• 締切済み

困っています。

oskaの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>いち早くクリアにしたいのですが、この場合どうしたら良いのでしょうか? 先ず、カード会社に連絡して「滞納している負債を、完済する」事です。 各個人信用情報機関は「完済後5年後には、ブラック情報は消去」となります。 返済をしないと、現在のブラック情報が5年過ぎても再度5年の延長となりますよ。 但し完済しても、未払い中のカード会社及びカード会社が属する他カードの申し込みは諦めた方が無難です。 完済後、じっと我慢する事です。 各個人信用情報機関は、被害を受けた(ブラック情報を登録した)カード会社からの連絡がないとブラック情報は消去しません。 本人が、借金を完済したので消して!と依頼しても拒否されます。 ただ・・・。 ブラック殿堂入りの者に、融資するな!カードを発行するな!という法律は存在しません。 カードを発行するか否かは、カード会社の自由裁量です。 駄目元で、一度相談する事ですね。 >4年以上滞納経過しているので利子などもかなりの額になっているのでしょうか? 確か、年利20%から14.5%程度の延滞利息が加算していると思いますね。

関連するQ&A

  • 個人情報を開示しました。

    個人情報を開示しました。 1回目個人情報をCICで開示した所、1件記載されていました。 その後抹消される日を見て、また開示した所きちんと抹消されていました。 記載されてから5年が経ち抹消されました。 ですがクレジットカードが作れません。 まだ抹消されてから1年半位しか経っていません。 それから個人情報開示はCICとJICCの2ヶ所開示して真っ白でした。 CICに載っていたのは、GEコンシュマーファイナンスで滞納をしてしまいました。 異動と言う事は破産と同じ意味なのでしょうか? ちなみに、真っ白になってから申込をしたカード会社は、OMC、楽天です。審査落ちでした。 もうクレジットカードは作れないのでしょうか…? 可能性もない状態なんでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • 個人情報を開示しました。

    個人情報を開示しました。 1回目個人情報をCICで開示した所、1件記載されていました。 その後抹消される日を見て、また開示した所きちんと抹消されていました。 ですが????が作れません。 まだ抹消されてから1年半位しか経っていません。 それから個人情報開示はCICとJICCの2ヶ所開示して真っ白でした。 CICに載っていたのは、GE?????????????で滞納をしてしまいました。 異動と言う事は破産と同じ意味なのでしょうか? ちなみに申込をした????会社は、OMC、楽天です。審査落ちでした。 もう????は作れないのでしょうか…。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答宜しくお願い致します。

  • CICの信用情報とクレジットカードの申込について

    債務整理(利息を法廷利息にしてもらう方法)をしてから6年が経過しました。 CICで自身の信用情報を開示したところ、何も記載されていませんでした(提携3社間の情報開示?をで申込) 債務整理の情報が消えたのかと思い、審査が甘いと言われるクレジット3社に申込をしましたが全て不可能でした。 スピード審査で即回答の場所へオンラインから申し込みましたが、申込ボタンを押した直後にお断りのメールが… これはCCBに私の情報がまだ残っていると考えた方が良いのでしょうか? 債務整理した時は消費者金融が殆んどでしたが、信販系はNICOSから借りていました。 何か考えられる可能性があれば教えて頂ければ幸いです。

  • 自動車ローン これ無理ですか?

    自動車ローン無理でしょうか? 可能なローン額はどれくらいでしょうか? 国産の新車購入の為、400万円のローン返済は6年  年収は600万円 審査を日立キャピタルにネット申込したところ否決 ディーラー経由でローン会社に申込したところ否決でした。 クレジットヒストリーに少し不安を感じていたのですが、住宅ローンは半年前に問題なく借入することができました。 ちなみに不安材料は以下の通りです。 以前あることでクレジットカード会社(○井○友カード)ともめました。その当時(平成15年ごろ)カードの支払い残が30万円くらいありましたが、その後一切支払っておりません。 この度の住宅ローン申込みにあたってCICの開示を行ったところ、平成16年5月の日付で登録としてあり、30万円と年内請求金額として31万9千円というような記載がありました。 開示担当者は「引っかかるとしたらこれだけど、古いデータだから、再掲示したのかな」というようなことをおっしゃっていました。 ちなみに、クレジットカードの審査も自信がなかったので、つくらなかったのですが、2年くらい前にアメ(金)は加入できました。遅延一切ありません。 ここにきて、長く乗っている車を買い換えたいのですがどのようにしたら自動車ローンは組むことができるでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 情報機関の事故情報について

