• 締切済み

父親を結婚式に呼びたくありません(長文です)

お世話になります。メンタルのほうに投稿しようか迷ったのですが、結婚に関しての問題ということでこちらにさせて頂きました。カテ違いでしたら申し訳ありません。 昨年入籍し、5月に挙式を予定している者です。 夫のご両親と義姉夫婦、私の親と妹一家だけのごく小規模な式と会食の予定ですが、私にとってひとつだけの大問題が父親を呼ぶか否かです。 父は非常に厳格なうえそれを妻子にも求める人で、私達は常に父の顔色をうかがいながら暮らしてきました。私は進学を機に家を出ましたが、妹は父からのプレッシャーと暴言(お前など勉強ができなければ生きている意味はない、など)で心の病になり、母は父と妹との緩衝役に疲れ果て、妹を連れて実家に戻り15年以上経ちます。離婚はしていません。今は妹は元気になって数年前結婚もして2児の母となり、大変ながらも幸せそうです。母も同じく孫の世話に追われつつ楽しそうです。 一方私は長年人格障害と鬱で苦しみ続け、通院は通算10年にはなるでしょうか、その間月2回のカウンセリングを約1年、入院も3回ほどしました。自殺の危険が高いから入院するのにそれを説明しても「なぜ入院なんか必要なんだ」と言われました。入院中担当医と父が面談し、お父さんの態度や発言が娘さんを苦しめている大きな要因だと言われたのに、理解するどころか面談後「お前のせいで恥をかいた」「退院したら仕事はどうするんだ」などと言いました。そのときから医師も父親に対しては面会不可と判断しました。勿論通院や入院、カウンセリング費用など全部母負担。長い闘病生活の面倒を見てくれたのも母です。なのに日常生活もままならない精神状態のときに、これからどうするんだ、仕事は、結婚は、など追いつめるようなことを言われたのなんて数え切れません。母には労いの言葉どころか「お前が働いていて子供の世話をしなかったから」みたいな内容のことを言いました。 私が幼稚で心の狭い未熟な人間だから、父を許せないのだと言われればそれもそうだとは思います。生んで育ててもらった恩も感謝もまるで感じないというわけではありません。世の中もっとひどい親がいることも知っていますが、よそと比べてどうこうという話ではないと思います。 結婚は本人同士のことでもあり、また家同士のことである、だから私個人の感情で父だけを呼ばないのは筋が通らない、それも理解しています。頭では…。 わかってるけど、じゃあ私の気持ちはどうなるんでしょう?父のことを考えるだけで吐き気や頭痛がして体が強張って、涙が止まらなくて、死にたい衝動を必死で抑えなければならない私の気持ちは?私の障害や病気のことも理解してくれて、それでもぜひと妻に迎えてくれた夫と作る一番幸せなはずの日に、世界一憎い男の顔など見たくありません。 現時点でもこんなにも苦しいのに、それでも筋だからと我慢して父を呼んで、当日までもずっとあいつが来るんだと鬱々としてパニックを起こして、もし挙式当日に積年の恨みつらみが噴出したら、それこそどうなってしまうか… ちなみに母に相談したところ、やっぱり呼ぶべきと言われましたが最終的にはあんたの好きにすればという感じ。妹は両親揃わないなら式自体やらないほうがいいとのこと。夫は君が一番負担のないようにとの意見でした。 もし父が今までのことを謝罪してくれれば素直に招待したいと思えるのですが、父の性格上まず期待はできません。せめて父が死んでいてくれたら…とまで考えてしまいます。 6月から夫が長期出張のため、急いで準備を進めなくてはいけないのに一歩も先に進めません。 まず鬱と人格障害を治してから…と思われるかもしれませんが、特に人格障害はマシにはなっても治らないとも言われていますし、万一治った頃には老婆になっていそうです。少しでも若くてキレイなうちに式を挙げたいという気持ちは、女性ならばご理解いただけるのではないでしょうか? こうして書いている今も、涙が止まりません。 支離滅裂な長文乱文申し訳ありません。 皆様のご意見を伺えればありがたいです。どうか助けて下さい。

みんなの回答

  • greenA51
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.9

呼ばなくていいという意見が多くて驚いています。 私も無理して呼ぶ必要はないと思います。 でも、呼ばなくて後で後悔することにはなりませんか? ずいぶん自分勝手で頑固でへそまがりなお父様のようですが、 質問者様を大切だと思う気持ちは 少なからずあるのではないですか? それは全く感じられませんか? 私も父親のおかげ(?)で心身症になりました。 といっても、質問者様から見たら きっとかすり傷のようなものでしょうが、 一時期は毎日自殺を考えていました。 父さえ死んでくれれば、と思っていました。 そのときからは、9年くらい経ったでしょうか。 今は、結婚し、娘も生まれ 本当に幸せです。 結婚式には、父も呼びました。 オーソドックスなキリスト教式の結婚式で、 バージンロードを一緒に歩き、 祭壇の手前で父の腕を離し、 夫の元へ行きました。 このとき、 「ああ、結婚式は父からの卒業式でもあるんだ。」 と思いました。 その後、子供を産みました。 子供を育てるのは本当に大変です。 仕事をして家族を養うのも大変です。 私は、結婚式、出産と大きなイベントを経て、 両親への感謝の気持ちを持ちました。 今では、父親に死んで欲しいと思うことも 憎いと思うことすらありません。 どうしても辛いなら、呼ばなくてもいいと思います。 でも、結婚式は一生に一度のことです。 後悔されないようによく考えて決断してくださいね。

pantella
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。 回答者様も辛かったのですね。自殺を考えるほどの痛みはかすり傷とは言わないと思います。それを乗り越えて今の幸せを手にされているのは素晴らしいことです。 先日、勇気を振り絞って父に手紙を出しました。互いに悪いところがあったことを認め合い、謝罪しあうことができるなら、あなたを式に呼びたいと。こちらが下手に出る形で…です。まだ返事待ちですが考えると辛いので、式の準備に没頭することで気を紛らわせる毎日です。 「ああ、結婚式は父からの卒業式でもあるんだ。」 この言葉がとても胸に響きました。私もいつか回答者様のような気持ちになれるのでしょうか…。 回答と素敵なお言葉をありがとうございました!

回答No.8

逆に伺いたいのですが、「花嫁が具合悪くなるような結婚式」は、筋が通っているんでしょうか? おかしいと思います。 それこそ、しないほうがマシです。 あなたのご家族や、これからご家族になるかたがたは、花嫁が具合悪くても、体裁さえ整ってれば、喜ぶようなかたがたなのでしょうか。そんな人たちを喜ばせて、今後いったいあなたにどんな利点があるのでしょうか。 必要なのは、あなたのために、世間体なんか無視してでも、助けてくれるような、そういう家族ではないのでしょうか。大事なものを見失っているのは、もしかしたら、お父様だけではないかもしれませんね。 とはいえ、現状では「花嫁が具合悪くなるような結婚式」か「母親と妹に文句いわれまくる結婚式」の二択なのですよね。 あなたの大事なご家族、いい人たちなのだろうと思います。 でも、もしかして、あなたにとっては家族ではないのかもしれません。 今一番、あなたを大事に思ってくださっているのは、旦那様のように思えます。たとえ、お母様と妹さんに文句を言われても、その方を信じてみて、自分にとって一番負担のないものを選ばれてはいかがでしょうか?

pantella
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね、母も妹も世間体ばかりで私の気持ちなんてどうでもいいんだ、と見捨てられたような不貞腐れたような気持ちでおります。 でも二人のことは大好きですし、大切な家族です。言っていることも決して間違いではないんですよね。だからこそ悩んでしまうのですが…現段階では、父は呼ばない方向で準備を進めようかと主人とも話しています。 本当に大切なことは何か…大きなヒントになりました。本当にありがとうございます!

  • dkorei
  • ベストアンサー率22% (37/168)
回答No.7

私にすご~~~く似ているのでびっくりしました 私なら、呼ばないと思います。 そうぞうですが、お母さんもお父さんと別居されてるなら、呼ばないことでお父さんが激高してもお母さんに危害が及ぶことも少ないのではないでしょうか。 一生に一度の結婚式、そんな嫌いなやつ呼ぶことないですよ。

pantella
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そんなに似ていますか?私もびっくりです…。 別居といっても徒歩で30分程度の距離なんですが、激昂して怒鳴り込んで来るようなことはないと思います。「威厳ある父親」と思われたい人なので。 貴重なご意見ありがとうございます。

noname#150077
noname#150077
回答No.6

対面を保つだけの理由で参加するのが当然、という一般的な考え方から離れましょう。 旦那さんが理解して下さるのなら、相手の親兄弟には旦那さんから話してもらえれば良いことです。 母親が呼ぶべき、と言うのは、相手側に対しての対面を保ちたいからです。 妹さんは…結婚されているそうですが、式はされましたか?父親は参加しましたか?もし、父親を呼んだのなら、あなたにも呼ぶべき、と言うのも理解できますが…。 御両親は別居して15年にもなるのです。これは事実上の離婚を意味します。それでも離婚しないのは父親のせいでしょうか。それともお母様がそこまで拒絶できるほど強くないのでしょう。 式はお二人の為にするものです。家同士のことは、これからのお付き合いの中で築いていくものです。 余計な常識に惑わされることなく、淡々とお式の日まで準備をすればいいのです。

pantella
質問者

お礼

回答ありがとうございます。回答者さまはじめ多くの方が私の苦しい心境を理解して下さり、今はありがたくて涙が止まりません。 結論を出すにはまだ至りませんが、貴重なアドバイスを本当にありがとうございます。

pantella
質問者

補足

お礼では長くなりそうなのでこちらで補足を。 母は体面や世間体を非常に気にする人です。私が鬱状態で外出できないときも、誰が来るかわからないから階下に下りてくるなと言われていました。(自営業なので)お風呂も洗面所も食堂も1階にしかないのにそう言われてしまっては、店が閉まるまでは顔を洗うこともできませんでした。 離婚しないのも世間体が悪いからではないかと私は考えています。また、父の常に高圧的な態度が家族全員を怖がらせているのもあると思います。勿論当の本人に自覚はありません。 妹は授かり婚で、そのとき素直に両親に感謝できたそうで、式には父も呼びバージンロードも一緒に歩きました。妹の式には私も参列しましたが、父を含めての会食には耐えられず早々に帰りました。 回答者さまは結婚は二人の為のもの、とのご意見ですが、妹には「(親族だけなら)結婚式は身内を安心させるための儀式。父親不参加の式なんて両家のわだかまりの元。そんな式誰も望まない」と言われ、ますます気が滅入っています…

