• ベストアンサー

JCBカードラウンジで、ネット利用とか、軽食持込で

近々、ANAで、国内旅行します。JCBゴールドカードがありますので、 一度、カードラウンジを利用したいと思います。 因みに、羽田~長崎です。 便が昼過ぎですので、ラウンジ内で、軽食取れればと思いますが、 サンドイッチ程度の持込可能ですか? また、ヨドバシカメラのワイヤレスゲートに加入してますが、 ネット利用できますか? パソコンデスクで、飲食しながら、ネットとメールができれば 自分としては、ベストです。 (結局、マックがタダで利用できてラッキー程度の利用しか考えていません。) どなたか、詳しい方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

カードラウンジ一覧表です。 http://www.jcb.co.jp/gold/lounge.html#A0027 食べ物持ち込み禁止ですが目立たないように食べている人はいますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 空港のラウンジは軽食がある?

    各国の空港のラウンジには、無料のサンドイッチや、 軽食やソフトドリンクがあると言うのを聞いた事があるのですが、 どちらの空港にあるのでしょう? ゴールドカードやダイナースカード所持者は、 無料で使えると聞いたのですが、 本当に使えるでしょうか?

  • JCBのANAゴールドカード

    JCBのANAゴールドカードを持っているのですが今までラウンジを利用したことがなかったので先日初めて利用しようとしたら断られました。カード会社によって利用できないラウンジもあるんでしょうか?

  • ラウンジ利用の際のクレジットカード

    年4~5回海外旅行に行きます。 良く行くのは韓国、グアム、ハワイ。 たまにオセアニア、ヨーロッパ、カナダに行きます。 近いので羽田を利用することが多いです。 その際、ラウンジを利用するのですが、現在持っているカードは ANA 普通カード ANA CARD AMEX EPOS CARD ゴールド(VISA) です。 AMEXを使ってTIAT SKY LOUNGEを利用しているのですが、 来月が更新であることとラウンジ利用の際にしか使っていません。 年会費が7,000円かかっているので解約しようか迷っています。 ですが、解約してしまうとTIAT SKY LOUNGEが使えなくなってしまうので悩みどころです。有料で利用することは考えていません。 諦めるべきでしょうか? もう少し年会費が安いカードにするべきでしょうか? マイルを上手く貯められずJALカードを持っていないのでJALカードを作るべきか。 アドバイスをお願いします。

  • イオンゴールドカードで空港ラウンジは利用出来ますか?

    イオンゴールドカードの案内が来ました。 イオンゴールド(JCB)で、JCB空港ラウンジが使えるとネットのどこかで見たのですが、はっきり書いてあるサイトは見つけられませんでした。 イオンで空港ラウンジ利用している方はいますか? どんな小さな事でもかまいませんので情報お願いします。

  • ゴールドカードで空港ラウンジを利用したい。

    現在、保有しているカードは、 ダイナース CITY GOLD JCB GOLD 他一般カード4枚です。 このたび、関空から上海経由でウルムチに出かけます。 上海での待ち時間が長いので利用出来ればいいなと考えています。 また、今後の利用でどのカードでラウンジ利用すると良いとかありますか?例えば、ダイナースはラウンジが良いとか。 ビジネスクラスでは利用したことがありますが、カードでもラウンジ利用は初めてです。

  • ANA JCBワイドゴールドカードの利点

    現在、ANAのJCB一般カードを持っています。 海外出張が増えたこともあって海外旅行傷害保険を上乗せする意味でも ワイドカードもしくはゴールドカードへ更新することを検討しており、そのどちらにするかで迷っています。 飛行機の利用は年間20~30回程度です。海外出張が年間4、5回(中国・韓国・台湾)です。 そこでみなさんにお聞きしたいのは、 1. 私の知っている限りではワイドカードとゴールドの差というのは、 幾分かの保険金額と空港のカードラウンジを利用できる程度ですが その他に利点があるのでしょうか? HPに掲載されている、会員専用デスク、JCB暮らしのお金相談ダイヤル、健康サービスなどは 見た限りでは魅力を感じらませんが、実際はどうでしょうか? 2. ワイドとゴールドの年会費差分の約7000円は、 私の利用スタイル・価値観ではほぼカードラウンジにウェイトがかかってくると思うのですが 空港カードラウンジを利用されている方、7000円分の価値はありますか? よく利用する空港は、羽田・中部・関空・松山です。 ドリンク(アルコールは中部以外は有料ですね)のバリエーション、書籍の種類(ゴルフ雑誌ありますか?)、 混み具合、ソファの座り心地・・・などなど、お聞かせください。 ANAのラウンジSignet並ならゴールド即決なんですけどね~(笑)。 以上、ご教示の程、宜しくお願いいたします。

  • ラウンジの利用について(国際線)

    マイルとラウンジ利用について教えて下さい。 現在スターアライアンスのANAカードを持っております。 はやくゴールドになってラウンジを利用したいと思っています。 しかし、現在ブロンズで、あとどれだけ乗ればゴールドになってラウンジが利用できるのでしょうか? また、その他ラウンジが利用できる方法などあれば教えてほしいです。 ちなみに 利用区間は主に関空ーバンコク、シンガポール、デリー間などです。 現在マイル残高が 95,000 マイル あり、プレミアムポイントが35,500 ポイントあります。 (来年度もブロンズサービス基準に到達しました と書いてあります。) 宜しくお願いします。

  • ハワイでのJCBカードの特典について

    ハワイに行くのでJCBラウンジやJCBカードの特典(トロリー乗り放題とか) を利用したいのですが 手持ちのJCBカードが最近期限が切れていました・・・。 このカードは最近使っていなく、他のvisaで作ったほうをよく使っていたので すっかり忘れていました。 カード決算ではなく持っているだけ、見せるだけで受けられる特典も やはり期限内のものではないとだめなのでしょうか。 ご回答宜しくお願いします。

  • 空港ラウンジについて

    イオンゴールドカードで空港ラウンジを利用できますか? JCBなら利用できるみたいなことを聞いたのですが、VISAはどうなのでしょうか?教えてください。

  • 年金生活者はラウンジは利用できないんでしょうか?

    自分・安い国民年金+雇用保険の身です、独身・扶養家族無です JCBカードの審査には通りました。ショッピング枠は20万円です。ただ、ゴールドカードは作れないということと、海外キャッシングの審査に落ちたのでショックを受けています。 クレジットカード用のラウンジはありますよね。あれってゴールドの人だけでしょうか? http://www.jcb.co.jp/gold/lounge.html ラウンジはゴールドカード以外ではビジネスクラス航空券じゃないと使えないことが多いです。 ジェットスター航空もそのようです。 バンコクエアウエイズではエコノミーでもラウンジが利用できる場合がありますが、多くの航空会社はビジネスかプレミアムエコノミーだけですよね?

このQ&Aのポイント
  • 無線マウスの接続方法とアプリのインストール方法について解説します。
  • 無線マウスをパソコンに接続する方法と、必要なアプリのインストール方法をご紹介します。
  • 無線マウスを使うためには、まず接続方法を理解し、必要なアプリをインストールする必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう