• ベストアンサー

PCの反応が遅いー

遅くて困ってます。OSはWindowsMe、機種はVAIOのデスクトップ(PCV-J20)です。2年ほど前に買ったんですがここ数ヶ月(半年?)でがくんと遅くなり、ネットはおろかワードでちょっとはやく文字を入力しただけでも止まります。とりあえずアンインストールやデフラグ等はしましたがまだちょくちょく止まります。 ここのログを見たところMeは遅い!のが定説のようですが、もとの速度に戻すには、メモリを増やすのが一番手っ取り早いでしょうか。 満足にレポートも作成できず困ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.6

 遅くなった原因については、No.5の方の意見に賛成です。でも、「scanregw / fix /opt」では、根本的には解決しません。その対策については、No.3の方が仰るようにOSの再インストールしかないはずです。  それで、「ここのログを見たところMeは遅い!のが定説のようですが」とありますが、本当にそうでしょうか。私の職場にMEがあり、PCに負担をかけないように設定していますが、ものすごく早いです。起動時のリソースが98%もあり、エラーやフリーズとは今のところ縁がありません。  どのように設定しているかというと、ここのサイトで何度も同じことを言っているので、こちらを参考にしてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=724920
noname#7192
質問者

お礼

参考URLにあった対処法を一通りやってみた所、リソースは90%くらいになりました。やる前のリソースを確認せずどれだけ増えたのかわかりませんが、体感速度は上がったと思います。以前は素早い入力をすると止まってしまうことがよくありましたが今の所ありません。とりあえずOS再インストールは必要ないようで一安心です。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.5

レジストリーの肥大化かな?  立上げFDを作成して FDブート(フロッピーから立ち上げる) c: cd Windows (?)    scanreg /fix    scanreg /opt   DOSモードの終了    exit Enterキー   デスクトップにアイコンがズラズラ・・・・・っと並んでいませんよね パソボラに行った先でのこと  フリーズして困るというので見てみたら  アイコンが 200個近く並んでいた (・_・;)   これか原因で リソースメモリ不足  コンパネすら開かない 不要ファイル削除 [スタート]-[プログラム]-[アクセサリ]-[システムツール]   ディスククリーンナップ

noname#7192
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前はアイコンが縦二列に渡って並んでいましたが、症状が出始めてしばらくしてからさすがに減らしました。 しかし200個ってすごいですね、デスクトップ画面埋まっちゃいますよね。 コントロールパネルも開かないってのもアイコン恐るべしですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

HDDが弱ってきているようですね 壊れる前に交換してください

noname#7192
質問者

お礼

回答ありがとうございます! でもHDDってけっこう脆いものなんですか・・・てっきり半永久的につかえるのかと思ってました(;^^A

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kk2kk
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.3

とりあえず一番簡単で安くて、そこそこ効果的だと思われるやり方として、OSの再インストールというのがあります。 パイオならたぶんリカバリCD(リストアCD)が付属していると思いますので、CDいれるだけで簡単にできます。(事前に重要なデータはCD-Rなどにバックアップしておきましょう) もし2年間一度も再インストールしていないという状態ならば、目に見えてはやくなるかもしれません。ぼくも半年に一度は再インストールしています。 もし予算があるならメモリ増やすとか、OSを2000/XPにアップグレードするとかしたらいいですよね。

noname#7192
質問者

お礼

探してみたらありました、リカバリCD。 半年に一度なんですか。リカバリCDってウイルスとかにやられたり致命傷食らった時に使うのかと思ってました・・・。簡単なのであればちょっとやってみようと思います。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#10926
noname#10926
回答No.2

メモリーでは変わらないでしょう。 システムリソースにも問題があると思いますから とりあえず下記で http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html あとはTempファイルやTemporaryinternetfileの削除。 OSやCPUを交換すればより早くなるが トラブルがあるかもしれませんね。 確実なのはPCの買い換えですが余裕があればですね。

noname#7192
質問者

お礼

そうですね、OSやCPUの交換はちょっと怖くて…。 とりあえずお知らせいただいたサイトを見てみます、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ss696
  • ベストアンサー率30% (109/362)
回答No.1

ここはもうご覧になりましたか?

