• ベストアンサー

ミノルタα7D、とオリンパス E-510の比較

ミノルタのα7デジタルを使っていますが、重いので、携帯性を考えて、小型のオリンパス Eー510レンズキットを、オークションで今日、落札しました。 多少E-510のほうがグレードは下がりますが発表、発売がα7よりは3年ほど後なので性能、画質など、同じ程度と考えてよいでしょうか? おもに撮る写真は、動くものや、夕暮れの風景など、、、オートフォーカスでの早さやピントなど、比較するとどの程度でしょうか? 他にも気ずく事などを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

E520を使用しています。 レンズキットより一段グレードが高いレンズで使用するとコストパフォーマンスを発揮する良いカメラで、さして不満を感じません。 ズームレンズで標準ズームと望遠系ズームでF2.8-3.5と言うのがそれぞれ出たますがこれはキャノンLレンズなどのF2.8レンズと機能上は大差ありません。 ボディのAFは確かに不安がありますが、触らせてもらったEOS高級機と比較した場合の話です。 510の発売されたころは、オート任せで撮影したジェイペグ画像がそれなりに信頼できる品質に到達したころで、それまでのRAWで撮影しなければ使い物にならなかったボディに比べて楽が出来るようになってます。 ファインダーの見えは先入観を持たなければまんざら捨てたものでは無いです。標準ズーム使用時にフィルムで培ったフルサイズファインダーに比べて違和感を感じるでしょうが、慣れれば作品に影響しないで使いこなせます。

その他の回答 (3)

  • dqf00134
  • ベストアンサー率28% (1050/3665)
回答No.4

E-300に始まって、E-3、E-620、その他PENという具合に、オリンパスをメインに使っています。 動くものの撮影というのがどのような動くものなのか分かりませんが、オートフォーカスに関しては厳しい可能性があります。 E-3を除くと、E-620が出るまでのオリンパス製品は、測距点が3点しかありません。(α7デジタルのことは分かりませんが) したがって、AFを使う場合、真ん中にあわせてシャッターボタンを半押しして、フレーミングし直すという感じが多くなるのではないかと思われます。 ただし、α7デジタルより優れている点としては、オリンパスはファーストモデルでフラッグシップ機だったE-1の時点で、ダストリダクションが装備されていましたから、E-510でも当然安心してレンズ交換ができること。 それから、ライブビューもできますから、撮影対象次第ではファインダーの小ささをカバーできます。 発売時期の差は画素数の差にもなっています。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21373)
回答No.2

α7Dのような傑作機から、なんでファインダーの見にくい OLYMPUS E510にしたのか理解できないんですが。 先輩も「ファインダーが見づらい」と、Canon EOS7Dに さっさと乗り換えてしまいましたし・・・。 だからOLYMPUSはマイクロフォーサーズに力を入れて 居るんだと思うんですけど。マイクロじゃないフォーサーズ の新しいカメラ、全然出てないでしょ? あの時期のOLYMPUSはAF遅い上に外します。MFの方が 安心なんですが、MFにしたくてもあのファインダーじゃあ。 レンズは悪くないんですけどね。風景のように「キリキリと ピントを絞りこむ」撮影の場合、三脚に乗せて背面液晶で 頑張る方が正解です。そうすると、自然物の表現が上手な OLYMPUSの良さが出てきますよ。 また、OLYMPUSは山岳や水中撮影時の「青」の出し方 が上手です。これからOLYMPUSで頑張る場合、そういう フィールドに出かけるのも良いかも。その場合はE-510の 筐体の小ささが力になります。 いずれにしたところで、α7Dのような「Jpegのままでの 自然な色再現」は望み薄です(あの発色は元Minolta 技術者の意地ですね)ので、RAWで撮って現像時に色々 いじり倒してみてください。元データは素直なOLYMPUS ですから、やり方次第でいい絵が撮れると思います。

  • nyan_9
  • ベストアンサー率2% (1/49)
回答No.1

E-510ファインダー見づらいですよ。この手の(オリンパス)でAFの速さ期待しない方が 良いですよ。と言うよりコニミノのα7D使っているのでしたらご自分で比較できるでしょうが 作り、ファインダー精度α7Dの方が数段ましです。 α7DはRAWで撮って自分好みのパラメーター調整で良い絵が作れます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう