• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:消費者金融からの支払い督促、文章かなり長いです)

消費者金融からの支払い督促、対応に困っています

及川 晋哉(@fiji555)の回答

回答No.4

(法テラス)を頼む事にして2月10日に予約しました。 この後、考えたら良いと思いますよ(笑) 仮に、しつこい取立てがあっても・・・ 絶対に払わないように(1円でもです) 大丈夫だから、安心してください★

noname#184909
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですがやはり督促で相手から督促は国の決定事項で私たちはあなたの財産を差し押さえる権限を国から貰っていると言われると法律を知らない私からしたら凄く驚く言葉なんです。

関連するQ&A

  • 消費者金融からの見覚えのない督促状(文章長いです)

    最近消費者金融(アイフル)から見覚えのない督促状が家に届いて凄く困っていて今消費者センターの方に相談に乗ってもらっています。 消費者金融から自分ではない事を説明して以前免許証を紛失して警察に届け出ている事も説明して当時の消費者金融の契約書と免許証のコピーも送ってもらう事にしてもらいました。 契約書は届いて免許証(免許証を送るのは写真が張り替えられ偽造されたものなら私からお金を取れなくなる?からか分かりませんが最後まで送るのを渋っている様子で消費者センターの担当の方の強気な態度に送る事になったようです)はまだ届いていません。 契約書の字は明らかに自分の筆跡ではありませんでした。 不思議な事に契約書の保証人の名前が父の名前でした。 自分の推測では父の名前を知っていて免許を拾った第三者が消費者金融から私の名前でお金を借りた。 思い当たる人物がいて免許証を紛失したのもその人物と一緒にいる時で(無くした場所は公園で財布はあって何故か免許証だけがありませんでした)直ぐに気づいて探したのですがありませんでした。 その人物は以前今回と同じ消費者金融からお金を借りています。(一緒にいて返済に行く時に入り口外で私が待っていた事があります。家にも何回も遊びに来ていて私の家族全員の名前(名前の漢字)も知っています、あと以前私の家からお金を盗んでいて盗んだ事を認めているので親に言いました、その後親が菓子折りをもって謝罪にきました。) そこで質問ですが 私としてはこの知人に話を聞こうと思っています。 ですが私は知人が今回の事を認めてもこの知人を訴えるつもりは全くありませんし消費者金融から私に掛かっている容疑さえはれればそれでいいのですが皆様が今回の私の立場ならこの友人にどういう風に話を切り出しますか? また私の消費者金融からの容疑を他にはらす方法はあるでしょうか? 本当に困っているので補足にお答え頂ける方の回答でお願い致します。(よくこういう風に書くと本当に困っているなら弁護士に相談しろこのバカとか嫌がらせを書く方がいますがそのような嫌がらせは絶対に止めて下さい

  • 裁判所から呼出状。消費者金融の支払督促と銀行の融資について

    弁護士か司法書士に依頼する前に、自分でできることや1番いい手続きの方法など調べようとここに質問させていただきます。 長くなりますがよろしくお願いします。 昨年7月に養子縁組で婿にもらって結婚した主人の話です。 平成11年5月に消費者金融5社ほどから合計150万円の借入をしました。当時、主人は名義貸しで全額知人にお金を渡し、ローンカードも渡して知人が支払いをする約束をしました。知人は数回返済しただけでした。主人は知人が完済したものだと思い、また自分名義で借金したこともすっかり忘れていました。その知人は今年2月に亡くなっていました。 今年4月に、5社のうち1社から結婚後の苗字で支払督促の通知が届きました。その消費者金融からは50万借入れし、今までの利息を含め総額160万近い請求がきました。司法書士に相談し債務整理を行い支払っていこうと家族で話合いました。しかし、依頼する30万がなかなか工面できず今日まで支払督促の通知を放置していました。その間、はじめ160万の請求だったのが、元金の50万まで下がっていました。 そして、一昨日、消費者金融が原告で東京簡易裁判所から呼出状が届きました。金額は180万支払う内容でした。(他4社からは連絡はなく、主人の実家にも借入をしてから今まで通知や督促はきていませんでした) 今、1番どうしたものかと悩んで先々心配なことがあります。 消費者金融から初めての通知が届く少し前から、主人が会社を興すのに銀行の融資を申し込む手続きの最中でした。消費者金融からの通知がきてからも融資の手続きは進み、5月のはじめに融資がおりました。審査が通ったので問題ないのだと思っていました。 しかしその後、司法書士から「手続きの仕方によっては、銀行から詐欺罪で訴えられる可能性があるから気をつけるように」といわれました。(この司法書士の方は主人の友達を担当してる方で、簡単に話を聞いてもらっただけです) 裁判所からの呼び出しは7月8日です。(関係ないですが出産予定日と同じ日です・・・) 主人名義の借金なので返済していこうと家族皆で話あって、仕事も軌道に乗ってきてこれからという時に、裁判所の呼び出しや詐欺罪の可能性などがわかり、とまどっているところです。 1)弁護士と司法書士とどちらに依頼したらいいでしょうか? 2)詐欺罪にあたるでしょうか? 3)ブラックリストは和解にしても消えないのですか? 今は、混乱していて解決のために的を得た質問が何かもわかっていないような感じですが、なにかアドバイスがあればお願いします。

