• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピクセル数と用紙サイズの関係)

ピクセル数と用紙サイズの関係

ohg-jiyaの回答

  • ベストアンサー
  • ohg-jiya
  • ベストアンサー率37% (354/940)
回答No.2

1)落ちる どの程度落ちるかについては実際にプリントして確かめましょう。 2)落ちない 3)基本的に回避できない Photoshopには拡大機能はありますが、これもあくまで擬似的にピクセルを増やす作業なので画質は落ちます。 そのためにサイズの違う画像が用意されているのです。 この元画像はXLサイズのものをDLしやすいようにスケールダウンしたものです。 A3サイズ使用なら、自分の使用するサイズに合わせてDLしなおしましょう。 Illustratorは画像編集ソフトなのでリサイズには論外。

noby_7423
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。 (1)の実験は実際のサイズではできないんですよね・・ なので外注する前にこちらで質問させてもらいました。 Illustrator、PhotoShopとももう少し勉強します!

関連するQ&A

  • 画像サイズの縮小方法

    こんにちは PhotoshopCS2を使用しています。 解像度72dpiの1200px×800pxの画像を135px×90pxというサイズに 縮小したいのですが、フォトショップの画像解像度でサイズを縮小すると 画像がピンぼけしたような、荒い画像になってしまいます。 これは画像サイズが小さくなりすぎるためしょうがないのでしょうか? きれいな画質のままで、サイズだけ小さくすることは可能なのでしょうか。 どなたかお知恵を拝借できますでしょうか。 よろしくお願いします!!

  • フォトショップで加工した画像をワードやイラレに取り込むには?

    フォトショップで、ある画像を再サンプルで解像度をあげます。 解像度をあげた画像をイラレやワードにそのままコピー&ペーストで貼り付けようとしたら ピクセル幅の状態で表示されるため、画面が大きくなっています。 これをドキュメントサイズの状態のまま、(解像度は下げずに) イラレやワードなどに取り込みたいときはどのようにすればいいのでしょうか、 ご教示お願いします。 例) 加工前 ピクセル寸法 116*196 ピクセル ドキュメントのサイズ 3cm*5.19cm 96dpi  ↓ 加工後(解像度を800dpiにあげる) ピクセル寸法 942*1183 ピクセル ドキュメントのサイズ 3cm*5.19cm 800dpi フォトショップでも画像が大きくなっていますが、 印刷してみたら3cm*5.19cmのまま印刷できます。 で、加工後の写真をイラレやワードに取り込むとき、 画面上でも800dpiのまま3cm*5.19cmのサイズで取り込めるようにしたいということです。 (コピペでは942*1183ピクセルででかく表示されてしまう) イラレの場合「配置」の方がいいか?ワードは? フォトショップで保存するときは保存形式はどれを選べばいいか? など色々教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ピクセルサイズと解像度の関係

    こんにちは。 デジカメで撮るとき、○○pixel×△△pixelはLサイズなどピクセルで出力のサイズが出てきますが、解像度はどうなっているのでしょうか? フォトショ等で新規制作をするときに解像度を聞かれますが、解像度が72でもピクセル数が出力サイズに合ったサイズがあれば綺麗に出力できるのでしょうか? またpng形式で◇◇pixel×◎◎pixelで提出して下さい。と書いてあるサイトがあったのですが、解像度は300dpiにすべきか、72dpiでいいのかわかりません。 よろしくお願いします。

  • 紙サイズのピクセル変換ってなんですか?

    こんにちは。 紙サイズのピクセル変換ってなんですか?どんな時に利用するのでしょうか? 普段はPhotoshopを利用しています。その際にプリントサイズ(mm)と解像度(いつもは350~)を 設定しますが‥ 紙サイズのピクセル変換ででたピクセルサイズ(例えばA4の300dpiで横幅3507.8px~略となりました、という場合)にしてあれば解像度は72dpiでも300dpi相当になると言うことでしょうか? 質問の意図が上手く伝わるか分かりませんが、出力前提で解像度のない場合ってあるんですか? よろしくお願いします。

  • 小さいサイズの画像を600×600ピクセルにするには

    今、書類提出しないとだめでその提出するものの写真の画像は条件が決められているんです。 ・600(高さ)×600(幅)ピクセル ・スキャナ解像度は150dpi ・画像サイズは240バイト以内 ・JPEGで保存されていること デジカメがないので、写真をスキャナでPCに取り込んだんです。スキャナつきプリンタのEPSON・EP-810Aを使ってます。 それで、「画像サイズは240バイト以内」と「JPEGで保存」と「150dpi」の三つはクリアしたんですが、 サイズが600×600ピクセルにならないんです。サイズをあわそうとしてペイントでサイズをあわせようとしたんですが、解像度が96dpiに落ちてしまって、条件に合いません。しかもサイズもあわせられずでした。 MicroSoftOfficeのPictureManagerを使ってサイズをあわせようとしましたが、 □×□ ←のように自分でサイズを入力できる欄があって、どちらも600と入力したのに「新しいサイズ:514×600」とでて何度やっても600×600のサイズにうまくあいません 。 200台×200台ピクセル(二つの数字は若干異なってます)の写真を、解像度を変えずに600×600ピクセルにしたいんですが、どうすればいいんでしょうか? (なんでできないんですかね・・・縦横のサイズがそれぞれ違うからでしょうか・・・) 早く提出しないともう間に合わないので、できるだけ早い回答お願いします。

  • ピクセル寸法とプリントサイズについて

    調べていくうちにどんどん混乱してしまったので、どうか教えてください。 イラストレータ内にphotoshpでつくったイラストを埋め込みたいのですが、 photoshopでのデータ作成サイズを教えてください。 入稿用のデータ イラストレータ(A5)のテンプレート(350dpi)のものがあります。 このイラストレータのデータに枠(縦300px横200px)をつくり、 photoshopで作成したデータを入れたいのですが、 photoshopでの作成データは 新規作成→幅200px、高さ300px、解像度350dpiで作成して epsを埋め込みで合っていますでしょうか? キャンバスは原寸サイズで表示され、 イメージ→画像解像度からみると、 プリントサイズが小さく不安になってしまいました。 無知で申し訳ありません。 それでいて急ぎでして…どうか教えていただけないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 解像度とピクセル数

    複数のカメラで取った写真をつなぎ合わせて一枚の写真にして印刷する作業をしています。 具体的に言うと、連続した町並みを一枚の写真にして印刷するのが目標です。 作業としてはまず複数枚で撮った写真を合成して一軒の家を完成させ、次に同じように作成した隣同士の家をつなぎ合わせて一連の町並みを完成させていく予定です。 ただ、複数のカメラで撮っていて、その解像度とピクセル数がばらばらです。 なので、まず写真のサイズをそろえなければならないと思うのですが、 写真サイズの最小のものが640×480ピクセルで72dpiです。 これらの写真を一括してアクションにて同じサイズに変更しようと思うのですが、このときピクセル数を合わせるのか、写真サイズをそろえるのかが分からなくなってしまいました。 何を重点的に変更するべきでしょうか?そのとき解像度は無視していいんでしょうか? ちなみに印刷するのはしんどいと思うのですが、出来上がりが一枚辺りおおよそ10%程度縮小された状態で載る事になりますのである程度何とかなると判断しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • プロからもらった結婚式の写真データ

    先日結婚式をしまして、式場のプロにお願いした写真のデータが届きました。 見た目きれいな写真が届いたのですが、もらったデータ自体について気になる点があります。 画像サイズ 2336px×3504px 解像度 350dpi ファイル形式 jpg カメラ EOS-1d mark2 なのにファイルサイズが700KB~2MBしかありません。 この画質ですと5M近くいきますよね? これはかなり圧縮をかけられていると考えてよろしいのでしょうか? まだ印刷をしていないのですが、フォトショップの100%でみるとにじみが気になる写真が多いです。

  • 解像度とドキュメントのサイズの関係

    以前A4印刷とピクセルに付いて質問した者です。 新たな疑問が出て来ました。 例えば、解像度が300以上と大きければ、ドキュメントのサイズが10×10でも、A4の用紙一杯に拡大して印刷しても輪郭線がぼやけないのでしょうか? その逆に、解像度72だが、ドキュメントのサイズがA4と同サイズの場合はどうなのでしょうか? A4のサイズ一杯に印刷した画像を別紙に輪郭線を写し描き出来る解像度やサイズの最低ラインが知りたいのです。 多少の輪郭線のぼけはOKです。 私の場合、A4の紙に描いた絵を解像度300以上でスキャンした絵にフォトショップで色を付けています。 この場合、印刷しても印刷クオリティーには問題はありません。 直接フォトショップ上で新規ファイルを作って描く事がありませんので、印刷との関係が分からないのです。 フォトショップで絵を描く場合サイズや解像度は、人それぞれ違うと思いますので、その際のドキュメントのサイズや解像度に付いての最低ラインを教えて下さい。 説明している意味が分かって頂ければ良いのですが・・

  • L版印刷時に画像サイズ大小は何が違ってくるのか

    DCP-J925Nプリンタを使用していますが、例えばL版を印刷するときに4710*2860pxの画像と2200*1260px画像ではどのような違いが発生するのでしょうか? 高画質な画像ほど綺麗に印刷出来ると書いてあることが多いですが、L版印刷に必要なサイズは300dpiとして1500*1051pxとも書かれており、プリンタ側で圧縮して印刷するのであれば前もって適正サイズにしておいたほうが綺麗に印刷出来るのではと思ったりします。 仕様書には最大解像度6000dpiとあるので、圧縮せずに印刷出来るようになっているのかどちらなんでしょうか? 基本を理解出来ていないような気もしますが、回答宜しくお願いします。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。