• 締切済み

葬儀の際のあいさつ

通夜式や告別式に参列した際、 故人の親族でない参列者の中で、知り合いがいた場合 なんと挨拶をしたらよいでしょうか? 私は普通に「こんばんは」とか、半分仕事のような 参列の方(町会長など)には「ご苦労様です」とお声掛けを していますが、イマイチしっくりきません。 ご苦労様です、なんて失礼に当たるかもしれませんので アドバイスを宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

私のこれまでの経験等から述べさせていただきます。 ご質問は葬儀等の場で、参列者同士がどう挨拶するかとの趣旨だと思います。 この場合はお尋ねのように普通に「こんばんは」とかいうような挨拶をしていましたし、同僚等の間では、くだけた話も静かにではありますが、していたように思います。 「ご苦労様です」でもいいのではないかと思いますが、ただ相手が町内会長のように目上の人の場合には「お疲れ様です」というのかもしれません。 あまりお役に立たないかもしれませんが、ご参考願います。

SOFTBALLandPTA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仰る通り、参列者同士の挨拶です。 私の挨拶で失礼がないようで安心致しました。

関連するQ&A

  • 葬儀後の挨拶について

    つい先日、主人が亡くなりました。 私には 中学生と小学生の子供がおり、お通夜・告別式には校長先生や諸先生方、生徒の皆さんも沢山参列して下さいました。 連休明けには、子供達を登校させようと思っています。本来なら、直接挨拶に行った方がいいかとは思いますが、書面にてお礼の挨拶を・・と思っています。 が、どういう風に書けばいいのか悩んでいます。 子供達に、その手紙を先生に渡してもらおうと思っています。 主人の死があまりにも突然の事で、あまり何も考えられない状況なので、どうか皆さんに教えて頂けたら・・と思っております。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 今回結婚前提にお付き合いさせていただいている彼のお父様が亡くなられまし

    今回結婚前提にお付き合いさせていただいている彼のお父様が亡くなられました。 ご家族と面識があり、配慮していただき遠いため、泊まりがけで通夜、告別式から納骨まで参列させていただくことになりました。 慣れない場なので失礼がないようにとは思ってはいますが、分からないことだらけで不安です。 (1)お香典は、通夜告別式一緒で、一万円くらいでしょうか? (2)親族席に一緒に座ることになると思いますが、お香典は、いつ渡せばいいのでしょうか? 式の前受付か式前挨拶させていただくとき直接お母様に渡すか。 よろしくお願いいたします。

  • 葬儀について教えて下さい

    お通夜と告別式は それぞれに違う意味をもち両方をやるものだと思うのですが、こじんまりと身内と故人の兄弟(姉妹)で 計20人程度で送る葬儀などの場合、お通夜と告別式のどちらも省略したり、どちらかしかやらずに火葬する際に集まった者だけで、というのはできますか?  あと、菩提寺もないので読経もたのまずに、というのもできるのでしょうか・・・非常識で聞いてると思われるかもしれませんが、闘病生活が長く、お金に余裕がないもので。教えてください。

  • 伯父の葬儀について

    現在、がんで入院している伯父がいるのですが、その伯父が亡くなった際の葬儀参列ついてお聞きします。 義理の伯母は、通夜、告別式の両方とも出てほしいと言っています。私の母が亡くなった際の葬儀、告別式の両方に伯父には出てもらいました。 会社が休みの土曜、日曜なら通夜、告別式の両方出れますが、平日になると通夜か告別式のどちらか一方しか出れないと思います。 父からは、通夜は間に合うように早めに帰宅、告別式に至っては休みを取ってほしいとも言われました。 最終的には、その人との間柄だとは思いますが、平日の仕事のある日なら、通夜または告別式のどちらかだけでいいのでは?と思います。 よろしければ意見を頂きたいと思います。

  • 夫の友人のお通夜、葬儀について

    私たちの結婚式にも参列してくれた夫の友人が亡くなりました。 大学時代は部活で親しくしていたようです。 まだ20代と若く、お子さんも小さいです。 明日お通夜、あさって告別式があります。 この場合のことで教えてください。 本などで少し調べたのですが、時間もあまりないためよろしくお願いします。 (1)私もお通夜に行くように夫に言われたのですが、まだ1歳の娘がいます。子どもは連れて行かないほうがいいでしょうか。 (2)お通夜、告別式ともに遠方(電車で2時間くらい?)かかりますが、親しい場合だと両方行った方がいいでしょうか。 (3)夫は今日とりあえず駆けつけてお悔やみの気持ちだけでも伝えたいと言っています。平服で挨拶だけなら失礼はないようですが、(2)のように遠方でも駆けつけることに問題はないですか?余計気を遣われたりはないでしょうか。 (4)私もお通夜、告別式には行きたいのですが、子どもを連れて顔を出して外で待っているというのも失礼でしょうか。 以上、経験者の方など、アドバイスがあれば何でも、よろしくお願いします。

  • 告別式の香典について

    友人が亡くなり、故人の自宅で通夜が営まれました。 告別式が決まっていなかったため、香典は通夜に持参したのですが‥ 告別式に出席するとして、その際手ぶらでいいものなのでしょうか。 親族の方とは通夜で初めてお会いしたので、後日告別式に向かった際手ぶらで嫌な印象がないか心配です。

  • いとこの葬式

    今日いとこがガンで亡くなりました。まだ20代でした・・・。 まだ頭の中が半分パニック状態で、変な文章になってしまったらすみません。 いろいろご存知の方、親族の葬儀を経験された方、教えていただけませんでしょうか。 (1)親族として通夜・告別式両方に参加するのですが この場合、香典は両方に持参するものなのでしょうか? 漠然と主人と連名で1万円、と考えていたのですが 両日持参するのか、通夜だけor告別式だけに持参するものなのかを教えてください。 (2)3歳の子供がいます。亡くなったいとことはほぼ面識がありません。 ただ、叔父叔母(いとこの両親)には何度か会い、かわいがってもらっています。 葬儀の間、親族席でじっとしていられるとは思えないので、 とりあえず連れて行って、子供と主人だけ通夜の前に挨拶を済ませて 通夜・告別式には参列させず主人に見ていてもらうつもりです。 (つまり、通夜・告別式に参列するのは私だけ) こんな感じで大丈夫でしょうか?失礼にはならないでしょうか? (3)今、気がついたのですが御花や供物(?。祭壇に飾るようなもの)の手配をしていません。 今日の朝に亡くなって、明日→通夜、あさって→告別式でまったく間がありません。 多分、私の両親も遠方から来るためバタバタしていて手配していないと思います。 (葬儀は神奈川でです。私の田舎では火葬→通夜・告別式の順でおこなうので通夜までに数日猶予があり、その間に手配しているようです) 皆さん、どのようにして、どこに手配されているのでしょうか? 無知で本当に困っております。 お手数ですが、どうかお力を貸してください。 (1)だけ、(3)だけなどの回答でもお願いします。

  • ご愁傷様でございました、と言われた後のあいさつ

    ご愁傷様でございました、と言われた後のあいさつ 人が亡くなった場合、お通夜や告別式に来た人がよくこの度はご愁傷様でございました、って挨拶を親族にしますが、それに対して親族はなんて返答をするのがよいのでしょうか。教えてください。

  • 兄嫁の弟の葬儀

    40代主婦です。 兄嫁の弟さんが亡くなられました。 葬儀には私たち夫婦で通夜告別式ともに参列するものですか? 兄の結婚式以来、会ったことはありませんが、 私はどういう立場になるのでしょうか? 親族にあたるのでしょうか? 常識が判らず恥ずかしいのですが、助言をいただけたらと思います。

  • 冠婚葬祭について

    先日同僚のご母堂様が亡くなり、通夜に参列しましたが、告別式にも出るべきなのでしょうか?故人とは面識が無く告別式は故人とゆかりのある人がでるものと聞いたことがあるのですが?