仕事をサボってばかりの上司への対応について

このQ&Aのポイント
  • 私の職場の上司Aはサボり癖がひどいです。
  • 転職も考えていますが、こんなつまらないAの為だけに自分が職を失うのも腹立たしい。
  • モチベーションを保つにはどうしたら良いでしょうか?何かアドバイスいただける事がありましたら宜しくお願い致します。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事をサボってばかりの上司への対応について

質問をさせて頂きます。 私の職場の上司Aはサボり癖がひどいです。 2年位前までは新型うつで療養中(2年間)でしたが、あれだけ出てこなかったのに副社長が「出てこないと役職を下ろす!」と言ったらその日から出勤してきました。 正直、居なかった頃の方が今の状態よりも清々しました。 自分の体調不良・親戚の不幸事・娘2人の体調不良(パートの嫁さんを休ませず自分が世話をするという)・・・ よくもこんなに理由が見つかるのかという位、休みや早退・中抜けが多いです。 先日は本来なら8時始業のところ、15時に出勤してその日は終日出勤していた事にしています。 というのも、Aより上の上司や、同じ部署のお局的な人が居ない日にこういったサボりが見られます。 はっきり言って社長に伝えようかと思いましたが、社長自身午後には帰りますし、Aの事をすごく可愛がっているのでそれは難しいと思われます。 そんな会社自体もこの先変わらないと思うのです。 転職も考えていますが、こんなつまらないAの為だけに自分が職を失うのも腹立たしい。 そこで、ここで頑張っていくには、モチベーションを保つにはどうしたら良いでしょうか? いつか天罰が下ると思いたいですが、Aを懲らしめたい気持ちでいっぱいです。 他の部署の人は良い人ばかりだし、自分の気持ちひとつで前向きに頑張っていきたいです。 何かアドバイスいただける事がありましたら宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

いいじゃないですか、ほっときましょう。 そういう人が底辺にいれば、年休もとりやすく、定時にも帰り易いです。 逆に、そういう人は会社に必要です。 この人に比べれば。 この人でも役職つけたんだ。 これでいいじゃないですか。なにを他の人を気にしてるのでしょう? むしろ、今後の質問者様が神経質すぎて気になります。

beancurd
質問者

お礼

確かにこの人のおかげで、有休がとりやすいのは確かです。 何かの理由で自分が退職する時に、退職理由としてAの上の人にも伝えてみようと思います。 皆様、ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • raiki
  • ベストアンサー率30% (49/159)
回答No.6

質問者さんの文章からは、質問者さんがこの上司をそうとう嫌っていることばかりが伝わってきますが…(苦笑) 私としては、この方より上の上司・・・社長さんなどに相談し、実情や不満を理解してもらった方がよいと思います。 このままではおそらく職場にも、この方自身にも不利益をもたらすことになると思います。 この方の休みや遅刻の理由が、本当なのか嘘なのかは当方では判断し兼ねますが、もし嘘だとすれば、病気云々の前に、会社への虚偽報告で、背徳行為です。 人間は道具や機械ではありませんし、会社は1人の力で運営しているわけではありませんから、このような事が続けば、職場はギクシャクし、関係が悪くなれば、仕事効率に支障をきたすことも、当然容易に想像できます。 もし仮に、この方が嘘や言い訳を言っているのではなく、本当のことを言っていたとしても、周囲はそう思わないでしょうから、どんどん職場環境は悪くなるでしょう。 何より、あなたのように、この方を目の敵にするような人が多くなることは、この方自身にとっても不利益です。 以上のことから、職場の執務環境を改善するためにも、さらに上の上司へ相談し、実情や不満を理解してもらったうえで、対応を検討してもらうことをお勧めします。(「辞めさせるようお願いする」と言っているわけではありませんよ。念のため。) 会社側としては、仮にも精神疾患が認められた場合、それを理由に辞職を促したり、不遇な扱いをして追い出したりすることはできませんが、従業員側から声が上がれば、何らかの対策をしてくれると思います。 なお、参考URLに、似たケースをご紹介しますので、参考としてください。 【2189】うつ病と診断された部下を使いこなせない私は上司として失格でしょうか‏ http://kokoro.squares.net/psyqa2189.html

参考URL:
http://kokoro.squares.net/psyqa2189.html
  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.5