参考URL:
http://www.nextftp.com/me_kaiteki/
noname#7192
質問者

お礼

まだ見ていない所です。とりあえず見てみます、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCが起動しません!!

    はじめまして。 VaioのPCV-LX51G/BPを使用しています。OSはWindowsMEです。 先日2000にアップグレードしようとしたところ、失敗して2つのOSが入る形になってしまいました。 その後自分なりにMEの方を削除しようとFdisk等いろいろ調べて試したのですが、うまくいかず。 もう一度CDから2000をインストールしようとしたところ再起動の後、「PCI device listing....」の黒い画面で止まってしまいまったく動かなくなってしまいました。(>_<) もうどうすればよいのか全くわからない状態です。 SafeモードはSONYのロゴのときにCTRキーと書いてあったのですが、押しても何もなりません。。 どなたかお知恵を貸してください。 よろしくお願いしますm__m

  • ハードディスクの交換が必要なのでしょうか・・・

    バイオPCV-LX30/BPを3年程使用しています。OSはWindowsMEです。 電源を入れると画面いっぱいに白抜き英語文字でなにやらでます。F1を押すとMEの起動が始まり、それ以降は特に支障はないようです。しかし、電源を入れると同じようなことがそのつど起きます。 何が原因で、どうすれば解決するのか教えてください。

  • 相変わらずフリーズします…

    たびたびお世話になります。 QNo.632217の者です。 VAIOのPCV-J20BPで、MeからXPにアップグレード、 メモリは増設して256です。(うち8はディスプレイ) ~902MHzとなっています。 ・不必要なアプリケーションをアンインストール ・IEをアンインストールして修復 ・めもりーくりーなーをインストール  (IE使用時は自動チェックをしない) ・すっきりデフラグをインストール。まめにデフラグ ・新しいソフトはDへ ・常駐ソフトは最低限 ・デスクトップ上のアイコンも最小限 など、ここを参考に素人でもできそうなことはひととおりやってみました。 確かにフリーズの回数は減りました。でも、なくならないんです。インターネット使用時、メール作成時、ワード起動時、問わずフリーズします。 スキャンディスクには何も引っかかりません。 Ctrl+Alt+Deleteでの強制終了もできません。 電源スイッチでの強制終了を繰り返しています。 八つ当たり的にダンナがやっているラグナロクという ネットゲームが原因では?と疑っています。 メモリを相当食っているので。 でもほかのことをしているときとフリーズの頻度は変わらないんです… お願いいたします。

  • PCの調子が・・・。

    最近どうもPCの調子がおかしいんです。 動作はきちんとしているのですが、動作中に“ゴゴッ”とこもるような音がして速度が遅く感じます。 スペックが低く元々性能は高くないのですが、少し不安なんです。 もしこのようなことが原因ではないかと指摘できる方がいましたら教えていただけますでしょうか? 自分で部品などを取替えできるならそうしたいと思うので、その原因と思われる部分とその修理(取替)費用などを教えていただけましたら更に助かります。 ちなみにスペックは、  【機種】SONY VAIO PCV-LX30_BP  【CPU】Intel Celeron(TM) 700MHZ 【O S】WINDOWS ME  ※リカバリは定期的にしていて、最近もつい1週間前にしました。

  • MEに2000を入れたらセーフモードみたいに・・・

    MEを初期化して、2000をインストールしましたが、 画面がセーフモードみたいに大画面になってしまって、 インターネットにつなごうとしても、 「オフライン接続」と出てしまってつながらないのです。 せっかくインストールしたのに、使えないから、 MEをまた使ってるんですが、 PCを起動する際に、2000とMEの選択肢が出てしまって、 放っておくと、勝手に使えない2000の方が起動してしまうんです。。。 2000を使えるようにするか、2000のアンインストールの方法を教えてください(>_<) ちなみに、型番は以下の通りです。 ソニーVAIO:PCV-LX51_BP