  • 消費者金融について(長文)

    知人が借金をしています 理由ですが 1. Z社(消費者金融)   Aさん(知人の友達?)の連帯保証人になっている 2. Y社(消費者金融)   Aさんにカードを預けている しばらくAさんが支払いをしていたようなのですが 最近、金融業者から督促の電話が入るようになり 知人が支払いをしています Z社・・・約250万円 Y社・・・約50万円 ↑借入金なのか残金なのかは分らないのですが 合計で毎月10万円程返しているようです どちらもCMで流れている有名な会社です 知人を助けようと周りで相談し、一括返済ができないものかと考えています Z社は、[返済日を事前に電話連絡すればいい]という事なのであまり問題はなさそうです 問題はY社だと思うのですが カードが、Aさんに預けてしまっている為、知人の手元にありません 一括返済後に、またAさんにお金を借りられてしまうことはあるのでしょうか カードは忙しいとかで、Aさんからなかなか返してもらえないようです 周りで何か出来ることはないでしょうか また、最近Aさんから「口座番号を教えて欲しい」と言われたようです 何かあるのでしょうか 聞いた話をしているので意味が分らないかもしれませんが、宜しくお願いします

  • 消費者金融について

    消費者金融は基本的に高利子(一部では違法なところもあるらしい)です。そこで知人に聞いたのですが、一円でも借りたら危険(返済金が高くなっていく)というのは本当でしょうか?僕は一円借りたら一円返すだけでいいと思うのですが、消費者金融にはお金を借りたことがないのでよく分かりません。また、もし一円などを借りて、返済金が高くなっていくならば、消費者金融側はどのような方法でお金の量を上げていくのでしょうか?

  • 消費者金融への支払いについて

     こんにちは よろしくお願いします。 10年ほど前に消費者金融からお金を借りました。 借りていた期間は忘れてしまいましたが、完済しました。 返済は消費者金融のATMで返済しており、完済した際に 契約破棄はしませんでした。 (今後必要な際のためにです) その後、まったく借りることもなく生活していましたが 数度の引越しの際にATMカードを紛失しました。 必要も無いと思い、届出もしませんでした。(紛失時期も分からなかった為) 今年、4月初旬に事情でお金が必要になり、過去取引のある会社とは 違う会社に融資の申し込みをしたところ、断られてしまい、 CICに問い合わせをしたところ、クレジットカードについては 何もないですが、消費者金融の方でリストに載っているとの事でしたので 日本信用情報機構に問い合わせをしたところ、2件載っていました。 延滞として記載されている項目に H.15/06/14 とあります。 額面は11.4万円と4.6万円となっています。 時効ということにはしたくはないのですが、返済が残っていたとも思って いませんでしたし、督促状なども届いていません。 住民票などは引越しの際に即座に移していますし、消費者金融側からの 連絡もありません。 実際に残っているのであれば、返済をしようかと思うのですが、 遅延延滞金などはどのくらいになっているのでしょうか? 過去にクレジットカードを作ったことはありませんが、最近のネット社会での 支払いなどはカード払いのみなどもあり、クレジットカード作成を したいのですが、ブラックリストに載っていた為、作れませんでした。 時効にしても、今からの5~7年は情報機関に載ると思いますので 出来れば返済をしたいと思います。 消費者金融会社に連絡し、延滞金の減額などは出来るのでしょうか? 減額が出来、完済した際には、情報機構のリストは完済情報として載るのでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。  

  • 好意的な消費者金融ってあるのでしょうか?