上司Aの役職は何ですかね 管理職だとしたら貴方とは立場が違うと思いますので 自分が管理職になった場合には そうならないようにすれば良いだけです。 転職はこの御時世ですので転職先を見つけてから 辞めるようにしましょう。

  • pixis
  • ベストアンサー率42% (419/988)
回答No.4

社長に言うべきです。 いや、いわなければなりません。 「社長、お話があるのですが・・・」 この一言、案外社長もビビるもんなんです。 あなたが考えている5倍くらいはビビります。 社員からの提言は社長とし捨て置くわけには行きません。 それが理路整然としていればしているほど 社長は考えこんでしまいます。 「いいからいいから、君は自分の仕事してくれ」 などといおうものなら、社員からバカにされたり、相手にされなくなったりするからです。 なんだ、今まで空威張りだったのか・・と社員に思われたら社員が働かない ということを社長が一番良く知っています。 したがって、あなたがきちっと言えば必ず社長は対応してくれます。 ただし、先にもいったようにあなたの言い分が正しい場合です。 ちょっと話変わりますが 選択肢のある提言については社員のいうことを聞かなくても バカにはされません。当然決断を一方でしているからです。 たとえば、 「売り上げ上がらないのでお客さんから直にかかってくる携帯買ってください。」 と言ったとします。社員からの一つの提言ですね。 しかし、決断は 「君、お客さんから電話があるのは恥だと思え!、 君の訪問回数が足らないから電話がかかってきてしまうんだ! 毎日行ってりゃ、その時でいいやとよほどのことがない限りかかっては来ない! だから現状で何とかしろ!」です。 すると、社員はチェ、ケチ!と思いながらも社長の即断には言い返すことができません。 社長判断だからです。 これによって、社員が社長を信頼しなくなることはありません。 しかし、 「社長、ゴルフ行くのは結構なんですが連絡がつくようにしておいてください!」 と言われてしまうと 「あ、う、うん、まぁそうするようにしておくよ。」 としか答えようがないんです。 これを、 「うるさい!君が言うことではない!、私には綿h氏の都合と言うものがある 連絡がつかなくても仕方ないだろ」とかいうと 社員は 「あーこの人、会社よりゴルフのほうが大事なんだ・・ふーん。」 ともう社長を信頼しなくなります。 しゃちょうとしてこれだけは避けなければなりません。 どこの社長も同じです。 ものすごく威張っている独裁社長でも 社員が正しいことを言えばビビります。どげんかせんといかん!と思うのです。 さぁ、そこで、サボり癖のある上司、部下として彼に直接言うわけには行きません。 「サボり癖を直しなさい」とは部下はいえないでしょ。 これはその上の上司に言ってもらうのがスジです。 で、 「社長、〇〇さんのことなのですが、社長もお気づきかと存じますが 我々から見てもきちんと仕事をしておりません。 これは会社の売り上げにも大きく影響しますし、ひいては我々の収入にも影響することです。 このままでは我々は彼の指揮に従いたくなくなります。 あれだけ休みがちですと状況判断ができず間違った指揮をするのではないかと疑心暗鬼になり 信頼できません。社員の士気にも影響しますし、何とかしてもらえませんでしょうか?」 ときちんと言ってみて下さい。 いくら可愛がっている社員であって必ず注意します。 注意しないと社員に信用を失うことくらい社長は知っています。 放っておくことだけは絶対にしません。かけてもいいですよ。 間違いなく社長はどうにかします。 どういう形で注意するかは社長の技量で、その後言うことを聞いて サボらなくなるか、どーせこけおどしだ俺がやめさせられるわけがない とタカをくくるかはわかりませんが いずれにせよ何らかのアクションはおこしてくれるはずです。 まずは、そこまでをやって、様子を見てみましょう。 それで、いよいよ直らなければ あなた一人ではなく数人で社長に談判しましょう。 確実にビビります。 それから、あなたはあなたのこれから、つまりあなたへの風当たりとか 出世とか、会社での立場とかそういうものを気にして 社長にいえないとしたら、それは大きな間違いです。 会社を良くしようとしているのに、社長がこのやろー!と思うはずはありません。 むしろ、会社をおもんぱかってくれてることにありがたささえ感じるはずです。 あなたに対する見方も変わり、あなたの評価は上がります。 とにかく、一つだけ覚えておいて下さい。 社長という立場は社員の一言に非常に敏感で社員からの提言は 社員が思っている以上にそれも想像以上に気にするものであると。 あなたがビビることはありません。 やめると困るのはあなただけと思うかもしれませんが 有能な社員、やる気のある社員に辞められる社長はもっともっと痛いのです。 それでも動かない社長なら、ほんとに辞めることを考えても いいかもしれません。 上司が理由ではなく 社長の信頼度の問題です。そんな会社早いうちにつぶれます。

noname#227991
noname#227991
回答No.3

嫌なら質問者さんが上司に変われるように頑張るだけ。 2年も休んでいても他の人が変われないほうが不思議です。 自分なら、とっくにその上司のポジションを奪っていると思います。 社長にかわいがられているとか関係ないですよ。 実績を残して評価されないなら、辞めるといえばよいだけ。 自分の周りにもそんな人間が多かったですよ。 まあ、みんなポジションがなくなり、辞めましたけど。 というより自分がポジションを奪い辞めさせました。 会社なんてそんなものです。

回答No.2

その上司Aがサボることによって、あなたに何か不利益がありますか? もともといてもいなくてもいいような上司なら、サボっていても何も問題無いような気がしますが。 上司Aがサボってあなたが困るならともかく、そうでないなら放っておいたらいかがですか? どっちみちあなたが給料を払う訳じゃなし。 もちろん上司がいることによって、あなたが正当に受け取るべき報酬が減らされているとかいうなら問題ですが、今のあなたのご質問を見ていると、上司はサボっているのに給料がもらえていいな、というやっかみにしか聞こえません。 自分のやるべきことだけをキッチリやればいいと思います。

  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.1

詰まらない事も有りますが、他の部署に好む人が多く居て 楽しいのなら続ければ良いんじゃないですか? 全てが、詰まらなければやる気は起こせません。 何か一つ二つ面白味でも有ればそれで十分ですよ。

関連するQ&A

  • 上司への対応について

    現在、不動産関係の仕事をしています(入社して半年です)。 うちの会社は売上を上げた人の方が評価が良く(これは当然だと思いますが)、売買と賃貸では取り扱う金額が違うので、当然売買の営業の方が売り上げが良いです。 自分のいる店舗は売買営業10人、賃貸営業2人(上司(全賃貸部門の責任者)と自分)なのですが、この上司が、売買営業と同等の売り上げを毎月コンスタントに上げます。 当然、社長の評価も良く、確かに休みの日も出勤したり、努力は並大抵のものではないと思います。 しかし、この上司、かなりプライドが高く、自分以外の評価を極端に嫌います(この上司に好かれている売買営業の人は除く)。 機嫌の善し悪しでもかなり変わるのですが、機嫌が良い時はかなりフレンドリーで、大抵の事はOKが出るのですが、機嫌が悪い時は全否定。自分のすることを全否定します。 自分のミスで怒られるのは仕方ないことですが、上司のミスも明らかに私がしたように注意をしてきますし、言っている事が間違いではないことも、言い方がかなりひどく、物の言い方をしらないんじゃないかと思うぐらいです。 12月は30日から休みだったのですが、この上司は30、31日も出勤しており、自分も事前に出勤することを知っていたので「30、31日は出ます」と言いましたが、特にやることもないから出なくていいよと言われました。 そしたら昨日、仕事始めだったのですが、かなり機嫌が悪く、本社で仲の良い人と電話で「自分は年末の30、31日も出勤していた。社長には一人でやらなくても、もう一人(私の事)がいるんだから、一緒にやるように言われた。でも彼(私の事)にそんなこと頼めないよね」等とかなり嫌味を込めて私に聞こえるように言ってきます。当然、社長はそのようなことは言いませんが、上司だけ出てて、私は頑張っていることを他の人にもアピールしたいようです(そしてこれは定休日でも同じことが起きます。定休日、上司だけが出てても、彼は出ない。もちろん私も出る時は有りますし、特に11月は全休み出ています。そのような事は評価されない)。 このような上司には聞いて聞かぬふりのままにしておくしかないのでしょうか? 何かよいアドバイスありますか?