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.5

夫さんのご理解があるのでしたら、嫌いな相手など呼ばないで、満足のいく式をあげられればよいとおもいますよ。 ちなみに、私は結婚式はせず親族食事会のみで済ませましたが、父は呼びませんでした。 もともと結婚式をしたいという気持ちも夫婦共になかったので、顔見せの親族食事会だけにしましたが、たとえ式をしたとしても父は呼ばなかったでしょう。 (うちの母は、「あの人を呼ぶなら、会いたくないから、私は結婚式にはでない!」と言い切っていましたし・・・w) 父はアル中で働かず浮気三昧、口先はうまいので周囲はみんな「いい人」と騙されますが、中身はまるきり自分の事しか考えない人。 母は苦労し、私が高校生の時に耐えきれず離婚。 でも、父は自分の非は全て無かった事にしてしまえる人なので、「俺たちはそれぞれがしたい事をする為に離婚した」なんて格好いい事を本気で言っています(苦笑) 夫の両親は、夫から言い含められているのか私の父の事は完全にないものとして、口にも出さないどころか毛程のそぶりも見せないでいてくれます。 「食事会にお父さんは呼ぶ?呼ばない?」すら聞かれませんでしたし、結婚後も子どもが生まれたあとも、私と母の事はアレコレ気に掛けてくれますが、 父が生きている事を義両親の言動から思い出した事は一度もありません。 そのうえで、実の娘のようによくして貰って、とても感謝しています。 実の父親に気を遣ったり尽くしたりするのは絶対嫌ですが、夫両親に喜んで貰えるよう気を遣うのはとても楽しく嬉しいです。 質問主さんも、夫さんと夫両親さんに理解があるなら、それでいいのでは? 人生の時間は限られているのですから、「世間一般では」なんて何の意味もない事を守って辛いおもいをするなんて馬鹿げていますよ。 さっさといないものと割切ってきれいさっぱり忘れて楽しく暮らしても、鬱々と様子をうかがいながら暮らしても、1回しかない人生ですからね。 楽しく暮らしたほうがお得ですよ。 ちなみに、親子にはお互いに扶養義務がありますが、子には「自分の生活を守った上で、余力があれば助けてあげなさい」程度の義務しかないので、 もしもお父様が将来生活に困ったりしても、貴女が何かをしてあげる必要はありません。 扶養できないかと役所から尋ねられたら「自分の生活に精一杯で、扶養する余力がありません」とさらっと返事すれば、それで済みます。 ですので、しようとおもえば、あちらから会いに突撃されない限り、今後一切会わないで生活する事もできますから。 これからの未来を少しでも幸せに暮らせるよう、過去の嫌な思い出と関わろうなんて気持ちは捨てましょう・・・w

pantella
質問者

お礼

回答者さまも辛い思いをされたのですね。それでも今こうして見ず知らずの私に前向きな言葉をかけて下さって、本当にありがとうございます。 回答者様には甚だ失礼ではありますが…うちも離婚してくれてたら…(ごめんなさい!) 義両親への事情の説明は夫がしてくれると言っていますが、どう説明するのか…まさか精神的DV親父だからとは言わないでしょうが(^^; それにしても父親の老後のことまでお考えとは驚きです。先々のことも考えるきっかけになりました。 本当にありがとうございました!

  • Inogorou
  • ベストアンサー率41% (19/46)
回答No.4

ご主人も、あなたのお母さん、妹さんご夫妻も、そんなお父さんの事を十分承知しているので、呼んだ方が良いと思います。 あなたが心配しているように、お父さんが結婚式をめちゃくちゃにしたとしても、それはただそれだけの事、あなたには投稿文のように、何人もの理解者がその場に居ますよね、お父さんはたった一人です、圧倒的にあなたが優位です。 呼んだ方が良い理由としては 1.結婚式に両親が健在なら同席して貰うのが当然(断言しない方が良いでしょうか)と思います、招待する事により、あなた又はあなた夫婦の責務を全うしている事になりますし、対外的にもあなたサイドが常識的な行動を取っていると認識されます。 2.お父さんも娘の結婚式には本当は出たいのかも知れません、ただ今は意固地になっているのかも知れません、もし招待しなかったら、今後お父さんが軟化または加齢により精神的に弱って、あなたとの仲が少しでも良くなった際、あなたはお父さんを招かなかった事に今度は自責の念を抱いてしまうように思います。 3.結婚式がどのような状態になろうと、ご主人の気持ちは変わらないでしょう、お父さんの現状を知らないのであれば驚いて気持ちが覚めてしまうなんて事もあるでしょうが、今回はご主人も重々承知ですので、何の問題もありません。 4.このドタバタが将来きっと、鉄板ネタの笑い話になります。呼ばないと嫌な気分だけが残ります、嫌な問題は早く片付けましょう、先送りしても解決しません。

