• ベストアンサー

生き甲斐

『生き甲斐』 辞書を引くと 『生きるに値するだけの価値。生きていることの喜びや幸福感。 』 とありました。 つまり勝手な解釈ですが、目に見えるものもあり、見えないものもあると思います。 自分の『生き甲斐』は、平凡ですがやはり家族です。 アンケートさせて頂きたいと思います。 皆様にとって『生き甲斐』とはなんですか?

noname#147548
noname#147548

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159051
noname#159051
回答No.12

ちょっと考えてみたんですが、 今は家族で看護、介護が必要なひとはいませんが、 もし誰かが病気になったら、 ちゃんとお世話することがわたしの生き甲斐?になるのかもしれません。 母が病気になったときに「わたしという子供がいて良かったと思ってもらいたい」と思って、 病院に通いました。ずっと親不孝娘でしたから。 介護や看護が生きている喜び、幸福感っていうのは 不謹慎かもしれないですけど。 健康が一番ですが、 いつ誰が病気になってもおかしくないですもんね。

noname#147548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分も回答者様の意見に賛成です。 先の回答者様へのお礼を見て頂ければ分かると思いますが、自分は母と二人暮らしです。 それにプラスして自分自身の健康にも若干の問題を抱えてます。 正直に言って、自分の方が若いから大丈夫、とは言えません。 どっちがどっち?というのではないのですが、必ずどちらかが先に倒れます。 (不謹慎で適切ではない言葉で申し訳ありません) 母が倒れたら自分が、自分が倒れたら母が、といつも話してます。 それを踏まえて改めてお礼をさせて頂けば、回答者様の言ってらした 『健康』=『家族への愛』 とも受け止められる、と自分は思います。 偉そうな言葉で申し訳ありませんでした。 これからの生き方を考えるようなお話をありがとうございます。

その他の回答 (12)

回答No.13

こんばんは。 私の生き甲斐は『任務を果たす』という事です。 人は皆、家庭内においても、職場においても、 各々の任務があり、 その任務を果たす事によって得られるのが、 家族の笑顔であり、 己自身の会社ひいては社会から評価だと私は思います。 他人様から見れば『小さな任務』かも知れませんが、 立派に、その与えられた任務をやり遂げる事が出来たならば、 その人の評価が損なわれる事は微塵もありません。 人は皆、法の下平等であるべきと私は思います。 とかく人間は自分と他の人を比較し、 優劣を付けたがる生き物ではありますが、 人に優劣を付ける事ほど愚かしいものはありません。 存在自体が無意味な人なんて、誰一人いないのです。

noname#147548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『任務を果たす』 知っています。質問者様の責任感の強さは。 『小さな任務』・・・自分の仕事も同じ事が言えるかもしれません。でもどんな仕事でも一つのプロジェクトを立ち上げれば、そのプロジェクトに携わる方々の数は計り知れません。 例えは悪いですが、時計・・・いくら高性能な時計でも、歯車が一つ欠けただけでストップしてしまいます。自分は組織の中の歯車の一つでいいと思います。これからもその考えは変えません。 話しが反れてしまいました。すいません。 『優劣』・・・どこにでもあることです。 何が優で何が劣なのか・・・判断などは誰にも出来ないものだと思います。 生きてく上で、誰しもが『優』であり、誰しもが『劣』であると思います。 自分自身を奮い立たせてくれるようなお話をありがとうございます。

noname#159051
noname#159051
回答No.11

最近健康診断を受けて、 特別悪いところがなかったせいか、 健康で、自分の足でいつでもどこへでも好きな所にいけるのは 本当に幸せだな~って感じてます。 生き甲斐とはちょっと違うかな。 すみません。

noname#147548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 謝らないで下さい。 『健康』 充分に生き甲斐だと思います。 『健康』は決してお金では買えません。 いくら注意して生活を送られても、病気になる時はなってしまいます。 健康な体があり、毎日充実した生活がおくれて・・・・。 質問にも書かせて頂きましたが、『生き甲斐』とは人様々だと思うし、目に見えたり見えなかったりするものだと思います。 健康な体はそれだけで充分な価値のある財産であるし、何物にも代えがたいものでもあると思います。そこから、行動され守るべきもの、又は遊びや仕事や趣味などの活動が出来るものと考えます。 生活する上で、必要となるようなお話をありがとうございます。