  • 必要以上に仕事をふりたがる上司や同僚への対応につい

    角がたたぬようにすり抜ける術がありましたらご教授いただきたいです。 詳細は以下の通りです。 私が現在体調不良の関係で働けない状態にあり、勤務時間の短縮や業務量の調整等 配慮されながら就労している状況です。 直属の上司や、同じ係の職員等はとても気遣ってくださり、 私がまだ働ける旨伝えても、焦らないで少しずつ増やしていこうと言ってくれるような方々です。 ですが問題なのは同じ部署ではあるが別の係にいる上司、同僚が私に仕事(主に雑務)をふろうとよく声をかけてくる事が多いです。 私が体調不良である事等は知ってはいるものの、仕事量が少ない事をよく思っていないようです。 まずは自分の係の仕事を優先に行なっていきたいと考えているのですが、 伝えづらくやや困っています。 皆様であればどのように対応されますか? 処世術をご教授いただきたいです。

  • 上司への対応を教えてください!

    こんにちは。いつもお世話になってます。 仕事で、上司にどこまで気を利かせればいいのか、わからなくなりました。 具体的には、先日の出来事です。 私は人を扱う部署にいるのですが、ある日、上司に一本の電話が。 残業の多い社員Aさんについて、他部署から相談を受けたようでした。 先日は会社の締めにもあたり、勤怠報告がいっせいに来たのですが、その中に例のAさんの報告も入っていました。 そこで「そういえば残業の件話してたな?」と一瞬思ったのですが、雑務の中で忘れてしまい、上司にすぐ勤怠報告を持っていかずに、締めの処理に取りかかりました。 2時間ほど経ったくらいに、上司からAさんの勤怠報告来てるか、と訪ねられて、「あっ!」と思いました。 「すぐに渡しせばよかったです、すみません」 と言うと「Aさんの事いろいろ調べていたし、まぁ、打ち合わせするにも今日は担当がいないらしいしね。」と、突っぱねるように言われてしまいました。 ちなみに上司は、自分が誰かと電話で話した内容さえも、私が把握しているはず、という感じです。 「この前の電話で、~という話だったよね!覚えてる?え?覚えてないの?」という具合なのです。 こういう上司への対応はどうしたらいいでしょうか。

  • 仕事をしない上司

    上司について相談させてください。 私の部署の部長は、仕事は社長から言われたことか、顕在的な問題への対応のみで、 部下からの提案には一切回答しません。 すぐ上の先輩上司は私からの案件も含め何度も決断を促しているようですが、やはり回答なし。 性格は人当たりがよいほうですが、全て自分の保身のためだと思います。 仕事がからまなければいい人だとは思うのですが。 今日も他部署から分析するからデータをくれと言われ、わたしの部署の部長も了解済みとのこと。 その案件はすでに先輩上司が今後の人員構成に対して問題提起していたことであったので、 今までのことも含め、この部署はなんのためにあるんだろうと思ってしまい、やる気がおきません。 とにかく部署としてのビジョンも主張も何もなく、自部署の信用が社内では全くなくてなんとかしたいのですが、 上司にどのように働きかければいいのかわからないので、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 上司に対してどんな対応をしたらいいでしょうか

    上司(女)からしょっちゅう、もっと年休とって休んで下さいと言われて、「仕事のかわりはいくらでもいるから。」と言われました。「お母さんのかわりはいないから」ってつけてきましたけど。こどもの体調が悪いときや銀行などで用事があるときによく時間休を使うので、用事もないときに1日の年休を使いたくないんです。確かに私の仕事なんかはだれでもできることだけど、そんなことわかってるけど、上司のその言葉にはかなり凹みました。休もうとしているタイミングでいわれるなら好意的にとれるけど、なんでもないとき普通に言われて。しかも、しょっちゅう休んでいいから、とか早めに出勤すると、そんな早くこないでいいからとか、愛想はかなりよくいってきます。優秀な大学卒業して愛想もいい人だけど、内面は気に入らないことがあるとこっそり上に告げ口したり、ナイショで訴えたり、自分だけが仕事をしてると訴えたりと怖い人なんです。だからわたしもにこにこして応対してますけど、そんな上司とはどうやって接していったらいいでしょうか。仕事以外のプライベートなことは話しないようにしてますけどそんなんでいいでしょうか。