  • Windows98SE→WindowsMEにするメリットはどのぐらいあるのか。

    現在、Windows98SEで、メモリー192MBの比較的古いPCで、とりあえず、満足して使っています。 この程度のPCなら、これが妥当なOSと思うのですが、WindowsMEへのアップグレードCDを有償で入手して、MEまでアップすると、どんなメリットが出てきますか。今のままで、満足していればいいか、迷っています。 OSが安定するとか、速度が速くなるとか、ドライバが充実しているとか、インターネットなどに強くなるとか。 お願いします。

  • 購入時の状態に

    こんにちは。 アメリカでPCを買って、OSはwindowsMeで、 グローバルIMEはIE、OE等の限られたところでしか 使えないことに不便さを覚えて日本語のWINDOWS2000を インストールしましたが、ちゃんとできなかったみたいです。 起動時はMeと2000の選択画面が出てきて面倒です。 何故か2000からはネットに繋げれないので、いつもMeを 使っていました。その後調子が悪くて、 メディアプレイヤーは使えないし、スキャンディスクも デフラグ(?)も使えないし、処理速度は遅くなる一方だし、 更に不便になってしまいました。 もう2000はいらないし、Meで良いから、PCを買った時の 状態に戻したいです。買ったときに「reinstallationCD with Me」 とかのCDは持っていますが、英語だし、どれをどうすればいいのか 全然分かりません。アドバイスを下さい。 宜しくお願いします。

  • MEをXPにアップグレード 後マカフィーがアンインストールできない

    70歳、ワードやデジカメ写真が編集できる程度の初心者です。サブのVAIO Windows MeをXP Home にアップグレードしたあとMeのとき入っていたMcAfeeをアンインストールできなくなりました。 そのため別のセキュリティーを入れることができなくなっています。 XPは稼動しています。 どのようにすれば解決できるでしょうか。よろしくご教示お願いします。

  • デフラグしたら速度が遅くなってしまいました

    線路距離長5500m 伝送損失 60 dB OSはMEで、ヤフーBB12Mです。 ヤフーBBに加入した3ヶ月前は下り500Kbps位でした。 そして最適化、デフラグ等、このサイトの過去ログ見て やってみたら700KbpsKbps位になって自分は満足でしたが 1ヶ月前くらいから350Kbpsになってしまいました。 そして3日程前、デフラグする直前に測ってみると350Kbpsだったのがデフラグした後からこの3日間100Kbpsちょっとなんです。(上りは3ヶ月前からずっと300Kbps前後です。) すっきりデフラグというソフトを使ったのですが、 「セーフモード+シェル入れ替え(危険だが効果大)」と 書かれていた奴でやったんです。 (因みに安全で奨励と書かれていたのは「シェル起動前に実行」です) で、以前もこのソフトでデフラグしたときは問題なかったんですけど(そのときは安全奨励でやったかも)今回速度が低下したのはこの「セーフモード+シェル入れ替え」が原因なんでしょうか?どうにかなりますか? 350kbpsでいいから戻りたいです。お願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ノートパソコンが超重い

    2002年購入のVAIOノートパソコンがいよいよ超重たくなってます。 Cドライブの空き容量は3%で、デフラグも満足にできません。 Dドライブに移そうとしても、ほとんどのファイルがシステム系のもので、移行できません。 ちなみに、ウィルス対策ソフトは去年からNortonです。(ウィルスソフトが重いのか?) パソコンの処理速度を良くする方法がありましたら、どなたか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 木村聡志監督、植田雅さんからの質問は、次回作の構想や幸せの選択に関するものです。
  • 木村聡志監督の質問は、浮気をしてしまった場合と秘めたままでいた場合、どちらをより悪いと思うかについてです。
  • 植田雅さんの質問は、幸せな状況と未来のチャンスを選ぶとしたらどちらを選ぶかについてです。
回答を見る