    先日、情報機関cicにて情報開示をしてきました。開示書を見ると「契約の種類」移管債権と記されていました。これはクレジット会社が申し込みの審査するときNG,マイナス評価となるのでしょうか?これからカードを申し込みしようと思っていますので、ご存知の方いましたら、教えて下さい。

  • 現状でのクレジットカード審査は通るか否か

    過去にクレジットカード(みずほ銀行のキャッシュカード一体型カード/UCCARD/MASTER)と消費者金融(某大手)で二件の事故歴があります。現在は二件とも完済しており、利用していた時期は5年以上前です。 今回クレジットカードを申込むにあたりCICで情報開示して確認した所、登録情報無しでした。CIC一社のみの開示なので多少不安はあります。 質問です 1 各社審査基準があるので一概には言えないとは重々承知していますが、現状で申込みしてみる価値、見込みはあると思いますか? 2 複数同時申込みはやめたほうがいいですか?<東京三菱UFJ銀行VISA/JCB 一般カード>と<ヨドバシゴールドポイント+VISA 一般カード>の二社です 3 三菱東京UFJ銀行をメインバンクに長年取引/サービスを使ってますが、当行クレジットカードを申込んだ際、審査が多少有利になったりしますか? 以上です。

  • 過払い請求後の新創業融資

     2年ほど前に過払い金請求をしたのですが、現在起業を考えており、日本政策金融公庫の新創業融資制度の申込を考えております。当時は何も考えず、お金がもらえるならとの発想で、完済していたクレジット会社に過払い請求を申し込んだのですが、審査が通るかとても不安です。  日本政策金融公庫は、JICやCICには加盟していないのですが、全国銀行協会に加盟しているようです。全国銀行協会はJIC,CICと情報の交換を行っておりいったいどのような情報開示をおこなっているのかが不明です。やはり過払い請求後の融資の申し込みは難しいのでしょうか?

  • 民事再生完済5年後以降のクレジットカード申請

    9年前に民事再生をし全て完済し5年以上経過したので ブラックになった人でも作り易いカードとして出ていた オリックス銀行カード、横浜銀行QUICKカード、イオンカードの申し込みをしました 銀行系のオリックスとQUICKは審査が通らない旨連絡が来ました。 イオンはまだ連絡がありません。 今日CIC信用情報センターへ個人情報の開示へ行ってきましたが 買い替えをした携帯の分割払い以外何も残ってなく 今回申込をした3件の申込の際の情報チェックの履歴だけ残っていました。 JICCも5年経過で情報が消えると記載されていたので同じ状態だと思いますが 全国銀行信用情報センターは民事再生開始から10年間は情報がそのまま 保管されているそうです。 こちらは郵送のみでしか情報開示が出来ないので申請はしましたが 手元にはまだ届いていません。 こちらに残っている間はどこのクレジットカードも、ローンカードも作る事が出来ないのでしょうか?

  • OMCカードを申し込みましたが、否決でした。

    OMCカードを申し込みましたが、否決でした。 自分で理由はわかっています。 消費者金融に180万円借入があり、返済を滞納することもありました。 8月に10数社に多重申し込みをしてしまい全て否決されてしまいました。 それでもマジカルカードが可決されたのでクレヒスを作ってから申し込む予定だったのですが どうしてもクレジットカードが必要だった為、今日思わず申し込んでしまいました。 OMCだったらもしかしたら作れるかも?と思っていたのでショックです。 もっと考えてから申し込むべきだったと後悔しています。 CIC等に開示の申し込みをして情報を確認し、今後について考えていこうと思います。 こんな私でもクレジットカードを作ることが出来るようになるのでしょうか? 不安です。

  • クレジットの審査とは。。。

    当方、今年55歳になる会社員ですが、じつは6年前にちょっとした事業を興し消費者金融から(3社)借金をしました。内1社は債務整理され残る2社には現在も借金が残っています。ただ、昨年、個人情報を開示したところ延滞情報が載っていましたが、今年再度個人情報を開示したところ(一昨日)消えていました。ただ、借金は残ったままになっています。 早速、流通系クレジットカードの申込をしたのですが、審査は大丈夫でしょうか?ちなみに、CIC・テラネットには登録は有りませんでした。