  • 上司がきもい

    シフト制の店舗で働く20代女の正社員です。きもいと思っているのは、40代の男性の上司です。 彼は私のことがお気に入りなのですが、周囲からは蛇蝎のように嫌われています。わたしも大嫌いです。 その上司が毎月のシフトを作るのですが、ここ数ヶ月、私と彼の出勤日をほとんど同じにしてきます。人数が多い店舗なので、シフトが被る人、被らない人が出てくるのは分かるのですが、それにしても出勤日がほとんど同じです。先輩たちにも、出勤日ほとんど同じにしてきて、きもいねと言われています。 こんなことで上司の上司に相談なんてできないし、けれど気持ち悪いし…。 来月も出勤が20日のうち、18日が同じです。こんなに出勤日が同じなんて普通はあり得ないです。 本当に気持ち悪いです。どうしたらいいですか? 読みにくかったら申し訳ないです。 お願いします。

  • 私にだけ対応を変える上司にどう接したら良いでしょうか

    こんばんは、タイトルの通りなのですが、 今の会社の上司(といっても歳は1つ下です)が私にだけ失礼な態度をするので 半年ほどで本当に精神的に疲れてしまい、 土日は死んだように眠ってしまうことがこのところ続いて悩んでいます。 上司の性格としては基本的には気が弱い、見た目は、私以外の人にはニコニコしているので他部署からはウケがよく 「いい上司だねー」といわれたり、私自身も面接の際にこの人とならずっと仕事して行きたいと思えるほど穏やかそうな人に見えて 決めましたが全然違いました。 また 他部署だけでなく同じ部署の女性は人に気を使ったりすることがなく結構強い(というか 物に動じない)タイプの人が ほぼ全員です。 そんな中で私は秘書や人事という、常に人の気持ちを汲み取らないと いけない仕事が長かったため 無意識に神経を配ってしまって (公私共に相手に気を使うあまり疲れがたまることは多いのですが) その神経の配りかたが堅苦しいというか重たいのかなと思ってみたり、 私何かしたかな・・?と半年近くずっと考えたりしていましたがわかりません。。。 でも気分によってはとても腰低く話しかけてきたりフレンドリーだったり、 外資系なのですが 英語ができない上司で、私に翻訳や英文対応を頼む時などはニコニコしてきます。 それは目的が目的だからだなと思うのですが 他の人(上司や他の女性軍団)に対しては「常に」引きつった顔でも笑顔を作りますが 私には機嫌の良い悪いをあからさまに出します。 目を見ないで話すこともほとんどですし、部署としても挨拶もない部署で (これは部署の常識のようなのですが)仕事は充実しているのですが気持ちがすごく滅入ります。 常に 私、何が悪いのかな・・とか どんな風に(業務のことも)は話しかけたらいいのかな・・と神経が磨り減りそうです。 例にとると他の女性は「○○さん」とその上司にいきなり話しかけるのですが  私はつい今までのくせで「お時間宜しいですか?」という前置きから始まったりしてしまうので 堅苦しくて気取ってるとか思われているのかと思い、言わないようにと思ってもつい出てしまいます。 あとは私は公私共に「清楚でおとなしい感じ」と言われることが多く、 くだけた話とかしないとか思われていて話しかけにくいのかなと思ったりしますが 実際は活発な人間です。 仕事を離れれば私は 見た目とのギャップに驚くといわれるほどかなり面白系人間でかなり砕けた人間ですし、 仕事で誰かの不得意分野があったとしてもそれをバカにしてみた事も一度もないですし いつも快く受けています。 残業でも何でも一度も嫌な顔もしたことないですし、 その上司からそういう態度をとられても今まで嫌な顔一つしないで我慢していました。 でも何も仕事を与えないで一日ネットやブログを見たり、メールをしたり自由にさせている女性たちへの対応の方がはるかに フレンドリーで、責任の重い仕事が山積みになっている私への対応とは真逆です。 他の人たちは95%位の方たちがみんな親切でいい人たちです。 私はおとなしそうに見えるので 「何を言っても、どうしても言い返してこないと思われているんだよ」とよく言われるのですが、 それにしても 何が悪くてこんな風にされているかわからず、かといって聞くのもバカバカしい気もしてずっと悩んでいましたが、 精神的に限界を迎えそうで どんな風にこの上司に接して行ったら良いかアドバイスいただけたらと思います。