    先日、ある大手消費者金融から電話がかかってきました。私の名義で借金があり支払いが滞って残金があるとの事。私には身に覚えがない??話を聞いてみると、Aさんからのご紹介で・・・と。2年前、知人のAさんにある商品の売上に名前を貸して欲しい。すぐ返品するから迷惑はかけないと頼まれて書いた書類が消費者金融のカードローンの申し込みだったらしい。仕事の付き合いもあるし、何も疑ってなかったので、書類もよく見ないでサインした覚えがある。このことを話したら、「そうなんですか。実はそのAさんにおかしいことがあったので、今、事実関係を調べています。お客さまには大変迷惑をかけてすみません。私には迷惑をかけない。結果はまたお知らせします。」との事。あまりにも突然でびっくりした私は、次の日、消費生活センターに電話にて相談しました。そうすると、そんな好意的な消費者金融がある訳ない。お気の毒ですがあなたに支払いの義務があると言われました。また、契約書の控えもないし、全然覚えていないので契約書も消費者金融からFAXしてもらいました。確かに名前や住所は直筆なのですが、金額はまねして書かれたものでした。やっぱり私に返済の義務が?でも、その消費者金融の対応はとても好意的で、私に残金を返してくれとは言わないのですが、やはり不安でいっぱいです。このまま放っておいて良いのでしょうか?それとも、何か行動を起こす必要があるのでしょうか?詳しい方、教えてください。

  • 消費者金融に勤めている女性に伺いたいです。

    現在、パート勤務している30歳の一児の母です。家計のやりくりが厳しいので、旦那の扶養を抜けてフルタイムで働きたいと思っています。 知人に聞いた話によると、消費者金融は変な先入観さえなければ結構良いよ、との事。 知人はカウンター兼内勤なのですが、産休はもらえたし、ボーナスもあるといいます。 また、割り切ればそんなに難しくない業務内容だとも言ってました。 私は、独身時代ずっと受付や接客業ばかりで事務経験がありません。 現在、電話の簡単な発信業務についているので、販促や督促の業務には抵抗は無いですし、クセのある来客応対も何度も独身時代に経験してきました。 難しい事務は出来ませんが、こういったスキルでも就業は可能ですか? 30歳という年齢と、子持ち(3歳)と言う点がネックになりそうですが、現在消費者金融で働いている女性の皆さん、こんな私でも勤まりますか?また、残業などはどの程度あるのでしょうか?

  • ブラックでも借りれる消費者金融

    現在、消費者金融4件90万、知人などに30万円の借金があり、 今月に知人から借金を返さなければなりません。 (用意しなければならない金額が30万円) 消費者金融で借りようとしましたが、審査が通りませんでした。 (ネットで出てくる消費者金融はすべて落ちました) 滞納や支払いが遅れるという事を最近しておりました。 年収は400万なのですが、どこかお金が借りられる所がありますでしょうか? 少々の利息は覚悟しております。 みなさまの知識をお借りしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 消費者金融について

    行方のわからなくなった知人が恐らく何社かの消費者金融にて総額300万円ほど借入をしていたようです。 ここ1年間、月に10~20万円ほど返済していたと思われますが、金利を含めると大体残額は少なくて70万円くらいでしょうか? 情報が少ないこと、消費者金融に無知なもので申し訳ありませんが教えて下さい。

  • 消費者金融の借金は逃げ切れるのですか?!

    消費者金融の借金は逃げ切れるのですか?! 消費者金融から借入して、職場が変わったり引っ越しして督促が届かない状態になった場合、 5年間位請求が届かない状態になっていたら、返済しなくていいような話をききました。 信じられない。。。 返さない・返せない人は最後に勝つのですか・・・? 逃げ切れなくする方法はないのですか?