noname#149394
noname#149394
回答No.10

『生き甲斐』 辞書を引くと『生きるに値するだけの価値。生きていることの喜びや幸福感。 』‥‥生き甲斐は、、、『いのち』です。 変わっていますよね(笑)。

noname#147548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 生き甲斐は・・・『いのち』 浅はかな自分には重い回答です。 『命』・・・・・自分はその重さについては分かります。 理由は・・・敢えては言いませんが。 変わっている・・・でしょうか? 誰しも命は生き甲斐だと思います。 自分の『命』があってこそ、周りを守り、頑張れると考えるからです。 最後の(笑)は申し訳ないのですが『命』と回答を頂いたのですが、少し残念な気がしました。 意味深なお話をありがとうございます。

noname#147696
noname#147696
回答No.9

塩野七生という作家の言葉を回答に代えさせてもらいます。 他人を幸せにすることができた人にとっては、それがその人にとっての幸せであって、 常識的な幸福まで望むようでは、それこそ、 常人とは別の才能を恵んでくれた神に対して申し訳ない。

noname#147548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 深いお言葉をありがとうございます。 自分なりの解釈でお礼をさせて頂きます。 ですので的外れでしたら、申し訳ありません。 人を幸せにできればそれだけで充分。 それは、誰にでも出来るものではない、という事でしょうか。 それが出来る事自体が己の幸せであり、それすら気づかない(別の何かを求める)事はいけない。 という意味合いに感じました。 恐らく回答者様が仰りたいこととは、ずれているかもしれませんが・・・・。 自分自身を戒め、これからの行動にいかせられる様なお話をありがとうございます。

回答No.8

 こんばんは。  私もぽんきちさんと同じく家族ですね。  主人と仲良く、楽しく暮らせる事が、私の幸せです♪

noname#147548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『主人と仲良く、楽しく暮らせる事が、私の幸せです』 いつも励ましていただき、ありがとうございます。 皆様やはり『家族愛』が強いですね。 自分には現在の家族は母一人です。 頂いた回答は、御主人と・・・・自分は母と。 共に二人ですが、相手を思う、また逆に相手に思われる。 先の回答者様にも言わせて頂いたのですが、本気で怒り、本気で心配する。 勿論一人で暮らしてらっしゃる方々もいらっしゃいます。 自分には到底真似はできませんが、その方々も何処かで必ず誰かと繋がってます。 人間って本当に素晴らしいと改めて実感しました。 これからの自分が進むべき道標のような素敵なお話をありがとうございます。

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.7

「今日」・・・よりも「明日」・・・のほうがきっと「より良い日になるだろう・・・!」 ・・・と思って生きていく事! ・・・また、そう願って「明日」行う楽しみを残しておく事!

noname#147548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『今日』・・・よりも『明日』・・・・・・・。 何故か昔の『明日があるさ!』という曲を思い浮かべました。 今日が駄目でも明日がある。 明日があるから頑張れる。 そうですね。言われてみれば毎日が当たり前、というか同じことの繰り返しでした。 何も考えず、自分勝手に好きに生きてきた(やってきた)気がします。 人の事など考えず、自分が良ければそれでいい、みたいな感じでした。 >そう願って「明日」行う楽しみを残しておく事! この言葉のように「明日」といわず、「毎日」が楽しく送れるように頑張りたいと思います。 自分の行動を振り返って考えられたお話をありがとうございます。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.6

配偶者の笑顔!(^^)v

noname#147548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『配偶者の笑顔!』 やはり、家族の力は強いですね。 些細な事で喧嘩したり、小さな事で泣きあったり。 親友には言えても、家族には言えない。 また、逆に家族には言えても、親友には言えない。 色々な事があると思います。 でも、最終的には、やはり家族の支えがあるから頑張れるのかもしれませんね。 自分も守るべき家族を大切に頑張りたいと思います。 夢を見られるようなお話をありがとうございます。

  • moyomoyo4
  • ベストアンサー率87% (2149/2449)
回答No.5

こんにちは >自分の『生き甲斐』は、平凡ですがやはり家族です。 とても立派な回答です。この家族の幸せがやはり自分も生きがいです。がんばっているだけでなく、支えるお方が生きて元気なだけで幸せです。そして笑顔になります。  ponkichiさま 肩の力を抜いてリラックスです。面白くなくても笑顔です。笑うとストレス発散になります (〃^▽^〃)   今年も楽しみに質問を見ています。がんばってください。。(o・v・o)

noname#147548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『家族』 平凡ですが・・・・・そんなことは決してないと思います。 実はある本を読んでいての質問でした。 『生き甲斐』をなくしたら何も出来ない人間になる。 というような内容でした。 人間は決して一人の力では生きていけません。どのような繋がりでも必ず誰かと繋がってるものだと思います。家族であり、仲間であり、友人であり・・・。 自分もすてきな宝物を、これからも探し続けていきたいと思います。 アドバイス、ありがとうございます。頑張ります。 暖かく、自分にも力を頂けるお話をありがとうございます。

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.4

こんばんは。 生き甲斐、ですか・・・ そういえば、普段考えていませんねぇ。 で、ちょっと考えてみました・・・ (うそじゃないですよぉ。ニヤ(・∀・)ニヤ) 自分の周りにいる人達と、面白おかしく生きていることですね。

noname#147548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『自分の周りにいる人達と、・・・・・』 素敵ですね。 自分が幸せになりたいのなら、周りを幸せにしてあげなさい。 恩師から頂いた言葉を思い出しました。 面白おかしく、という事は皆さんが仲が良いから出来る事だと思います。 何時までも素敵な方々を大切にして下さい。 自分の原点を得られたようなお話をありがとうございました。

noname#166161
noname#166161
回答No.3

こんばんは。 生き甲斐って考えたことなかったですね。(ーー;) gogo-ponkichi さんと同じく家族ですかね。。 旦那と朝から寝るまで くだらない冗談を言って笑っていられることが幸せですね☆ 。。でもココで面白回答を読んで 1人でニヤニヤと笑っているのも幸せですね。(^^♪あは~!

noname#147548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 『家族』 先に自分が回答してしまい、少し狡い質問でした。 やはり、側に誰かが居てくれるのと、そうでないのとでは大違いですね。 病気や怪我などの時にはしみじみと感じます。 ここでも幸せを・・・・・良いことですね。 自分もここで幸せを沢山いただいてます。 笑顔になれるようなお話ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生甲斐について

    皆様は生甲斐をお持ちですか?今、小生は年収もそれなりに高く、家族に対しても感謝しています。しかし、何か足りないのです。今何かに集中して他の誰かに負けない何かが欲しいのですがその何かが見つからず落ち込んでいます。よく平凡が一番いいと両親は言っていました。確かに病気もせずに家族も幸せそうにしていますので、「それで良いではないか。」と自分に言い聞かせるのですが、何か生甲斐が欲しいのです。打ち込める何かが。。。漠然としておりご回答に困るかもしれませんがアドバイスをいただけましたら幸いです。男46歳。海外単身赴任中です。

  • 年収と幸福度、生きがいなどを教えて下さい

    こんにちは。 失礼だと思いますから、抵抗ない方のみで、かつ可能な限りで結構です^_^ 皆さまの年収、職種と仕事の価値観(生活の為か、やりがいを感じているかなど)、 性別、未婚か既婚、幸福度、 生きがいを教えて下さい。 今回このアンケートを実施した理由は自分は転職活動中で、年収下げた仕事か前職に近いきついが年収が変わらない仕事かに悩んでいて、 実施しました。

  • 生きがいって何?

    この世の中 辛いことの方が多い人が大半だと思います。みなさんは何を生きがいに 仕事や家族 人生を生きる原動力にしてますか? 自分は家族を守る為に頑張って働いているのに相手に伝わらなく孤独感をどう乗り越えらればいいか わかりません。 自分は今 別居中の身です。 可愛い子供たちを一生 忘れることは絶対 ありえないことです。 自分が生きてきた中で 一番辛いです。 純粋に家族の為にと思っているのに気持ちが伝わらないのは 辛く人間不信に陥ります。 正直ものは馬鹿をみる・・・汚い世の中・・・ですね! 相談相手もいないし 孤独感でとても辛いです。

  • 皆さんの生きがい教えて

    私は家族とも不仲で友達もいないし自分を好きでもないし趣味もないからか孤独で寂しいし、鬱病でエネルギーもなく休日であろうともなんの楽しみも生きがいもありません。皆さんは何が生きがいですか?

  • 生きがいが無い

    閲覧ありがとうございます。 私は、現在22歳で、5年前に精神科でうつ病と診断され、5年たった今は、死にたいとかの気持ちはすこしおちついてきました。 ですが、まだマイナス思考なところがあり、つい自分自身の事なので不安になることが多々あり、困っています。 まだ完全ではありませんが、そろそろバイト程度ですが、仕事を探そうと思っています。 そこで、私は、今でも「生きる理由もない・生きている意味がない」「生きがいが何もない」状態で、どうしたらいいか、とても困っています。 相談できる家族や友達はいないので、どうしてもネットの力を借りてしまいます。 何か生きがいをもって、これからの人生頑張っていきたいと思っていますが、生きがいのない時はどうして生きたらいいでしょうか? また、皆さんの生きがいや、生きていく意味はなんですか? 回答いただけたら、助かります。

  • 社会人の生きがいについて。

    社会人の生きがいについて。 現在就職活動中の大学3年生です。 僕は特にこれがしたい!という仕事はなく 今はとにかく色々なサイトをみたり説明会に参加したりして、 必死で自分にあった仕事をさがしています。 しかしそういった仕事に関する情報を知れば知るほど 社会にでるということが非常に大変なことで そこで生きることはすごく苦しいように思えて怯えてしまいます。 そこで社会人のみなさんに質問です。 学生にない社会人ならではの楽しみ、生きる喜びとはなんですか? 学生時代と比べて今は幸せですか? 少し偉そうな文ですみません><回答お願いいたします

  • 生きがいや、生きていて何を楽しみにするか?ということを考える私は変ですか?

    職場や友人に良く聞きます。 ”何を生きがいにしてるの?” ”何を楽しみにいきてるの?” でも皆一様にそういうことをかんがえたことはない。 考えるお前は変なのではないか? 生きている大多数の人は考えたりしないのでしょうか? 自分は上記の質問に対する答えが見つかっていないので 生きていて時々辛くなります。 自分が何を支えにいきていればいいのか、 はっきりわかればそれが楽しみに働くのが楽しみに なったりするのに・・・と思います。 例えば、家族のために生きてる、 晩酌を楽しみに生きてる、 週末の趣味を楽しみに生きてる、 などあると思うのですが、 そういうのを見つけていない、 生活の一部に楽しみを見出せていない自分は 何かに意識的に寄りかからないと、 依存しないと生きていけない 弱い人間なのでしょうか? 皆さんはどういうときに生きてて楽しい、 この時間のために働いている、 と感じるのでしょうか? そういうことは考えないのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 22才です。今後の「生きる目的」「生きがい」について。

    現在22才。社会人1年目の身分です。 「人生の目的」について、考えずにはいられません。「自分は何のために生きているんだろう」とか、「やるべきことがみつからない。むなしい」などと、考えても無駄だとわかりつつも、すぐ頭に浮かんできてしまいます。 こういう思いは、年を重ねるにつれ、なくなっていくと聞きましたが、大学の頃に強く思い始めて以来、弱まっているどころか、日に日に強くなっている気がします。30代以上の方は、一体何を生きがいにしているのか不思議でなりません。子供がいる方であれば、「子供が生きがい」、というのもわかる気がするんですが、そうでない方は、どうなのでしょう?年を重ねて体力も衰えてくるでしょうし、将来の希望というのもなかなか持ちにくいと感じます。「生きているのがむなしくなってこないのかな?」と、首をかしげてしまいます。「生きる目的」なんてことを気にしなくなるんでしょうか?それとも、若いときとは違った楽しみや喜びを見出せるようになってくるものなのでしょうか(周囲を見てると、とてもそんな気もしませんが)? とにかく、このままだと、自分自身、生きていくのが本気で嫌になってしまいそうです。特にこれといった夢もなく、このままいけば、今の職場で定年まで勤めて、適当に老後を過ごすだけ、と想像すると、なんともないやりきれなさ・憂鬱感を感じてしまいます。 失礼がありましたら、お許しください。 よろしくお願いします。

