• ベストアンサー

結露対策はどのようにしていますか ?

寒いこの時期どうしても部屋の窓は結露になりますね。 みなさんのご家庭では どんな工夫をしていらっしゃいますか ?

noname#159321
noname#159321

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>結露対策はどのようにしていますか ?       ↓ 結露でお困りのようですが、その発生原因と対策について、少しお話をいたします。 また、対策としては住宅構造や発生場所、冷暖房の設定条件等にて結露の発生度合いや対策の効果が異なりますので、ここでは一般論です。 ◇結露の発生原因 結露:空気中の飽和水蒸気(一定の温度において、気化して含まれる水蒸気の絶対量)が温度低下によって、飽和蒸気量も低下し、余剰分が液化(水滴となって結露)する現象。 湿度の高さだけが原因ではなく、暖冷房によって窓や壁等の層の表裏に温度差が生じて、表面上の液化した飽和蒸気が原因ですので、温度差の大きいサッシ・壁・ドアー等の場所で発生し易い。 <暖房運転中の、車のガラス内面に露が付く現象と似ている> ◇対策 結露原因から、発生・抑制の防止対策としては→以下の方法等が考えられる。 但し、人間の健康&快適性との関連もあり、室内環境の快適性と住宅構造の結露予防には、矛盾した事・考え・評価もありますので、優先順位と妥協(折り合い)を求める中での結露対策となる。 乾燥空気は、インフルエンザウイルスの活動が活発になり、空気感染や飛沫感染のリスクが増え、毛髪やお肌の保湿・ケアーにも関係、さらには静電気【乾燥・摩擦・材質で生じ易い】の発生にも影響します。 そこで、湿度の調節や管理にはTPOと個人差【好みや体感音湿度】があり、適湿と適温、快適空調と結露対策の使い分け、矛盾があるのだが・・・。 結露対策: 断熱・気密性のアップ→扉の表面にエアーパッキン・プチプチ・発泡パネル等を貼り、扉の内側には厚手のカーテンをつける。 ホームセンター&建材店等で窓用の断熱シートを購入し、ガラス面にピッタリ(空気層やモレ部があると効果が薄れる)貼り付ける。→冷たい面に湿気を含んだ温かい空気が当たると水蒸気が液化(結露)して水滴となるのを防止。 リフォームや秦増改築に際しては、高気密による冷暖房費の節減と効率向上、結露対策の為のカーテンや2重サッシ【複層ガラス】、内外断熱や床面の断熱、床下&天井換気扇や24H換気にて、内外の温度差や湿度のギャップの縮小。 その他の場所でも、温度差の緩和、空気の温度低下による結露防止のために、過加湿を避け、お部屋の対流や気流に留意し(扇風機や天井扇・サーキュレーターの利用)、人が居ない時間帯の換気、扉の隙間を断熱パッキン又はシールで塞ぐ。 暖房機を選ぶ場合に、化石燃料や水蒸気を発生させる石油・ガスは空気中に水蒸気を多く放出するので、運転停止後は室温が低下して結露を起し易い。 必ず、運転停止後に換気を行う習慣とサッシや壁等の外気や冷たい空気【廊下や暖房していない部屋】と接している部分に結露が発生しますので、厚手のカーテン、断熱処理(エアーパッキン、プチプチ・ダンボールや新聞紙を貼る)、サッシはなるべくペアガラスや複層ガラスにしてシャッターとか雨戸があれば防犯プラス結露予防の為にも閉める。 暖房はエアコンですか、石油やガス燃焼機器ですか? その部屋に冷暖房用エアコンが設置されてあれば、暖房のメインはエアコンにされれば、結露の原因である空気中の飽和蒸気量そのものが少なくなり【乾燥状態】、運転停止後に機種によっては除湿運転・換気機能・結露予防モードがあります。 出来れば、換気と除湿を必ず行い、お部屋の空気中の水蒸気量を減少させる事が結露予防対策です。 尚、石油&ガスストーブやファンヒーターは燃焼しますと・・・ほぼ同量の水蒸気に変化しますので、運転停止時にはエアコン暖房以上に結露対策が必要になります。 お部屋の過加湿を防ぐ→加湿器や厨房調理の水蒸気を換気による排出やエアコンまたは除湿機・余り効果はありませんが化学的な方法の除湿剤も押入れや収納庫等の局所除湿には使える他による除湿で余分な湿気を除去する。 可能であれば、室内外の温度差・湿度差をミニマム化するための24H換気装置とかエアコンの除湿運転(タイマーで自動OFF)、扇風機やサーキュレーターでの扉への送風を工夫しますと防止&抑制出来ます。 新聞紙を、就寝前に扉の周囲の隙間や下部に、サッシ&窓ガラスに利用すると、隙間対策・断熱効果・吸湿効果があります。 特に、当該のお部屋に人間が在室していない時には、エアコンに結露予防モード・換気機能があれば使用する、無ければ除湿運転・換気を結露予防(お部屋の絶対水蒸気量の削減)を行う。 加湿器は健康面・美容美肌・インフルエンザ予防・花粉症対策等に有功だが、結露の大きな要因にも成るので使用時間・湿度設定・運転停止後の対応に留意する。 WhiskyCoke 様に於かれましては、皆様からの情報・アイデア・アドバイスを参考にされ、結露の被害緩和&予防で→健康・快適な暮らしの両立を実現されますように、心より祈念申し上げております。

noname#159321
質問者

お礼

こんばんは。 とても詳しく丁寧な解説でわかりやすいです。 中と外気温の差も原因の一部というのは知ってました。 対策のとこの断熱シートを貼るというのは初めて知りました。 効果があるのですね。 基本は換気なんでしょうが、いつも締めきっていて。 暖房はどちらもあります、エアコン・ファンヒーターと。 >運転停止時にはエアコン暖房以上に結露対策が必要になります。 そういうものなんですか、これまた初めてで恥ずかしいです。 新聞紙は適宜おいてあるのですが、基本的なことの理屈がこれでわかりました。 こんな無知な私に詳しく説明していただき助かりました。 本当にありがとうございました。 出来るところからやってみます ! !

その他の回答 (4)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.5

我が家は貧家で隙間があるため、めったに結露という事態にはなりませんが、最低やっているのは台所と風呂場の換気扇をなるべく長時間かけるというものです。 特に風呂場については、入浴が終わって1時間くらいはかけっ放しです。 要は、余計な湿気を残さないようにするのが大事かと思います。

noname#159321
質問者

お礼

こんばんは。 隙間というのは、適度に風が入って来るということでしょうか(笑) お風呂場はどうしても欠かさずしますね。 これやってないと後が大変ですから。 >我が家は貧家で隙間があるため ← ご冗談を ! 回答ありがとうございました。

noname#177763
noname#177763
回答No.4

家のガラスの表面がプライバシー保護の為に 凸凹しているので、 結露防止シートを貼りたいのですが、 貼る事が出来ません。

noname#159321
質問者

お礼

こんばんは。 窓ガラスがそうなんですか、だったらシートが貼れないんですね。 いつも液体の専用スプレーはするのですが、あまり効果がないんです。 回答ありがとうございました。

noname#148332
noname#148332
回答No.3

ふっふっふ。ふっふっふ。 >どうしても部屋の窓は結露になりますね。 とは限りまへんでぇ。 我が家の暖房はこたつと、ホットカーペット、オイルヒーターを使用しています。 エアコンはありませんし、灯油系の暖房器具も置いていません。 家を建てた時にペアガラスの二重サッシにしたので断熱性はそこそこよく、オイルヒーターで設定温度を低くして暖めた程度なら結露しないんですよ。 24時間換気システムが動いていることも理由のひとつかもしれません。 でも、風呂場だけはどうしても結露します。 今の時期、窓を開けても、2時間や3時間では乾きません。 窓だけ開けても意味がないので風呂場のドアも開けるでしょう? そうすると冷気がものすごい勢いで家の中へ。 なので、風呂上りは、壁から天井から拭きまくりです。 これが私の仕事で、せっかく風呂に入ってぬくもったのに、掃除でまた身体が冷えてしまうという・・・。 浴室乾燥システムをつけておけばよかった。 そうすりゃ洗濯物も干せたのに。

noname#159321
質問者

お礼

こんばんは。 豪邸にお住まいということがわかってきましたが(笑) >オイルヒーターで設定温度を低くして暖めた程度なら結露しないんですよ。 そうなんですか ! これ初めて知りました。なるほど~ >24時間換気システムが動いていることも ← 正しく豪邸ですよ ! 最先端をいくご家庭なんですね。 >なので、風呂上りは、壁から天井から拭きまくりです。これが私の仕事で、 なんか小学校の掃除当番みたいですね~(笑) 回答ありがとうございました。オイルヒーター買おうかな・・・。

  • mindassass
  • ベストアンサー率23% (318/1337)
回答No.1

家を出る前に除湿機。 家に帰ったら加湿器ですね。 あまり乾燥してたらシャワーから給湯器MAXで垂れ流しにします。

noname#159321
質問者

お礼

こんばんは。 お出かけの際には欠かさずなさってるのでしょうか。 元々私自身が感想肌なんですよね。 なので結構加湿器も使ったりしているので、その時間も関係してあるのでしょうね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結露対策

    部屋の窓の結露に困っています。 二重窓をつけようか悩んでいるのですが、 どれだけの効果が期待できるか分かりません。 二重窓にしたら結露はできないでしょうか?

  • 結露対策

    かなりの結露で毎日大変です。窓枠(木)には小さな水溜りができるぐらいです。毎朝市販のワイパーみたいな物と雑巾で水を拭き取っているのですが全ての窓を拭くとかなり時間がかかって苦労しています。一度市販の結露防止の窓に塗るタイプを試したのですが全く効果がありません。寝ている部屋ならまだしも誰もいない部屋で部屋の戸を締め切り窓の通気する部分を空けていてもひどいのです。皆様はどのように結露防止対策をされていますか?アドバイスを頂けないでしょうか?

  • 結露対策

    これからの時期、窓の結露をどうしようかと考えています。 今日、結露に気づいて窓際を見たら、早速カビがついていました。(驚) 毎年、結露テープとシールを貼っていますが、それでも結露が酷くて困っています。 どうにか対策・対処法がないかと考えていますが・・・。 みなさんは、どう対処されていますか? 良い対処法があれば教えて下さい。

  • 結露対策について教えて下さい。

    結露対策について教えて下さい。 家中の窓に結露がすごくて困っています。 ペアガラス自体には結露はみられないのですが、サッシにかなりの量の結露が…。 雨戸を閉めている部屋も雨戸を閉めてない部屋も。 対策があれば教えて下さい。

  • 結露対策

    現在、社宅に住んでおります。 環境は悪くないのですが、ひどい結露とカビに悩まされています。 除湿剤を使ってみたり、この寒い時期でも少しだけ窓を開けたりしているのですが、窓や壁はビショビショになり、黒いカビが。。。 窓に結露予防の薬を使ってもすぐに効果がなくなります。 玄関には水がたまるほどです。 生後3ヶ月になる子供がいるので、カビはよくないし何かいい方法はないでしょうか? 社宅なので、リフォームはできません。 何かご存知の方、教えてください。m(__)m

  • 結露対策には除湿?

