• ベストアンサー

youtubeなどの動画読み込みが遅い

mokunyanの回答

  • ベストアンサー
  • mokunyan
  • ベストアンサー率80% (160/198)
回答No.1

速度が出ているのに遅いのは、他の宿泊客も同時に動画サイトなどにアクセスしている可能性があります。 そうすると、ネットワーク機器の出入り口が渋滞します。 渋滞しにくい性能のネットワーク機器が整備されていないのかもしれませんし、他に影響があるかもしれません。 こちら側の対策はないと思います。

sakura1828
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • youtubeでの動画の再生だけができない

    題名の通りです。大変困っています。パソコン関係はとてつもなく疎いのでわかりにくいと思いますが、ご了承ください。 私の自宅のPC(windows 7)と手持ちのiphone6、自宅用のタブレット端末(Arrows/tab)でyoutubeが観れません。 今日のお昼ごろまでは自宅で勉強中にBGMをyoutubeから引っ張ってきてた記憶があるので、使えなくなったのはこの2,3時間前からなのです。 症状としてはyoutube「だけ」みれないということが大きな疑問点です。 試しに、同じ環境でニコニコ動画などを開いてみましたが、普通に再生できます。 また、youtubeを観れないというのは、再生ができない(丸いしるしが回っている)だけであって、動画のサムネイルやコメントなどは表示されます。(iphoneの時は長時間放置でエラー表記になります) 今気づいたのですが、いつも使っているFPSネットゲームサイトも「ログイン中・・・」となったまま止まってしまう状態です。 もちろん、iphoneで回線のwifiをはずして、LTE通信にするとyoutubeを観ることができます。 この質問もPCからの質問なので、ネット回線が繋がっていないわけではありません。 一応と思い、2,3個のサイトで通信速度診断などをしてみたのですが、下りは80~100Mbpsで上りは5Mbps位です。 サイトで調べてみたら、動画の速度には十分だということでしたので、通信速度が足らないことでの読み込みの遅延ではないことがわかりました。 また、PCの故障や、ブラウザソフトの異常も疑いましたが、internet explorer やgoogleclomeが同時に壊れるわけではないし、ましてやPCとiphoneが同時に故障ということもないと思うので 多分、ルーター関係(WZR-900DHP2)の問題なのかなとも思いました。 ルーターやモデムに異常な点滅や起動していないなどはありませんでしたが、念のためにルーターのみの再起動や、モデムも一緒に再起動(5分間電源を切ってみた)してみたりしたのですが、一向に症状が解決しません。 もう何をしたらいいのかわからないので、アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • youtubeを見ると頻繁に読み込みが起きて、まともに見れません

    Youtubeを見ると頻繁に読み込みが起きて、まともに見れません。回線は光で、下りは66Mbps出ています。CPUはPentium4(3GHz)・メモリは2.5GBです。 ニコニコ動画や、その他サイトでは全く問題ないんですけど、youtubeだけが頻繁に(2秒ごと程度)真ん中にクルクルと読み込みのようなマークが回ってまともに見ることが出来ません。以前は見る事が出来た用に思うんですけど・・・ よろしくお願いします

  • youtubeの読み込みが遅い

    通信環境を光回線にしましたがyoutubeの動画の読み込み速度は遅いままです。Webでの対策はいろいろ試しましたが効果がありません。要するにどんなに環境を整えても混雑の場合などは停滞するものなのでしょうか。

  • 光回線にしたのにyoutubeの再生が遅いのは向こうが悪いのですか?

    光回線にしたのにyoutubeの再生が遅いのは向こうが悪いのですか? せっかく光回線にしたのにyoutubeの再生バーのダウンロード速度があまり速いとは感じられません(実際の赤いバーの再生位置ではなく、薄い赤いバーの伸び)もっと速いと思うのですが、これはyoutubeのサーバーが遅いだけという事でしょうか?ちなみに速度は平均下り80Mbps上り50Mbpsは出てます。

  • ニコニコ動画・YouTubeの再生が遅い

    最近、ニコニコ動画・YouTubeを見ていると、一定時間たつと紙芝居みたいに、動画がコマ送りみたいになる現象が続いています。 回線などは54.0Mbpsでシナグルの強さは強いになっています。 PCのスペックも、CPUはセレロンの2.40GHzでメモリは512MBはあります。

  • YouTubeの動画再生が止まる

    Windows8.1 ソフトバンクAir 、 IE11でYouTubeの動画を再生していますが、ちょこちょこ同じ箇所で止まる動画があります。 一時停止にして読み込みを進めようとしても、止まった時の状態から読み込みがされません。 ネット回線速度は下り平均 16Mbpsくらいです。 何か改善策があれば教えて下さい。 また、同じ動画をソフトバンクAirのwifiを使いiphoneで見ると正常に再生されるのはどうしてですか?

  • ネット回線の速度について

    自宅の回線速度が遅いような気がしています。 契約は、地方のケーブルテレビの10メガです。 回線速度の測定サービスで、速度を測ってみると、0.3Mbps~0.5Mbpsぐらいです。 この数値が、契約の速度から考えると、遅いのかどうかが、よくわからないです。 よろしくお願いします。

  • youtubeのサムネが表示されません

    自宅でyoutubeを開くと、有線でも無線でもサムネが表示されなくなりました。サムネは表示されませんが、動画は視聴できます。 複数のPCや端末がありますが、すべて同じ症状が出ているため、端末の問題ではないようです。 4Gにつなぐと、すぐにサムネが表示されるので、自宅のネット環境が悪化したのではないかと考えています。 使用しているモデムはBCW720Jで、ケーブルテレビ会社の契約です。300Mの契約をしており、これまでは問題なくサムネも表示されていました。 インターネット回線速度を計測してみたところ、有線で94Mbps、無線で140Mbpsでした。これは問題のある数字でしょうか。 モデムの取説にも目を通しましたが、トラブルシューティングのような項目もなく、困っております。 アドバイスいただけると嬉しいです。よろしくおねがいします。

  • LANケーブルの緩さで速度は変わるか?

    先日、LANケーブルの延長コードを買いました。 https://www.harmonet.co.jp/harmonet-products/etm6.html しかしこの商品、LANの接続部分(HP画像の、白い箱の部分)が非常にゆるく、テープ等で固定していないと自然と外れていきます。 購入した後に、これを使用した状態でネットの回線速度を測ってみたところ、500Mbpsの速度が出たりすることもあれば、80~40Mbpsしか出ないこともある、といった状況になっています。 恐らく元から(時間帯の問題で)そういう変化をするのかもしれませんが、仮にこのLANケーブルの接続部の緩さが原因でこのような変化をするのであれば、(緩くて外れやすいのも併せて)返品したいと思っています。 LANケーブルの接続部の緩さが原因で回線速度は変化するということはあるのでしょうか? (40Mbpsでも大抵のことは出来る、みたいな本筋からズレた回答はNG

  • YouTubeの再生速度が遅い

    YouTubeの再生速度が遅い YouTubeの再生速度が遅いです。 LANケーブルを接続しており、通信速度は100.0Mbpsになっているのですが、ここ数日間殆ど再生出来ません。 少しの間待ってやっと再生されたと思っても、数秒経ったり、画面の大きさを変えたり、映像の画質を変更したり、画面の下部にある再生時間のつまみを移動したりすると、またすぐに「ロード中」の円がクルクルの状態になります。 PCが重いのかと思い、ローカルディスク(C:)の空き領域を4.18GBまで増やしましたが、変化ありません。 原因は何でしょうか? ・・・という質問をしようと思っていたのですが、今改めてYouTubeにアクセスをしたら、(何故か)いくらかは改善されており、快適に動画を閲覧することが出来るようになっていました。 何回も試した訳では無いのでハッキリとしたことは言えませんが、時間帯で言うと、PM9:00~AM0:00頃が一番再生され辛くて、それ以降は再生されやすいという状況のようです。 時間帯は関係あるでしょうか? 何かご存知の方がいらっしゃいましたら、回答を宜しくお願い致します。