qa/q7292209.html#a3 )で示したHTML、あなたなら、どうデザインしますか? >(別の本ではCSSを分けるのは非効率になるので分けないとか) 複雑なデザインのサイトの場合は基本的に分けます。 ・永続的スタイルシート ・メディア別スタイルシート ・media=screen ・外骨格のみ ・色の指定 この二つは分けることが多いです。 要は作業効率・メンテナンス効率・データ量で判断します。 何種類かに分類できるサイト ・トップページ ・各分野のトップページ ・商品説明 ・会社案内 では、サイト全体に適用させる永続的スタイルシートでfont-familyとかsizeとかを、骨格は、4種類、色は2種類に分けておけば、スタイルシートは小さくて済みますね。 HTMLのソース部分は、ユーザーさんの意向もありますが基本的に読み解ける範囲で文書構造をマークアップするので参考になるサイトは要らないでしょう。スタイルシートは、デザインのみネット上や、たまに書籍も見ますが、あくまで外見だけなのでソースを見ることはありません。 他社は知りませんが、DreamWeberなどのテンプレートを使用しているところが多いかと思います。 Dreamweaver テンプレートとサンプル | Dreamweaverデベロッパーセンター ( http://www.adobe.com/jp/devnet/dreamweaver/samples.html ) dreamweaver テンプレート ダウンロード - Google 検索 ( http://www.google.co.jp/search?q=.maT10%7Bmargin-top%3A10px%3B%7D&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a#hl=ja&safe=off&client=firefox-a&pwst=1&rls=org.mozilla:ja:official&q=dreamweaver+%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88+%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89&revid=709066851&sa=X&psj=1&ei=iVgyT5WyNdHymAXhn7HOBQ&ved=0CBsQ4QIoAQ&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.,cf.osb&fp=8580f7708ea5d494&biw=1015&bih=585 )
お礼
いつも回答ありがとうございます。 >将来デザインを変えたくなったらclass名も変える たぶんクラス名を置換するんだと思います。 style属性を短くしただけなので、なんか違和感はあります HTMLの文書構造については 歴史背景を考慮して構造やデザイン分離はしていますが 学生の頃の「試験対策」と「教科書をまるごと覚える」との比較のように、どうしても仕様書よりテクニック探しでその場しのぎになっているのは反省します。 >1カラムのリキッドレイアウトについて 質問文だけざっと見て背景に意味があるならimg要素かなとか、 メニューをdivのところはulにしたほうがいいかなとか、 ボタンの画像はCSSで背景指定でいいかなとか思いました。 デベロッパーセンター はチェックしてませんでした(汗) ORUKA1951さんの下で仕事されてる方がうらやましいです リンク先をよく見ておきます。