• 締切済み

ヴィヴァルディのトランペットコンチェルト楽譜

ヴィヴァルディ作曲「Trumpet Concerto for 2Trumpets in C」という曲のピアノ伴奏アレンジ版の楽譜を探しています。変ロ長調に移調されたものは見つけたのですが、原曲のハ長調のものがどうしても見つかりません。そもそも出版されているのでしょうか??ご存知の方、ご回答いただければ嬉しいです。

みんなの回答

  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.2

失礼! URLが違っていたみたいですね。 ホームページのアドレスをお知らせします。 https://www.academia-music.com/ 金管楽器⇒トランペット⇒作曲家VからVivaldiへ トランペット協奏曲の情報がたくさんありましたよ。 その上で電話で申し込めば郵送もしてくれます。

  • tattom55
  • ベストアンサー率52% (194/367)
回答No.1

ここにありそう。 アカデミアミュージックはとてもいい店ですよ。 検索するより電話してしまった方が早いし、親切です。 https://www.academia-music.com/academia/search.php?mode=

mikejikotora
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。アカデミアミュージックですね。 早速電話して聞いてみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ピアノ楽譜の変ハ長調とロ長調

    私ピアノを弾きます。 どっちかというとフラット系の楽譜のほうが弾きやすいです。 シャープがたくさん付いたロ長調の楽譜が来ると、変ハ長調に書き直して弾くことがあります。 理論上は同じ調なので。 しかし、ロ長調の楽譜を見て弾く練習もしたほうがいいのでしょうか? 私ピアノはいろんな演奏会で弾きますが、あくまでも趣味です。 プロになろうなんて思ってないので、やりやすいようにやればそれでいいんじゃないかと考えてますが。

  • 世界がひとつになるまで 楽譜について

    「世界がひとつになるまで」という合唱曲のハ長調の楽譜をさがしています。 ぷりんと楽譜さんでは、ハ長調でなかったり、アレンジが少し加わってるので違う楽譜が欲しいのですが、 知っている方いれば教えてください。

  • ピアノ伴奏の楽譜を1音半上げた楽譜に書き直したい

    長渕剛さんの「乾杯」という曲をカラオケで歌うときは、キーを変えて「原曲+3」で歌っています。たぶん原曲より1音半上げたということになるのだと思います。結婚式で花嫁のピアノ伴奏でこの曲を歌いたいのですが、当然ながら原曲のニ長調の伴奏楽譜しか売っていません。この楽譜を1音半上げた伴奏楽譜に書き直してもらいたいのですが、そのようなことはどこでやっていただけるのでしょうか?伴奏する花嫁は楽譜を見て何度も練習すれば弾ける程度で、臨機応変に半音上げたり下げたりして演奏するような力はありません。だから事前に楽譜を書き直してあげないと弾けないのです。周辺に詳しい人もいないので、有料でも書き直してくれるサービスがあれば利用したいのです。よろしくご教授下さい。

  • 移調のやり方

    移調について、3つほどわからないことがありますので、教えてください。お願いします。 1.ロ長調からハ長調へ移調するとき機械的に音を6度上ればよいのでしょうか。 2.ハ長調を長3度下とか短3度上に移調するとき、調号はどうやって判断するのでしょうか。 3.臨時記号はどうやって扱えばよいのでしょうか。例えば、ロ長調からハ長調へ移調するときに、ミの♯やラの♯はどうなるのでしょうか。

  • ヴィヴァルディの曲の邦題について

    ヴィヴァルディのこの曲の邦題を知りたくて調べているのですが、どうしてもわかりません。 楽譜の表にはこのように書かれています。 CONCERTO in SOL MAGGIORE per Violino,Archi e Cembalo Op.III n.3-F.I n. 173 ト長調の協奏曲、と言うことはわかったのですが、ト長調の曲はたくさんあるので、どの曲なのかわかりません。 RVのつく番号も見当たらず・・・ アドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ピアノで作曲

    ピアノで作曲 したいのですが、鼻歌で作って、その曲にピアノで伴奏を付けようと思い右手で鼻歌のメロディーをならしながら左手で音を探しているのですが、なかなか見つかりません。。 鼻歌に伴奏などをつけるにはどうしたらいいのでしょうか。。 ハ長調というのがありますが、ピアノでコードを弾いて曲をつける作曲の場合、Aメロ、Bメロ、サビなど全部ハ長調のトニック、ドミナント、サブドミナントのちゃんとした順番を守らないとだめなのでしょうか。。 鼻歌で作ると自分の曲が、ハ長調、イ短調などの何調なのか調べ方もわからないですし、どうしたらいいのかわからず、作曲でいきずまっています。。 皆様のピアノ、ギターを使った簡単にできる独自の作曲方法がありましたら教えてもらえないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • ヘ長調のメロディに短調で伴奏をつけたい