  • 生きがいの無い日々を過ごしています。

    現在、高校1年の男子です。 質問になっていないかもしれません。 今自分は、やらなければならないことは真面目にでやっています。 しかし、毎日、学校に行く度に同学年の皆を見て思うことがあります。 「皆、部活とかバイトしていたり、一緒に食堂で昼食食べたりして高校生やってるなー」とか 「スポーツとか好きな俳優はなんだとか話してたりして高校生やってるなー」 といつも羨ましく思います。 同時に「でも自分には到底手の届かないな。」と思い落胆します。 こんな風に思っている高校生なんていないでしょうね。 学校に行くのも楽しくなくなってきました。ただの現実逃避ですが。 そう思っているうちに、自分は毎日何か目的や目標、生きがいが無く、ダラダラと生きているなと感じました。 ただ、毎日をこなすだけの日々。 今思い返すと、中学の頃もそうでした。ただ目の前にあることだけを真面目にこなしてきました。 部活は部員の中で色々とあり、1年の半ばで辞めてしまい、そこから他の部へは入りませんでしたが、 勉強は必死こいて、進学校に入学することができました。 「こなすだけ=いい子ちゃんを演じる」と解釈していただけるとわかりやすいかもしれません。 中学は高校に比べると制限されている環境下だったので 目の前のことをこなすだけでも事足りました。 しかし、高校は自由度が増し、目の前のことをこなすだけでは 高校生活を充実できていない気がするのです。 そうわかっていても、自分は今までほとんどの人が経験しているような 学習以外のこと(人間関係だとか)が他の普通の人に比べて、経験していないため、 どうすればいいのかわからない。 なんて呆れた悩みですね。 結局は部活をやっていなかった自分が悪いのですが... でも、「何で自分は今までしっかりいい子ちゃんやってきたのにこんな状況なんだ、こんなことを思わなきゃならないんだ」と思ったりもします。 「今日こそは楽しいことがある!」と思って真面目にやってきましたが 「この世界は真面目に生きる人にとって報いはないんだ」と思いました。 中学の時の経験から、今のまま、何の目標も生きがいも持たずダラダラと生活していたら 高校生活を満喫できないまま終わってしまってもったいないなという思いはあります。 だからといって、部活を始めようにも、皆が眩しすぎて「自分には部活なんておこがましい」 だなんて思ってしまったりもします。高校で部活を辞めしてしまった理由もそれが関わっています。 中学の頃にやっておけばこんな風に思うことも無かったのですが... 自分的にはまた同じ部に入って一からやり直したい。というのが本音ですが、 再入部するにしても退部の状況や、その後の他クラスの部員との関わりが良い印象ではないので 断られるだろうなと思っています。 普通、辞めた奴がまた入ってきたら、皆避けますよね。それが怖くてというのもあります。 謙虚と言いますか、人の目を気にしすぎるというのもあるかもしれません。 そう考えると、「生まれ持った性格のせいだから仕方ないや」と諦めることもできますが 「何で、俺だけそのせいで制限されなきゃならないんだ」とむかついたりもします。 皆が眩しくて、羨ましいです。  そして、こんな風に思っている自分は嫌いです。ダラダラ生きている自分が嫌いです。 自分が劣っているのを認めたくない。 でも認めざるを得ない。そんな自分が嫌いです。 ちょっと話しかけてくれただけで喜ぶ。皆から見たら当たり前のことで喜ぶ。そんな自分も嫌いです。 今のところ、未来に希望は見えないです。 不快な思いをされてしまったら申し訳ありません。 ここまで見てくださりありがとうございました。

  • 幸福ってなんでしょうか?

    春休みに突入して時間を持て余している大学生がふと考えたたわいもないことなんですが 幸福って何でしょう? 人それぞれ幸福に感じるときというのは違ってくると思うんですが、大別すると 家族関係が良好だとか、友達に恵まれているだとか、恋人がいるなどの周りの環境を意識したとき もしくは 趣味に興じているときの充実感や、何かをやり遂げた時の達成感を感じるとき の二つに分かれると思うんです。 でも、前者の幸福を意識するときって同時にその逆の状況を心の中で差別していますよね。 親と不仲じゃなくて良かった、家庭内暴力がなくて良かった、友達が少なくなくて良かった、恋人がいなくて寂しい思いをせずに良かった…など。 つまり、前者の幸福を感じることと、周りの環境が恵まれていない人に対して自分が優位の立場にいるという、優越感を感じていることは同値ですよね? 他にも、資本主義的な経済体制が与える人生へのインセンティブも、資本主義の敗者を意識して生まれるものだろうし、 危篤だった大切な人が元気に回復することに感じる喜びも、最悪の状況に陥った人を意識して感じるものだと思います。 それに対して、後者の幸福は周りの環境ではなく、自分を意識して得られるものですよね。 僕も趣味で絵を描いたり、ピアノで作曲したりと、下手の横好きながらいろんな絵や曲の創作をしていますが、 創っているときにに感じる充実感、幸福感、自己満足感って一体何なんだろうって思うようになりました。 また、達成感というのは前者の幸福に通じるものがあるような気がします。 大学受験の場合だと、自分が一生懸命勉強して受かる喜びも落ちる人がいてこそ生まれるもので、そこがまた醍醐味じゃないですか。(語弊があったらすいません;;) 誰もが受かる受験制度だったらそんな喜び感じないと思うし… 幸せならそれはそれでいいと思うんですが、 優越感を感じる幸福と、わけのわからない自己満足に通ずる幸福って考えると変な気分になります。 自分の世界観が小っちゃくなった気がします。 皆さんは幸福についてどう思われますか?