• ベストアンサー

輪針の使い方

step123の回答

  • step123
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.1

こんにちは♪ 輪針は両端が針になってますから、1本で普通に作り目をして普通に編んでいけば「筒状」に編めるという代物です。 平らなものを2枚編んで両脇を接ぐよりラクちんです。 でもあまり使い道はないような気が・・・(^^; あ、腹巻きなんかを編むのには持ってこいですね(笑) 何を編まれるのでしょうか。素敵に仕上がるといいですね♪

関連するQ&A

  • 輪針の使い方がいまいちわかりません。

    輪針でミトンを編もうと思うのですが、いざ目を作ってみたもののそこからどう編んだら良いのかわかりません。輪針1本では無理なのでしょうか。持っているのは40cmの8号の輪針です。そのままでは編めないのでしょうか?

  • 輪針の選び方

    よくわからないのに、勢いで 40センチ8号という輪針を購入しました。 私は、ニット帽をつくりたいんですが、 普段の頭は、58センチでもきついのです。 この輪針のサイズは、どのようにして 選べばいいのでしょうか? 雑誌に書いてある一番無難なサイズを 買ったものの、自分は頭が大きかったんだと 気づいたんです。このサイズの輪針では、どうなんでしょうか? まだ、編み物初心者です。

  • 輪針の使い方が分からないのですが~・・・

    過去の質問集にも目を通してみたのですが、同じような質問もありましても、いまいち回答が芯をついていないので、質問させていただきました~ 普通に棒編みと同じように作り目をしまして、編み始めたのですが、 くっつかない??? 輪にならないんですが、、、どうやるのでしょう??? それから、分からない点2、輪針には長さがありますが、長さが長い輪針でもネック用に編む事ができるのですか?長さを合わせないといけないのですか? (ネック用に、8号の輪針で80センチで編もうとしていましたが・・) 分からない点3、編み図の図面に、「2目ゴム編みの作り目」と書いてあるのですが、普通の作り目とは違うのでしょうか??? ゴム編みにはゴム編みの作り目がある?とか? どうぞ宜しくお願い致します!!

  • とちゅうで輪針に変えられますか

    いま四本針で帽子を編んでいますが、途中で輪針に変えることはできますか? 輪針は初めてなのですが、便利そうなので途中て変えられるものなら やってみたいと思っています。

  • 輪針で帽子を編みます。40センチと60センチのどちらの輪針が良いでしょうか?

    小5の娘が初マフラーを、ガーターあみで挑戦中です。 パパに「帽子がほしい」と言われ、張り切っています。 輪針で帽子を編もうと思いますが、輪針は40センチと60センチのどちらの輪針が良いでしょうか?。 標準サイズなので、出来上がり(頭まわり55センチ程度)です。 私は、セーターや、5本指手袋など編みましたが、4本針しか使った事ありません。娘には、出来るだけ簡単に編めるように輪針を用意したいのですが・・・。さすがに2作目に4本針はむりですよねえ?

  • 輪針でのねじれ

    輪針でスヌードを編もうと思い、190目の作り目で編み始めました。 数段編んだところで、やたらねじれるなぁと思いつつ、そのまま10段まで編み進めましたが、あまりのねじれの酷さに解いてやり直そうと思っています。 過去の質問を見ると、輪針のコードの長さが長すぎるとねじれるという回答を見たのですが、190目でだいたい120cm位の輪になる予定だったんですが、80cmの輪針では長すぎるのでしょうか? 使っている糸はダルマ毛糸の朝もやラ・セーヌ、使っている輪針は12号です。 よろしくお願いします。

  • 輪針での編み方について

    輪針を使ってマフラーを編んでいます。 途中で色を変えているのですがうまくいきません。 画像のようになってしまうのは、間違っているのだと思うのですが、、、 どなたか分かる方、是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 輪針・5本針・マジックループについて教えて下さい

    ベビー用帽子をメリヤス編みで編もうと思っています。 頭囲は40cmぐらいです。 編み針をどうするかで迷っているので、次の4点について教えて下さい。 編みものは、ほぼ初心者です。 1.マジックループという編み方を使うと、60cmの輪針で最後まで編めますか? 2.輪針2本で編むのと、マジックループと、5本針と、どれが最も編みやすいですか? 3.輪針2本使う場合、60cmと40cmの2本を使ってもできるのですか? 3.5本針を使う場合、クロバーのHPによると、30cm・25cm・20cm・12.5cm の針があるそうですが、   どれが一番適当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 輪針の編み図

    輪針で帽子を編もうと思っています。 輪針で編む場合、編み図の読み方はどう読むのでしょうか。 棒針なら逆に読みますが輪針はずっと表を編むと聞きました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 輪針のガーター編み

    現在帽子を作ろうとしています。輪針で編むのは、初めてです。 輪針で50目を作りました。ここから筒状にしてガーター編みで編んでいくのですが、棒針でしたらひっくり返して手を持ち替えて編みますが、輪針の場合のガーター編みはどのように編めばよいのでしょうか? 編み始めのしるしのところまでガーター編みを1段編んでひっくりかえすのか、そのままでいいのか、わからなくなってしまいました。 どなたか、お時間のあるときに教えて頂けませんか? よろしくお願いします。