    音楽を学問として勉強したことがなく、カンタンな楽譜どおりの演奏だけなら、ややできる音楽素人です。 今度、友人たちとハンドベルの演奏をすることになりました。 でも、わたしはピアノ伴奏役になりました。 買ったハンドベルの楽譜にはピアノ伴奏の楽譜はなかったので、 同曲の普通のピアノの楽譜を別で購入しました。 すると、ハンドベルのメロディはヘ長調?、、、シに♭がついてる楽譜なのに、ピアノの楽譜はハ短調?、、ミとラとシに♭がついてる楽譜でした。 ベルには演奏できる音階も限界があるので、 ピアノをベルにあわせることになりましたが、 短調の楽譜を長調にすることができず、 ハ短調→ヘ長調は断念しました。。。 別の短調になら、なんとかできそうな感じなので、 ハ短調をヘ短調にして練習してみたりしてます。。。 それはすんなりできたので、、、。 ヘ長調とヘ短調ならまだ気持ち悪い音にならないかな?と期待して。 でも自信ないので、 へ長調のメロディに短調で伴奏をつけるとしたら、何短調なら気持ち悪くないでしょうか? もしくは、短調の曲を長調に変えるには? アドバイスよろしくおねがいします。

  • YUME日和のピアノ伴奏曲

    幼稚園で「YUME日和」ピアノ伴奏します。 探したのですが、♭2こに♯が5つもあるものばかりです。 ハ長調に直した楽譜はないものでしょうか。 もしあればぜひお知らせください。 どうしてもピアノが苦手で苦労しています。 よろしくお願いします。

  • 幼児保育に使う楽譜

    こんにちは。 今度0歳児から3歳児を対象にリトミックのクラスを受け持つことになりました、ピアノ講師です。 保育士さんや、幼稚園の先生が現場でよく使っていらっしゃる楽譜を教えていただきたいと思って質問しました。 手遊び歌や童謡などが幅広く入っていて、伴奏譜であり、なおかつすぐに移調できるようにコードも入った楽譜があったら教えてください。 また、現場で使っていて使いやすい、または、出番が多い楽譜も教えてください。 出版社と楽譜のタイトル、有名どころでは何が載っているかなども教えていただけると助かります。 楽器店などで探してみてはいるのですが、種類がありすぎて見当がつきません・・・。 よろしくお願いします。

  • 相対音感の精度とピアノ

    よろしくお願い致します。 相対音感に、精度の良し悪しはあるのでしょうか? あるとすれば、私の相対音感はどの程度なのか知りたいです。 物心ついた時(3歳)からどのような音楽もハ長調の音符で聴こえます。 4歳の頃から耳で聴いた音楽は練習を全くせずともピアノで和音をつけながら 弾くことが出来ますが、ハ長以外で楽譜無しで弾こうとするともの凄く 時間がかかります(1音1音を頭の中で移調しないと無理)。 歌う時など完全に固定ドです。 何度か聴いて覚えている曲なら、初めて演奏する時でも自己流に伴奏 アレンジを加えたりしながら弾くことが出来、音を間違うことはありません。 もう1つ質問したいことがあるのですが、私のような場合、楽譜のある 曲のピアノ演奏には向かないのでしょうか?ハ長調ならどんな曲でもすぐに 弾きこなせる自信があるのに、それ以外は違和感みたいなものが邪魔して弾き こなすのに時間がかかってしまうのです。 聴いた音(固定ド)と弾いている音(移動ド)が違うことに矛盾を感じて しまうからなのでしょうか?難易度があがる曲を弾けば弾くほど違和感は 大きいです。ハ長調にして演奏すれば初見で弾けるので簡単な話なので すが、移調してしまうとクラッシックは味が薄れるというか・・・イヤなの です^^;絶対音感が少しでもあれば楽なのでしょうが、相対音感と 絶対音感は上手い具合には共存出来ないっぽいですし・・・。 相対音感しか持っていないピアノ演奏者は、皆このような違和感を感じつつ ハ長調以外の曲を弾いているのでしょうか?