pantella
質問者

お礼

回答ありがとうございます。補足と他の方へのお礼が先になってしまい失礼しました。 そこまで嫌なら呼ばなくてもいい、とのアドバイスが多い中で呼んだほうが良いとのご意見、大変参考になりました。呼ぶメリットもある、というふうに解釈して考えていきたいと思います。本当に、後々鉄板ネタになればいいですが。 本当にありがとうございました。

pantella
質問者

補足

説明不足で申し訳ありません、補足です。 危惧しているのは父を呼ぶことで私自身が身心共に今以上に不安定になり、自分で自分の晴れの日を滅茶苦茶にしてしまうのでは、ということなんです。父は外面はいいので、寧ろ当日私が父親への怒りを爆発させてしまったら、出来の悪い娘で申し訳ない云々言うでしょう。 2.につきましては、父親の気持ちとして呼んで欲しいというのはわかります。私も呼ばなければ呼ばなかったで後悔するのでは?という気持ちがないわけではありません。これも悩んでいます…。 3.につきましてはおっしゃる通り問題なしです。 4は…本当にさっさと嫌なことは終わらせたいものです…。

回答No.3

とても苦しそうな様子が伝わってくるので…お父さんは呼ばなくてよいと思いますよ。 あるいは親を呼ばない形で(海外で二人だけで挙げるなど)結婚式を行うかですね。 無理してお父さんをよんで行うのはやめた方がよいと思います。 いろいろなものを抱えるあなたを支えてくれる男性と出会えてよかったですね。 末永くお幸せに☆

pantella
質問者

お礼

回答だけでなくお祝いのお言葉ありがとうございます。 短時間でこれだけの方に、辛い気持を和らげるアドバイスをこんなにも頂けるとは思いませんでした。まだ結論は出ませんが、海外も考えてみることにします、優しいお言葉本当にありがとうございます。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

もう答えは出ているのでは? あなたが一番輝いている晴れの姿は、忌むべき相手に見せるためのものでは無いですよね? 考えただけで死ぬほど苦しい相手なら、対面したときに笑顔など無理でしょう。 幸い相手の方も理解しているのですから、母親だけで十分でしょう。 むしろ父親はいない物として考えれば良いです。それだけのことをしてきたのですから・・・ これからも長い戦いが待っています。それを少しでも和らげるために、幸せな結婚式を挙げてください。

pantella
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何年も父とわかりあおうと努力してきましたし、父親などいないと思いこもうともしましたが無理でした。弱いですね、私…情けないです。 でもこんな私の気持ちをわかって頂けて本当にありがとうございます。

noname#152554
noname#152554
回答No.1

自分は、質問者さんの「お父さん」くらいの年齢に成るのかな。 ご自分で、答えを出しているようにも感じましたけど。 ↓ >父のことを考えるだけで吐き気や頭痛がして体が強張って、 >涙が止まらなくて、死にたい衝動を必死で抑えなければならない >妻に迎えてくれた夫と作る一番幸せなはずの日に、 >世界一憎い男の顔など見たくありません。 ↑ 自分の気持ちを尊重すれば宜しいと、私は思います。 自分は「バツイチ」で、今の妻には「連れ子」がいました。 その子も、既に今年で「成人」。 義理の親子とは言え、私には、とてもよく懐いてくれましたし、自分も血の繋がりは無くても「本当の子供」と思って育てて来たつもりです。 つまり、「血の繋がり」って重く考える必要は無いのですよ。

pantella
質問者

お礼

回答ありがとうございます。仰る通り、私の気持ちの上での答えは出ていますが、どうしても周囲との大きなズレが出てしまうのです。妹が言うには「(親族だけなら)結婚式は身内を安心させるための儀式。父親不参加の式なんて両家のわだかまりの元。そんな式誰も望まない」と…。相談しなければよかったと思わされました…。 回答者さまは家族の気持ちを理解できるお優しい方なのでしょうね。羨ましいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう