KVMのゲストOSの特定フォルダの自動バックアップ

このQ&Aのポイント
  • KVMのゲストOS上の特定のフォルダをcronで自動バックアップする方法について教えてください
  • USB接続の外付けHDDをKVMのゲストOSで認識させる方法を教えてください
  • ホストOS上の特定のフォルダをcronで自動バックアップする方法は分かりますが、ゲストOS上のフォルダについては分かりません
回答を見る
  • ベストアンサー

KVMのゲストOSの特定フォルダの自動バックアップ

KVMのゲストOS上の特定のフォルダをcronで自動バックアップしたいと思ったのですが、 どうすれば良いかわからなかったのでアドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、 ご教示の程、よろしくお願いします。 状況としては、USB接続の外付けHDDを接続したところ、 ホストOS上では認識しているようでしたが、 ゲストOS上では認識していないようでした。 具体的には、外付けHDDを接続した後、下記のコマンドを実行すると、 ホストOS上ではmount出来ましたが、 ゲストOS上ではmount出来ませんでした。 mount /dev/sdb1 マウント先 上記の状態でホストOS上の特定のフォルダをcronで自動バックアップする事は出来ましたが、 ゲストOS上の特定のフォルダをcronで自動バックアップする方法が分かりませんでした。 なお、環境は下記となります。 ホストOS:CentOS5.6 ゲストOS:CentOS5.6 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

簡単にやるなら、ホストOSにマウントしたHDDをnfsでシェアしてゲストOSにマウントすればよいのではないでしょうか?

iroha_168
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご教示いただいた内容を元に検索し、下記のサイトを参考にした所、意図した動作となりました。 http://kajuhome.com/nfs.shtml この度はどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • Hyper-V ホストOSとゲストOSを通信させる

    Hyper-Vを使用して、ホストOS(windows server 2012)、ゲストOS(CentOS6.4)の設定をしております。仮想スイッチ「内部」でホストとゲストを通信させたいのですがうまくいきません。 ホストOSよりpingで確認したところ、ゲストOSへの通信は問題ないようでした。 しかし、ゲストOSよりpingしたところ通信ができてませんでした。 どうしたらゲストからもホストに接続でき、ホストとゲストで通信できますでしょうか? そもそも設定方法が悪いのでしょうか? 最終的にはフォルダの共有ができたらと思ってます。 詳細: ・仮想スイッチは内部で、ネットワークアダブター(手動)とレガシーアダブター(他のコンピュータと接続)、2つ同一名で接続してます。 ・ホストOSにある仮想アダブタは「認識できません」ではなく「ネットワーク2になっており、IPアドレスも表示され通信の送受信もされている。

  • Vmwareserverを使っていてホストOSがvistaでゲストOS

    Vmwareserverを使っていてホストOSがvistaでゲストOSがcentos5.5です。ホストOSがvistaのファイル(デスクトップや舞ドキュメントなど)をcentos上でそのまま使いたいのですが、やりかたを教えてください。 http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/a004mountcifs.htmlこちらのやりかたで、 mount -t cifs //192.168.0.100/work /media/winxp Password:  ここまではきたのですが、mounterror13 premission denideとでてしまい進みません。 vistaはPWがないので、Password: はそのままエンターを押したのですが、そこが間違っているのでしょうか? また念のため、LANケーブルを抜いて、PFWはきってpingが通るのを確認してやっても同じでした。 vistaのフォルダは共有フォルダでないといけないのでしょうか?

  • VMwareでのゲストOS同士の疎通

    VMwareでのゲストOS同士の疎通が取れない状態です。 PC1 ホストOS:windows7 ゲストOS:CentOS 5.5 PC1 ホストOS:windowsXP ゲストOS:CentOS 5.5 どちらのゲストOSもブリッジ接続で設定しています。 また、ホストOS・ゲストOS共に ファイアウォール等のセキュリティは切っている状態です。 上記構成の疎通が PC1:ホストOS - PC2:ホストOS  ⇒ 疎通OK PC1:ゲストOS - PC2:ホストOS  ⇒ 疎通OK PC1:ホストOS - PC2:ゲストOS  ⇒ 疎通OK PC1:ホストOS - PC2:ホストOS  ⇒ 失敗 どなたか解決に心当たりのある方は教えて頂けますでしょうか。

  • vmwareのゲストOSへFTP接続できない

    初めまして、以下の事象でこまっています。 (はじめて質問させて頂きます。不備等ありましたらご指摘ください。) ホストOSからvmware上のゲストOSへのFTP接続ができません。 環境 ホストOS:windows vista vmware:vmware server2 ゲストOS:centOS 5.5(64bit版) ネットワークの設定:NAT(DHCPではなく静的IPで割り振っています) ゲストOSのcentOSにvsftpdをインストールし、設定を行いました。 ゲストOSのrootユーザーで自身のftp接続はできていますが、ホストOSからゲストOSへの接続ができません。 ※/etc/hosts及び/etc/hosts.allowにホストOSのIPは設定しました。 ※ホストOS側のファイヤーウォールが原因?と思い、無効に設定しました。 どなたかご教授願えますか? ちなみに、関係あるかわかりませんが、ゲストOSからホストOSへのpingが通りません。 ホストOSからゲストOSへのpingは通りますが・・ なにか関係があるのでしょうか?こちらも問題があるようでしたら合わせてご教授願いえますでしょうか。 お願いいたします。

  • ゲストOSのpingが通らない

    VirtualPC2007で仮想OSを立ち上げ、NATでゲストOSのIPを自動で取得するようにネットワーク接続のローカル接続を設定しました。 ゲストOSからブラウザを起動して外部のサイトを閲覧できるようにはなったのですが、pingだけ応答が返ってきません。 ホストOSとゲストOS両方のファイアウォールを切っても状況は変わりませんでした。 ホストはwindows7、ゲストはxpです。 どう設定すればpingが通るようになるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ゲストOSで

    virutalboxの仮想マシンなんですが、これのゲストOSからホストOSのネットワークをゲストOSのスキャンツールで特定することは可能ですか? ネットワーク自体がつながっているのかわからないのですが。 ご教示お願いします。

  • Linux KVMゲストOSのプロセスはホスト上で

    LinuxでKVMを使ってゲストOS環境を用意し、そこで各種プロセス/スレッドを起動した場合、それらはホストOS上でどう見えますでしょうか? ・ホストOS上にも同じようにプロセス/スレッドが作成される。ゲストからはアクセス可能だがホストからは存在を認識できるだけで、特権ユーザーでなければkillできない。 ・ホストOS上のKVMプロセスが利用するリソース(CPU、メモリ、etc.)が増えるだけ。ホス トからはゲストが何をやってるか全くわからない。(VMWare Playerと同じような感じ) どちらになるでしょうか? クラウド化するにあたっての実験をこれから計画するにあたって、事前にプロセス/スレッドの振舞いを知っておく必要があり、ご質問いたします。

  • 特定フォルダを除いて自動定期で外付けHDDにバックアップ

    簡単に、USB接続のHDDに自動定期でバックアップと暗号化を行なうにはどうすればよいでしょうか。 もう少し具体的にいうと、頻繁にバックアップする必要性の低い動画フォルダなどを除いて、一週間にいちどぐらいバックアップしたいです。

  • ホストOS Ubuntu16.10 ゲストOS

    ホストOS Ubuntu16.10 ゲストOS CentOS7 でGuest Additionsをインストールできますか? 度々申し訳ありません。 ご回答の程宜しくお願い申し上げます。

  • バックアップフォルダの内容を自動更新したい

    先日、HDDモバイルラックという物を買ってきました。 HDDは特定のフォルダのバックアップに使い、普段は通電せずに置いておこうと思うのですが、 コピー元フォルダとコピー先フォルダを同じ内容にし用と思うと結構面倒なことに気づきました。 バックアップするフォルダは複数ありますが、特定のフォルダだけうまくバックアップ&更新する操作方法や、アプリケーションはありますでしょうか? できるだけ費用をかけずに短時間で実現したいのですが・・・。 HDDはどちらもIDE接続で、ハードウェアでraidなどの機能はありません。 よろしくお願いします。