  • 顔の見えない上司との仕事について

    顔の見えない上司との仕事について 長文で申し訳ないのですが、下記のような状況の時に皆さんならどのように仕事をされるか・気持ちを落ち着けるかご意見をいただければと思います。 私の上司は、今年の2月から精神的に病んでしまい摂食障害になり、休職しています。 この休職というのは表面上の話で実際は、会社の人間と接触がない別フロアの会議室に出てきて仕事をしていたり、自宅で仕事をしたりという状況です。 上司が社長直属の部下のような立場で社長がこの状況を認めてしまっているため完全な休職状態にすることもできず、正直どのように仕事をすれば良いか分からなくなってしまっています。 このような状況下では、上司の判断や返答にスピード感がなかったり、状況に即したリアリティのある判断でないことで他部署に迷惑もかけてしまっています。 私の未熟さもあり、ついつい上司との会話の中で否定的な考えになり反発してしまいます。 他部署の目も気になるが何も出来ず、上司へ反発してついつい否定的な事をいってしまう自分も嫌になってしまい一人でいると無力感が漂います。 グチのような文章になってしまい申し訳ありませんが、ちょっとでもヒントとなることがありましたらお願いします。

  • 上司の気持ちがわかりません

    2ヶ月前に新しく入ってきた上司はよく面倒をみてくれいい人でしたが 私と不仲のAさんの間に入ってくれたていました。わたしがAさんからパワハラめいた事を言われて困ってると相談した際 上司がAさんを詰めたみたいで 体調を崩す程、Aさんは凹んでいました。 嫌いな人間の味方をする気は無いのですが 詰めた方の上司がパワハラ扱いされないか心配でAさんをかばったんですが、それが理解いただけず怒りの矛先を私にも向けられました。 上司もAさんが嫌いだし私に対した守ってやった気持ちもあったんでしょうが 多分、私の事を面倒く感じたのかもしれません。 可愛がってくれてたし、私も内心好意がありましたが Aさんをかばった後は、上司が俺のやり方に口だすな、自分の置かれた立場を心配しろと言われて上司の顔も見たくない気持ちに一時なりましたが よくしていただいた方なので、また仲良く話したいです。 上司の気持ちがわからないです。 わたしが風邪で休めば、大丈夫?と心配してくれますが顔は笑ってなく声も優しい感じじゃないです。 そして、私も笑顔になれない涙 自分の嫌いな人をかばうのは男性にとっては、そんなに嫌な事でしょうか? 仲良くなりたいし、上司の気持ちが知りたいです。

  • 上司が気持ち悪いんですけど…

    上司が気持ち悪いんですけど… 30代半ばの上司から、 「最近、○○さんが他の人から頼まれた仕事してると、嫉妬に似た感情になる」と言われました。 大変気持ちが悪いのですが、よくあることですか? 上司は営業兼リーダー(肩書だけ)で、私は主に彼の仕事を行う営業事務です。(20代後半です) 上司は自分の仕事が一番で、部署内の他の人に興味がありません。むしろ関わりたくないといったかんじです。(リーダーなのに) 上司な自分の売上による給料だけで十分食べていけるでしょうが、部署全体としては売上が頭打ちで、また条件が公平でないなどの社員からの不満もあり、改善すべき問題が山積しているように私には思えます。 私は部署の一員として、みんなのために働きたいと考えているので、他の人が困っていればサポートしますし、何か頼まれればできる範囲でやろうとしています。 上司はそれが気に入らないようです。 「自分の給料を分けてやるから、線引きをはっきりさせて、俺の仕事だけするのはどうか」 とまで言われました。 社長や他の上司は、彼にリーダーとしての役割を求めているので、独走を続けることを求めてはいません。 私はこんな自己中な上司が嫌いです。しかしながら、歯向かえば冷たく当たられるでしょう。 でも言うことだけ聞いていても、このままでは部署は存続の危機に晒されるかもしれません。 なにより、「自分さえ良ければいい」という人の仲間にはなりたくありません。 こんな人ってよくいるんですか? 私はどうするのが得策なんでしょうか? こんなことで辞めたら負けですか。

専門家に質問してみよう