    窓のアルミサッシに結露がつきます。 ガラスはペアガラスなのであまりつきません。 結露は部屋の湿度が影響すると聞いた事があります。 北側の6畳部屋なのですが除湿機を稼動させるだけで 結露は抑えられるでしょうか? (除湿機を持っていません)

  • まだ早いのですが結露について

    季節的にはまだ早いようですが、 北海道に住んでいるので 来月くらいから朝夜は結露が 始まるため、今時期に質問させていただきました。 うちは築5年になる鉄筋賃貸マンションです。 秋口から北東に面している部屋の窓の結露が始まります。 カーテンが窓にピッタリくっついていて、 窓はびしゃびしゃで水滴が窓の角から流れ落ちます。 ちなみにうちは2重サッシです。 何という名前なのか分からないのですが、 内側の窓は表面がボコボコしている外の景色が見えない窓です。 すりガラスっていうんですかね? そのため、窓ガラスの下に貼り付ける吸水テープは つきが悪く、はがれてきてしまいます。 ぷちぷちシートがいいと知ったのですが、 ガラスとぷちぷちの間に結露ができるのでは? と思うのですが、どうなのでしょうか? 表面がボコボコしているので、プチプチシートをはっても 隙間があくだろうし、そこに結露が発生するのでは?と思うのですが・・・ それから窓枠もひどい結露で、ここに貼る結露防止シートみたいなのを 買って貼ろうかとも思いましたが、剥がすとベタベタが残って、 大変だという話も聞いたことがあり・・・ どなたか使っている方、教えていただけると嬉しいです。 ちなみにうちのストーブは備え付けの石油温風タイプです。 部屋の広さの割りにストーブが小さいので真冬になると 全ての部屋のドアを開け放しておくことが 寒さのためできない状態ですので、いつも冬はリビングは そのストーブを使い、寝室は寝る少し前に電気温風ストーブで暖めて 寝るとき消すという状態にしてます。もうひとつの部屋は使ってないので 開け放しています。 窓は真冬になると結露の水が凍ってしまうため あけられません。

  • 結露対策に除湿機?

    冬になると、結露でびしょびしょになる部屋があり、毎晩その部屋の窓を少し開けて寝ています。結露テープも窓全体に張るものも試しましたが、それよりも除湿機かいいのではないかと思い立ちました。除湿機で、部屋の結露はなくなるのでしょうか?また、冬に除湿機を使うとエアコンのドライのように部屋がさむくなるのでしょうか?おすすめの除湿機があればメーカーなど教えてください。

  • 酷い結露対策

    毎年冬になると、寝室にしている北側の部屋の結露とカビが酷く困っています。 出窓は毎日お風呂場のように水浸しになり、窓やクローゼットのカビが凄いです。 カビ取り剤やこまめな換気、毎朝の窓拭き、水周りは一日中換気扇を回したりと 思いつく事は全てやっているのですがあまり効果がありません。 ちょっと気を抜くと、すぐにカビのオンパレードになるので毎日憂鬱で仕方がないです。 小さい子供もいるのでカビも心配です。 他に原因は・・・外との温度差?と思ったのですが その部屋だけ外にいるほど寒いです。 ここで調べた結果、今年は窓にプチプチの結露防止シートを貼ろうかなと思っているのですが やっぱり除湿機も購入した方が良いでしょうか? とにかくこのカビと結露から開放されたいので、おすすめの除湿機と 他に対策があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 結露について

    お世話になります。 2×4 高気密高断熱。オール電化で暖房は1階が蓄熱暖房 1階が吹き抜けになっていて蓄暖の熱が2階まで上がるので、 2階の部屋は寒い時だけエアコンです。 サッシは樹脂サッシでペアガラスです。 今年の春に新築して、初めての冬を過ごしています。 北側に面している2階の長男の部屋の窓だけが結露します。 同じ北側の面の窓でも次男の部屋は結露しません。 条件が違うとすれば、長男は部屋にいる事が多いという点です。 たくさんある窓のうち、一つの窓だけ結露する事が どうも納得いかずにいます。 断熱材の入り方が不十分だと結露を起こす・・・というような話も耳にして もしかしてうちも???と心配です。 何か考えられる結露する原因はありますでしょうか? みなさんのご意見、よろしくお願いします。