• ベストアンサー

「安心感」を得たい。

cswhiteの回答

  • cswhite
  • ベストアンサー率26% (17/63)
回答No.1

私は会社生活20年目に入った者です。一度転職をしました。7年くらい前に,あなたと同じような体調に悩まされ,病院(精神科)に行きました。現在も定期的に通院しています。 私の場合は,眉とまぶたのケイレンがひどくなり,4年前には,顔の右半分が継続してひきつるようになり,頭の骨に穴をあけて,顔面の筋肉を動かす神経と脳に行っている動脈が癒着している部分を切り離す手術をしました。(文章にすると大げさですが,耳の後ろの毛の生え際を切り,10円くらいの穴を開けて行う内視鏡手術です。) ストレス,偏食などによる動脈硬化が原因でした。 もともと,スポーツは得意なほうだったので,今では,会社のソフトボール部やバレー部の練習に参加したり,ゴルフやテニス,卓球,バドミントンなど体を動かすことでストレスを解消しています。 また,資格を取る為の勉強もしています。 仕事が自分に向いていないなら,会社側にそれなりの自己申告制度もあると思いますが,いやだ,いやだと思ってばかりいると,症状はひどくなっていくと思います。 気軽に,精神科に相談に行ってみてはいかがでしょうか。 まだ入社2年目なら,がむしゃらに仕事を覚え,また同時に,自分の考えは上司にしっかりと主張(聞いてもらうし上司の意見も聞く)するのも,あなたの人間としての成長につながりますし,会社のためでもあります。 私の場合は,上司にしっかりと自分を主張した結果,上司では解決できない(経営の考え方との相違)ことでしたので,転職の道を選びました。(26歳,会社5年目の時です。) 人には相性があるように,会社の体質との相性もあります。 でも2年目ならまだまだ自分が納得でき,周囲も納得させられるような仕事を任せられ,遂行できてはいないと思います。 悩んだり,頑張るのではなく,どうしたら良くなる(改善される)かに努力することが今は大切ではないでしょうか。

aftereight-choc
質問者

お礼

ご自身のことも含め大変親身なアドバイスを有難うございました。同期ベースで今の仕事があわないことは伝えておりますが、上にいってしまうと、一環の終わりでは、、という恐怖心から、耐えている状態です。心療内科には行きましたが、「過度の緊張とストレス」とのことでした。私なりに考え頑張ります。有難うございました。

関連するQ&A

  • 正社員になれない

    はじめまして。 約2年前に、こちらにて相談した者です。 新しい部署へ来て、契約社員としても前向きに仕事をしてきました。 いつか正社員になれることを信じて。 しかし、今日の社告で同じ部署の入社4年ほどの契約社員の人が正社員に雇用されました。 素直にお祝いの言葉を伝えられましたし、ひがみはありません。 ただ、入社10年ほどになる私の行く末を考えると正社員になる夢は捨てた方が良いのでしょうか? そろそろ私以外では皆さん正社員になりそうです。 思えば、以前は異動や異動先の上司の慰めがあった事に心底感謝しています。 何か原因があれば知りたいのですが上司に聞くのは止めた方が良いですか? 難しい質問で申し訳無いですが、なかなか同じ境遇の方や質問が無く、宜しければお知恵を貸して下さい。

  • 出張時のホテルなどでのお役立ちグッズ、お勧め所持品を教えてください!

    入社3年目の男性です。仕事の関係で出張が多いのですが、出張が重なるたびに滅入るようになってきました。というのも、仕事が終わってホテルに戻ると(だいたい10時くらいです。)とにかくテンションが下がってやりきれなくなってしまいます。「寝れば?」といわれることもあるのですが、仕事中はかなりハイテンションにしなければならないため、ホテルに戻った後も気分が高揚していて中々寝ることができません。本当はPCなどを持参してメールなどができればいいのですが、ノートをもっていないため、できません。お風呂に入ったりテレビを見たりもしますが、もし、出張が多い方などで、「ホテルにもどったあとは、これでリフレッシュ・くつろいでいる」というようなものなどがあれば、是非教えてください。どんな内容でもかまわないのでアドバイスをお願いします。

  • 安心感について

    はじめて、高1の女子です。付き合って7ヶ月の彼氏がいます。 彼は元々月1で会えればいい、という人で、私は週1くらいで会いたいんです。 会わないと不安になるんです。 このことを彼に伝えました。それで私が彼に 不安にならないの? と聞いたら 不安になることなんてないよ と。 いい意味で安心しているのだそうです。それは嬉しいのですが、 彼は時間をつくれば会えるのに、会えない、 と言うんです。 安心している=会いたくなくなる ではないですよね? そもそも、男子高生で月1で会えればいい、なんていう人、いるんですか?(笑)

  • 安心感?

    好きな女の子がいます。 その子とはほぼ毎日二人で散歩したりしています。 一回気持ちを伝えたのですが今は私の中では友達ですと言われ振られました(散歩は振られた後から始まりました) 散歩してる時にその子の一番辛い過去のことを聞きました。 その後このこと元カレに言おうとしたけど言えんかった。こんなこと初めて言った。と言われました。 高校の時に付き合ってた子なので大学でその子の元カレのことを知ってるのは僕だけです。 この発言は少し僕に好意を持ちだしているのでしょうか? 長々と分かりにくい文章ですみません。

  • 愛されてる 安心感

    奥さんや彼女から、愛されてるという安心感は必要ですか?

  • 安心感

    絶対、彼女が浮気しないし他に心変わりしないと確信したら、安心感がありますか??

  • 安心感

    好きな女の子に安心感をあたえるには どうしたらいいのですか? メールと会話 2つの方法を教えたください。

  • 安心感

    彼女や奥さんから、愛されてるという安心感は重要ですか?

  • 安心感を感じる?

    安心感を感じる・・・という言葉の使い方はおかしいような気がするのですが正しい言い方でしょうか? 正しくはなんと言えばよいのでしょうか?

  • 「ドキドキ」と「安心感」

    こんにちは。 前から疑問に思っていることがあるのですが、もしよろしければ皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 僕は、恋人と付き合っていく上で、一緒にいる時の「ドキドキ」と、一緒にいる時の「安心感」の両方が必要だと思っています。 ですが、この「ドキドキ」と「安心感」って、相反する感情ですよね。 お互いがこの2つの感情をバランスよく持つためには、どういった付き合い方をしていけば良いのでしょうか? ちょっと僕が考えすぎなのかもしれませんが、何かご意見を頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。